close

2021.12.22

【東海】カップルで行きたい!冬のデートスポットおすすめ40選!<2021-22>

東海エリアのカップルで行きたい冬のデートスポットをご紹介します!冬ならではのデートを満喫したいカップル必見です。

ラグーナテンボスやなばなの里といったテーマパークのイルミネーションや、温泉地のライトアップされた雪景色を楽しめるスポット、2人だけの空間を楽しめる貸切風呂も。さらに写真映え間違いなしの豪華な海鮮丼を堪能できるスポットも。

寒い冬だからこそ、二人の距離が縮まる素敵なデートスポットに、是非行ってみてください。

※この記事は2021年10月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

イルミネーションデートにおすすめのスポット

ラグーナイルミネーション【愛知県・蒲郡市】

ラグーナテンボス ラグナシア
超巨大ランタン「光のラグーン」。幻想的な世界が浮かびあがる「サンゴの城」
ラグーナテンボス ラグナシア
100万球のイルミネーションアーチ「幸運のレインボーアーチ」。橋から少し離れて見ると全体が一望できる
ラグーナテンボス ラグナシア
花火スペクタキュラ「ミスティノーチェ」11月6日(土)、12月24日(金)~26日(日)

カラフルな光が反射するファンタジー空間に感動。
高さ9mのサンゴ礁の宮殿や長さ5mのウミウシ、子どもの身長ほどのクマノミといった、巨大ランタンが約150個も出現。「カクレクマノミの森」エリアには、珍しいハート柄のカクレクマノミがいるとか。見つけられる!?

その他、園内各所にある5つのイルミネーションなど、フォトスポットも目白押し。期間限定で実施されるショーやイベントも見ごたえ十分!

イルミネーションデータ 

[会場]ラグーナテンボス ラグナシア
[開催日]2021年11月6日(土)~2022年2月28日(月)※予定
[点灯時間]日没頃~閉園

■ラグーナテンボス ラグナシア
[TEL]0570-097117(インフォメーションセンター/9時~16時)
[住所]愛知県蒲郡市海陽町2-3
[営業時間]10時~21時(時期・曜日により変動)
[定休日]不定
[料金]【入園券】大人2250円、小学生1300円、幼児800円
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより車で20分
[駐車場]ラグナシア1000台(有料※時期により異なる)、他
「ラグーナテンボス ラグナシア」の詳細はこちら
「ラグーナテンボス ラグナシア」のクチコミ・周辺情報はこちら

安城産業文化公園デンパーク「ウィンターイルミネーション」【愛知県・安城市】

安城産業文化公園デンパーク
クリスマスフラワーショー。優しい光が印象的。温室内は暖かい
安城産業文化公園デンパーク
星空トレイン「メルヘン号」。約13分間かけて巡る。乗り場はデンパーク館横園内を走る(料金:高校生以上200円、小中学生100円)
安城産業文化公園デンパーク
花火ショー。イルミネーションとコラボした迫力満点の花火が、夜空を美しく彩る。開催は11/27~2022年1/5の土日を予定

豪華な装飾に目を奪われる大小さまざまなツリー。
デンマークの街並みを表現した花の大温室「フローラルプレイス」では、高さ8mの大きなもみの木や針葉樹による森のクリスマスを演出。

約30万球のイルミが園内を彩る。水のステージにはLEDスクリーンと大型ツリーが登場し、毎日光と音楽によるショーを開催。温室奥のガーデンルームに広がる「ホワイトガーデン」も見どころ。

イルミネーションデータ 

[会場]安城産業文化公園デンパーク
[開催日]2021年11月27日(土)~12月26日(日)
[点灯時間]17時~閉園

■安城産業文化公園デンパーク
[TEL]0566-92-7111
[住所]愛知県安城市赤松町梶1
[営業時間]9時30分~16時30分(11月27日~12月の土日、12月20日~1月5日は21時まで、その他は19時まで)※変更になる可能性あり
[定休日]火(11月23日、12月28日、1月4日は営業)、11月24日、12月31日・1月1日、1月6日、1月18~25日
[料金]高校生以上700円、小中学生300円
[アクセス]伊勢湾岸道豊明ICより車で20分
[駐車場]1000台
「安城産業文化公園デンパーク」の詳細はこちら
「安城産業文化公園デンパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営木曽三川公園 138タワーパーク【愛知県・一宮市】

国営木曽三川公園 138タワーパーク
ツインアーチ138の高さ100mの展望階からは園内のイルミと夜景が一度に楽しめる
国営木曽三川公園 138タワーパーク

今年のイルミネーションのテーマは「ReStart~夢は再び動き出す~」。
園内12ヶ所には「Remember」や「Relax」など<Re>で始まる言葉をイメージしたイルミネーションが輝く。いつかまた、会いたい人がいる。行きたい場所がある。やりたいことがある。折れた翼をゆっくり癒したら、もう一度力いっぱい夢に向かおう。そんな気持ちを各エリアで表現されている。

イルミネーションデータ 

ツインアーチのメリークリスマス「Restart~夢は再び動き出す~」
[会場]国営木曽三川公園 138タワーパーク
[開催日]開催中~12月26日(日)、2022年1月2日(日)・3日(月)
[点灯]17時~21時

■国営木曽三川公園 138タワーパーク
[TEL]0586-51-7105
[住所]愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
[営業時間]9時30分~17時※イルミ期間中は21時まで※ツインアーチ138への入館は~閉園30分前
[定休日]第2月※12月はなし
[料金]入園無料※ツインアーチ138は大人500円、小人200円
[アクセス]東海北陸道一宮木曽川ICより車で8分
[駐車場]4カ所計900台
「国営木曽三川公園 138タワーパーク」の詳細はこちら 

中部電力 MIRAI TOWER ライトアップ【愛知県・名古屋市】

中部電力 MIRAI TOWER ライトアップ

通年楽しめるライトアップ。
塔全体を照らすのは1670万色のフルカラーLED。季節やイベントによって色が変わり、時には文字や絵柄が浮かび上がることもあるとか。

イルミネーションデータ 

[会場]中部電力 MIRAI TOWER
[開催日]通年
[点灯]日没~24時頃

■中部電力 MIRAI TOWER ライトアップ
「中部電力 MIRAI TOWER ライトアップ」の詳細はこちら

ノリタケの森 【愛知県・名古屋市】

ノリタケの森 クリスマスガーデン2021
ノリタケの森 クリスマスガーデン2021
高さ14mのツリー※写真は過去のものです。

巨大なツリーとサンタでクリスマス気分。
ノリタケの森に、煙突の上でひと休みするサンタと巨大ツリーが登場。ショップではクリスマスギフト選びも楽しんでいただけます。

イルミネーションデータ 

ノリタケの森 クリスマスガーデン2021
[会場]ノリタケの森
[開催日]11月13日(土)~12/25(土)※予定
[点灯時間]日没~19時 (12月23日~25日は21時まで)

■ノリタケの森
[TEL]052-561-7114
[住所]名古屋市西区則武新町3-1-36
料金/入場無料※一部施設有料
[アクセス]地下鉄亀島駅(2)出口より徒歩5分。行きは名古屋駅バスターミナル(11)のりば発・名古屋観光ルートバス「メーグル」もおすすめ。「ノリタケの森 西」停まで約15分。
「ノリタケの森」の詳細はこちら

名古屋港シートレインランド【愛知県・名古屋市】

名古屋港シートレインランド
メリーゴーランドは3歳以上300円
名古屋港シートレインランド

ウィンターイルミネーションで普段よりキラキラ度UP!
名古屋港隣接で園内を約5万球の電球で装飾。音に合わせて光るイルミが華やか。
シンボルの大観覧車も色鮮やかで、デートにもおすすめ。

イルミネーションデータ 

ウインターイルミネーション2021-2022 光と音の饗宴「Lighting Fantasia Ⅱ」
[会場]名古屋港シートレインランド
[開催日]12月1日(水)~2月27(日)予定
[点灯時間]17時~閉園

■名古屋港シートレインランド
[TEL]052-661-1520
[住所]名古屋市港区西倉町1-51
[営業時間]12時~19時(土日祝は12月は10時~21時30分)
[定休日]月※12月27日・1月3日・10日は営業
[料金]入園無料。アトラクションは有料(観覧車700円、他)
[アクセス]名古屋高速港明出入口より10分
[駐車場]700台(30分100円)
「名古屋港シートレインランド」の詳細はこちら

諏訪公園【三重県・四日市市】

諏訪公園

四日市の冬の風物詩。
すわ公園交流館と諏訪公園一帯を約5万球の電球でライトアップ。国の登録有形文化財に指定されているすわ公園交流館が幻想的に浮かび上がる。

イルミネーションデータ 

すわ公園から光の贈りもの2021
[会場]諏訪公園
[開催日]開催中~2022年2月14日(月)
[点灯]17時~24時(点灯時間変更の場合があります)

■諏訪公園
[TEL]059-350-8411(四日市市すわ公園交流館)
[住所]三重県四日市市諏訪栄町22-25
[アクセス]【電車】近鉄四日市駅より徒歩5分
[駐車場]なし
「諏訪公園」の詳細はこちら 

なばなの里【三重県・桑名市】

なばなの里
テーマエリア「雲海」~UNKAI~。豪華絢爛な花々が咲き誇る花山の雄大な景色など、臨場感あふれるシーンを演出
なばなの里
光のトンネル。毎年テーマの替わる100mのトンネルと、花の形の電球がちりばめられた200mのトンネル2つがある
なばなの里
高さ20mにものぼる、シンボルツリー。チャペルの鐘を合図に点灯される。撮影スポットとしても人気。
なばなの里
木曽三川の流れを描いた壮大な水上イルミネーション 光の大河。BGMにあわせて色が変化する様子に、思わず見入ってしまう。点灯の瞬間のみ、通常プログラムでは見られない特別演出があるので要チェック!

壮大で幻想的な雲海は圧倒的な美しさ。
大雲海にそびえる山の頂が舞台。エリア内に世界最先端の技術で人工霧や人工雲を発生させ、天候条件によって変わるさまざまな雲海を、まるで本物のように再現する。その情景に魅了される。

毎年内容が替わる「テーマエリア」を筆頭に、見どころが盛りだくさん!順番に巡るのもいいけれど、「アイランド富士」を利用するのも手。高さ45mから里内イルミを一望でき、贅沢な眺めが味わえる。

イルミネーションデータ 

[会場]なばなの里
[開催日]開催中~2022年5月31日(火)
[点灯時間]日没頃~閉園(日により異なる)

■なばなの里
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]10時~21時(季節・曜日により22時まで※HPを要確認)
[定休日]2022年1月11~13日、24~28日
[料金]小学生以上2300円(里内で利用できる1000円分の金券付き※一部、券売機では利用不可)
[アクセス]東名阪道長島ICより車で10分
[駐車場]5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

志摩スペイン村【三重県・志摩市】

志摩スペイン村
シベレス広場のイルミネーション
志摩スペイン村
ビッグクリスマスツリー。昼間限定の冬のキャラクターショーも実施
志摩スペイン村
ライトアップされたアトラクション。「ガウディカルーセル」もキラキラに

異国情緒あふれる街並みが光輝く。
光に包まれた建物や噴水がロマンチック。時計台には大きなリースが飾られ、クリスマスならではの雰囲気に。

夕暮れ時からは、パーク全体が約20万個のイルミネーションやライトアップでロマンチックに様変わり。異国情緒あふれる街並みやアトラクションなど、見どころも盛りだくさん!

イルミネーションデータ

志摩スペイン村のクリスマス
[会場]志摩スペイン村
[開催日]2021年11月13日(土)~12月25日(土)
[点灯時間]夕暮れ時~閉園

■志摩スペイン村
[TEL]0599-57-3333(テレフォンインフォメーション/9時30分~17時)
[住所]三重県志摩市磯部町坂崎
[営業時間]9時30分~17時(季節・曜日により異なる)
[定休日]2022年1月11日~2月10日
[料金]【パスポート】大人5400円、中高生4400円、幼児・小学生3600円、他
[アクセス]第二伊勢道路鳥羽南・白木ICより車で20分
[駐車場]4200台(1台1300円)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」のクチコミ・周辺情報はこちら

「ぎふ灯り物語」岐阜公園【岐阜県・岐阜市】

ぎふ灯り物語
撮影/小林淳
ぎふ灯り物語
撮影/小林淳
ぎふ灯り物語
撮影/小林淳

個性豊かな和傘のライトアップは必見!
岐阜公園一帯を、岐阜市の伝統工芸品である「和傘」や「岐阜提灯」で演出。昨年は、岐阜公園の石階段を彩る和傘のイルミネーションがSNSで話題に!今年はどんな演出になるのか楽しみ!

写真は前回の様子。今回の内容は、岐阜市のHPなどで順次発表予定(雨天の場合は、一部中止)。

イルミネーションデータ 

ぎふ灯り物語
[会場]岐阜公園一帯
[開催日]2022年1/15(土)〜23(日)
[点灯時間]未定

■ぎふ灯り物語
[TEL]058-265-3984(GIFUナイトビュー事業実行委員会/岐阜市観光コンベンション課内)
[住所]岐阜県岐阜市大宮町1(岐阜公園)
[料金]有料(予定)
[アクセス]東海北陸道岐阜各務原ICより車で20分
[駐車場]計179台(1回310円)

「冬の光物語」国営木曽三川公園 木曽三川公園センター【岐阜県・海津市】

冬の光物語
高さ65mの展望タワー(有料)からの眺め
冬の光物語
冬の光物語
昨年は透明なグラスに水が流れ落ちる「シャンパングラスタワー」などが登場した※写真は全て昨年の様子

大花壇一面を覆う光に感嘆の声がもれる。
今年のテーマは「銀河鉄道の旅」。広さを生かしたダイナミックな演出は、息をのむほど美しい。点灯時間から見ると、暗くなるにつれて光が変化していく様子が楽しめ、幻想的。

イルミネーションデータ

冬の光物語
[会場]国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
[開催日]11月27日(土)〜12月26日(日)
[点灯時間]16時30分~21時

■国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
[TEL]0584-54-5531(木曽三川公園管理センター)
[住所]岐阜県海津市海津町油島255-3
[料金]【展望タワー】高校生以上630円、小中学生300円
[アクセス]東名阪道長島ICより車で10分
[駐車場]計1231台(2カ所)
「国営木曽三川公園 木曽三川公園センター」の詳細情報はこちら

はままつフルーツパーク時之栖「2021-22 ウィンターイルミネーション」【静岡県・浜松市】

はままつフルーツパーク時之栖
噴水イルミネーション
はままつフルーツパーク時之栖
光のトンネル。BBQエリアへと続く道の途中にある
はままつフルーツパーク時之栖
くすのきツリー。周りに配置されたオブジェもカワイイ
はままつフルーツパーク時之栖
園内フォトスポット。記念撮影して、SNSにアップ!

見るものを魅了する音×光×水のトリプルコラボ。
日本最大級を誇る噴水ショーは、1日複数回を上演。正面からもいいけれど、角度によって見え方が変わるので何度も観賞したいところ。

幻想的な演出が魅力の噴水イルミショーから、光のトンネル、フォトスポットまで、フルーツのテーマパークならではのイルミが目白押し。混雑しがちな土日祝は、15時までに来園するのがベター。

イルミネーションデータ 

2021-22 ウィンターイルミネーション
[会場]はままつフルーツパーク時之栖
[開催日]開催中~2022年1月30日(日)
[点灯時間]17時頃~21時

■はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)
[TEL]053-428-5211
[住所]静岡県浜松市北区都田町4263-1
[営業時間]9時~21時(季節変動あり)
[定休日]なし
[料金]高校生以上700円、小中学生350円 【イルミネーション料金(入園+噴水ショー)】高校生以上1200円、小中学生600円
[アクセス]新東名浜松SAスマートICより車で8分
[駐車場]800台
「はままつフルーツパーク時之栖」の詳細はこちら
「はままつフルーツパーク時之栖」のクチコミ・周辺情報はこちら

はままつフラワーパーク「フラワー・イルミネーション」【静岡県・浜松市】

はままつフラワーパーク
虹の藤のトンネル。トンネルは大温室東側に位置
はままつフラワーパーク
大噴水ショー。すみれ橋手前から見ると全体が見渡せる
はままつフラワーパーク
クリスマスツリー。見ごたえ十分。花の香りも楽しんで
はままつフラワーパーク
光のデコレーション。トレインと一緒に記念写真を

色が変化する光のシャワーが見事。
見晴らしの丘にある長さ60mの光のトンネル。中央辺りから出入り口を向き、少しかがみながら撮影するとグラデーションが映えるとか。

花と光が織りなす世界が広がる、100万球のイルミネーション。土日祝やクリスマスシーズンの18~19時は特に混み合うため、昼間から楽しむのが正解!クリスマスの体験イベントも(事前予約制)。

イルミネーションデータ 

フラワー・イルミネーション
[会場]はままつフラワーパーク
[開催日]2021年11月27日(土)~12月26日(日)
[点灯時間]17時~閉園

■はままつフラワーパーク
[TEL]053-487-0511
[住所]静岡県浜松市西区舘山寺町195
[営業時間]9時~20時※土日祝、12月11~26日は、20時30分まで、12月からは10時~(季節により異なる) ※最終入園は閉園30分前
[定休日]12月29~31日
[料金]高校生以上500円(園内で利用できる300円分のお買い物券付き)、中学生以下無料 ※季節により変動
[アクセス]東名舘山寺スマートICより車で5分
[駐車場]586台(1回200円)
「はままつフラワーパーク」の詳細はこちら
「はままつフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~【静岡県・静岡市】

青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~
※写真は過去のもの
青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~
※写真は過去のもの

花をモチーフに内容をリニューアル。
今年はフラワーイルミネーションとして、明るい気分になるよう、華やかなイルミネーションを意識し、内容を一新。呉服町通りから入口にあるアーチやシンボルモニュメント、池の中のイルミネーションなど、見どころが盛りだくさん!葵スクエアにはフラワーベアも登場。

イルミネーションデータ 

青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~
[会場]葵スクエア、青葉シンボルロード、常磐公園
[開催日]11月12日(金)〜2022年2月13日(日)
[点灯時間]16時30分~22時(12月11日~1月10日は24時まで)

■青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~
[TEL]054-252-7720(I Loveしずおか協議会)
[住所]静岡県静岡市葵区呉服町、両替町、常磐町
[アクセス]JR静岡駅北口より徒歩10分
「青葉シンボルロード イルミネーション ~おまちワンダーランド~」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics