東京・神奈川のお店を中心に、スイーツインフルエンサーとして活動している、ざるちゃん(@zaruchan222)と申します!
たくさんのスイーツ店がある東京には、つい写真に収めたくなるような可愛いスイーツもたくさん!今回はその中でも、可愛さとおいしさを兼ね備えたスイーツが味わえるお店をご紹介していきます。
クラシカルな可愛さのショートケーキや、繊細なデコレーションが目を引く伝統のスイーツ、ゆる可愛いモチーフのクレープなど、フォトジェニックかつ食べてもそのおいしさに大満足すること間違いなしのスイーツばかりです!
※この記事は2020年4月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
アンズトモモ
ショートケーキ・いちごみるくのチーズケーキ・きび砂糖のバタークッキー

赤羽にある小さなカフェ。いつもほんわか笑顔の店員さんたちが迎えてくれます♪
ショーケースからケーキを選ぶと、1つのプレートに盛り付けてくれます。「ショートケーキ(580円)」はカップの中ににふわふわのスポンジケーキと生クリームと甘酸っぱいいちごがたっぷり。「いちごみるくのチーズケーキ(580円)」はいちごみるくの優しい甘みを感じる濃厚なチーズケーキ。
そして、ニコニコのお顔がかわいい「きび糖のバタークッキー(300円)」も欠かせません。焼きたてに出会えたらラッキー!サクサクでバターたっぷりのクッキーは、思わず顔がほころぶおいしさですよ。

ショーケースに並ぶスイーツはどれも小ぶりなので、何個も食べたくなってしまいます!ぜひ、あなた好みのプレートにしてみてくださいね。
[TEL]03-6312-1410
[住所]東京都北区赤羽西1-16-9
[営業時間]12時~17時
[定休日]水
[アクセス]JR 赤羽駅より徒歩3分
「アンズトモモ」の詳細はこちら
東京會舘
マロンシャンテリー

丸の内にある大正時代創業の歴史あるお店。こちらの「マロンシャンテリー(1650円 ※サ別)」は初代製菓長勝目清鷹氏が考案した70年ほどの歴史を持つ伝統のスイーツです。
生クリームの繊細なデコレーションが目を引くビジュアルは、まるで純白のドレスみたいで可愛い!中には、黄金色の上質な栗の裏ごしが入っています。程よく栗の食感を残しているこの裏ごしは、甘さがしっかりしているのですが、周りの甘さ控えめの軽やかな生クリームと一緒に食べるとちょうど良いバランスです。
こちらは、併設されている売店「スイーツ&ギフト」で、980円でテイクアウトも可能。

季節によって限定のお味が出るのも楽しい!2021年4月30日(金)までの、ピンク色の「福岡県産あまおうと和栗のプレミアムのマロンシャンテリー(テイクアウトのみ)」は、大粒のあまおうが中に入っていて、生クリームがいちごの華やかな味わいがプラスされていました。
[TEL]03-3215-2111
[住所]東京都千代田区丸の内3-2-1 本館1階
[営業時間]11時30分~20時 ※時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ千代田線 二重橋前駅・東京メトロ有楽町線 有楽町駅・各線 日比谷駅より徒歩1分、JR 東京駅より徒歩10分、JR 有楽町駅より徒歩5分
「東京會舘 ロッシニテラス」の詳細はこちら
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
KUMO(R)

マンダリン オリエンタル 東京の1階にあるザ マンダリン オリエンタル グルメショップでは印象的なかわいさのスイーツがいただけます。
エグゼクティブ ペストリーシェフ ステファン トランシェの代表作であるシグネチャーケーキ「KUMO(R)イートイン 2200円、テイクアウト 2160円」は、季節ごとにフレーバーが変わる雲の形のスイーツ。

側のホワイトチョコを割るとムースやパウンドケーキ、コンフィチュールなどの層になっていて、食べる箇所によって味わいが少しずつ違うので、飽きることなく楽しめます。
今の時期は“さくら” 桜フレーバーのいちごムースとピスタチオクリームが春を感じさせるお味です。
[TEL]0120-806-823
[住所]東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京 1階
[営業時間]11時~18時
[定休日]なし
[アクセス]各線 三越前駅直通
「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」の詳細はこちら
クレープリーチロル
限定クレープ

祖師ヶ谷大蔵にある、ご夫婦が営む小さなクレープやさん。季節のフルーツをふんだんに使った月替わりのクレープが人気です。こちらは3月の限定クレープ「いちごちゃんクレープ(1500円)」。ちょこんと乗ったいちごちゃんが可愛いすぎる!
ホイップクリーム・北海道産純生クリーム・豆乳クリームから好きなクリームを選べます。もりもりのいちごは、紅ほっぺや淡雪、とちあいかなど、こだわりのブランド苺が使用されていて中までぎっしり!さらに桜餡がいいアクセントになっていました。何よりもちもちのクレープ生地は絶品です。
※いちごちゃんクレープは3月のメニューの為、現在の限定クレープは公式HPか公式Instagramをご確認ください。

夏にはプラムやマスカットが使用されたクレープが登場していました。フルーツが宝石みたいにキラキラと輝いています♪
その時期ならではのフルーツがたっぷりと堪能できるのが嬉しいですね。
[TEL]03-6411-1594
[住所]東京都世田谷区砧8-7-17
[営業時間]12時~18時 ※時短営業中
[定休日]月曜日、木曜日 ※祝日の場合は翌日休み
[アクセス]小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩3分
「クレープリーチロル」の詳細はこちら
フレンチパウンドハウス
ルージュ

巣鴨から徒歩5分ほどの住宅街にあるパティスリー!かわいい青い扉が目を引くお店です。こちらでは日本一ともいわれているいちごのショートケーキがいただけます。
シンプルな「ブラン」と、いちごの果汁やお酒を加えて少しアレンジされた「ルージュ」の2種類がありますが、今回は「ルージュ(595円)」をいただきました。
クリームの程よいコクと軽やかなスポンジケーキ、そして甘酸っぱいいちごが中にもたっぷり入っていて、最後まで飽きずに食べられます。2種類のショートケーキを食べ比べするのも楽しいかも♪
店内は白いフリルのカーテンや青いテーブルなど、白と青を基調としていて、ケーキと一緒に写真に収めたくなる可愛らしさです。
[TEL]03-3944-2108
[住所]東京都豊島区巣鴨1-4-4 マンション サンビップ巣鴨 1階
[営業時間]10時~19時
[定休日]なし ※土日祝は喫茶休み
[アクセス]各線 巣鴨駅より徒歩5分
「フレンチパウンドハウス」の詳細はこちら
まとめ
どんなときも私たちを癒してくれるスイーツたち。今回は、東京でいただけるいろいろな可愛いさのスイーツたちをご紹介しましたが、気になるスイーツはありましたか?
王道、ゆるかわ、繊細な可愛いさなど…どれも見た目の可愛いさだけでなく、お味も抜群においしいです。加えて、お店の雰囲気もステキなところばかりなので、ぜひお店選びの参考にしてみてくださいね!
かわいいスイーツたちに癒されましょう♪

ざるちゃん
パンケーキとかわいいスイーツが大好き!東京・神奈川を中心に食べ歩いています。
何かと「自分へのご褒美…」が口ぐせで、パンケーキをメインにパフェ、ケーキ、アフタヌーンティーなど可愛くておいしいスイーツを食べまくっています。
[Instagram]https://www.instagram.com/zaruchan222/
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。