湯元 長座【岐阜県高山市】
緑の香りが吹き抜ける渡り廊下の先に待つ極楽。

大浴場から30mほど伸びる渡り廊下は左右に緑が迫り、下をのぞくと小川が流れる爽快な空間。その終点に貸切風呂がある。

手前には檜造りの内湯、奥には湯面に葉影が揺れる露天風呂が湯煙を上げている。

飛騨山脈のふもと、奥飛騨温泉郷・福地温泉に4本の自家源泉を所有。山に広がる敷地に古民家の母屋や散策路、川沿いの男女別離れ湯「かわら湯」などがある。
2020年12月には館内の大浴場と露天風呂が改装され、貸切風呂は5カ所新設されて計8カ所に。
[グリーンシーズン]5月上旬~7月上旬
[TEL]0578-89-0099
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地786
[料金]1泊2食付き2万2000円〜※入湯税別途150円
[アクセス]【電車】JR高山駅より濃飛バス平湯・新穂高線で1時間12分、福地温泉口より徒歩3分【車】中部縦貫道高山ICより1時間
[駐車場]30台
「湯元 長座」の詳細はこちら
おやど二本の葦束【大分県由布市】
木立越しに由布岳を拝む、とっておきの朝がここに。

岩造りの広い「大露天風呂」は夜明けとともに開かれる。早朝にざぶりと浸かれば頭上から柔らかな陽光がこぼれ、木の間には朝霧と湯煙に霞む由布岳の姿。
この贅沢な空間が、宿到着時に予約すると無料で貸切可能というのは何とも嬉しい。


湯布院の中心部を離れた静寂が心地よい立地。古民家を移築した母屋を抜けると、木立の間を通る小道沿いに宮大工が手がけた13棟の離れ客室や談話室が待ち受ける。
8カ所の温泉浴場はすべて無料で貸切可能。敷地内をのんびり散策しつつ湯めぐりを楽しみたい。
[グリーンシーズン]4月上旬~9月下旬
[TEL]0977-84-2664
[住所]大分県由布市湯布院町川北918-18
[料金]1泊2食付き3万5240円~※入湯税込み
[アクセス]【電車】JR由布院駅よりタクシーで7分【車】大分道湯布院ICより2分
[駐車場]13台
「おやど二本の葦束」の詳細はこちら
湯宿小国のオーベルジュ わいた館【熊本県小国町】
さやさやと鳴る竹林を前に青く輝く美肌の湯に浸かる。

山の石段を上り、「入浴中」の札を掛けて「竹林の湯」へ。青竹が迫る湯船には、日により乳白色や空色に染まる美肌成分濃厚な源泉100%かけ流しの温泉が満ちている。爽やかな日中から一転、幻想的に照らされる夜の入浴も試したい。

山間の秘湯、わいた温泉郷の宿。天然の保湿成分・メタケイ酸を多く含む美肌の湯が、4つの貸切風呂と温泉玉子も作れる足湯処に注がれている。
オーベルジュの名の通り、肥後赤鶏を使用した温泉郷名物の地獄蒸しを取り入れた「小国フレンチ」も評判が高い。
[グリーンシーズン]5月中旬~11月中旬
[TEL]0967-46-4553
[住所]熊本県阿蘇郡小国町西里3006-2
[料金]1泊2食付き1万8150円~※入湯税別途150円
[アクセス]【電車】JR阿蘇駅より九州産交バス杖立行きで1時間2分、ゆうステーション(道の駅小国)よりタクシーで15分【車】大分道玖珠ICより30分
[駐車場]7台
「湯宿小国のオーベルジュ わいた館」の詳細はこちら
源流の宿 帆山亭【熊本県南小国町】
渓流沿いに点在する離れで野趣に富む美景を独り占め。

筑後川の源流に寄り添う離れ客室「もみじ」。専用露天風呂は絶えず響く瀬音と手つかずの自然に包まれ、独占するのは申し訳ないほど。他にも清流沿いに露天風呂付き離れが9棟あり、次はどの部屋に泊まるか悩むのも楽しい。



黒川温泉の最上流部、山の中腹を通る渓流沿いに全11部屋の離れ客室が佇む。客室の露天風呂や内湯、共用露天風呂に注ぐ温泉は単純温泉で湯あたりしにくく、長湯を誘う眺めのよい環境にうってつけだ。
自然豊かな宿周辺は山菜の宝庫でもあり、春夏は個室食事処の食卓も山野草の料理に彩られる。
[グリーンシーズン]4月上旬~9月上旬
[TEL]0967-44-0059
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6346
[料金]1泊2食付き2万2000円~※入湯税別途150円
[アクセス]【電車】JR熊本駅より九州産交バス九州横断バスで2時間41分、黒川温泉より予約制無料送迎車で5分【車】大分道日田ICより50分
[駐車場]15台
「源流の宿 帆山亭」の詳細はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※記載の宿泊料金は平日大人2名1室利用時の1名料金(消費税・サービス料込み)です。別途、入湯税・宿泊税がかかる場合があります。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。