close

2021.03.23

東北の花絶景ドライブコース6選!花畑や桜並木など美しい春の景色に感動<2021>

白石川堤 一目千本桜と船岡城址公園二つの桜名所をはしごし♪【宮城県柴田町~大河原町】

◆コース概要
船岡城址公園
↓車で4分
柴田町地域活動支援センター「お団子処 しらさぎ」
↓車で2分
白石川堤 一目千本桜
↓車で6分
菓子匠 喜多屋

船岡城址公園【宮城県柴田町】

船岡城址公園

船岡城址公園

船岡城址公園

船岡城址公園

「一目千本桜」と称される美景を眺めて東へ進むと、桜が覆う小高い山を整備した船岡城址公園が見えてくる。
線路をまたぎ公園と白石川堤を結ぶしばた千桜橋も絶景ポイント!
桜の開花時期は船岡城址公園の山頂までスロープカーが毎日運行しており、全長約305m、桜トンネルを抜けてスロープカーで山頂へ。
公園山頂部は見晴らし抜群!山頂からは白石川堤の桜や蔵王連山が一望!水仙など季節の花が咲く庭園もあります。

・本数:約1300本
・見頃:4月上旬~4月中旬
・種類:ソメイヨシノ
・イベント:しばた桜まつりは中止になりました
・WC:あり

船岡城址公園
[TEL]0224-55-2123(柴田町商工観光課)
[住所]宮城県柴田郡柴田町船岡字館山95-1
[料金]スロープカー往復乗車料大人500円、小学生300円
[アクセス]電車:JR船岡駅より徒歩15分。車:東北道村田ICより15分
[駐車場]4カ所計約500台
「船岡城址公園」の詳細はこちら

柴田町地域活動支援センター「お団子処 しらさぎ」【宮城県柴田町】

柴田町地域活動支援センター「お団子処 しらさぎ」
【春限定】つつみ屋の団子 各140円~170円/季節限定の桜あんの他、宮城名物ずんだや、くるみも人気。あんは全7種類

観桜期しか味わえない和洋のスイーツを賞味。仙台に本店を持つ菓子舗から毎日届く団子に、観桜期限定で桜あんが登場。桜花の塩漬けを練り込んだ「さくら餅ソフト」もこの時期だけ。

柴田町地域活動支援センター「お団子処 しらさぎ」
[TEL]0224-54-5077
[住所]宮城県柴田郡柴田町船岡中央2-3-45
[営業時間]10時~16時
[定休日]土日祝
[アクセス]電車:JR船岡駅より徒歩5分。車:東北道村田ICより24分
[駐車場]なし
「柴田町地域活動支援センター「お団子処 しらさぎ」」の詳細はこちら

白石川堤 一目千本桜【宮城県大河原町】

白石川堤 一目千本桜

白石川堤 一目千本桜

空も川も澄む早朝の韮神堰では残雪の蔵王と川面に映る桜が美しく訪れる人々を幸せにしてくれます。
大河原町と柴田町にまたがる白石川の堤には約8kmもの桜並木が続いている。約8kmの桜並木は歩いて楽しむのが乙。桜が舞う並木道は別世界に迷い込んだかのよう。

・本数:約1200本
・見頃:4月上旬~中旬
・種類:ソメイヨシノ、シロヤマザクラなど
・WC:あり

白石川堤 一目千本桜
[TEL]0224-53-2141(大河原町観光物産協会)
[住所]宮城県柴田郡大河原町大谷
[アクセス]電車:JR大河原駅より徒歩3分。車:東北道白石ICより15分
[駐車場]あり
「白石川堤 一目千本桜」の詳細はこちら

菓子匠 喜多屋【宮城県大河原町】

菓子匠 喜多屋
【春限定】お花見団子 1本120円/桜あんの他、こしあん、ごま、くるみ、ずんだ、醤油の全6種類
菓子匠 喜多屋
洋風どら焼き(桜ミルキーあん) 160円/さくらっきーの焼き印が付いたどら焼き。あんは桜の花びら入り

まずは花見のお供に春爛漫のお菓子を購入。1933年の創業時から技を磨く和菓子だけじゃなく、洋菓子や季節限定のお菓子もいっぱい。花見のお供を探す他、お土産用も買っておこう。

菓子匠 喜多屋
[TEL]0224-52-1577
[住所]宮城県柴田郡大河原町大谷字末広55
[営業時間]8時30分~18時30分
[定休日]なし
[アクセス]電車:JR大河原駅より徒歩5分。車:東北道白石ICより15分
[駐車場]6台
「菓子匠 喜多屋」の詳細はこちら

花が覆うスキー場や山懐の温泉とカフェで蔵王の春の風景を【宮城県蔵王町~川崎町】

◆コース概要
みやぎ蔵王えぼしリゾート
↓車で20分
山景の宿 流辿
↓車で3分
BLUE COFFEE

みやぎ蔵王えぼしリゾート【宮城県蔵王町】

みやぎ蔵王えぼしリゾート
キングアルフレッドなど様々な品種が見られる

真っ白だったゲレンデが一面、すいせんの花畑に。
宮城県最大級のスキー場が、春には約30種60万株のすいせんに覆われる。ペットの利用もOKのゴンドラに乗って、標高1100mからのパノラマを楽しんでも。

■みやぎ蔵王(ざおう)えぼしリゾート
[TEL]0224-34-4001
[住所]宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
[営業時間]すいせん祭り4月下旬~5月中旬の9時~16時、展望ゴンドラ9時~16時(上り最終15時30分)
[定休日]開催期間中はなし
[料金]すいせん祭り大人600円、中学生以下無料、展望ゴンドラ大人往復1300円、小・中学生800円、65歳以上1000円、ペット500円
[アクセス]東北道村田ICより30分
[駐車場]3000台
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」の詳細はこちら
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら

山景の宿 流辿【宮城県川崎町】

山景の宿 流辿
湯量豊富で無色透明、こわばった体をほぐす浸かり心地のよい湯だ

芽吹く山々を眺めて浸かる源泉100%かけ流しの湯。
青根の山に囲まれた静かな宿。標高530mから湧き出す良質な温泉を湯船に直送し、フレッシュなまま浴びられる。露天風呂でも内湯でも、山の景色を楽しめる。

■山景の宿 流辿(さんけいのやど りゅうせん)
[TEL]0224-87-2611
[住所]宮城県柴田郡川崎町青根温泉17-2
[営業時間]日帰り入浴11時~15時
[定休日]日帰り入浴は金
[料金]日帰り入浴中学生以上650円、小学生以下325円
[アクセス]山形道宮城川崎ICより20分
[駐車場]40台
「山景の宿 流辿」の詳細はこちら

BLUE COFFEE【宮城県川崎町】

BLUE COFFEE
「プリン」400円やケーキなどのスイーツも
BLUE COFFEE
ブレンドのほか7種のストレートコーヒーを揃える
BLUE COFFEE
外には鳥の声や木々の景色を楽しめるベンチ
BLUE COFFEE
森の中に佇むお洒落な店舗

透んだ味わいと深い味わい自家焙煎の2種のブレンド。
蔵王山麓にあるコーヒー店。風味の異なる2種のブレンドなど自家焙煎のコーヒーのほか、紅茶も種類を豊富に揃える。日替わりのスイーツや軽食も絶品だ。

■BLUE COFFEE(ブルー コーヒー)
[TEL]0224-87-2881
[住所]宮城県柴田郡川崎町大字前川字手代塚山1-363
[営業時間]11時~18時
[定休日]木・金(3月は月~金)
[料金]ブレンドブルーマーカー500円、ブループラス600円
[アクセス]山形道宮城川崎ICより10分
[駐車場]7台
「BLUE COFFEE」の詳細はこちら

野菜料理と花畑、温泉で体も心も癒やされる里山のドライブ【宮城県仙台市~川崎町】

◆コース概要
秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン
↓車で35分
国営みちのく杜の湖畔公園
↓車で20分
笹谷温泉 湯元 一乃湯

秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン【宮城県仙台市】

秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン
春は雪の中から掘った甘い根菜や原木しいたけ、山菜などの料理に
秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン
自然豊かな秋保の里山に丹精込めた田畑と店舗がある

農薬と化学肥料も全くナシ!煮物や天ぷら、グリルなど多彩。
「食は命」をテーマに、無農薬の有機栽培で育てた野菜や地元で採った山菜を様々な料理で提供する。素材を厳選して手間暇をかけて調理するため完全予約制だ。

■秋保ベジ太倶楽部(あきうべじたくらぶ) 農家のレストラン
[TEL]022-399-5020
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町馬場滝原75-3
[営業時間]12時~14時(完全予約制。予約は10時~17時)
[定休日]不定
[料金]ふるさと膳2200円
[アクセス]東北道仙台南ICより30分
[駐車場]10台
「秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン」の詳細はこちら
「秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営みちのく杜の湖畔公園【宮城県川崎町】

国営みちのく杜の湖畔公園
7000平方メートルの「彩のひろば」の大花壇は花が描く絵画のよう

大花壇にはパンジーやビオラ、広大な園内各所に桜が花開く!
大花壇のある広場や大遊具を備える遊び場、古民家、キャンプ場などがある総面積647.4haの公園。3月上旬の梅に始まり多彩な花に彩られる。

■国営みちのく杜の湖畔公園
[TEL]0224-84-5991
[住所]宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9
[営業時間]9時30分~17時(季節によって変動あり)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※4月1日~6月20日、7月19日~10月31日はなし
[料金]15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
[アクセス]山形道宮城川崎ICより20分
[駐車場]1600台
「国営みちのく杜の湖畔公園」の詳細はこちら
「国営みちのく杜の湖畔公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

笹谷温泉 湯元 一乃湯【宮城県川崎町】

笹谷温泉 湯元 一乃湯
薄茶色の柔らかい湯。温度が低めなので長く浸かれる。地下水を使った白湯の浴槽も

3種の泉質が混ざり合った13種もの成分を含む湯。
山の中の一軒宿に湧く、地元で「宝の湯」と呼ばれる成分の濃厚な温泉。大広間が開放されて持ち込みも自由なので、日帰り利用でもゆったりと過ごせる。

■笹谷温泉 湯元 一乃湯
[TEL]0224-84-5626
[住所]宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3
[営業時間]日帰り入浴9時~17時(最終受付16時)
[定休日]水 ※変更の場合あり、HPで要確認
[料金]日帰り入浴中学生以上1000円、3歳以上500円
[アクセス]山形道笹谷ICより1分
[駐車場]60台
「笹谷温泉 湯元 一乃湯」の詳細はこちら
「笹谷温泉 湯元 一乃湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード