カップルで行きたいデートスポットや家族のお出かけにもぴったり♪かわいい動物たちに癒される水族館・動物園。今回は九州にある水族館・動物園の中から、話題の人気者や注目の生き物たちに出会えるスポットをピックアップしてご紹介します♪
イルカショーはもちろん、驚きの得意技を見せてくれる芸達者なアザラシやコツメカワウソ、九州で出会えるのはここだけというコアラやラッコなどの動物たちも。気になる子を見つけたら、会いに行ってみてくださいね♪
※この記事は2020年1月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
マリンワールド海の中道【福岡県福岡市】
芸達者なアザラシ、イルカ…海の生き物がお待ちかね♪


玄界灘水槽や奄美のサンゴ礁水槽など、九州の海をテーマにした水族館。幻想的な世界に思わずうっとり♪海を背景に楽しむイルカショーや、アザラシやペンギンのいる「かいじゅうアイランド」など、一日ゆったり過ごそう。
注目!「アザラシミサイル」


スタッフさんに聞きました!
逆さになったアザラシがこちらに向かってビューン!ぶつかりそうになる直前に、クルリと華麗にターン。お客様のSNS投稿がきっかけとなり話題に!(広報・藤丸さん)
注目!九州唯一の「ラッコ」

カップルのリロ君とマナちゃん、ベイビー誕生に期待大!日本で飼育されているラッコはわずか6頭、そのうち2頭がマリンワールドに。2頭はカップルでイチャイチャ仲良しな姿が見られるよ。
スタッフさんに聞きました!
ラッコの食事タイムを開催しています。イカや貝などのエサを、前足を上手に使って口に運びますよ。(副館長・岩田さん)
[TEL]092-603-0400
[住所]福岡県福岡市東区西戸崎18-28
[営業時間]9時30分~17時30分※季節変動あり
[定休日]2月1、2日(2月の第1月・火)
[料金]入園料大人2350円、小・中学生1100円、3歳~未就学児600円、65歳以上1880円
[動物の数]約350種3万匹
[アクセス]福岡都市高速香椎浜出口より15分
[駐車場]400台(1回530円)
「マリンワールド海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド海の中道」のクチコミ・周辺情報はこちら
福岡市動植物園【福岡県福岡市】
福岡市民の憩いのオアシス。


人気者のサイやヒョウなど、キュートな動物がお出迎え。2006年から20年計画で、動物たちと人に優しい動植物園へと大規模リニューアル中!
注目!「コツメカワウソのダイナミックトルネード!」

園のアイドル、素早い動きとつぶらな瞳がたまらないコツメカワウソ。頻繁にやっている、口でロープにぶらさがりグルグル回る特技は必見!
飼育員さんに聞きました!
現在7匹のコツメカワウソファミリー。話題のロープ回しはお母さんが創始者で、子ども達に引き継がれ、今では一家の伝統に!(飼育員・永尾さん)
注目!国内飼育は2園のみの「アラビアオリックス」

国内2園のみで飼育されている、珍しい動物・アラビアオリックス。現在オスのアシール、サリーム、メスのミナの3頭が待ってるよ。
飼育員さんに聞きました!
知名度が低く見逃されがちですが、ユニコーンのモデルと言われ、野生では一度絶滅している貴重な動物です。(飼育員・江崎さん)
[TEL]092-531-1968
[住所]福岡県福岡市中央区南公園1-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日、3月の最終月曜は開園)、12月29日~1月1日
[料金]入園料大人600円、高校生300円
[動物の数]約110種450点
[アクセス]福岡都市高速天神北出口より15分
[駐車場]209台(1回500円)※土日祝は混雑のため公共交通機関の利用を
「福岡市動植物園」の詳細はこちら
「福岡市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
九十九島水族館海きらら【長崎県佐世保市】
日本でココだけのスゴ技、イルカのキャッチボール!?


注目!イルカ同士の「ジャンピングキャッチボール」

人気のイルカプログラム、最大の見どころが「イルカ同士のジャンピングキャッチボール」。2頭のイルカがタイミングを合わせて大ジャンプ。見事ボールをキャッチすると会場は興奮最高潮!
スタッフさんに聞きました!
バンドウイルカ、ナミとニーハが半年かけてマスターした大技。2020年11月よりイルカのプログラムに新しい種目が加わりパワーアップしました!(スタッフ・佐藤さん)
[TEL]0956-28-4187
[住所]長崎県佐世保市鹿子前町1008
[営業時間]9時~18時(最終入館17時30分)※季節変動あり
[定休日]なし
[料金]入館料大人1470円、4歳~中学生730円
[動物の数]約370種1万6000個体
[アクセス]西九州道佐世保中央ICより7分
[駐車場]700台(一定時間以上有料)
「九十九島水族館海きらら」の詳細はこちら
「九十九島水族館海きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
九十九島動植物園森きらら【長崎県佐世保市】
じっくり見ると面白い、愛嬌たっぷり動物に釘付け!



九十九島を望む自然豊かな地にあり、人気者のライオンやチーター、アミメキリンの親子などがのびのび暮らす。日本最大級の天井水槽がある「ペンギン館」では、ビュンビュン泳ぐ姿にビックリ!
注目!日本に6羽のみの「ナベヅル」

あまり目立たない存在だけど、日本の動物園に6羽しか飼育されておらず、そのうち2羽が森きららに!カップルで2羽はいつでも一緒♪
飼育員さんに聞きました!
佐世保は鹿児島の出水に往来するツルなど渡り鳥のルートになっていて、上空のツルに反応して、園内のナベヅルが鳴き声を上げることもあります。(飼育員・永富さん)
[TEL]0956-28-0011
[住所]長崎県佐世保市船越町2172
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]なし
[料金]入園料大人830円、4歳~中学生210円
[動物の数]約64種230点
[アクセス]西九州道佐世保中央ICより10分
[駐車場]377台
「九十九島動植物園森きらら」の詳細はこちら
「九十九島動植物園森きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。