昨年に引き続き、今年も続々と専門店や商業施設などが開業予定です。その中でも2021年、東京にオープンするスポットや施設を月別にご紹介します。
人気のパン屋さん、日本初の専門店、大型商業施設などなど…気になるお店をチェックしてみてくださいね。開業予定は変更になることもありますので、事前に公式サイトなどでご確認のうえ、おでかけください。
※この記事は2020年2月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
1月オープン
日本初のヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season」【恵比寿】

“行列ができる”フルーツサンド専門店「ダイワ中目黒」のフルーツを使用した、日本初のヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season(フルーツアンドシーズン)」が2021年1月13日(水)、恵比寿にオープン!
安心・安全な食への意識の高まり、そして食の嗜好における多様性の広がりを受けて、乳や卵をはじめとする動物性食品を使用しない“ヴィーガン対応”のフルーツサンドが開発されました。豆乳をベースにした自家製クリーム、オリジナルの豆乳パンを使用し、カロリーは通常のフルーツサンドの約1/3だそう。
主役となるフルーツは、フルーツサンド専門店「ダイワ中目黒」でも知られる愛知県岡崎市の八百屋「ダイワスーパー」が毎朝市場で選び抜いたものを使用。
一部は農家直送のものもあり、おいしい旬のフルーツを使ったサンドが味わえます。フードロスにも配慮し、 フルーツをできる限り丸ごと使用したり、端など不揃いの部分をいかしたサンドが用意されています。

●キウイ 650円(通年メニュー)

●みかん 680円(通年メニュー)
メニューは常時10種類程度、平均価格は1つ650円となっていますが、季節のメニューや仕入れ状況により価格は変動するそうです。
※掲載の価格は全て税抜き価格です。
[住所]東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 クリーンパレス1階
[営業時間]【平日】11時~20時(売り切れ次第終了)※イートインなし
「fruits and season」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社フルーツアンドシーズン
人気のベーカリー&スイーツ「東京ねこねこ」エキュート京葉ストリート店【丸の内】

ねこの形のベーカリー&スイーツ専門店「東京ねこねこ」が2021年1月25日(月)、東京駅構内のエキュート京葉ストリートにオープンしました。こだわりの“ねこ”をモチーフにした看板商品「東京ねこねこ食パン」はもちろん、東京駅でしか手に入らない「ねこねこジャムパン」も販売されますよ♪

●【東京駅限定】ねこねこジャムパン(なくなり次第終了)
ミルクたっぷりのふんわり生地で、マーマレード・キャラメルポム・ストロベリー・ブルーベリーのジャムを包んだねこ型のジャムパン。お手頃なサイズで、東京駅でしか手に入らないので手土産などにもぴったりですね。

●東京ねこねこ食パン
お手頃サイズの食パンは、ふんわりとバターが香り、外はサクサクで中はしっとり。フランス産発酵バターを織り込んだクロワッサン生地がおいしさの秘訣。アーモンドクリームと相性のいい素材をふんだんに使い、どこを切ってもその素材に出会えるようになっています。
プレーン・チョコ・キャラメルアーモンド・つぶあん・抹茶黒豆・プラリネロゼの6種類あります。

●ねこねこ食パン
「ねこねこ食パン」は、お水を一切使わず、生地をミルク100%で仕込んだ高級食パン。国産小麦とはちみつ・生クリーム・バターを使い、隠し味のマスカルポーネチーズで、ほんのり甘くてミルキーな、ふんわりやわらかな味わいに仕上がっています。
チョコペンで顔を描いたり、あんこやジャムなどのスプレッドを使ってデコレーションして楽しんだり、毎日の食卓をにぎやかにしてくれるパン。
お店にはその他にも、ねこモチーフの商品がそろっているそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
[TEL]03-3217-5557
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1階 八重洲南口改札内
[営業時間]【平日】8時~22時【土・日・祝】8時~21時30分
[定休日]なし ※施設に準ずる
「東京ねこねこ」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社オールハーツ・カンパニー
2月オープン
日本初のスチーム生食パン専門店「STEAM BREAD EBISU」【恵比寿】

日本初のスチーム生食パン専門店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」が2021年2月10日(水)、恵比寿にオープン。
日本文化に合わせた“スチーム生食パン”という新しいジャンルの食パンは、新型コロナウイルスで大きな影響を受けている飲食産業や生産者を支えるために、小麦やクリームチーズなどの素材は100%国産を使用。商品コンセプトは、韓国で話題の蒸気で焼くパン専門店「ミルトースト」から着想を得て、より日本人好みの食感・味・風味に近づけているそう。
また、次世代型の「テイクアウト(To Go)専門」の形態を取っており、受取予約から決済まですべてスマートフォンで完結します。

●大人の生#スチパン 800円
国産小麦・北海道産生クリーム・国産練乳・純粋はちみつを贅沢に使った、「STEAM BREAD」の看板商品。乳化剤・香料・着色料・保存料は不使用で、子供からお年寄りまで安心していただけそうです。

●焼いておいしいトースト#スチパン 700円
生地に生クリーム以外にもグレープシードオイルを練りこむことで、トーストすると表面がザクッとした食感になるよう仕上げられた、トースト向きの食パンです♪飽きない食感と鼻に抜ける小麦の風味、後味の生クリームの旨みを存分に楽しめます。

●至極のクリームチーズ#スチパン 1800円
国産クリームチーズ(ナチュラルチーズ)がたっぷり生地に織り込まれ、限りなく薄い耳が特徴!もっちり・しっとり、そしてほんのり甘い、味わい深い“極み”を感じられる極上食パンです。

●毎日食べたい大満足チーズオムレツパン 650円
焼き加減にこだわった卵がたっぷり挟まれたボリューミーなパン。内側のしっとり半熟オムレツと外側のふんわりオムレツの比率が絶妙です!
その他にも、ソフトクリームやラスク、コーヒーなどラインナップも豊富です。
※記事内の商品はすべて税抜き価格です。
[TEL]03-6455-3032
[住所]東京都渋谷区恵比寿西1-3-10 ファイブアネックス1階
[営業時間]10時~20時 ※売り切れ次第閉店
[アクセス]JR 恵比寿駅より徒歩1分
[定休日]なし
「STEAM BREAD EBISU」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社アシスネット
フルーツオープンサンド専門店「BLOOM244」【新大久保】

フルーツオープンサンドとは、パンの上にフルーツを飾り付けたケーキのようなサンドイッチ。そんな彩り鮮やかなフルーツサンドとケーキのいいとこどりをしたようなフルーツオープンサンド専門店「BLOOM244」が2021年2月14日(日)、新大久保にオープン。
フルーツを薄くスライスしてのせるのが一般的ですが、「BLOOM244」のフルーツオープンサンドは大きく切ったフルーツが魅力!ぎっしり詰まったフルーツで食べごたえも抜群です。
こだわりは、クリームやフルーツにも。自家製のカスタードクリームやマスカルポーネなど、フルーツに合うクリームを毎日手作りし、フルーツが最大限引き立つよう絶妙な甘さに仕上がっています。
フルーツは、毎日市場でバイヤーが目利きし、仕入れたものを使用。旬のフルーツを使った期間限定商品も楽しめます♪

●ダブルキウイサンド
(特製クリーム、ゴールデンキウイ、グリーンキウイ、バナナ)
2種のキウイが贅沢に使われ、華やかに仕上がっています。キウイの酸味と甘みを引き立てる特製クリームとの相性は抜群!

●チョコバナナサンド
(ショコラペースト、バナナ)
ビターチョコを使用したほろ苦なショコラペーストは甘味の強いバナナと絶妙なバランスです。
[価格]1個350円、3個1000円、6個2000円、8個2800円
※持ち帰り用箱付き
その他、フルーツのみを使用した100%フルーツスムージーもありますよ♪
[住所]東京都新宿区百人町2-11-2 1階
[営業時間]12時~19時
[定休日]なし
[アクセス]JR 新大久保駅より徒歩2分、JR 大久保駅より徒歩4分
「BLOOM244」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社MISASA
3月オープン
サウナとアートが同時に楽しめる「チームラボリコネクト」【六本木】

サウナとアートが同時に楽しめる、これまでにない新しいスタイルの展覧会「チームラボリコネクト」。2021年3月~8月までの半年間限定で東京・六本木にオープンします。
「チームラボリコネクト」では、サウナエリア・冷水エリア・アート浴(アート空間で休憩)エリアがひとつながりの空間になって登場します。連続した体験で“ととのい、アートと一体化し、リコネクトする”、世界にも類を見ない新しいスタイルの展覧会です。
高級な場所でアートを見るのではなく、サウナで“ととのう”ことで、来場者自身が最高級な状態になってアートを体験できます。温冷交代浴で脳を開き広がっていく身体感覚でアートと一体となり、心と身体と環境が自分という存在の全体性であることに気付き、世界と時間に再びつながること(リコネクト)をめざしているそうです。
今回の「チームラボリコネクト」では、チームラボの新たなアートプロジェクト「Supernature Phenomenon」をテーマにした新しい作品群を含む、複数の作品が公開されます。

空中浮揚/Levitation
teamLab, 2021, Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
展示作品の一つ「空中浮揚/Levitation」は、物理の法則に反する超自然現象かのように万有引力に逆らい、球体がゆっくりと浮き上がり、空間の中腹に留まったり空中を上下したりする作品。
目前で起こっている超自然現象を観るとき、認知そのものが変化し、認知の変化が体験者を「日常とは違った状態」へ導きます。

増殖する無量の生命 – A Whole Year per Year/Proliferating Immense Life – A Whole Year per Year
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
「増殖する無量の生命 – A Whole Year per Year/Proliferating Immense Life – A Whole Year per Year」では、人々のふるまいの影響を受けながら、1年を通して咲いていく花々は永遠に変化し続け、この瞬間は二度と見られない花々の誕生と死を体験します。
チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木
[開催期間]2021年3月~8月
[開催場所]チームラボリコネクト(東京都港区六本木5-10-25)
※開館時間、チケット情報などは後日発表
「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」の詳細はこちら
情報提供元/チームラボ
2021年春オープン
都心型店舗の3店舗目「IKEA新宿」【新宿】

IKEA新宿は、JR新宿駅から徒歩5分という便利な立地で、IKEA原宿・IKEA渋谷に次ぐ都心型店舗の3店舗目として2021年春にオープン予定。幅広い層の人があらゆる場所から集まる都心の拠点にて、ほかのIKEA店舗と同じようにより多くの方々にサステナブルな暮らしをお手頃な価格で提供してくれます。
またIKEA新宿でも、スウェーデンの味覚を体験することができるフードの提供も予定されています!イケアの味をより簡単に味わうことができるようになったのはうれしいポイント。他にも快適な暮らしを実現するホームファニッシングのアイデアや都市での暮らしに便利な商品が登場し、お買い物をより気軽にお楽しめます。
さらに新宿のショップでも引き続き、プラントベースのフードやサステナブルな商品が登場。買い物の合間にひと休憩として、地球にも体にも優しいプラントベースのフードで楽しく食事を満喫しましょう♪
[住所]東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル地下1階~3階
[アクセス]都営地下鉄 新宿三丁目駅より徒歩2分、東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩3分、JR 新宿駅より徒歩5分
「IKEA新宿」の詳細はこちら
情報提供元/イケア・ジャパン株式会社
※掲載の価格は、税別・税抜き表記なしの場合は税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
\こちらの記事もおすすめ/
<最新>2021年にオープンするホテル・旅館まとめ【全国】
今話題の「高級食パン」専門店24選【全国】
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。