close

2020.11.21

【2020】山口県の「道の駅」全24駅まとめ!おすすめのお土産やご当地グルメ情報も

道の駅 北浦街道 豊北【下関市】

角島大橋が望める絶景も自慢。

道の駅 北浦街道 豊北
朝どれ魚介を狙うなら早めに出かけよう

物産館には、豊北町や近隣エリアから直送された鮮魚や野菜類がズラリ。1回500円でサザエのつかみ取りもでき、入荷状況やイベント情報は、ほぼ毎日Facebookで発信中。また、最近注目を集めている「吉田松陰のポテトチップ」(432円)も食べておきたい!

[特産品]剣先イカ(6月~11月)、梨(8月~11月)、サワラ(10月~3月)、みかん(10月~5月)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]〇
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]〇
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 北浦街道 豊北

料理の隠し味に!「特牛イカ魚醤 プレミアム」(864円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話、FAX、メール

北浦街道 豊北

俺の角島塩らーめん650円(通年)。角島の天然海水を、山から切り出した天然木で炊き上げた塩が麺に練り込まれている。ダシは魚介系であっさりながら深い味わい。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話、FAX、メール

道の駅 北浦街道 豊北

ここだけのクロ650円(通年)。角島産のメジナの一夜干し。全長20cm超えの大きさと身の厚さに感動。冷凍してあるが、じっくり焼けばふっくらに。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話、FAX、メール

■道の駅 北浦街道 豊北
[TEL]083-786-0111
[住所]山口県下関市豊北町神田上314-1
[営業時間]8時30分~18時※9月~2月は~17時、7、8月は~19時
[定休日]第1・3火 ※季節変動あり
[アクセス]中国道下関ICより1時間10分
[駐車場]146台
<レストラン「わくわく亭」>
[営業時間]10時~閉店時間は道の駅に準ずる(LOは閉店1時間前)
「道の駅 北浦街道 豊北」の詳細はこちら
「道の駅 北浦街道 豊北」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 きららあじす【山口市】

パノラマビューも満喫できる。

道の駅 きららあじす
山口湾の近くに建つお洒落な建物

代表的な特産品は、阿知須特産のかぼちゃ「くりまさる」で、強い甘みと栗のようなホクホクとした食感が特徴。コロッケやソフトクリームなど「くりまさる」を使った加工品も多数。広大な干拓地に建ち、近くには「きらら浜」や海浜公園もある。

[特産品]くりまさる(7月~8月、12月)、たけのこ(4月~5月)、マコモタケ(10月)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]×
[バイキング]×
[ベーカリー]〇
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]×
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 きららあじす

お土産に最適「くりまさるぱうんどケーキ」(700円)。
[お取り寄せ]不可
[お取り寄せ方法]なし

■道の駅 きららあじす
[TEL]0836-66-1001
[住所]山口県山口市阿知須10509-88
[営業時間]8時30分~19時
[定休日]不定
[アクセス]山陽道宇部IC経由、山口宇部道路阿知須ICより15分
[駐車場]99台
「道の駅 きららあじす」の詳細はこちら
「道の駅 きららあじす」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 サザンセトとうわ【周防大島町】

リゾート感あふれる店が魅力。

サタデーフラ等のイベントも。詳しくはHPで。2021年3月に遊具も完成予定

「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる周防大島にある。ハワイ州のカウアイ島と姉妹島ということもあり、レストランや雑貨店などハワイ色豊かで新商品も続々登場する。そんな中、瀬戸内の恵みをたっぷり受けた柑橘類の加工品は不動の人気を誇る。

[特産品]柑橘類全般(10月~3月)、たけのこ(3月~4月)、周防大島地ビール(通年)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]×
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]〇
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 サザンセトとうわ

果汁100%、温州みかんを使用した「島そだち」(1000円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話、FAX、メール

■道の駅 サザンセトとうわ
[TEL]0820-78-0033
[住所]山口県大島郡周防大島町西方1958-77
[営業時間]売店10時~18時
[定休日]水(祝の場合翌日)
[アクセス]山陽道玖珂ICより1時間
[駐車場]120台
<レストラン&カフェ>
[営業時間]11時~17時 ※ランチは~15時
「道の駅 サザンセトとうわ」の詳細はこちら
「道の駅 サザンセトとうわ」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 潮彩市場防府【防府市】

店舗がひしめきあう、まさに市場!

道の駅 潮彩市場防府
館内は新鮮食材を求める多くの客で賑わう

県の漁協に隣接する施設で、鮮魚店や塩干屋、八百屋、食事処などが軒を連ねる。市場ならではの新鮮さと安さが魅力。食材やお土産品はもちろん、地元素材で作ったお惣菜も購入できるので、イートインスペースでゆっくり食べるのもいい。

[特産品]ハモ(6月~11月)、竹輪などの練り物(通年)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]×
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]×
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 潮彩市場防府

生魚を材料に手仕事で仕上げた「あなご入り竹輪」(220円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話、FAX、メール

■道の駅 潮彩市場防府
[TEL]0835-28-2100
[住所]山口県防府市新築地町2-3
[営業時間]9時~18時、飲食店は店舗により異なる
[定休日]水(一部営業、祝の場合営業)
[アクセス]山陽道徳山西IC、または防府西ICより15分
[駐車場]152台
<安心食堂 潮彩>
[TEL]0835-27-5899
[営業時間]11時~15時
「道の駅 潮彩市場防府」の詳細はこちら
「道の駅 潮彩市場防府」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 センザキッチン【長門市】

親子でもカップルでも楽しめる。

道の駅 センザキッチン
モダンで開放的な直売所に特産品がズラリ

青海島遊覧船の発着場に隣接する道の駅。仙崎の魚介や野菜が並ぶ直売所をはじめ、食事処やベーカリーも充実。木育をテーマにした「長門おもちゃ美術館」は、木のおもちゃで遊べて、購入も可。シーサイドデッキもあり、デートにも良さそう。

[特産品]青海島岩ガキ(5月~8月)、白オクラ(8月~10月)、トラフグ(養殖 通年)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]〇
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]〇
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 センザキッチン

伝統の製法で作る仙崎かまぼこ「浜千鳥」(小756円、大972円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]電話、FAX、メール

道の駅 センザキッチン

てばきち君2本入り500円(通年)。長州どりの手羽先に豚のあらびき肉を詰めてスモークした逸品。山口県特産の柑橘「長門ゆずきち」が風味を添え、食べ応え◎。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]電話、FAX、メール

■道の駅 センザキッチン
[TEL]0837-27-0300
[住所]山口県長門市仙崎4297-1
[営業時間]9時~18時 ※閉店時間は店舗により異なる
[定休日]第2木(8月、祝日は除く)、1月1日
[アクセス]中国道美祢西ICより50分
[駐車場]216台
<グリルハウス>
[営業時間]9時~17時30分(最終受付16時)
「道の駅 センザキッチン」の詳細はこちら
「道の駅 センザキッチン」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 ソレーネ周南【周南市】

24時間営業が嬉しい道の駅。

道の駅 ソレーネ周南
24時間営業の「とれたて市場ゆーとぴや」

「快適に利用してほしい」と、直売所とコンビニは24時間営業しており、周南市や近隣の農産品や鮮魚、加工品などが並ぶ。ここでしか手に入らないオリジナル商品も豊富で、地元食材を使ったレストランや軽食コーナーも充実している。

[特産品]ぶどう・梨(8月~11月)、自然薯(11月~12月)、タコ・ハモ(6月~10月)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]〇
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]〇
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 ソレーネ周南

道の駅オリジナル商品「周南物語 肉みそ」(594円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]電話、メール

■道の駅 ソレーネ周南
[TEL]0834-83-3303
[住所]山口県周南市大字戸田2713
[営業時間]24時間 ※テナント店舗除く
[定休日]なし
[アクセス]山陽道徳山西ICより1分
[駐車場]171台
<ベーカリーキッチン「菜」>
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
「道の駅 ソレーネ周南」の詳細はこちら
「道の駅 ソレーネ周南」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 長門峡【山口市】

「あとう和牛」を手軽に味わおう。

道の駅 長門峡
目の前をSLが走るため、SLグッズも販売

イチオシは「あとう和牛」とその加工品。阿東の高原でのびのびと育った和牛は、柔らかく、香りも豊かだと評判。精肉も購入できるが、コロッケ、レトルトのカレーや肉丼など、あとう和牛を惜しみなく使用した商品をぜひゲットしよう。

[特産品]阿東ブランド米(新米9月~11月)、わらび、たけのこ(4月~5月)、あとう和牛(通年)
[直売所・物産館]〇
[レストラン]〇
[バイキング]×
[ベーカリー]×
[入浴施設]×
[公園・遊具・広場]〇
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]×
[体験]×

おすすめグルメ・お土産

道の駅 長門峡

リピーター続出の人気商品「あとう和牛 肉丼」(800円)。
[お取り寄せ]可
[お取り寄せ方法]WEB、電話(083-955-0888)、FAX、メール

■道の駅 長門峡
[TEL]083-955-0777
[住所]山口県山口市阿東生雲東分47-1
[営業時間]9時30分~18時
[定休日]第2火(11月はなし)
[アクセス]中国道山口ICより30分
[駐車場]81台
<お食事処 長門峡>
[TEL]083-955-0666
[営業時間]11時~14時30分(LO14時)
「道の駅 長門峡」の詳細はこちら
「道の駅 長門峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード