かわいらしいスイーツをインスタグラムに投稿している「nana(@___o7n___)」さん。いちごを使ったスイーツがたくさん投稿されているので、東京で「いちごスイーツが美味しい」おすすめカフェを教えてもらいました♪
このメニューを食べに行きたい!と思うステキなお店ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は2021年4月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
Torse(祐天寺)

駅から少し離れた住宅街の中に現れる有名店「Torse」。青と白の階段を上った2階にある店内は大きな窓から光りが入り、ウッド調に統一された広々とした店内に合うように間接照明もいい雰囲気で、ひとりで来ても落ち着いて過ごせる空間になっています。
ランチ時間から食べられるツナの和風オムライスは、何度食べても飽きないおいしさでとっても人気ですが、季節ごとに変わるタルトもまた絶品なんですよね。
アーモンドがたっぷりのさくさくなタルト生地に、今が旬の大きなあまおうと桜の咲く時期限定で味わえる桜仕様のモンブランクリーム。このおめかしされた桜のタルトは美味しくてかわいくてもうキュンってしちゃいますよ。
駅から距離はありますが遠くても何度でも足を運びたくなる素敵なお店。夜もまた雰囲気が素敵なのでまた伺いたいです。
[TEL]03-6453-2418
[住所]東京都世田谷区下馬5-35-5 2階
[営業時間]12時~20時(LO 19時)
[定休日]不定休
[アクセス]東急 祐天寺駅より徒歩13分
「Torse」の詳細はこちら
lueur(祐天寺)

大人気Torseの姉妹店その名も「lueur」。フランス語で「小さなひかり」という意味を持ち、その名の通り入口から小さな光の入る少し薄暗い隠れ家の様なお店になっています。テイクアウトをメインにイートインは2人がけのソファ席と3人がけのテーブル席のみ、現在は完全予約制として営業をされています。
旬の季節のフルーツを使ったタルトは、かわいらしい丸いフォルムがメインとなりTorseとは見た目も食感も違う仕上がりに。アンティークなお皿に盛り付けられた姿はもはや芸術!毎回うっとりとしてしまいます。
他のお店では味わえない居心地の良さも、ここでしか味わえない特別な時間も、1度経験したらきっと誰もが虜に。
ケーキは全てテイクアウトが可能なので、おうちカフェをするのにも手土産にもぴったりですね。
[TEL]03-6879-0941
[住所]東京都世田谷区下馬1-19-4 1階
[営業時間]【水・木・土】12時~18時【日】11時~17時
[定休日]不定休
[アクセス]東急 祐天寺駅より徒歩10分
「lueur」の詳細はこちら
COFFEE HERE!(恵比寿)


2020年9月、恵比寿に移転オープンされたコーヒー愛にあふれる店主のお店「COFFEE HERE!」。お酒の飲めるCafe&Bar Slowさんのお店にて、日中のみの間借り営業をされています。窓際には6人がけのテーブルと3人がけのテーブル、そして奥にはカウンターという作りになっており、ドライフラワーや季節のお花が飾ってあるかわいらしい店内はとても居心地のいい空間。
メニュー表は全て手書きの写真付きで、コーヒーの種類がとっても豊富なのでその日の気分や好みを伝えると店主のこだわりの詰まった素敵な一杯に出会えちゃいますよ
そんなコーヒーとのペアリングにとってもおすすめなのはグラスいっぱいに入った旬のフルーツとキャロットケーキ、そして固めのプリンがのった季節のぱふぇ!これがとっても魅力的なんです。
素材にも一つ一つこだわり、ケーキはお砂糖を極力使わずにフルーツや野菜から出る優しい甘みが味わえるように、と作っているので、身体にも優しいおやつがいただけるというのは嬉しいですよね。来るたびにフルーツも変わり、盛り付けもその都度変わるので何度でも立ち寄りたくなるお店です。
注文から提供と全て一人で経営されているので、時間に余裕を持って伺ってくださいね。
[TEL]080-3874-4184
[住所]東京都渋谷区恵比寿西1-3-8 吉田ビル2階
[営業時間]10時30分~17時
[定休日]月曜日
[アクセス]JR 恵比寿駅より徒歩3分
「COFFEE HERE!」の詳細はこちら
mimet(代々木公園)

代々木八幡駅と代々木公園駅が最寄りの、路地裏にある隠れ家的ビストロカフェ「mimet」。こちらで、いちごの時期1番アツいのは14時から提供されるいちごのナポレオンパイ!
バターの香りが香ばしくパリパリザクザクなパイにバニラビーンズがたっぷりと入った濃厚なカスタード、そして大粒ないちごと甘酸っぱいベリーソースがかかった姿はとっても華やかな姿に。スイーツ皿ではなくディナー皿に盛り付けてくれるので通常の2倍くらいあるんじゃないかと思うほど想像をはるかに超えるボリューム感が圧巻ですよ。
ナイフでカットする時のザクザクっとした音もたまらないので、ぜひおいしいナポレオンパイを楽しんでください。
[TEL]03-5738-8241
[住所]東京都渋谷区富ヶ谷1-7-6
[営業時間]11時30分~21時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ 代々木公園駅より徒歩1分
「mimet」の詳細はこちら
from afar(田原町)

2019年12月に田原町へと移転した「from afar」は印刷工場をリノベーションしたという広々とした店内が魅力です。入ってすぐに目に入るのはレジ後ろの棚に並んだ伊万里焼などのカップたち、そして併設されている「ex.flower shop&laboratory」さんのお花たち。
以前の店舗よりも座席数を増やし、カウンターを囲むように形の違うテーブルが配置されソーシャルディスタンスもしっかりとしていました。雰囲気も居心地もよりよくなって、ゆっくり過ごしたいなって時にぴったりな場所に。
アンティークな家具に囲まれながらいただくなら、季節ごとに変わるタルトがオススメ。自家製のジャムが入ったしっかり硬めのダマンドには、ミルクティークリームとフレッシュな苺の組み合わせがもう最高なんです!
さらにお気に入りの席やカップに出会えたら嬉しいですよね。ここでしか味わえない世界観をぜひ堪能してください。
[TEL]非公開
[住所]東京都台東区寿2-5-12 1階
[営業時間]11時~19時(LO 18時30分)
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ 田原町駅より徒歩3分
「from afar」の詳細はこちら
喫茶半月(蔵前)

お洒落なカフェが多い蔵前エリア。その中の1つfrom afarと同じ系列店の「喫茶半月」。1階では焼き菓子をテイクアウトできる「菓子屋シノノメ」がありその2階へと続く階段を登った先に「喫茶半月」があります。
バーカウンターの様に長いテーブルから、2人掛けのテーブル席に絨毯のあるお洒落な席と、以前よりも座席数を減らし、ひとりで来てもゆっくりと過ごせる落ち着いた空間になっていました
店内で味わえる人気のスイーツは、ザクザクとした生地が特徴の「季節のシュークリーム」。香ばしさと優しい甘さのほうじ茶クリームとコクのあるカスタードクリームそして甘酸っぱいいちごとバランスが春らしくとても爽やかな仕上がりに。
ナイフを入れる時、少し緊張してしまうくらい繊細で美しいシュークリームは食べたらきっとうっとりしちゃいますよ。
[TEL]非公開
[住所]東京都台東区蔵前4-31-11 2階
[営業時間]12時~19時(LO 18時30分)
[定休日]水曜日
[アクセス]都営地下鉄 蔵前駅より徒歩3分、東京メトロ 田原町駅より徒歩6分
「喫茶半月」の詳細はこちら
●今回お店を選んでくれたのは●
nanaさん
『休日の日に過ごすカフェ時間』をモットーにカメラをもってお気に入りのお店を巡っています。誰かと過ごす時間も、ひとりで過ごす時間もほっとできる場所があると嬉しいですよね。
写真を通して『美味しそう』や『ここに行ってみたいな』というわくわくする気持ちになってもらえたらと、おいしい時間のおすそ分けをお届けします。
Instagramのアカウントはこちら @___o7n___
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。