close

2025.02.03

昼神温泉の日帰り温泉&観光スポットおすすめ7選!デートにも<長野・2025>

日本でも有数の高アルカリ性の「美肌の湯」が湧く昼神温泉。日帰りで美人の湯や観光を楽しみたいですよね!そこで今回は、日帰りで楽しめる温泉とおすすめの観光スポットを紹介します。昼神温泉は環境省認定の「日本一の星空の村」としても知られており、冬の時期には澄んだ夜空に息を呑むほどの満点の星空を見ることができます!2025年最初の旅行は、心も体も満たしてくれる昼神温泉へ行ってみるのはいかがでしょうか?
※2006年環境省による全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」1位に認定

昼神温泉はどんな温泉地?

(画像提供:阿智昼神観光局)
(画像提供:阿智昼神観光局)

昼神温泉は、長野県と岐阜県の山間にある自然豊かな「阿智村」にあります。空気が澄んでいることや、周囲の電灯が少ないことからきれいな星空を眺められる場所としても知られています。温泉は、強アルカリ性。保湿効果が期待できるナトリウムイオンが豊富で、「美肌の湯」とも言われているそう。中央自動車園原ICから約10分と、ドライブがてら気軽に立ち寄れるアクセスのよさも嬉しいポイントです。

お肌を磨く美肌温泉

湯ったり~な昼神【阿智村】

(画像提供:湯ったり~な昼神)
(画像提供:湯ったり~な昼神)

阿智村公営の日帰り温泉施設。サウナ・打たせ湯もあり!
温泉・お食事処・温水プールに、リラクゼーションまで揃った、食べて癒されて大満足の阿智村公営の日帰り温泉施設。内湯にはサウナ、打たせ湯、寝湯などがあり露天風呂もゆったりと楽しめます。家族風呂(別料金予約制)もあるので、家族や友人、カップルで水入らずで入浴することもできます。レストランには、そばやソースカツ丼をはじめとした郷土料理もあり信州を食でも満喫!その他、定番の麺類などもあり品ぞろえも充実していますよ。

日帰り温泉データ

[営業時間]10時~21時30分(最終受付20時30分)
[定休日]火(祝日の場合翌水)
[料金]【入浴料】大人800円、小人400円【プール+入浴料】大人1100円、小人550円

■湯ったり~な昼神
長野県下伊那郡阿智村智里370-1
あり(無料)
「湯ったり~な昼神」の詳細はこちら
「湯ったり~な昼神」の口コミ・周辺情報はこちら

阿智の里 ひるがみ【阿智村】

阿智の里 ひるがみ
(画像提供:阿智の里 ひるがみ)
阿智の里 ひるがみ
(画像提供:阿智の里 ひるがみ)

信州の四季を感じられる露天風呂
雄大な山々に囲まれた、静かな場所にある「阿智の里 ひるがみ」。自然石を使って造られた露天風呂には、四季折々の美しさを感じられる木々があり楽しませてくれます。ハーブ湯もあるので、良い香りに包まれて心から落ち着けるのも嬉しいですね。豊かな自然に包まれながら、身体の芯からぽかぽかになりましょう。建物の周囲には、きれいな花々が咲き誇っているので湯上りにお散歩してみてはいかが?※2025年1月6日から2月28日までは露天風呂休止。

日帰り温泉データ

[営業時間]11時~19時(最終受付18時)
[定休日]不定
[料金]大人800円、小人(3歳~小学生)500円

■阿智の里 ひるがみ
長野県下伊那郡阿智村智里503-378
あり(無料)
「阿智の里 ひるがみ」の詳細はこちら

ふれあいの湯【阿智村】

(画像提供:阿智昼神観光局)
(画像提供:阿智昼神観光局)
(画像提供:阿智昼神観光局)
(画像提供:阿智昼神観光局)

清らかな阿智川を眺め、足元からぽかぽかに
ふらっと気軽に立ち寄れる足湯スポット。「昼神温泉出湯35周年記念」として、平成21(2009)年に作られた憩いの場所です。雄大な山々に包まれながら、すぐそばを流れる阿智川の流れの音に耳を傾けていると心地よい気分に。10分も浸かっていると、徐々に体まで暖かくなってきます。最大15人まで利用できる、ゆったりとしたサイズが特徴。観光がてら立ち寄りやすい場所にあるため、お散歩ついでに寄ってみて。美肌の湯を足元から体感しましょう。

■ふれあいの湯
長野県下伊那郡阿智村智里昼神温泉
9時~18時
なし
無料
あり(無料)

癒楽の宿 清風苑【阿智村】

癒楽の宿 清風苑
塩砂のマイナスイオンでリラックス効果もあると言われる
癒楽の宿 清風苑
体験後は薬草茶で一服
癒楽の宿 清風苑
日帰り入浴もできる

美肌・美髪にいざなう原塩&ミネラルパワー。
西オーストラリア・パース産の砂とメキシコ産の原塩を独自にブレンドした白砂の中に体を埋めると大量に発汗し、温熱療法が冷え性にも嬉しい血行を促進してくれます。心も体も芯から癒されますよ。

■癒楽の宿 清風苑
長野県下伊那郡阿智村智里338-19
10時~17時(15時以降は宿泊者限定)
日、祝、年末年始、土は不定
【砂塩風呂】全身浴4500円、半身浴4000円
あり(32台)
※一度に4名まで。3週間前から電話かHPで予約受付(土曜日は不定期営業のため1~2週間前から)
「癒楽の宿 清風苑」の詳細はこちら

カラダも喜ぶご当地グルメ

阿智村 星空食堂【阿智村】

阿智村 星空食堂
阿智村トマトのマルゲリータ 1200円。糖度の高い阿智村のトマトを使った自家製ピザソースが味の決め手
阿智村 星空食堂
阿智村産鹿肉のボロネーゼ 1300円。臭みのない鹿肉に阿智村産のトマトを加えて煮切ることで優しい味のソースに
阿智村 星空食堂
国道沿いにあり、この看板が目を引く。夜カフェとしても使える

地元の食材ツウの店長が考案。ここだけで食べられる一皿を。
村の特産品のトマトや鹿肉などのジビエを使ったカフェメニューが並ぶお店。シェフは観光局の業務もこなし、地元農家との繋がりも深いため、食材の発掘や味の活かし方などにもこだわりがあるとのこと!

■阿智村 星空食堂
長野県下伊那郡阿智村智里5-3
【平日】11時~14時(LO13時30分)、17時~21時(LO20時30分)【土日祝】11時~21時(LO20時30分)

あり(10台)
「阿智村 星空食堂」の詳細はこちら

昼神キヲスク【阿智村】

昼神キヲスク
別注の湯桶に入った「湯けむり温泉プリン」580円。自家製プリンの上に綿菓子をのせ、カラメルをかけて溶かしながら食べる。
昼神キヲスク
2024年冬に新登場のホットワイン700円。長野県産の「井筒ワイン」にオレンジとシナモンを添えて
昼神キヲスク
調度品にもこだわったカフェスペース

湯桶から立ち上る湯けむり!?
古民家を改装。1階には阿智村の特産品を中心に、信州の土産物がそろっています。2階はカフェスペースで、旬の素材を使った季節ごとのドリンク類やスイーツが味わえますよ!

■昼神キヲスク
長野県下伊那郡阿智村智里347-1
9時30分~17時(カフェのLO16時30分)

あり(5台)
「昼神キヲスク」の詳細はこちら

ココロを癒す星空絶景

天空の楽園 ナイトツアー【阿智村】

天空の楽園 ナイトツアー
静謐な白銀の世界で眺める星空の圧倒的な美しさは忘れられない体験に
天空の楽園 ナイトツアー
全長2500mを駆け上るゴンドラから見る星空に感嘆の声が上がる
天空の楽園 ナイトツアー
「貸切宇宙旅行ゴンドラ」も登場。音声ガイド付きナビシステムを搭載(1台3000円。別途ナイトツアー料金が必要)

ゴンドラで標高1400mの世界へ。星をテーマに魅惑の体験を。
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらを会場に、星空解説と鑑賞をはじめ、星空の下での散歩、「謎とき」イベント(別途2000円)など、星と戯れることができます。2025年3月30日(日)までの開催です。

送迎バスについて

[行き]18時30分昼神温泉各宿出発→18時50分ヘブンスそのはら着
[帰り]21時30分ヘブンスそのはら発→21時50分昼神温泉各宿着
[料金]1000円/1人
[予約]乗車希望日前日の17時までに
[申込先]各宿泊施設または阿智昼神観光局(0265-43-3001)へ(※宿によってはバスが利用できない場合あり)
[バス乗車場]温泉街に4カ所あり
※服装の注意:1月の会場気温は-10~0度ぐらい。かなり寒いので防寒具は必須
■天空の楽園 ナイトツアー
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら第一駐車場
【ゴンドラ上り】18時~19時30分【下り】常時運行。プログラム最終20時30分
1月14日(火)~24日(金)
高校生以上2400円~、小中学生1200円~
あり(2000台)
「天空の楽園 ナイトツアー」の詳細はこちら

※この記事は2024年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード