ハズしたくない旅先でのグルメ!そんな旅先で味わいたいグルメの中でも、東海近郊エリアにある見た目が豪快な「はみだし丼」をご紹介します。
ネタが器からこぼれ落ちているような海鮮丼や、お腹いっぱい間違いなしの味噌かつ丼など、思わず驚いてしまうようなボリューム丼を厳選。
穴場の時間帯も紹介しているので、次に行く旅の立ち寄りグルメの参考にしてみてください。
※この記事は2021年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
味噌カツ発祥の店 味処 叶【愛知県名古屋市】
名古屋の味を守り抜く計算と真心。


味噌ダレをしっかり染み込ませるため粗めのパン粉を手作り。個々で異なるカツを手際よく揚げたら、味噌ダレで煮込んでほどよく油を落とし、最高の状態で提供。もう、箸が止まらない!
穴場タイム
休日昼は行列覚悟。昼は開店すぐの11時入店がベスト。平日は夜の方がスムーズ。
[TEL]052-241-3471
[住所]愛知県名古屋市中区栄3-4-110
[営業時間]11時〜14時30分、17時〜20時30分※変動あり。要事前確認
[定休日]月
[アクセス]地下鉄「栄駅」より徒歩3分
[駐車場]なし
「味噌カツ発祥の店 味処 叶」の詳細はこちら
「味噌カツ発祥の店 味処 叶」のクチコミ・周辺情報はこちら
生魚料理 辰巳【愛知県蒲郡市】
今日はアカザエビが主役。


愛知では蒲郡、形原、三谷の3港でしか水揚げされない希少な深海魚「アカザエビ」。甘みが濃くねっとりとした味わいで、エビ好きにはたまらない。店内にいけすがあるため常に鮮度は抜群!
穴場タイム
特に週末のランチタイムは行列覚悟。17時以降は比較的並ばずに入店できる。
[TEL]0533-69-0696
[住所]愛知県蒲郡市三谷東前75-21
[営業時間]10時〜15時(LO14時)、17時〜21時(LO20時)
[定休日]水
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより車で25分
[駐車場]50〜60台
「生魚料理 辰巳」の詳細はこちら
「生魚料理 辰巳」のクチコミ・周辺情報はこちら
天ぷら和食 さくや【愛知県田原市】
ジュワッと広がる初夏の味わい。


天ぷらやフライなど揚げ物料理が自慢の食事処。人気メニュー「大あさりの味噌かつ丼」は10種類以上の野菜をブレンドした自家製味噌ダレが味の決め手。店主夫婦の温かさにも心が和む。
穴場タイム
平日、週末問わずピーク時間は混雑することが多いので、開店直後がおすすめ。
[TEL]0531-33-1516
[住所]愛知県田原市古田町大岩下144-1
[営業時間]11時30分〜14時30分、17時〜21時(LO20時30分)
[定休日]火
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより車で1時間25分
[駐車場]18台
「天ぷら和食 さくや」の詳細はこちら
「天ぷら和食 さくや」のクチコミ・周辺情報はこちら
渥美の丼屋 まるみ【愛知県田原市】
美しき魚介の宝石箱。


おおぶりの刺身の下にはバラちらしがたっぷり。酢飯と具材の比率は1:1で、食べ進めても飽きることがない。地ものだけにこだわらずいいネタを仕入れているとあって、ネタの顔ぶれが豊富!
穴場タイム
週末のランチは開店前から行列ができるが、17時以降は比較的入店しやすい!
[TEL]0531-23-7170
[住所]愛知県田原市加治町洲田5-1
[営業時間]11時〜14時30分、17時〜20時
[定休日]火夜ほか不定
[アクセス]東名豊川ICより車で1時間
[駐車場]15台
「渥美の丼屋 まるみ」の詳細はこちら
紺豊【愛知県田原市】
ウンチク抜き。食欲にド直球!

昔ながらの地元の食堂。きめ細かく軟らかい肉質のブランド肉・みかわポークを使った丼は、特製ニンニク醤油ダレに漬け込んだ食欲そそる一品。温泉玉子を絡めて豪快にかき込みたい!
穴場タイム
昼は12時半以降が落ち着いている。
[TEL]0531-35-6809
[住所]愛知県田原市堀切町新堀西1
[営業時間]11時30分〜14時、17時〜21時
[定休日]不定
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより車で1時間15分
[駐車場]30台
「紺豊」の詳細はこちら
網元の店 八代【三重県志摩市】
鮮度抜群!!ネタの波状攻撃。


丼からはみ出る大量、いや大漁の刺身。さらに中心の具材をかき分けるとサワラやカンパチが敷き詰められているからたまらない。漁業が盛んな地域で、店主の家族も漁師ゆえの最強コスパ!
穴場タイム
開店から12時頃までが比較的混雑が少ない。夜は地元客も多いので午前中を狙って!
[TEL]0599-53-0606
[住所]三重県志摩市浜島町浜島1776-4
[営業時間]11時〜14時、17時〜20時
[定休日]水、ほか臨時休あり
[アクセス]伊勢道玉城ICより車で1時間
[駐車場]3台
「網元の店 八代」の詳細はこちら
「網元の店 八代」のクチコミ・周辺情報はこちら
海の駅 黒潮パールロード店 黒潮ダイニング【三重県鳥羽市】
プリプリ、ねっとり、罪深き誘惑。


地ものがどっさりのった名物の海鮮丼は金、銀、赤、青、緑、白の6種類をラインナップ。中でも「赤の究極海鮮丼」には憧れの伊勢海老が丸ごと一尾!さらにその時季おいしい10種類の海鮮ものってコスパは最高。海鮮メニューは驚きの100種類。アワビやサザエなどの貝類も単品オーダーできる。
穴場タイム
土日は9時〜11時頃と15時以降が比較的スムーズ。平日は14時以降が狙い目!
[TEL]0599-32-5352
[住所]三重県鳥羽市浦村町7-1
[営業時間]8時〜17時
[定休日]なし
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で30分
[駐車場]40台
「海の駅 黒潮パールロード店 黒潮ダイニング」の詳細はこちら
「海の駅 黒潮パールロード店 黒潮ダイニング」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊勢海老海鮮蒸し料理 華月【三重県鳥羽市】
想像を超えた、ホンモノの弾力。



三重県産の活伊勢海老のお造りが、そのまま地魚と一緒にのった豪華な海鮮丼。確かな腕で調理され、最高の状態で目の前に提供されるネタは、噛めば噛むほどに深い旨みを感じられる。
穴場タイム
人気のため、特に土日は11時台までに入店しないと売り切れる場合あり!
[TEL]0599-26-5252
[住所]三重県鳥羽市大明東町16-3
[営業時間]11時〜13時30分、16時30分〜LO19時30分
[定休日]不定
[アクセス]【電車】近鉄鳥羽駅より無料送迎バスで5分(要電話予約)【車】伊勢道伊勢西ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で25分
[駐車場]20台
「伊勢海老海鮮蒸し料理 華月」の詳細はこちら
「伊勢海老海鮮蒸し料理 華月」のクチコミ・周辺情報はこちら
加登屋食堂【岐阜県瑞浪市】
あったか〜い懐にダイブするように。


卵が貴重だった昭和初期、なんとかボリュームを出すために先々代が考案。ダシ香るあんとカツで、心と体に元気を充電!この丼をひまわりに例える店主の横田さんの温かい人柄も心に沁みる。
穴場タイム
昼間は開店と同時に常連客が続々とやってくる。ゆっくり食べるなら夜もおすすめ。
[TEL]0572-68-6121
[住所]岐阜県瑞浪市寺河戸町1144-6
[営業時間]11時〜14時30分、17時〜19時30分
[定休日]木、第2水
[アクセス]中央道瑞浪ICより車で7分
[駐車場]3台
「加登屋食堂」の詳細はこちら
「加登屋食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
まぐろ王国 大ちゃん【静岡県静岡市】
一年分のまぐろをこの一杯で!!


清水港すぐ、活気あふれる「河岸の市」に店を構えるまぐろの専門店。開店以来人気の「特上本まぐろ中トロ丼」は、原価率90%以上という超大盤振る舞い。大ちゃん、どうかしてるよ!
穴場タイム
繁忙期は12時半頃になくなることも。土日は10時、平日は10時半頃が狙い目。
[TEL]054-395-9595
[住所]静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市「まぐろ館」内
[営業時間]10時〜17時(月〜金は15時まで)
[定休日]水
[アクセス]東名清水ICより車で10分
[駐車場]河岸の市駐車場200台(30分無料、以降30分200円※食事利用の場合2時間無料、買い物利用の場合1時間無料)
「まぐろ王国 大ちゃん」の詳細はこちら
熱海銀座 おさかな食堂【静岡県熱海市】
きらめく頂、こぼれる贅沢!!


近海で獲れる地ものの魚がどっさりのった丼が、豊富に揃う活気あふれる食堂。日替わりの鮮魚がこれでもかと積み上げられた「海鮮てっぺん丼」は、熱海の漁師めしと呼ばれる一番人気!
穴場タイム
週末は行列も覚悟。昼は10時から、夜は16時半から整理券を配布している。
[TEL]0557-82-3715
[住所]静岡県熱海市銀座町8-8
[営業時間]ランチ11時〜15時(LO14時)※状況により閉店が早まる場合あり、酒場17時〜22時(食事LO21時)
[定休日]第3木、7月9日
[アクセス]JR熱海駅より徒歩14分
[駐車場]なし
「熱海銀座 おさかな食堂」の詳細はこちら
てっか丼 山もと【静岡県焼津市】
まぐろの人気部位食べ比べ。


焼津さかなセンター内にある「まぐろ専門店 山もと」の直営店。日によって部位は異なるが、赤身、とんぼまぐろ、大とろ、ネギトロなど異なる味わいのまぐろを豪快な切り身で楽しめるのが魅力!
穴場タイム
活気ある焼津さかなセンターの一画。食事処は13時以降が落ち着いている。
[TEL]054-628-8822
[住所]静岡県焼津市八楠4-13-7 焼津さかなセンター内
[営業時間]9時30分〜16時30分
[定休日]隔週水
[アクセス]東名焼津ICより車で2分
[駐車場]600台
「てっか丼 山もと」の詳細はこちら
「てっか丼 山もと」のクチコミ・周辺情報はこちら
寝技食堂〆技一本!まぐろ道場【静岡県三島市】
“三つの食べ技”で挑め!


まぐろを主役にした海鮮丼をなんと約20種類用意。どの丼も、序盤は「伊豆産わさび付きの造り醤油」、中盤は「旨ごまダレ」、最後は「焼津まぐろダシ」の3段階で味わうことを堂々推奨!
穴場タイム
土産物が揃う「伊豆 村の駅」は週末を中心に盛況。11時〜12時頃が狙い目。
[TEL]0120-54-0831
[住所]静岡県三島市安久332-1 伊豆・村の駅内
[営業時間]11時〜LO15時
[定休日]なし
[アクセス]伊豆縦貫道函南・塚本ICより車で3分
[駐車場]200台
「寝技食堂〆技一本!まぐろ道場」の詳細はこちら
ヨーロッパ軒総本店【福井県福井市】
カツときどきご飯。シンプルに肉欲。


ご飯の上にはカツのみという福井独特のシンプルなソースカツ丼を考案した元祖。豚肉の厚さは8mmと薄く、特注の超極細パン粉でカラッと揚げているため余分な油を含まずアッサリ!
穴場タイム
昼は14時頃まで混み合うため15時〜17時が穴場。週末は特に観光客で混み合う。
[TEL]0776-21-4681
[住所]福井県福井市順化1-7-4
[営業時間]11時〜20時
[定休日]火、隔週の月
[アクセス]北陸道福井ICより車で15分
[駐車場]なし
「ヨーロッパ軒総本店」の詳細はこちら
「ヨーロッパ軒総本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
\こちらの記事もチェック/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。