的場海水浴場【広島県竹原市】
瀬戸内海に面した「隠れ家」浜。

竹原市街地に近く、国道185号線沿いでアクセス良好。波は穏やかでゆっくりと遊べて、隣には複合遊具を備えた公園もある。買い物や食事は近くの「たけはら海の駅」で。
[TEL]0846-22-7749(竹原市都市整備課)
[住所]広島県竹原市港町5
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]山陽道河内ICより車で30分
[駐車場]50台
[オープン期間]7月中旬~8月中旬
「的場海水浴場」の詳細はこちら
三郎の滝【広島県府中市】
自然のパワーを遊んで体感!?

長い歳月をかけて作られた天然のすべり台は、長さ約30mのすべり滝(二郎の滝・三郎の滝間)と小さい子ども向けの一郎のすべり滝の2つ。滝つぼでは水遊びもできる。
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市三郎丸町90
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]入場無料
[アクセス]尾道道尾道北ICより車で15分
[駐車場]30台
[オープン期間]7月4日~8月31日
「三郎の滝」の詳細はこちら
「三郎の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン【広島県三次市】
浮き輪にのって川の中にドボン!

江の川流域の自然を満喫できる公園内の一角に、無料の「水のすべり台」が設けられている。貸出無料の板や浮き輪ですべり降りよう。幼児から遊べる「沢のプール」も。
[TEL]0824-55-7050
[住所]広島県三次市作木町香淀116
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]火(夏休み期間は無休)
[料金]無料(一部有料プログラムあり)※水のすべり台は小学校低学年以下は要保護者同伴
[アクセス]中国道三次ICより車で40分
[駐車場]60台
[オープン期間]6月1日~9月30日
「江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン」の詳細はこちら
「江の川カヌー公園さくぎ 水遊びゾーン」のクチコミ・周辺情報はこちら
国営備北丘陵公園【広島県庄原市】
カブトムシ&クワガタをやさしくつかまえて観察。



大型複合遊具がある「大芝生広場」、自然とふれあい学ぶ「いこいの森」など、8エリアで遊べる。ひまわりなど夏の花が咲く「備北夏まつり」(7月17日~8月29日)では、夏休みにぴったりの竹の遊具づくりを開催。
[TEL]0824-72-7000
[住所]広島県庄原市三日市町4-10
[営業時間]9時30分~17時(7・8月は~18時、秋以降も季節により変動)※最終入園は閉園1時間前
[定休日]月(祝日の場合は火)※但し4月9日~5月5日、7月21日~8月31日、9月16日~10月16日の月曜並びに、翌日が休日にあたる月曜は開園
[アクセス]中国道庄原ICより車で北入口まで5分、中入口まで10分
[駐車場]2460台(1日320円)
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら
「国営備北丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
妹背の滝【広島廿日市市】
自然のミストにひんやり。

広島市内からすぐ行ける!迫力のある雄滝と、繊細な雌滝の2つの滝からなる。雄滝は滝壺のそばでも水深が比較的浅くて子どもに人気。帰りは車で約10分の宮浜温泉でパワーチャージを。
[TEL]0829-30-8021(はつかいち観光協会)
[住所]広島県廿日市市大野滝ノ下
[アクセス]広島岩国道路大野ICより車ですぐ
[駐車場]30台
「妹背の滝」の詳細はこちら
「妹背の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
豊平そば道場【広島県北広島町】
こねてのばしてそば作り!


そば道場でそば打ちにチャレンジ!こね鉢にそば粉を入れ、水をまわしてこねこね。生地を麺棒でのばして包丁で切って出来上がり!打ちたてのそばは試食もOK。
[TEL]0826-84-1313
[住所]広島県山県郡北広島町都志見12609
[営業時間](1)10時30分開始 (2)14時開始 ※所要時間約1時間30分
[定休日]火(月2回)、そばまつり開催時、年始 ※変動あり
[料金]【体験代】1鉢3600円(最大5名まで)、試食代5名250円
[年齢制限・参加条件]幼児、小学生は成人の同伴要
「豊平そば道場」の詳細はこちら
「豊平そば道場」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘【広島県北広島町】
山に囲まれた自然の中芝生広場で遊んで温泉でリフレッシュ♪


食事処、温泉、遊具のある広場など充実した設備が揃う道の駅。特に赤ちゃんが思い切りハイハイできる広大な芝生広場が人気!十分に遊んだ後は、温泉でさっぱりとするのがおすすめ。
[TEL]0826-84-1313
[住所]広島県山県郡北広島町都志見12609
[営業時間]9時~18時(土日祝は~19時)【産直市】9時~15時【レストラン】11時~15時(土日祝は~19時、LO各閉店30分前 ※冬季短縮あり)※ほか施設により異なる
[定休日]第3火(祝日の場合は営業)、変動あり
[アクセス]広島道広島北ICより車で20分
[駐車場]400台
「道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘」の詳細はこちら
「道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
平和記念公園【広島県広島市】
原爆ドーム見学で平和を考える機会に。

世界の恒久平和を願って、爆心地に近いこの場所に建設された公園。緑も多く市民の憩いの場所になっている。
[TEL]082-504-2390(広島市都市整備局緑化推進部緑政課)
[住所]広島県広島市中区中島町1及び大手町1-10
[営業時間]散策自由
[アクセス]【電車】広電宮島線ほか原爆ドーム前すぐ 【車】山陽道広島ICより20分
[駐車場]なし
「平和記念公園」の詳細はこちら
「平和記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
平田観光農園【広島県三次市】
旬のフルーツ食べくらべ&収穫果実でスイーツ作り。


一年中、果物狩りやフルーツクッキング体験ができる「くだものテーマパーク」。園内には、カフェやレストラン、BBQ施設のほか、動物広場まであり、丸一日美味しく遊んで楽しめる。
[TEL]0824-69-2346
[住所]広島県三次市上田町1740-3
[営業時間]【3月~11月】10時~17時【12月~2月】10時~15時
[定休日]【3月~11月】なし【12月~2月】木、金
[料金]入園料【平日】330円【土日祝】550円 ※体験料別途必要
[アクセス]中国道三次ICより車で20分
[駐車場]300台
「平田観光農園」の詳細はこちら
「平田観光農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
世羅高原花の森/世羅高原農場【広島県世羅町】
華やかな香りに包まれるバラの高原へでかけよう。


4つの農園が四季を彩る世羅高原。7月中旬まで「世羅高原花の森」には、約135品種7200株のバラが色とりどりに咲き誇る。7月末からは「世羅高原農場」で100万本を超えるひまわりが高原をうめつくす。
<世羅高原花の森>
[TEL]0847-29-0122
[住所]広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
[営業時間]9時~18時(最終入園17時)
[定休日]期間中なし
[料金]中学生以上1000円、4歳~小学生500円
[アクセス]尾道道世羅ICより車で20分
[駐車場]200台
[ローズフェスタ]~7月11日
<世羅高原農場>
[TEL]0847-24-0014
[住所]広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
[営業時間]9時~18時(最終入園17時)
[定休日]期間中なし
[料金]中学生以上1000円、4歳~小学生500円
[アクセス]尾道道世羅ICより車で15分
[駐車場]1000台
[ひまわりまつり]7月31日~8月22日
「世羅高原花の森」の詳細はこちら
「世羅高原花の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
「世羅高原農場」の詳細はこちら
「世羅高原農場」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。