close

2020.10.22

【東京】台湾スイーツ・豆花(トウファ)が美味しい店11選!おすすめトッピングも

つるんと固めた豆乳にトッピングやシロップを入れる「豆花」は、台湾の伝統的なスイーツです。今回は東京で豆花が食べられるお店をご紹介します!

専門店、カフェ、食堂など、どれも一度は行ってみたいところばかり。さらに、掲載したすべてのお店でテイクアウトもできますよ。台湾ブームの今、ぜひ食べ比べてみてくださいね♪

※この記事は2020年10月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

台湾スイーツ「豆花(トウファ)」とは?

「豆花」とは、豆乳を硫酸カルシウムなどの凝固剤で固めたものです。お豆腐のような見た目ですが、食感は絹ごし豆腐よりもやわらかくなっています。

そのままでもおいしいのですが、一般的には、ピーナッツやフルーツなどのトッピングを乗せ、スープのような甘いシロップをかけます。ほのかな甘みで食べやすいうえに、美容と健康によいとされ注目を集めているんですよ。

台湾では、夏は氷などで冷やし、冬はしょうが汁などを入れて温かくして食べるそう。このように、豆花は1年中食べるほど親しまれている国民的なスイーツなのです!

台湾甜商店(タイワンテンショウテン) 表参道旗艦店【渋谷区神宮前】

台湾スイーツの最前線を目指して日々進化!おいしさの秘密は作りたての生タピオカ

台湾甜商店 表参道旗艦店

「総合豆花」720円

『心を癒す一口、台湾時間』をコンセプトに、タピオカドリンク・台湾スイーツ・台湾ローカルフードやお弁当を提供している「台湾甜商店 表参道旗艦店」。有機豆乳を使った豆花や、1日に何度も仕込む生タピオカは、徹底した品質管理のもと毎日店内で作られています。

注目は、豆花にさつまいも・タロ芋・ハトムギ・小豆・仙草ゼリー・タピオカを贅沢に盛り付けた「総合豆花」。ボリューム満点のヘルシースイーツをぜひご賞味あれ♪

台湾甜商店 表参道旗艦店

明治神宮前の交差点から入った裏路地にある、アジアンテイストな店構えです。

■台湾甜商店 表参道旗艦店
[住所]東京都渋谷区神宮前6-3-5 NCビルディング 1階
[営業時間]12時~20時(L.O.19時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】東京メトロ明治神宮前駅より徒歩3分、JR原宿駅より徒歩5分、東京メトロ表参道駅より徒歩8分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾甜商店 表参道旗艦店」の詳細はこちら

台湾茶カフェ 彩茶房(サイサボウ)カスケード原宿店【渋谷区神宮前】

台湾のお茶文化を発信する有名店。ブランド産地で採れた良質な茶葉を使ったシロップに舌鼓

台湾茶カフェ 彩茶房 カスケード原宿店

左から「フルーツ豆花」「彩茶房豆花」「あずきと雑穀の豆花」各550円

「彩茶房」といえば、岩塩チーズティーなどのドリンクで話題になったお店。豆花の人気No.1は、自慢のタピオカ・北海道産の小豆・マンゴー果肉が贅沢にトッピングされている「彩茶房豆花」です!

ほかにも、小豆や雑穀がぎっしりつまった「あずきと雑穀の豆花」、マンゴーやベリーを乗せた「フルーツ豆花」があります。茶葉の名産地としても知られる南投県の台湾茶(鉄観音茶)を使ったシロップも味のアクセントになっています。

台湾茶カフェ 彩茶房 カスケード原宿店

店内は落ち着いた雰囲気でゆったりとした空間。オープンテラスでひと休みもOK!

台湾茶カフェ 彩茶房 カスケード原宿店

原宿の路地裏にたたずむおしゃれなカフェ。自然光が差し込む、明るく開放的なお店です。

■台湾茶カフェ 彩茶房 カスケード原宿店
[住所]東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿1階
[営業時間]11時~20時(L.O.19時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR原宿駅より徒歩2分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾茶カフェ 彩茶房 カスケード原宿店」の詳細はこちら

春水堂(チュンスイタン)渋谷マークシティ店【渋谷区道玄坂】

全国展開する台湾カフェ。豆乳プリン×お茶ブレンドシロップの絶妙なハーモニー

春水堂 渋谷マークシティ店

「タピオカフルーツ豆花」770円

1983年に台湾で創業し、タピオカミルクティー発祥の店として有名な「春水堂」。店舗ごとに作られる豆花は、つるんとした食感とやさしい味わいが特徴です。

無添加のきび砂糖シロップと茶葉から丁寧に淹れたジャスミンティーをかけることで、口の中でジャスミンが香り、後味もすっきりといただけます。

トッピングにはもちもちの特製タピオカ、しっとり炊きあげた十勝産の大納言小豆、マンゴーなど、こだわりの素材を厳選しています。

春水堂 渋谷マークシティ店

店内は70席でゆとりのあるつくり。1人でもデートや友達とのお出かけでも入りやすいですよ。

春水堂 渋谷マークシティ店

国内17店舗目として、2020年6月にオープン。テイクアウト専用カウンターもあります。

■春水堂 渋谷マークシティ店
[住所]東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ4階
[営業時間]11時~22時(L.O.フード21時、ドリンク21時30分)※変動の場合あり
[定休日]施設の休館日に同じ
[アクセス]【電車】京王井の頭線渋谷駅直結
[駐車場]有(渋谷マークシティ内)
[テイクアウト]OK
「春水堂渋谷マークシティ店」の詳細はこちら

東京豆花工房(トウキョウマメハナコウボウ)【千代田区神田須田町】

素材と製法に一切の妥協なし!店主のこだわりと情熱がつまった渾身の一品

東京豆花工房

「トッピング豆花」770円

「東京豆花工房」では、台湾人の妻を持つ店主が台湾で修行したあと、数百回もの試作を重ねて完成させた伝統的な豆花が味わえます。

豆花の作り置きはせず、毎日新鮮な豆乳を使って仕込むことで滑らかな食感に。3種類の砂糖をブレンドしたやさしい味のシロップとの相性もバッチリです。

「トッピング豆花」を注文すると、定番から季節限定のオリジナルまで常時7種類以上のなかから好きなものが選べます。もちろん全部乗せもOKです!

東京豆花工房

神田須田町の路地裏にあるシックでおしゃれな空間。テーブル2席とベンチ席も♪

■東京豆花工房
[住所]東京都千代田区神田須田町1-19
[営業時間]11時30分~19時
[定休日]水曜
[アクセス]【電車】JR御茶ノ水駅より徒歩8分、JR神田駅 北口・東口より徒歩8分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「東京豆花工房」の詳細はこちら

台湾嫩仙草専門店 黒工号(ヘイグンハオ)新大久保店【新宿区大久保】

老若男女に愛される、台南生まれの仙草専門店に豆花が仲間入り! 品質へのこだわりがカタチに

台湾嫩仙草専門店 黒工号 新大久保店

「豆花1号」700円

本格派の仙草ゼリーやドリンクが自慢の「黒工号」。豆花のなかでもイチ押しの「豆花1号」は、つるんとした豆花、もちもちのタピオカや2種類の芋圓、ちょっと固めにゆでたピーナッツをどっさりと乗せたボリューム満点の一品です。

小豆やハトムギが入った「豆花2号」、マンゴーやナタデココで酸味と甘さを加えた「総合黒工」もあります。どれも豆花とトッピングのバランスが絶妙で、最後まで飽きることなく楽しめますよ♪

台湾嫩仙草専門店 黒工号 新大久保店

店内にはイートインスペースも。テイクアウトでふらっと買いに行くのもおすすめ!

台湾嫩仙草専門店 黒工号 新大久保店

JR新大久保駅から明治通りに向かって歩くとお店に到着します。

■台湾嫩仙草専門店 黒工号 新大久保店
[住所]東京都新宿区大久保1-4-15
[営業時間]11時~22時(L.O.21時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR新大久保駅より徒歩7分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾嫩仙草専門店 黒工号 新大久保店」の詳細はこちら

台湾九粉芋圓(タイワンキュウフンイモエン)【新宿区高田馬場】

台湾料理&スイーツが人気で地元でもお馴染み! SNS映えする自慢のスペースでお食事&写真撮影を楽しもう

台湾九粉芋圓

「豆花2号」ICE 500円、HOT 580円

高田馬場で親しまれ、こだわりの台湾スイーツを提供している「台湾九粉芋圓」。台湾料理やスイーツも好評で、なかでも豆花の1番人気は「豆花2号」です。

豆乳で作られた栄養豊富な豆花に、ハトムギ・さつまいもが入っています。シロップは甘さ控えめなので、ペロリと食べられますよ。

清潔感のある店内にはオリジナルのぬいぐるみとフォトスポットがあるので、SNS映えする写真をたくさん撮って投稿してみてくださいね!

台湾九粉芋圓

1人でも座れるカウンター席や、カップルやお友達とも楽しめる2人席と4人席も用意。学校やお仕事帰りにも気軽にどうぞ♪

台湾九粉芋圓

お店は早稲田通りを西に歩くこと約6分。商店街にあるので周辺はにぎやかですよ。

■台湾九粉芋圓
[住所]東京都新宿区高田馬場4-18-12 中村ビル1-A
[営業時間]12時~21時(L.O.21時)
[定休日]月曜(火曜が祝日の場合は翌日)
[アクセス]【電車】JR高田馬場駅戸山口より徒歩約6分、西武新宿線高田馬場駅ビッグボックス口より徒歩約7分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾九粉芋圓」の詳細はこちら

浅草豆花大王(アサクサトウファダイオウ)【台東区浅草】

豆花の量・温冷・シロップ・トッピングを自由にカスタマイズ!本場の味が楽しめる隠れ家カフェ

浅草豆花大王

「豆花(150g)」400円 ※トッピング別

台湾でも昔ながらの材料で作られた豆花が食べられる「浅草豆花大王」。豆花の量(150g・300g)、温冷、シロップ、トッピングの順に決めて、お好みの豆花にすることができます。

トッピングはタピオカ、仙草ゼリー、ハトムギ、さつまいも団子など10種類以上ありますが、本場の味を堪能したいなら、やわらかい食感のピーナッツがおすすめです。きび砂糖、しょうが、黒ごまなど、シロップまで選べるのもうれしいですね。

浅草豆花大王

テーブル席やソファ席を用意。住宅街にある黄色の看板を目印に行ってみよう!

■浅草豆花大王
[住所]東京都台東区浅草4-43-4 メゾンニシムラ 1階
[営業時間]【月~金】12時~20時(L.O.20時)【土日祝日】11時~19時(L.O.19時)
[定休日]火曜
[アクセス]【電車】つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「浅草豆花大王」の詳細はこちら

台湾茶房 家豆花(ジアドウファ)【台東区浅草橋】

人気の豆花は数量限定で早い者勝ち!台湾のおうちみたいにこじんまりとした居心地のよいお店

台湾茶房 家豆花

「総合豆花」700円(芋圓はプラス100円)

2020年2月、浅草橋にオープンしてから、台湾の人や台湾好きの人もよく訪れるという「家豆花」。現地の材料にこだわった無添加の豆花は、台湾南部・屏東育ちの職人が毎日その日使うぶんだけを手作りしています。

イチ押しの「総合豆花」は、白キクラゲ、ハトムギ、小豆、緑豆、毎日生地からこねて一粒一粒作った黒糖タピオカとトッピングを豪華に全部乗せ! 夕方前には完売する日も増えているため、早めの来店がおすすめです。

台湾茶房 家豆花

ほとんど自分たちでリノベーションしたという店内は、昔住んでいた台湾の田舎の家をイメージ。

台湾茶房 家豆花

江戸通り沿いにあり、ミントグリーン×赤の紋の扉が台湾らしくて素敵です。

■台湾茶房 家豆花
[住所]東京都台東区浅草橋2-29-14
[営業時間]【月~金】11時30分~19時(L.O.18時30分)、【土日祝】12時~18時(L.O.17時30分)
[定休日]不定休(週によっては木曜)
[アクセス]【電車】都営浅草線浅草橋駅A4出口より徒歩2分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾茶房 家豆花」の詳細はこちら

騒豆花(サオドウファ)ルミネ池袋店【豊島区西池袋】

台湾でも連日行列が絶えない老舗の専門店。本店の味をそのまま再現した豆花を召し上がれ♪

騒豆花 ルミネ池袋店

「芋圓(ユーエン)豆花」858円

「騒豆花」は、劉(りゅう)親子三代で続けている老舗豆花専門店。本場の豆花を再現するために、食材・機材を台湾から取り寄せ、本店直伝の製法で提供するという徹底ぶりです。

毎日店舗で大豆を搾り、豆乳を作ることから始まる豆花は、ふわふわとした食感がたまりません。「芋圓豆花」には手作りのさつまいもと紅いものお団子、小豆、ピーナッツが入っていて、いろいろな食感が楽しめますよ。

期間限定メニューもあるのでお見逃しなく!

騒豆花 ルミネ池袋店

日本5号店としてオープンしたルミネ池袋店。ショッピングついでに立ち寄ってみては?

■騒豆花 ルミネ池袋店
[住所]東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋 8階
[営業時間]11時~21時(L.O.20時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩約2分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「騒豆花 ルミネ池袋店」の詳細はこちら

MeetFresh 鮮芋仙(シェンユイシェン) 赤羽本店【北区赤羽】

アジアを中心に世界展開中!懐かしさとやさしさを感じる台湾の伝統スイーツを堪能

MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店

左から「ミルク豆花」「紫黒米(しこくまい)豆花」各Mサイズ550円/Lサイズ880円

台中の小さなお店から始まり、今や世界各国で800店舗以上を展開している「MeetFresh 鮮芋仙」。手作りにこだわった台湾スイーツがたくさん味わえます。

スタンダードな豆花はもちろん、2つの期間限定シリーズも見逃せません。ピーナッツ、小豆、芋園、紫黒米ソースをトッピングした「紫黒米豆花」、ココナッツがほんのり香るミルクソースとアーモンドクラッシュを加えた「ミルク豆花」は要チェックです!

MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店

お食事はガラス張りの開放感あふれる空間でゆっくり♪(※現在はこの席数よりもっと間引いた状況になっています)

MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店

住宅地にあるおしゃれなカフェです。(※テラス席がありますが、現在はテラス席を設けていません)

■MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店
[住所]東京都北区赤羽2-21-2 SD.Building 1階
[営業時間]11時30分~20時(L.O.19時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩7分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店」の詳細はこちら

台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO【武蔵野市吉祥寺】

2020年3月リニューアル!台湾ムードたっぷりなお店で味わう、身体にも心にもやさしい名物豆花

台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO

「台湾豆花」704円

店主が台湾で修行した本格的な胡椒餅とおいしい台湾茶が味わえる「KIKICHA TOKYO」。自慢の「台湾豆花」は、無添加の豆乳を使った豆乳プリンと自家製のしょうがシロップをベースに、小豆・ピーナッツ・芋団子・胡麻団子・タピオカを添えて食べやすく仕上げています。

アイスとホットの好きなほうを選べるのもうれしいポイント。本場さながらの味とお店の雰囲気で、台湾にいるような気分になれること間違いなしです!

台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO

店内にはフォトスポットを新設。SNS映えする写真も記念にぜひ♪

台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO

JR吉祥寺駅公園口より徒歩3分と好アクセス。店頭ではキャラクターのキキちゃんがお出迎えしてくれます。

■台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO
[住所]東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 じぞうビル1階
[営業時間]11時~19時(L.O.19時)
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR吉祥寺駅より徒歩3分
[駐車場]無
[テイクアウト]OK
「台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO」の詳細はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

熊谷 智子  熊谷 智子

お酒、焼肉、甘いものに目がないママライター。最近の楽しみは休日の気ままなドライブ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード