温泉好きの冬の楽しみといえば雪見温泉。それが、露天風呂付きの客室で、誰にも邪魔されず、至高の時間を楽しめるとしたら…!
そんなとっても贅沢な温泉滞在が叶うのが、今回ご紹介する8つの温泉宿です。
客室露天風呂のお湯も、もちろん温泉!ご当地の旬の味覚や宿の名物料理もお見逃しなく。
【岩手県・湯川温泉】山人-yamado-
白銀に染まる奥羽山脈の山懐でプライベートな湯浴みを満喫。
雪景色の見頃:12月下旬〜3月上旬



テラスへと続く露天風呂にゆっくり浸かると、純白の雪が木々や大地をこんもり覆った冬景色が待っていた。運が良ければ動物が姿をあらわすという。
温泉は「かさっこの湯」と呼ばれる源泉100%掛け流しの上質湯。癖がなく湯疲れしにくい性質も手伝って、降り積もる雪を心ゆくまで眺めていられる。
白銀の山や川など、全12室に備わる半露天風呂からの眺めがそれぞれ異なるため、何度訪れても新鮮だ。
料理もまた然り。季節替わりの豊かな山の旬味は折り紙付き。自社農場の地鶏・南部かしわ「銀雪」や、岩手のブランドポーク「白金豚」などの逸品が卓を彩る。

温泉データ
[泉質]ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
源泉100%掛け流し
0197-82-2222
岩手県和賀郡西和賀町湯川52地割71-10
1泊2食3万3000円〜(全客室半露天風呂付き)
【電車】JRほっとゆだ駅より湯けむりタクシー10分【車】秋田道湯田ICより13分
20台
「山人-yamado-」の詳細はこちら
【宮城県・遠刈田温泉】温泉山荘 だいこんの花
自然林に点在する隠れ宿で美肌湯に浸かり銀世界に酔う。
雪景色の見頃:12月下旬〜3月中旬



みちのくの秀峰・蔵王連峰の山間に広がる森に宿はある。
およそ1万坪の敷地に母屋や4つの貸切露天風呂、離れの客室などが配され、手付かずの自然が非日常へと誘う。
部屋は1つとして同じ造りのない全18室のうち、14室が露天風呂付き。湯船で保湿作用とクレンジング作用が期待できる化粧水のような温泉を、ゆったり独占したい。
木々を見上げれば冬空の下で咲く雪の花。澄んだ空気に湯けむりがのぼり、そこに光が射し込めば、神秘的な光景が見られることも。
絶景に酔い、客室露天だからこそ叶う雪見酒に酔い、自然と一体になる癒しの滞在を楽しみたい。

温泉データ
[泉質]ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
自家源泉あり、掛け流し、加水あり、加温なし
0570-04-1155
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21-7
1泊2食4万円〜(露天風呂付き客室4万4000円〜)
【電車】JR白石蔵王駅より車40分【車】東北道白石ICより30分
18台
「温泉山荘 だいこんの花」の詳細はこちら
【福島県・磐梯山麓温泉】静楓亭
いつでも一番風呂の贅沢露天。湯けむりに霞む雪景色に心躍る。
雪景色の見頃:12月下旬〜3月中旬



実際に泊まった宿泊客が「癒された」、「最高」、「素晴らしい」と絶賛の湯宿「静楓亭」。磐梯山に抱かれるように立ち、静寂な情景がすぐそこに広がっている。
宿泊客のお目当ては、全11室の客室に備えられた露天風呂だ。その湯船は約8畳と、大浴場並みの大きさ。自家源泉から湧く約80℃の温泉を湯量で温度調節しつつ、地下から汲み上げたままの状態で24時間、天然温泉を注いでいる。
この薄緑の新鮮なにごり湯に身を沈め、雪化粧した森を眺めれば、心も体もほどけていくよう。入浴後はしんしんと降り積もる雪を部屋から眺め、のんびり。いつでも横になれるよう、入室時から敷かれている布団に横たわるのも良さそうだ。
あとは目でも舌でも楽しめるお待ちかねの料理を味わえば、まさに至福の一言。部屋から一歩も出たくない、おこもり派をも満足させる


温泉データ
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
自家源泉あり、源泉100%掛け流し
0242-62-5600
福島県耶麻郡猪苗代町字大道南1640-6
1泊2食3万7000円~(全客室露天風呂付き)
【電車】JR猪苗代駅よりタクシー10分(送迎あり/要予約)【車】磐越道猪苗代磐梯高原ICより10分
11台
「静楓亭」の詳細はこちら
【長野県・山田温泉】松川渓谷に佇む宿 信州山田温泉 山田館
松川渓谷の雄大な冬景色を間近に望む山の湯宿へ。
雪景色の見頃:12月下旬~3月上旬


V字の松川渓谷に沿って8つの温泉が集まる風光明媚な高山村、山田温泉の宿。開湯200年の癒やしの温泉場として愛されたこの地に全9室を持ち、古き良き温泉情緒を今に伝えている。
客室の露天風呂は渓谷に寄り添うように備えられ、迫るような雪景色を間近で眺められる。湿った雪が降り積もった後は、樹氷のような風景が現れる日もあるという。
塩分を含む湯は、ぽかぽかと温まり、湯冷めしにくい泉質。宿の前に共同浴場「大湯」もあるので、ぜひ立ち寄りを。

温泉データ
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
掛け流し、加水なし、加温あり
026-242-2525
長野県上高井郡高山村山田温泉3604
1泊2食2万4200円〜(露天風呂付き客室3万5200円〜)
【電車】長野電鉄須坂駅または小布施駅より車25分(送迎あり/要予約)【車】上信越道須坂長野東ICより30分
10台
「松川渓谷に佇む宿 信州山田温泉 山田館」の詳細はこちら
【新潟県・麒麟山温泉】雪つばきの宿 古澤屋
水墨画のような景色を眺めながら心ゆくまで湯に浸かる贅沢。
雪景色の見頃:1月上旬〜2月中旬



会津と越後のはざまに点在する、阿賀町八湯の一つ「麒麟山温泉」の温泉宿。清流に面した貸切露天風呂が人気の宿だ。
露天風呂が付く客室は、「せせらぎ」と「そよかぜ」の2室。露天風呂の眼前には悠々と流れる阿賀野川。その後ろは正面の赤崎山を有する飯豊連峰がどっしりと構え、圧巻の大パノラマが眺められる。
日が暮れると雪景色が幻想的な雰囲気を醸し出し、その情景はまるで水墨画のよう。また1月中旬〜2月上旬の夜は、川面に浮かぶ中の島がライトアップされ華やか。
さらに早朝、霧が阿賀野川をすっぽり覆う日は、雲の中で湯浴みをしているような感覚に。時を追う毎に変わりゆく雪景色を、湯船からたっぷり堪能したい。
旅の疲れを癒す温泉は、無色透明でさらりとした肌触り。「景色を楽しんでいただくため、お湯はぬるめにしています」と、宿主の気遣いも嬉しい限り。


温泉データ
[泉質]ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
加水なし、加温あり、循環あり
0254-92-3322
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860
1泊2食1万5400円~(露天風呂付き客室2万8600円~)
【電車】JR津川駅より車7分(送迎あり/要予約)【車】磐越道津川ICより5分
30台
「雪つばきの宿 古澤屋」の詳細はこちら
【岐阜県・平湯温泉】奥飛騨森の癒し もずも
生きた温泉を味わい尽くす秘湯の雪見露天で冬を満喫。
雪景色の見頃:12月下旬〜3月上旬


客室に備えられるのは、テラスから湯船へと続く露天風呂。200m先の自家源泉「山の湯」から湧出する生きた温泉を、加温、加水なく、そのまま浴槽に掛け流している。
宿自慢の美肌湯にどっぷりと身を沈め、銀世界の原生林を眺めれば、湯が体全体にじんわり染み渡っていく。
平湯温泉は雄大な北アルプスに抱かれた秘湯「奥飛騨温泉郷」に数えられる温泉地。2024年2月15日~25日は、冬のイベント「平湯大滝結氷まつり」が行われ、幻想的な大滝が人々を魅了する。

温泉データ
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
自家源泉あり、源泉100%掛け流し
0578-89-2020
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯579-1
1泊2食3万3150円~(全客室露天風呂付き)
【電車】JR高山線高山駅より濃飛バスで平湯バスターミナルより徒歩8分(送迎あり/要予約)【車】長野道松本ICより1時間
10台
「奥飛騨森の癒し もずも」の詳細はこちら
【富山県・宇奈月温泉】延楽
山肌に深く刻まれた雪の峡谷を絶景の湯船からひとり占め。
雪景色の見頃:12月下旬〜3月上旬


1923年開湯の温泉地「宇奈月温泉」。この地で長年愛される「延楽」は、日本三大渓谷のひとつに数えられる黒部峡谷の眺望が全客室、全露天風呂から望める温泉旅館。
眼下には雪化粧をした急峻な峡谷と美しき黒部川。この壮大な冬景色を客室露天に浸かり眺めれば、秘湯気分も相まって心身がゆるゆる解放されていく。
クラシック音楽が流れる延楽文化サロン「清渓」が2023年1月オープン。珈琲やお茶などを楽しみながら、ここでも雪景色を堪能したい。

温泉データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
掛け流し(客室露天)、循環あり、加水あり、加温なし
0765-62-1211
富山県黒部市宇奈月温泉347-1
1泊2食4万700円〜(露天風呂付き客室5万1700円〜)
【電車】富山地方鉄道宇奈月温泉駅より徒歩3分(送迎あり/要予約)【車】北陸道黒部ICより30分
40台
「延楽」の詳細はこちら
【大分県・筋湯温泉】山あいの宿 喜安屋
静寂な標高1000mの湯宿で「何もしない贅沢」を味わう。
雪景色の見頃:12月下旬〜2月下旬


宿がぽつりぽつりと点在する小さな温泉地、筋湯温泉にある古民家風離れの宿。くじゅう連山の麓に佇み、大自然に心が和む。
部屋は全室露天風呂付き。24時間掛け流すなめらかな温泉は湯量豊富で室内の暖房にも使われる。
雪が一番美しいシーズンは、冬の風情を楽しみながら存分に湯を堪能。野趣あふれる石造りの内湯と露天を備えたお風呂棟、貸切風呂とあわせて湯三昧するのも良さそうだ。
特に従業員の心尽くしのもてなしは、多くのリピーターを呼んでいる。

温泉データ
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
掛け流し、加水あり、加温なし
0973-79-3341
大分県玖珠郡九重町筋湯温泉527
1泊2食1万9800円~(全客室露天風呂付き)
【電車】JR豊後中村駅より九重町コミュニティバス50分(バスは冬季運休の場合あり/要確認)【車】大分道九重ICより30分
10台
「山あいの宿 喜安屋」の詳細はこちら
※雪景色の見頃は例年の目安です。天候により変わる場合がありますので事前にご確認ください。
※料理などは取材時のものです。季節や天候などによって変更になる場合があります。
※特に併記していない限り、記載の宿泊料金は平日大人2名1室利用時の1名料金(消費税・サービス料込み)です。別途、入湯税がかかる場合があります。
※掲載されている情報は2023年11月17日時点のものです。状況に応じて変更の可能性もありますので、最新情報は各問合せ先にご確認ください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年11月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。