島根県松江市の宍道湖(しんじこ)に2020年7月にオープンした「宍道湖サンセットカフェ」。なんと“夕日が出ている日”だけ営業している、出会えたらラッキーなカフェなんだとか。
宍道湖の夕日を一望する絶景が楽しめて、夕日を様々な形で表現した遊び心のあるメニューが揃っているそう。一体どんなカフェなのか、詳しくご紹介します。
※この記事は2020年10月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
夕日が出ている時だけオープンするカフェ

「宍道湖サンセットカフェ」は、島根県松江市の宍道湖畔にあり、夕日が出現する日の17時から(冬季は16時から)日没までの“夕日がきれいな時”という特別な時間だけオープンするカフェ。宍道湖の夕日を一望できる場所にあります。
建物は夕日の光を美しく反射するステンドグラス風で、宍道湖の夕日鑑賞に訪れた人々により良い時間を過ごしてもらえるよう、夕日を様々な形で表現した遊び心のあるメニューをテイクアウトで販売しています。
オープンするかしないかは、松江観光協会のサイトに掲載されている“宍道湖夕日指数”と連動しているんだそう。夕日同様、出会えたらラッキーなカフェです。

カフェには、夕日が沈んでいく様子をオレンジ色のグラデーションで再現した「サンセットマンゴーティーソーダ」など、夕日をテーマにしたドリンクメニューが揃います。
おすすめメニューは「宍道湖たそがれ珈琲」。視覚(夕日)だけではなく、味覚や嗅覚など五感から楽しんでほしいと、こだわりの水と挽きたての豆を使った香りのよい珈琲です。1日の疲れを癒してほっと一息つける時間が過ごせるように、訪れた人の心情を想像して開発したんだそう。
宍道湖の一面に広がる夕日は絶景!

全国で7番目に大きい宍道湖の夕景は、刻々と表情を変える美しさをもつ絶景。一番人気の嫁ヶ島越しに沈む夕日をベストポジションで観賞できるよう、歩道には時期毎でわかる位置表示のサインが7箇所設置されているそう。
そのほかにも、日本で唯一日没時間に合わせて閉館時間が変動する県立美術館の側面ガラスに反射する夕日など、おすすめの絶景ポイントがたくさん!ぜひカフェのドリンクを片手に、自分だけの夕日を見つけてください。
【おすすめの時間帯】
10月の日没 17時14分~17時52分
11月の日没 16時55分~17時13分
※日没30分前からの観賞がおすすめ
「夕日指数」など詳しい情報は松江観光協会のサイトを要確認
情報提供元/一般社団法人 松江観光協会
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。