close

2021.04.03

【長野】春におすすめの観光スポット19選!温泉・グルメ・絶景を堪能<2021>

春の息吹につつまれる信州へ訪れてみませんか?

きらめく自然いっぱい長野。澄み切った空気の中で楽しむ、温泉・グルメ・絶景をご紹介します。

春休みやゴールデンウィーク、夏休みにもおすすめのスポットばかり。気になるスポットは是非チェックしてみてください。

※この記事は2021年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

軽井沢タリアセン【軽井沢町】

新緑きらめく塩沢湖で優雅に過ごす春のひと時。

軽井沢タリアセン
敷地中央に広がる塩沢湖。ボート遊びも楽しめる
軽井沢タリアセン
有島武郎の別荘1階にあるカフェ「一房の葡萄」。レトロな雰囲気が魅力。写真提供:PIXTA
軽井沢タリアセン
オリジナルの商品や軽井沢土産が揃うショップをのぞくのも楽しい

塩沢湖のほとりに位置し、豊かな自然を望みながら過ごせる小さな街のような施設。ぺイネ美術館、軽井沢高原文庫など文学館のほか、多彩なレストランやショップが揃い、湖畔を散策しつつ気ままに過ごせる。

■軽井沢タリアセン
[TEL]0267-46-6161
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217
[営業時間]9時~17時
[定休日]3月~11月の営業期間中なし(美術館は展示入れ替えあり) ※「一房の葡萄」は4月16日~営業開始
[料金]入園料高校生以上800円、小・中学生400円
[アクセス]【車】上信越道碓氷軽井沢ICより15分
[駐車場]180台(ピーク時1台500円)
「軽井沢タリアセン」の詳細はこちら

星野温泉 トンボの湯【軽井沢町】

4月下旬は桜舞う花見湯に!ゆったりと遅い春に浸ろう。

星野温泉 トンボの湯
毎分400Lの豊富な湯が注ぐ。5/3~6は菖蒲湯を開催

肌にとろりと馴染む柔らかな湯に、加温のみのかけ流しで浸かれる温泉。花崗岩が配され、樹々が目の前に迫る露天風呂、高い天井と大きな窓が開放的な内湯で軽井沢の湯の恵みに浸ろう。

■星野温泉 トンボの湯
[TEL]0267-44-3580
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町星野
[営業時間]10時~22時(最終受付21時15分)
[定休日]なし
[料金]入浴料中学生以上1350円、3歳~小学生800円 ※GWは特別料金
[駐車場]200台(平日無料、土日祝有料)
「星野温泉 トンボの湯」の詳細はこちら

万平ホテルカフェテラス【軽井沢町】

ジョン・レノンが愛した老舗ホテルのカフェテラス。

万平ホテルカフェテラス
万平ホテルカフェテラス
ホテル伝統のレシピを受け継ぐ信州産紅玉のアップルパイ880円
万平ホテルカフェテラス
温かくなると、新緑清々しいテラス席もオープンする

1894年に開業した軽井沢屈指の老舗ホテルにあり、ジョン・レノン一家にも愛されたカフェ。厳選した紅茶で淹れた香り高いロイヤルミルクティーで温まりつつ、歴史を感じる趣に浸って。

■万平ホテルカフェテラス
[TEL]0267-42-1234
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
[営業時間]9時30分~17時(4月1日~18時)
[定休日]なし
[駐車場]90台
「万平ホテルカフェテラス」の詳細はこちら

レストラン・ピレネー【軽井沢町】

厳選素材をじっくり炙る、調理風景が楽しい暖炉料理。

レストラン・ピレネー
レストラン・ピレネー
ストーブ完備のテラス席は、オールシーズン利用OK
レストラン・ピレネー
フランス産鴨胸肉の炙り焼き3950円(サービス料10%別)は、2人前から注文可

存在感あふれる暖炉を中心とする、美しい設えが印象的。国産骨付き熟成牛や飯田産の千代幻豚などを薪のおき火で炙り焼きにし、ランチは旬野菜の前菜プレートやサラダ、バゲットとともに味わえる。

■レストラン・ピレネー
[TEL]0267-41-3339
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8
[営業時間]12時~LO14時30分、17時~LO 21時30分
[定休日]木
[駐車場]20台
「レストラン・ピレネー」の詳細はこちら

軽井沢そば ひょうろく【軽井沢町】

初心者でも美味しくできる蕎麦打ち体験。

軽井沢そば ひょうろく
打ちたてそばは別途500円で一食分味わえる。体験は1日前には予約を

軽井沢産蕎麦を手打ちする蕎麦処で、蕎麦打ち体験を実施。約5人前分(500g)の蕎麦粉を使い、水回しから切りまで懇切丁寧に教えてくれる。

■軽井沢そば ひょうろく
[TEL]0267-45-2399
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町長倉5530
[営業時間]午前の部10時~、午後の部12時30分~
[定休日]金(オフシーズンのみ)
[料金]蕎麦打ち体験大人2000円+蕎麦試食500円
[駐車場]4台
「軽井沢そば ひょうろく」の詳細はこちら

大王わさび農場【安曇野市】

磨き上げられた湧水が織りなす水の絶景地。

大王わさび農場
黒澤明監督の映画『夢』のロケ地になった蓼川
大王わさび農場
3月~4月中旬は白く小さなわさびの花が畑一面に咲く
大王わさび農場
採れたてわさびをお土産に。わさびグルメも味わえる

1日12万tもの北アルプスの湧水が満ちる、日本最大級のわさび農場。三連の水車が美しい蓼川(たでがわ)や瑞々しい緑のわさび田が広がるのどかな風景のなかで散策できる。例年3月終わり頃から桜が開花。雪と桜が同時に見られることも!

■大王わさび農場
[TEL]0263-82-2118
[住所]長野県安曇野市穂高3640
[営業時間]9時~17時20分
[定休日]なし
[アクセス]【車】長野道安曇野ICより10分
[駐車場]350台
「大王わさび農場」の詳細はこちら

Snow Peak LAND STATION HAKUBA【白馬村】

白馬の自然をさまざまに楽しむ野遊びの拠点が誕生!

Snow Peak LAND STATION HAKUBA
Snow Peak LAND STATION HAKUBA
ランチの信州サーモンとハーブ鶏の幽庵ほう葉包み焼き1800円
Snow Peak LAND STATION HAKUBA
「神楽坂 石かわ」石川秀樹氏監修の「Restaurant 雪峰」
Snow Peak LAND STATION HAKUBA
「Restaurant 雪峰」特製ランチが付いた「Snow Peak GO」

2020年7月オープン!隈研吾氏設計の建物を中心とする敷地で、多彩な野遊びの提案や北アルプスの恵みたっぷりの食事を用意する複合施設。4月1日からピクニックなどが楽しめる「Snow Peak GO」を実施。

■Snow Peak LAND STATION HAKUBA(スノー ピーク ランド ステーション ハクバ)
[TEL]0120-010-660
[住所]長野県北安曇郡白馬村大字北城5497
[営業時間]ショップ11時~19時、Restaurant雪峰11時30分~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]水
[駐車場]60台
「Snow Peak LAND STATION HAKUBA」の詳細はこちら

白馬姫川温泉 天神の湯【白馬村】

抜ける空にきらめく北アルプスの山々。

白馬姫川温泉 天神の湯
「熱の湯」と呼ばれる湯で体の芯まで温まれる

南は五竜岳から北は栂池高原まで、白く輝く峰々を露天風呂から一望できる白馬の特等席。湯上がりは、空と山に包まれた「空やまテラス」へ。

■白馬姫川温泉 天神の湯
[TEL]0261-72-3450
[住所]長野県北安曇郡白馬村北城21582
[営業時間]11時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]なし(メンテナンス日を除く)
[料金]入浴料中学生以上700円、3歳~小学生300円
[駐車場]100台
「白馬姫川温泉 天神の湯」の詳細はこちら

Hakuba47 ウインタースポーツパーク【白馬村】

日本最高級の雪質と白馬の絶景に感動!

Hakuba47 ウインタースポーツパーク

GWまで春スキー!北向き斜面で春でもパウダースノーが舞う、全23コースの巨大スノーエリア。初心者から上級者まで、ゴンドラ山頂付近の豊富な積雪が楽しめる。

■Hakuba47 ウインタースポーツパーク(ハクバ)
[TEL]0261-75-3533
[住所]長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
[営業期間]〜5月5日
[営業時間]8時~16時15分
[定休日]期間中なし
[料金]リフト1日券大人5500円(3月13日~4500円)、中高生4000円、小学生2900円(3月13日~2300円)、未就学児無料
[駐車場]2000台
「Hakuba47 ウインタースポーツパーク」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード