close

2021.04.18

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品7選!手土産にもぴったり♪

東京駅や羽田空港などで人気のお土産スイーツ店「東京ミルクチーズ工場」には、ギフトや手土産にぴったりの商品がたくさんです。

ゴルゴンゾーラやカマンベールなど、チーズの風味を活かした個性的なフレーバーのクッキーやケーキ、焼き菓子などを実食レポート!店舗限定のパイやアイスなどもご紹介しますよ♪

※この記事は2021年4月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

東京ミルクチーズ工場とは

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品
「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品
東京駅直結の「東京ミルクチーズ工場 エキュート京葉ストリート店」

「東京ミルクチーズ工場」は、東京と埼玉に12店舗あるテイクアウトスイーツ店です。厳選したミルクと良質なチーズなどを使用し、どこか懐かしくも少し驚きのあるスイーツを販売。「新しいけど、懐かしい」「意外だけど、おいしい」をコンセプトに、さまざまなお菓子を生み出しています。

クッキーは「ソルト&カマンベール」や「蜂蜜&ゴルゴンゾーラ」など、他ではなかなか見かけないようなフレーバーが新鮮!季節限定フレーバーも楽しみの一つです。

かわいいパッケージも特徴的で、東京駅をはじめとする主要駅や羽田空港などに出店されているので、ギフトや東京土産としても人気なんです。

お土産にも人気♪おすすめ商品5つ

そんな「東京ミルクチーズ工場」で人気の商品を広報の方に教えていただきました♪

「ソルト&カマンベールクッキー」972円(10枚入)

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

東京ミルクチーズ工場で人気ナンバーワン商品!

新鮮な北海道産牛乳とフランス産ゲランドの塩を使ったクッキー生地に、カマンベールチーズのチョコプレートをサンドしたクッキーです。

見た目はホワイトチョコレートのラングドシャのようですが、食べてみてびっくり。サクサクのクッキーに厚みのあるチョコプレートで食べ応え十分。甘みより塩とカマンベールチーズの味をしっかり感じられますよ。

「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」972円(10枚入)

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

こちらも定番人気の商品。

スペイン産ローズマリーの花の蜂蜜を練り込んだ生地で、濃厚なゴルゴンゾーラのチョコプレートをサンド。一口食べるとゴルゴンゾーラの味が口の中に広がり、後から蜂蜜の優しい甘みと香りがふわっと楽しめます。

「ソルト&カマンベールクッキー」との「クッキー詰合せ20枚入」(1944円)もおすすめです。

「クッキー詰合せ30枚入」2916円

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

ギフトや手土産には、東京ミルクチーズ工場のクッキーが全種類味わえる詰合せがぴったり!

「ソルト&カマンベールクッキー」「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」、季節限定フレーバーのクッキーがそれぞれ10枚ずつ入っています。

現在販売中の季節限定商品「レモン&クリームチーズクッキー」は、「ソルト&カマンベールクッキー」「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」に比べて甘めの商品。北海道産牛乳を使用した生地に、クリームチーズのなめらかなコクと爽やかな香りのレモンを合わせたチョコプレートをサンドしています。甘味や酸味だけでなく、ほんのり苦味も感じられる本格的な味わいです。

こちらのクッキー3種類、30枚入りの詰合せは、季節限定フレーバーの内容が変わっても通年で販売されていますよ。

「ミルクチーズケーキ」1836円

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

そして、クッキー以外にチーズケーキもあるんです。

フランス産と北海道産のクリームチーズ、そして北海道産生クリームと厳選したミルクをブレンドし、ミルクとチーズのおいしさにとことんこだわったケーキ。2層仕立てのチーズムースとミルクムースが、しっとりとしたクレープ生地に優しく包まれています。

フォークを入れると、その柔らかさに驚くはず!チーズの風味あふれるムースが口の中でふわっととろけます。

1個の大きさは直径12cm程度ですが、甘すぎず軽い口当たりのため、1人で4分の1くらいはぺろっと食べられちゃいますよ♪

店舗で購入する場合は冷凍されたものを渡され、解凍後2〜3時間で食べられます。保冷剤などで5時間まで持ち歩きできますよ。

「ミルクチーズキューブ」1296円(6個入)

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

こちらは、デンマーク産クリームチーズを使い、丹念に焼き上げた焼き菓子。

パッケージを開けた瞬間、チーズの香りが広がります。しっとりとした生地を食べ進めていくと、真ん中に濃厚なチーズのクリームが。このお菓子も甘みよりチーズの風味を豊かに感じられます。

そのまま食べてもおいしいのですが、電子レンジで10秒ほど温めると、とろりと溶けるような食感も楽しめますよ。

店舗限定でクッキー以外のスイーツも♪

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

また、EQUiA北千住店、アトレ秋葉原1店、ルミネ大宮店の3店舗は、「Cow Cow Kitchen」という東京ミルクチーズ工場の新業態で営業しています。

こちらの3店舗は、上記でご紹介したクッキーなどの販売以外に“工房一体型” で作りたてのフレッシュなテイクアウトスイーツを提供。イートインスペースはありませんが、テイクアウトでその場でも楽しめる、限定のスイーツが食べられます。早速そのスイーツをご紹介しましょう♪

「Cow Cow Kitchen ミルクパイ」1個270円

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

こちらは、オーブンで焼き上げたサックサクのパイに、北海道産ミルクたっぷりの特製クリームを詰め込んだミルクパイ。手土産にもぴったりです。季節限定の味が発売されることもあるので、要チェックですよ♪

「Cow Cow サンデースペシャル」ミルク650円、チーズ680円、ミックス680円

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

「Cow Cow Kitchen」ではアイスクリームも食べられます。北海道産ジャージーミルクに隠し味のマスカルポーネを加えたプレミアムアイスクリームは単体でも十分おいしいですが、そのアイスが主役のサンデーもおすすめ。東京ミルクチーズ工場の代表商品であるクッキーとミルクチーズケーキが贅沢にトッピングされています。

アイスクリームは、クリーミーでコクのある「ミルク」味と、2種のクリームチーズと北海道産ゴーダチーズを使った濃厚な「チーズ」味、そしてその2種のミックスが選べます。

羽田空港限定の商品も

さらに、羽田空港の店舗では限定商品も販売されているのをご存知ですか?残念ながら通年販売ではありませんが、毎年12月の帰省シーズンに合わせて発売されるそうなので、是非チェックしてみてくださいね♪

「星空のケーキ」2160円

「東京ミルクチーズ工場」の人気&おすすめ商品

羽田空港店だけの期間限定商品「星空のケーキ」。

ベルギー産チョコレートを使ったガナッシュ層と、北海道産生クリームを使ったブリュレ層の二層仕立てのクリームがサクサクのクッキー生地で包み込まれています。星空をイメージし、表面には金箔や銀箔があしらわれた特別な一品です。

まとめ

個性的だけど、決して奇をてらっていない「東京ミルクチーズ工場」のお菓子たち。チーズ好きにはもちろん、全体的に甘さ控えめな商品が多いので、甘いものが苦手な人にもおすすめです!東京土産やちょっとしたギフト、お持たせなどに是非どうぞ♪

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

岡本 いつか  岡本 いつか

3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード