たくさんの出来事があった2020年。この1年間、一生懸命がんばったご褒美に、2021年の活力に、贅沢な宿に泊まり至福の時間を過ごし、心と体を癒やしませんか。大切な人とのデート旅や、自分だけの自由気ままなひとり旅にも!
今回は料理、温泉、建築の各分野に精通するプロが、ご褒美にふさわしい宿を選びました。宿のこだわりポイントや、プロのコメントもぜひ参考にしてくださいね♪
※この記事は2020年11月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
裏磐梯高原ホテル【福島県北塩原村】
木立の中に現れる三角屋根、自然を更に美しく心地よく。







自然に調和し、眺望を取り込む設計の宿で、館内のどこにいても豊かな自然を感じられる。展望露天風呂では内湯から露天風呂、さらに弥六沼へと水面の広がりを感じられ、南側の客室では磐梯山と五色沼の景観に包まれる。美食と温泉、館内の現代アートも楽しみながら、ゆったりと流れる時間を満喫しよう。
宿のこだわり
現代アートの数々を館内に展示し、自然と芸術により訪れた人の五感を癒やせる「より上質な滞在空間」を創出し、心を込めたおもてなしの充実に努めています。
プロのおすすめコメント
文化財に登録されるホテルも設計・施工した実績のある竹中工務店の技が、巧みな客室設計、美しいチャペルへの改修、雄大な眺めを最大限活かした大浴場等に活かされています。
[TEL]0241-32-2211
[住所]福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171
[アクセス]【電車】JR猪苗代駅より送迎バス(要予約)で30分 【車】磐越道猪苗代磐梯高原ICより25分
[駐車場]60台
「裏磐梯高原ホテル」の詳細はこちら
お宿 花かんざし【福島県二本松市】
pH2.4の酸性泉が注がれる和モダン薫る風雅な露天で。







木造建築の雅な風情と本格会席料理、恵み豊かな岳温泉の湯を楽しめると人気の宿。特別客室「撫子」は、平日2万円台から宿泊できる嬉しい価格ながら、中庭を望む信楽焼の客室露天風呂を備えている。趣のある湯船で名湯に心ゆくまで浸かりながら、二本松の銘酒をたしなむという贅沢を叶えられる。
宿のこだわり
岳温泉の泉質のよい湯を楽しんでいただくため、客室の露天風呂もすべて源泉100%かけ流しにし、たっぷりとした大きな湯船で浸かれるようにしています。
プロのおすすめコメント
純和風の趣ある湯宿です。きりりとした感触の単純酸性泉の源泉を100%かけ流している温泉で、程よい刺激で肌と体を整えます。しみじみと美味しい会席料理も魅力です。
[TEL]0243-24-2110
[住所]福島県二本松市岳温泉1-104
[アクセス]【電車】JR二本松駅よりタクシーで20分 【車】東北道二本松ICより15分
[駐車場]10台
「お宿 花かんざし」の詳細はこちら
いろりの宿 芦名【福島県会津若松市】
いろりの炭火でさっと炙る、会津牛の脂の旨さそのまま。








郷愁を感じるいろりを囲み、手釣りの天然魚や有機野菜など信頼できる生産者から届く厳選素材の料理を味わえる。一年寝かせて乳酸菌を増やした藁の餌で育てた会津牛のコースは、焼きしゃぶとステーキの2種。炭火の遠赤外線効果で一層美味。
宿のこだわり
会津平に流れる川の源流にいるイワナを釣ってすぐに届けます。自然の清流で天然の餌を食べゆっくり育ったイワナは身が締まり、臭みがありません。
プロのおすすめコメント
釣り師から仕入れる天然イワナなど、こだわりの素材ばかり。会津牛の焼きしゃぶは、すき焼きとも焼き肉とも違う新しいおいしさ。
[TEL]0242-26-2841
[住所]福島県会津若松市東山町湯本下原232-1
[アクセス]【電車】JR会津若松駅よりタクシーで20分 【車】磐越道会津若松ICより20分
[駐車場]7台
「いろりの宿 芦名」の詳細はこちら
安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬【岩手県八幡平市】
前沢牛A5ランクのサーロイン!冬は下関産のトラフグも。




自慢の特選コースは高級食材のメイン料理7種から好みの4品を選ぶスタイル。前沢牛や八幡平杜仲茶ポークなどの地元素材に加え、12月~2月は下関産ふぐちり鍋も登場する。人気の前沢牛ステーキは地元でも希少なA5ランクのサーロインを使用。余分な脂を除き、食味がベストな状態で提供している。
宿のこだわり
メイン料理はすべてがすばらしい食材なので、余計なことはせず素材の良さを引き出すことを心がけ、盛り付けも工夫して、目でも楽しんでもらえる料理にしています。
プロのおすすめコメント
選べるメイン料理はどれも魅力的で悩ましい。選ぶ段階で早くも宿泊を心待ちにしている自分に気づきます。朝食も秀逸。素朴で優しい味わいが朝の体にじんと染み渡ります。
[TEL]0195-72-5344
[住所]岩手県八幡平市赤坂田254-9
[アクセス]【電車】JR赤坂田駅より送迎バス(予約制)で2分 【車】東北道西根ICより25分
[駐車場]25台
「安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬」の詳細はこちら
たかみや瑠璃倶楽リゾート【山形県山形市】
日本が誇る建築家の魔法!見る角度で印象が変化する。









建築家の故丹下健三氏が設計を手がけた建物は、外観の建築美と内部から眺める自然美、居心地の良さを兼ね備えている。工業デザイナー・奥山清行氏による家具が配されたラグジュアリーな空間で寛ぎ、蔵王の湯と山形のブランド食材を使った料理を満喫したら、目の前のゲレンデでスキーを楽しもう。
宿のこだわり
丹下氏・奥山氏の意匠が融合した真のラグジュアリーな空間と、心を和ませるホスピタリティで、グローバルなリゾートスタイルを山形から発信していきたいと考えています。
プロのおすすめコメント
見る方角によって丹下さんの代表作、石張りの東京都庁舎やガラス張りの草月会館と、完全に表情を変える建築です。外観の建築美が内部では快適なテラスや浴場になっています。
[TEL]023-694-2520
[住所]山形県山形市蔵王温泉三度川1118-7
[アクセス]【電車】JR山形駅より山交バス蔵王温泉より徒歩9分 【車】山形道山形蔵王ICより30分
[駐車場]30台
「たかみや瑠璃倶楽リゾート」の詳細はこちら
はたごの心 橋本屋【山形県上山市】
雄大な蔵王の山々に抱かれ、弱アルカリの美人の湯を。








昭和初期に建てられた和の風情溢れる宿で、館内はうさぎのモチーフに彩られている。客室露天は弱アルカリ性で、塩化物・硫酸塩泉、保温効果が高く肌に弾力や潤いを与えると評判の源泉100%かけ流しだ。露天風呂付き客室なら、幾度でも堪能できる。
宿のこだわり
お部屋はすべて造りと趣が異なります。客室露天風呂も、蔵王石をくりぬいた石風呂や織部写しの陶器風呂など様々な湯船を備え、幾度訪れても満足していただけます。
プロのおすすめコメント
温泉はやわらかな感触で、湯に包まれると心が緩んでいきます。完全個室でいただく夕食は、これでもかと驚くほどのごちそう三昧。
[TEL]023-672-0295
[住所]山形県上山市葉山4-15
[アクセス]【電車】JRかみのやま温泉駅よりタクシーで8分 【車】東北中央道かみのやま温泉ICより10分
[駐車場]30台
「はたごの心 橋本屋」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。