close

2021.03.08

人気ブロガーけんさむがおすすめする!熊本のご当地グルメ店17選<2021>

熊本の3大“粉もん”グルメ!

粉もんといえば大阪?いえいえ、熊本だって負けてません!おやつにもごはんにも♪

天下無双 高専ダゴ 新みつや 荒尾本店【荒尾市】

天下無双 高専ダゴ 新みつや 荒尾本店
ダゴスペシャル(肉、イカ、玉子、そば入り)1680円。スペシャルは縦約40cm、横幅約60cmの3人前のサイズ
天下無双 高専ダゴ新 みつや 荒尾本店
ベテランスタッフの返し技に大興奮!シャッターチャンスを逃すな
天下無双 高専ダゴ 新みつや 荒尾本店
1963年創業。60歳超えの元学生が孫を連れてくることも

学生たちの胃袋を掴み続け約60年の特大お好み焼き。
「学生さんに腹いっぱい食べてほしい」との先代の思いが大きさに比例し、やがて鉄板いっぱいの大きさに。現スタッフもそれを継承。生地を割らずにクルリンパ!の妙技と共に。

■天下無双 高専ダゴ 新みつや 荒尾本店
[TEL]0968-66-1911
[住所]熊本県荒尾市下井出助丸495
[営業時間]11時~21時
[定休日]木、年末年始
[アクセス]九州道南関ICより19分
[駐車場]20台
「天下無双 高専ダゴ 新みつや 荒尾本店」の詳細はこちら

ちょぼ焼き末広【熊本市】

ちょぼ焼き末広
ちょぼ焼き(肉・玉子・麺・野菜入り)600円。さらに海老、イカ、もやしが入ったオールミックスは900円
ちょぼ焼き末広
熊本の台所、くまもと田崎市場内にあり

生地を薄~く焼いて具を入れ畳んだ和風クレープ。
ダシが利いたふわもちの薄焼き生地とあっさり味の醤油ソースが特徴の「ちょぼ焼き」。こちらは熊本駅前にあった頑固店の味を継承しつつ、具や大きさを自由に選べるスタイルに。

■ちょぼ焼き末広
[TEL]096-323-2230
[住所]熊本県熊本市西区田崎町430-9
[営業時間]10時~18時30分、金~15時
[定休日]火※祝日の場合営業
[アクセス]九州道熊本ICより30分
[駐車場]300台
「ちょぼ焼き末広」の詳細はこちら

橘屋本舗【玉名市】

橘屋本舗
玉名名物バター焼き 牛スジネギ700円。ご飯、味噌汁、漬物、サラダ、餃子付き定食600円もあり
橘屋本舗
中は甘辛とろとろ牛筋にこんにゃく、ネギがたっぷり
橘屋本舗
R208沿い。玉名郵便局の斜め前。オレンジののぼりが目印

半世紀前の人気食堂が生んだ、バターたっぷり粉ものを復刻。
薄焼きの生地にバターを塗り、たくあん、天かす、卵をのっけ、半分に折ってジュ~。今はなき宝食堂の名物・バター焼きを見事に復刻させ、さらに多彩な具入りでバージョンUP!

■橘屋本舗
[TEL]0968-72-3725
[住所]熊本県玉名市中1801-1
[営業時間]11時~22時(LO21時30分)
[定休日]水
[アクセス]九州道菊水ICより15分
[駐車場]5台
「橘屋本舗」の詳細はこちら
「橘屋本舗」のクチコミ・周辺情報はこちら

地元愛され♪ローカル弁当屋さん

熊本で弁当チェーン店といえば「おべんとうのヒライ」だけど、地元民が愛してやまない自慢のお弁当屋さんも♪

キッチンはなや【熊本市】

キッチンはなや
チーズメンチカツ弁当550円 ※おかずのみは400円。揚げ物はもちろん、益城町産のふっくらご飯目当ての常連も多いとか

新作は看板からあげに油淋鶏、チーズ入りメンチの3連射!
店先の「こだわりからあげ」のノボリの通り、ジャンボでサクじゅわ~なからあげ入りの多彩なお弁当が大評判。事前注文で売切れ回避を。

■キッチンはなや
[TEL]096-324-8788
[住所]熊本県熊本市西区池田2-22-21
[営業時間]10時~13時30分
[定休日]日祝
[アクセス]九州道熊本ICより40分
[駐車場]5台

おふくろ弁当【長洲町】

おふくろ弁当
とり唐弁当 両方大盛り640円。人気はとり唐7個に合わせた大盛りご飯版。5個入り普通盛りは500円

自家製タレにしっかり漬け込んだ、この道30年の長洲からあげ。
北海道産の揚げ粉によるサクサク歯触り、九州産の朝びき鶏のふんわり食感にも30年の極みを実感。ドライブに嬉しい袋売り(3個入り100g240円)もあり。

■おふくろ弁当
[TEL]0968-78-1938
[住所]熊本県玉名郡長洲町長洲2168-41
[営業時間]10時~14時
[定休日]水、日祝
[アクセス]九州道菊水ICより35分
[駐車場]10台
「おふくろ弁当」の詳細はこちら

会えたらラッキー!?自転車グルメ

かわいい自転車が目印なパウンドケーキの配達に、会えたらラッキー!?な寿司販売。

トタン屋根のケーキ屋アラモート【熊本市】

トタン屋根のケーキ屋アラモート
旧郵便局の頑丈な自転車で販売。「訪問販売も行っています」と新本さん
トタン屋根のケーキ屋アラモート
パウンドケーキ1200円。程よくしっとり、口どけも軽く、甘さ控えめ。マロン、リンゴ味のほか、生ショコラもあり
トタン屋根のケーキ屋アラモート
店舗ではマドレーヌ型で焼いたミニパウンドケーキ129円~なども販売

自転車で操業なれどケーキ(景気)よし。
1991年の創業以来、オーナー自ら自転車販売も行う手作りパウンドケーキ専門店。素朴な味に魅了され、自転車を常に探すファンも。販路が毎日変わるので、電話でご確認を。

■トタン屋根のケーキ屋アラモート
[TEL]096-356-8988
[住所]熊本県熊本市中央区南坪井町5-15
[営業時間]10時~19時
[定休日]月、第1・3火
[アクセス]九州道熊本ICより19分
[駐車場]3台
「トタン屋根のケーキ屋アラモート」の詳細はこちら
「トタン屋根のケーキ屋アラモート」のクチコミ・周辺情報はこちら

寿し駒【西原村】

寿し駒
「前日までの予約なら希望の日時に店舗でお渡しも可能です」と白見さん
寿し駒
(右)奥阿蘇 虹鱒押し寿司495円。阿蘇の清水で育った絶品ニジマスを使用、(中)天草 鯛押し寿司495円。天草の契約漁師が直送した天然鯛を使用、(左)太巻き295円。やや甘でしっとりなだし巻き卵が絶品!

感謝寿司、自転車に乗せて阿蘇で押す。
寿司歴30年以上のご主人が天草、屋久島産などの旬魚介で仕込む押し寿司、巻き寿司、いなり寿し。見目麗しく容器に納められた品々は1日50パック。昼前にほぼ完売、事前予約は必至!

■寿し駒
[TEL]090-9656-2233
[住所]熊本県阿蘇郡西原村小森1801-30
[営業時間]店舗販売10時~10時30分、山田牧場ソフトクリーム屋さん向かいの店舗駐車場10時30分~11時、それ以降は南阿蘇方面に向かっての移動販売。※完売時点で販売終了
[定休日]火~木
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより24分
[駐車場]3台

名物まんじゅうも新感覚!

実はまんじゅうの年間消費量が全国でも上位の熊本。名物のいきなり団子をはじめ、個性的なまんじゅうがたくさん!

むさし本舗【益城町】

むさし本舗
きなこいきなり162円。厳選された県産さつまいもを使用。10時にほぼ完売。予約は1人5個まで
むさし本舗
店舗は益城熊本空港ICを出てすぐ!

りんごの酸味と歯ざわりも決め手な新感覚いきなり。
粒あん、おいも、リンゴのコンポートを特製の生地に挟んでオーブンへ。他のいきなり系と一線を画すやわもちさと甘みの三重奏が大評判!

■むさし本舗
[TEL]096-289-2778
[住所]熊本県上益城郡益城町広崎1478-1
[営業時間]8時30分~16時※売切れ次第終了
[定休日]水
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより5分
[駐車場]4台

藤ひろ菓舗【熊本市】

藤ひろ菓舗
いも揚げ饅頭110円。蒸してつぶしたいもあん入り。揚げいきなり(130円)も人気
藤ひろ菓舗
手作りまんじゅうを作り続け19年

さくさく衣が生む新食感!揚げてびっくり蒸し饅頭。
名物は蒸したての甘酒まんじゅうやいきなりだんご、ではなく、その天ぷら。ほんのり塩味のさくさく衣、中のあんこも甘みUPで落雷級の衝撃。

■藤ひろ菓舗
[TEL]096-367-3337
[住所]熊本県熊本市東区新外3-1-56
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]年末年始(要問合せ)
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより8分
[駐車場]3台
「藤ひろ菓舗」のクチコミ・周辺情報はこちら

教えてくれたのはこちらの方!

けんさむさん

けんさむさん
月間100万PVを超えるブログサイト「けんさむの熊本紹介」を運営中。これまでに熊本中の700店以上を食べ歩く
ブログサイト:https://somekenblog.net


※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード