2023.03.17
春になるとカラフルな花々がリレーのように開花して、景色を明るく彩ってくれますよね。中でも、4月から5月にかけて見頃を迎えるツツジは赤や白、ピンクなどとっても華やか!今回は北は東北から南は九州まで、全国から集めたツツジの名所&おすすめスポットを15選ご紹介します。
圧倒される花絶景の数々や、山の緑・海の青とのコントラストは息をのむほどの美しさ。ぜひお気に入りのスポットを見つけてみてくださいね。
※この記事は通番2のスポットは2023年1月25日時点、その他のスポットは2023年2月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
1. 徳仙丈山【宮城県・気仙沼市】
真っ赤な山肌と真っ青な海、圧倒的なスケール感。


[見頃]5月中旬~下旬
気仙沼市と旧本吉町にまたがる標高711mの山で、全国でも指折りのツツジの名所。山頂を中心にヤマツツジやレンゲツツジが自生し、その数はおよそ50万本!山全体を染め上げる赤と群青の海が広がる光景は、まさに絶景、言葉を失う美しさ。
登り口からツツジが広がっているので、赤の世界を分け入っていくような気分に。気仙沼側の登山口から山頂までは、ゆっくり歩いて40分ほど。
[TEL]0226-22-4560(気仙沼市観光協会)
[住所]宮城県気仙沼市赤岩物見
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]三陸道気仙沼中央ICより車で40分(気仙沼側登山口駐車場まで)
[駐車場]100台(気仙沼側登山口駐車場)
「徳仙丈山」の詳細はこちら
「徳仙丈山」のクチコミ・周辺情報はこちら
2. 笠間つつじ公園(第52回 笠間つつじまつり)【茨城県・笠間市】
見頃には、ツツジが山を真紅に染めていく。

[見頃]GW期間中
※第52回 笠間つつじまつり/2023年4月15日(土)~5月7日(日)
54年前の“市民によるつつじ一株運動”から始まり、現在では標高147m、7haの園内に約8500株が植えられるまでに。見頃のGW頃は小高い山が真っ赤に染まる。会期中は野点やツリークライミングも開催。
[TEL]0296-72-9222(笠間観光協会)
[住所]茨城県笠間市笠間616-7(笠間つつじ公園)
[営業時間]8時~18時
[定休日]期間中はなし
[料金]高校生以上500円
[アクセス]北関東道友部ICより車で15分
[駐車場]500台
「笠間つつじ公園(第52回 笠間つつじまつり)」の詳細はこちら
「笠間つつじ公園(第52回 笠間つつじまつり)」の周辺情報はこちら
3. 塩船観音寺【東京都・青梅市】
20種2万本のツツジが早咲き、遅咲きと続々開花。


[見頃]4月中旬~5月上旬
「花と歴史の寺」ともいわれ、四季折々の花で彩られる塩船観音寺。特にツツジは、早咲きから遅咲きまで長い期間楽しめることで人気。丘に囲まれた地形のため、周囲が赤やピンクの屏風となって迫るような絶景に。5月3日の例大祭には火渡り荒行を開催。
[TEL]0428-22-6677
[住所]東京都青梅市塩船194
[参拝時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]中学生以上300円、小学生100円
[アクセス]圏央道青梅ICより車で10分
[駐車場]200台(700円)
「塩船観音寺」の詳細はこちら
「塩船観音寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
4. 小室山公園(小室山公園つつじ観賞会)【静岡県・伊東市】
つつじ園では約10万本ものツツジが見頃に。

[見頃(イベント開催期間)]4月15日(土)~5月7日(日)予定
ツツジの名所として知られる小室山。小室山山麓に広がるつつじ園では40種類・約10万本ものツツジが見頃に。
[TEL]0557-37-6105(伊東市観光案内所)
[住所]静岡県伊東市川奈1260-1
[営業時間]9時~16時(本部開設時間)
[定休日]雨天・荒天時
[料金]無料
[アクセス]東名厚木ICより車で1時間40分
[駐車場]635台(1回500円※臨時駐車場開設期間中)
「小室山公園(小室山公園つつじ観賞会)」の詳細はこちら
「小室山公園(小室山公園つつじ観賞会)」のクチコミ・周辺情報はこちら
5. 姫の沢公園【静岡県・熱海市】
ピンクに染まった丘を眺めてもよし、ツツジに囲まれてもよし。

[見頃]4月下旬~5月中旬
ツツジの見頃はGW頃。遠くからピンクに染まった丘を眺めてもよし、ツツジ園の中に入ってツツジに囲まれてもよし。広大な園内にはアスレチックやハイキングコースも整備されている。
[TEL]0557-83-5301
[住所]静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東名沼津ICより車で50分
[駐車場]117台
「姫の沢公園」の詳細はこちら
「姫の沢公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
6. 根の上高原【岐阜県・中津川市】
4月下旬頃から始まるツツジの開花リレー。

[見頃]4月下旬~5月上旬
中津川市と恵那市にまたがる、標高900mの高原。4月下旬頃からコバノミツバツツジが咲き初め、5月下旬頃までは品種の異なるツツジの開花リレーが続く。
高原の鐘付近がベストビュー!深紅に染まる丘や湖面に映る花の写真を撮りに毎年多くの人が訪れる。
[TEL]0573-66-7773(根の上高原観光保勝会 国民宿舎 恵那山荘)
[住所]岐阜県中津川市根の上高原
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]中央道恵那ICより車で30分
[駐車場]200台
「根の上高原」の詳細はこちら
「根の上高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
7. 向山緑地【愛知県・豊橋市】
ピンクや白、濃い赤…咲き競うツツジをお散歩しながら観賞。

[見頃]4月中旬~5月上旬
大池をぐるっと囲むような形の公園。春はピンクや白、濃い赤といった種類豊富なツツジが約1万本咲き競う。時季が合えば、藤との競演が見られるかも。
見どころは文化会館南側。ツツジがかたまって植わっており、大池の周りをお散歩しながら観賞できる。
[TEL]0532-51-2430(豊橋市観光振興課)
[住所]愛知県豊橋市向山大池町
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東名豊川ICより車で30分
[駐車場]59台
「向山緑地」の詳細はこちら
8. 余野公園【三重県・伊賀市】
関西エリア随一の規模を誇る、1万5000本のツツジ。

[見頃]5月上旬~下旬
園内には1万5000本のツツジが自生しており、関西エリア随一の規模を誇る。広大な敷地内は遊歩道などが整備され、南側の一角にはSLの展示も!
園内の「もっこ山」からの眺めが見事。植栽されているツツジは、ヤマツツジ、モチツツジ、ミヤコツツジの3種が中心。
[TEL]0595-45-6421
[住所]三重県伊賀市柘植町1065-4
[営業時間]観賞自由※管理棟は8時30分~17時
[定休日]なし※常駐スタッフのいる管理棟は水曜休み
[料金]無料
[アクセス]名阪国道上柘植ICより車で10分
[駐車場]150台
「余野公園」の詳細はこちら
「余野公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
9. 平草原公園【和歌山県・白浜町】
満開の花々が園内で共演。


[見頃]4月
白浜を一望する高台の公園は、桜やツツジが咲きわたる花の名所としても有名。園内にはソメイヨシノなど約2000本の桜が並ぶ。4月いっぱいはピンクや白のヒラドツツジ約6500本が満開に。
[TEL]0739-43-2967(平草原公園管理事務所)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1
[駐車場]60台
「平草原公園」の詳細はこちら
「平草原公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
10. 御船山楽園【佐賀県・武雄市】
岩とツツジが描き出す日本画のような花の楽園。

[見頃]4月中旬~5月上旬
断崖が切り立つ御船山の西麓に広がる山裾の庭園。白やピンク、赤のツツジなど20万株が咲き誇る。切り立つ岩と花の対比も見事で、華美なアート作品を見ているよう。
[TEL]0954-23-3131
[住所]佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
[営業時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]大人500円、小学生300円、※時期変動あり
[アクセス]長崎道武雄北方ICより車で10分
[駐車場]150台
「御船山楽園」の詳細はこちら
「御船山楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら
11. 慧洲園【佐賀県・武雄市】
池泉回遊式日本庭園をツツジが華やかに彩る。

[見頃]4月中旬~5月上旬
世界的造園家・中根金作氏が作庭した日本庭園。茶畑と御船山を背景に、ダイナミックな石組みから流れる滝などが見事に調和。春は色とりどりのツツジが彩りを添える。
[TEL]0954-20-1187
[住所]佐賀県武雄市武雄町4075-3
[営業時間]10時~16時
[定休日]お庭のシーズン中は営業日時に変更有
[料金]入園料大人600円、高・大生500円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより車で10分
[駐車場]30台
「慧洲園」の詳細はこちら
「慧洲園」のクチコミ・周辺情報はこちら
12. 仁田峠(雲仙ロープウェイ)【長崎県・雲仙市】
ゆらりロープウェイから天空パノラマ絶景を!


[見頃]5月中旬頃~
九州屈指の絶景スポット仁田峠。仁田峠駅から海抜1300mの山頂まで、ロープウェイで約3分の空中散歩はいかが?空から見渡す雄大な大自然に感動まちがいなし!5月中旬頃からはミヤマキリシマが見頃に。
[住所]長崎県雲仙市小浜町雲仙
[営業時間]始発8時31分~上り最終16時51分(11月~3月)、17時3分(4月~10月)※約12分毎の運行
[定休日]荒天時
[料金]往復中学生以上1290円、小学生以下650円(5歳までは大人1名につき1名無料)
[アクセス]長崎道諫早ICより車で1時間15分
[駐車場]200台
[問合せ]雲仙ロープウェイ(0957-73-3572)
「仁田峠(雲仙ロープウェイ)」の詳細はこちら
「仁田峠(雲仙ロープウェイ)」のクチコミ・周辺情報はこちら
13. 長串山公園【長崎県・佐世保市】
ツツジと多島美がつくる花絶景。

[見頃]4月上旬~4月下旬
紺碧の海に208の島々が浮かぶ九十九島を見下ろす標高234mの長串山。その西斜面に10万株のツツジが真紅、赤、ピンクに色づきだすと、一面を極彩色に染め上げる。30分ほど散策して雄大な花景色を堪能しよう。
[TEL]0956-77-4111
[住所]長崎県佐世保市鹿町町長串174-12
[営業時間]9時~17時(最終入園17時)
[定休日]ビジターセンターのみ木曜(つつじまつり期間はなし)
[料金]つつじまつり期間のみ美化清掃料大人500円、中・高校生250円
[アクセス]西九州道佐々ICより車で30分
[駐車場]500台
「長串山公園」の詳細はこちら
「長串山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
14. 椎八重公園【宮崎県・三股町】
真紅のツツジ×八重桜×緑、コントラストが鮮やか!

[見頃]4月上旬~下旬
4.6haの園内に約6万株のクルメツツジと50本の八重桜が同時に咲き誇る。園内最上部にある、つつじ丘の展望台からは、真っ赤なツツジの絨毯とピンクの八重桜、木々の緑が織りなすパノラマが楽しめる。
[問合せ]三股町企画商工課
[TEL]0986-52-9084
[住所]宮崎県北諸県郡三股町長田5515
[営業時間]終日開放
[アクセス]宮崎道都城IC、または山之口スマートICより車で20分
[駐車場]120台
「椎八重公園」の詳細はこちら
「椎八重公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
15. 高千穂河原ミヤマキリシマコース【鹿児島県・霧島市】
新緑とピンクのコントラスト。一度は見たい感動の絶景!

[見頃]5月中旬~下旬
ミヤマキリシマの見頃は5月中旬以降。新緑の山をバックに、ピンクの群落が広がる景色に感動!約50分で巡るコースと、さらに華麗な景色を目指す2時間45分のコース、どちらを選ぶ?
[TEL]0995-45-5111(霧島市役所観光PR課)
[住所]鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより車で50分
[駐車場]150台(高千穂河原ビジターセンター1日/自動二輪200円、普通車500円、中型(定員30名未満)1000円、大型(定員30名以上)2000円)
「高千穂河原ミヤマキリシマコース」の詳細はこちら
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。