close

2025.01.31

玉造温泉の日帰り温泉6選!絶景露天風呂などおすすめを紹介<島根・2025>

約1300年前の奈良時代初期から存在していたと伝わる島根県の玉造温泉。湯は、潤い成分を多く含んだ化粧水のような泉質が特徴的で、“美肌の湯”として知られています。今回は、眺望抜群の露天風呂、趣たっぷりの岩風呂など、気軽に利用できる日帰り入浴スポットを紹介します。旅の目的に合わせて、ぜひお気に入りの温泉を見つけてくださいね。

出雲神々縁結びの宿 紺家

古民家の趣漂う風呂で風雅な時間を過ごす

出雲神々縁結びの宿 紺家

古民家の古木や扉を再利用した女将こだわりの風雅な風呂や、露天の岩風呂が自慢の宿。
豊富な湯が湧き出ており、柔らかな泉質が肌に優しい温泉です。

出雲神々縁結びの宿 紺家
女性用大浴場「楓の湯」

男湯には大浴場「湯走りの湯」と小滝が流れ落ちる露天風呂「月影」、女湯には大浴場「楓の湯」、露天風呂「竹風」を備えています。内湯では木の香りに癒され、露天風呂では囲む庭の竹を揺らす風を感じながら、湯に浸れます。

出雲神々縁結びの宿 紺家
入浴プランの会席料理(イメージ)は季節によって内容が異なる

日帰り入浴は全て昼食付きプランで、料理長が腕を振るう数々の料理を楽しめます。季節の前菜をはじめ鍋物や出雲そばなど約10品を堪能できる贅沢な内容です。お部屋でゆっくりくつろぎながら味わえるのも嬉しいですね。

日帰り入浴データ

[入浴プラン料金]【大人】5650円~【小学生未満】3300円(お子様ランチ)※各3日前までの要予約
[入浴時間・曜日]11時~14時30分、曜日は予約による
[露天風呂]あり
[貸し切り]可(有料)
[レンタルタオル]あり(フェイスタオル100円、バスタオル200円)
[購入タオル]なし
[その他]なし
■出雲神々縁結びの宿 紺家
島根県松江市玉湯町玉造1246
なし
山陰自動車道松江西ICより15分 
あり(無料)
「出雲神々縁結びの宿 紺家」の詳細はこちら
「出雲神々縁結びの宿 紺家」のクチコミ・周辺情報はこちら

佳翠苑 皆美

自然美に心身が癒される露天風呂

佳翠苑 皆美

1888(明治21)年創業の松江「皆美館」別館として開業。緑豊かな玉湯川のほとりに佇む、数奇屋風造りの趣深い温泉宿で、良質の湯が楽しめます。

佳翠苑 皆美
女湯は円形の湯船

女湯には大きな窓から望める露天風呂が備わり、岩風呂と腰かけ露天の2種類があります。

佳翠苑 皆美
ダイナミックな趣が魅力の男湯

男湯では木と岩を基調とした大浴場や、庭の風景に溶け込むような露天風呂でゆったりとくつろげますよ。

ロビーには、地元のお茶やお菓子を味わえる庭園ラウンジ「茶蔵楽」があるので、入浴後は庭を眺めながら四季折々の風景を堪能する至福の時間を過ごせます。

日帰り入浴データ

[入浴料金]【中学生以上】1600円【小学生】800円
[入浴時間・曜日]土・日・月の11時30分~15時
[露天風呂]あり
[貸し切り]不可
[レンタルタオル]あり(無料)
[購入タオル]なし
[その他]なし
■佳翠苑 皆美
島根県松江市玉湯町玉造1218-8
なし
山陰自動車道松江玉造ICより10分 
あり(無料)
「佳翠苑 皆美」の詳細はこちら
「佳翠苑 皆美」のクチコミ・周辺情報はこちら

曲水の庭 ホテル玉泉

広々とした岩風呂で全身リフレッシュ

曲水の庭 ホテル玉泉

ホテルロビーから、風情たっぷりの日本庭園が一望できる「曲水の庭 ホテル玉泉」。夜になるとかがり火が灯され、辺り一面に幻想的な雰囲気が漂います。

曲水の庭 ホテル玉泉
「神戸湯殿」

岩肌の感触が楽しめる野趣たっぷりの「巌の湯」、木の香りと柔らかな肌触りが心地いい「檜の湯」で、心も身体ものびやかに過ごせますよ。

また、日帰り入浴の夜間利用に限り、「リフレッシュラウンジ」にてソフトドリンクの無料サービスが行われています。

日本庭園には1965(昭和40)年のホテル創業時から祀られている「出世稲荷神社」の分祀や、茶室が設けられているので、庭園散策もおすすめです。

日帰り入浴データ

[入浴料金]【日中】中学生以上1750円、小学生800円【夜間】中学生以上2150円小学生1000円
[入浴時間・曜日]【日中】11時~15時(最終受付14時30分)【夜間】18時~21時(最終受付20時30分)、月~日
[露天風呂]あり
[貸し切り]不可
[レンタルタオル]あり(無料)
[購入タオル]なし
[その他]なし
■曲水の庭 ホテル玉泉
島根県松江市玉湯町玉造53-2
なし
山陰自動車道松江玉造ICより10分 
あり(無料)
「曲水の庭 ホテル玉泉」の詳細はこちら
「曲水の庭 ホテル玉泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

玉造国際ホテル Rivage Choraku

宍道湖の絶景を望む展望露天風呂

玉造国際ホテル Rivage Choraku

「玉造国際ホテル Rivage Choraku」は、温泉街にある「長楽園」と同系列のホテルです。

玉造国際ホテル Rivage Choraku
目の前に絶景が広がる

一番の魅力は宍道湖の大パノラマが見渡せる「宍道湖展望露天風呂」。空と湖、山並みが溶け合う絶景が広がり、心身の疲れが一気に吹き飛んでしまいそう。

玉造国際ホテル Rivage Choraku
朝食バイキングの一部

ゆっくりと過ごしたい人には、湖に面した「レストランRivage」でおいしい料理が満喫できる、「日帰り温泉+バイキング」のプランがおすすめです。

特に朝食の時間帯は、窓から「しじみ漁」(~8時頃)の様子を眺めながら食事が可能。そこでとれた「しじみの味噌汁」もあり、朝から味わえるのが嬉しいですね

日帰り入浴データ

[入浴料金]日帰り温泉のみ【中学生以上】700円【0~12歳】300円
「日帰り温泉+朝食バイキング」【中学生以上】1650円【4~12歳】880円
「日帰り温泉+昼食バイキング」【中学生以上】2750円【4~12歳】1650円
[入浴時間・曜日]日帰り温泉+朝食バイキング【月~土】6時~9時(最終受付8時30分) 【火】 6時~8時(最終受付7時30分)、日帰り温泉+ランチバイキング【月~土】16時~21時(最終受付20時)【日】12時~21時(最終受付20時)
[露天風呂]あり
[貸し切り]不可
[レンタルタオル]あり(フェイスタオル100円、バスタオル200円)
[購入タオル]なし
[その他]なし
■玉造国際ホテル Rivage Choraku
島根県松江市玉湯町湯町148-2
なし
山陰自動車道松江玉造ICより5分 
あり(無料)
「玉造国際ホテル Rivage Choraku」の詳細はこちら
「玉造国際ホテル Rivage Choraku」のクチコミ・周辺情報はこちら

美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ

開放感あふれる最上階で多彩な湯に浸かる

美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ

玉造温泉街のほぼ中央に位置する5階建ての日帰り入浴施設「美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ」。

お風呂は最上階にあり、天井まで届くガラス窓から光が差し込む開放感たっぷりの雰囲気です。

美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ
勾玉をイメージした形の湯船をメインに露天風呂、打たせ湯、サウナなどを備えている

絶えず温泉が流れ込む露天風呂は豊富な湯量を誇ります。立ったまま腰上まで湯に浸かれる深さ1mの「立ち湯」も設置されていますよ。

約2mの高さから落ちる「打たせ湯」は、適度な水圧がマッサージ効果を促したり、凝りをほぐして血行を良くしたりするのだとか。

すぐ近くには飲食店や公共の足湯、出雲の神話を表現したブロンズ像9体など、見どころが豊富なので、入浴前後に温泉街めぐりを楽しむのもいいですね。

日帰り入浴データ

[入浴料金]【中学生以上】600円【3歳以上】300円
[入浴時間・曜日]10時~22時(最終受付21時20分)、火~日
※日・祝は早朝営業6時~8時あり(最終受付7時40分)
[露天風呂]あり
[貸し切り]不可
[レンタルタオル]あり(パスタオル150円)
[購入タオル]あり(フェイスタオル250円、バスタオルとフェイスタオルのセット 350円)
[その他]打たせ湯、サウナ(ドライ・ミスト)、マッサージ
就学前の幼児が遊べる「キッズパーク」(無料)
■美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ
島根県松江市玉湯町玉造255
月(祝祭日の場合は翌日)
山陰自動車道松江玉造ICより10分 
あり(無料)
「美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ」の詳細はこちら
「美肌・姫神の湯 玉造温泉ゆ~ゆ」のクチコミ・周辺情報はこちら

松乃湯

4タイプの貸し切り露天風呂が楽しめる

松乃湯
吹き抜けの大浴場は開放感たっぷり

1885(明治18)年創業の温泉宿。天窓のある大浴場とガラス越しに日本庭園が望める大浴場のほかに、コンセプトの異なる4つの貸し切り露天風呂を備えています。

松乃湯
情緒豊かな日本庭園が眺められる

貸し切り露天風呂(温泉水ではない)は、大きなお茶椀型の「陶器の湯」、岩をくりぬいたダイナミックな「岩の湯」、瓶が2つ並んだ「瓶の湯」、檜の感触が心地いい「木の湯」の4タイプ。家族やカップルなどで、気兼ねなくゆったりと入れて、どのお風呂も人気があるそうです。

女湯にはシャンプーバーが設置され、好みのシャンプーを選んで洗髪ができますよ。

松乃湯
季節によって内容が替わる「旬彩会席」(花籠膳)3850円~

食事付プランでは松乃湯名物の「宍道湖産しじみ和牛鍋」が付く「旬彩会席」が味わえます。温泉に浸かった後は、島根名物をしっかり堪能しましょう。

日帰り入浴データ

[入浴料金]【中学生以上】1300円【小学生】650円※プランは複数あり。食事代プラス600円で利用可
[入浴時間・曜日]11時30分~21時(最終受付20時30分)、月~日
[露天風呂]あり
[貸し切り]可(食事した場合「陶器の湯」「瓶の湯」は上限3名まで50分2200円、「岩の湯」「木の湯」は上限4名まで50分3300円)、風呂のみ利用の場合は一人2200円で可※希望する場合は事前にメールまたは電話予約が必要
[レンタルタオル]あり(フェイスタオル100円、バスタオル200円)
[購入タオル]なし
[その他]サウナ15時~24時(無料)
■松乃湯
島根県松江市玉湯町玉造1215
なし
山陰自動車道松江玉造ICより10分 
あり(無料)
「松乃湯」の詳細はこちら
「松乃湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

玉造温泉 日帰り入浴マップ

玉湯川を挟んだ通り沿いに宿が集中していて、お土産店、グルメスポットなども豊富です。「姫神広場」や河原にも公共の足湯あるので、散策の休憩におすすめです。

まとめ

上質な温泉を気軽に満喫できるのが日帰り入浴ならではの醍醐味です。料理付きのプランでゆったり過ごしたり、町並みを散策しながら温泉のハシゴをしたりするのもいいですね。

※この記事は2024年10月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

吉田美保  吉田美保

岡山県在住。主に旅行雑誌を手がける編集会社を経てフリーのライターに。花や自然、動物、お菓子作りが好き。最近の楽しみは近場の山を散策すること。読みやすさ、わかりやすさ、心に焼きつくような文章を心がけています。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード