close

2021.06.15

飛騨高山の楽しみ方3選!大自然の絶景やご当地グルメも<岐阜・2021>

緑まぶしい初夏のこの季節。自然豊かな飛騨高山でゆるりと旅を楽しみませんか?

奥飛騨の爽やかな自然溢れる景色を堪能したり、風情ある町家が軒を連ねる高山で自然を感じるスポットや地元グルメを楽しんでみたり。

自然の中でゆったりと過ごしてリフレッシュ。是非、気になるスポットはチェックしてみてください。

※この記事は2021年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

大自然の絶景を楽しむ

新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ
昨年ゴンドラを一新。より景色がクリアに

約12分間の空中散歩♪北アルプスの大自然を満喫。
日本唯一の2階建てゴンドラで、標高2156mの山頂展望台へ。360度の大パノラマが広がる景色は圧巻!しらかば平駅にある足湯やベーカリーショップにも立ち寄ろう。

新穂高ロープウェイ
ベーカリーではゴンドラ食パンなどオリジナルパンも充実
■新穂高ロープウェイ
[TEL]0578-89-2252
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710-79
[営業時間]始発8時30分~終発16時(季節変動あり)
[定休日]荒天時
[料金]往復/中学生以上3000円、小学生1500円
[駐車場]230台(600円~)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

平湯大滝

平湯大滝
日本の滝百選にも選定されている。滝つぼ周辺では轟音が鳴り響く

鮮やかな新緑に包まれた大滝。マイナスイオンもたっぷり!
落差64m、幅6mの名瀑。大断層の絶壁から豪快に流れ落ちる姿は迫力満点。滝つぼ付近ではミストシャワーが心地よく、大自然のパワーを感じること間違いなし!

■平湯大滝
[TEL]0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
[駐車場]20台(滝見展望広場)
「平湯大滝」の詳細はこちら
「平湯大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

福地山

福地山
緑に包まれた登山道は整備されており、歩きやすい。景色も抜群!

手軽に楽しめる、隠れトレッキングスポット。
片道2時間半ほどで登頂できるトレッキングルート。傾斜はなだらかで、重装備も必要なし。山頂からは槍・穂高連峰が一望。森林浴にもピッタリ!

福地山
■福地山
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
[駐車場]5台
「福地山」の詳細はこちら

宮川河川敷・中橋

宮川河川敷・中橋
町のシンボル。季節ごとにライトアップを実施

町歩きに疲れたら、川縁でちょっと休憩。
真っ赤な欄干が印象的な中橋。その下を流れる宮川の河川敷は、意外と穴場な新緑スポット。川を眺めながらテイクアウトグルメを味わうのもおすすめだ。

飛騨の里

飛騨の里
わら細工などの実演や体験を日替わりで行っている

趣あふれる合掌集落で、四季折々の風景を楽しむ。
合掌造りをはじめとした、飛騨の代表的な民家を移築し、農山村の暮らしを再現。展示だけでなく、昔の人の営みが感じられる体験や実演がいっぱい!

飛騨の里
■飛騨の里
[TEL]0577-34-4711
[住所]岐阜県高山市上岡本町1-590
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]高校生以上700円、小中学生200円
[駐車場]250台(300円)
「飛騨の里」の詳細はこちら

乗鞍山麓 五色ヶ原の森

乗鞍山麓 五色ヶ原の森
伏流水が勢いよく吹き出す布引滝。その美しさに見惚れてしまう
乗鞍山麓 五色ヶ原の森
吊り橋から望む横手滝。水しぶきがすごい!

手つかずの自然に、ただただ圧倒される。
夏になると水がたまる不思議な池、美しい布引滝、珍しい野生の生き物…。認定ガイドとめぐるツアーは驚きと発見が満載。お手軽半日ツアーも好評。

■乗鞍山麓 五色ヶ原の森
[TEL]0577-79-2280
[住所]岐阜県高山市丹生川町久手471-3(集合場所/五色ヶ原の森案内センター)
[営業時間]5月20日~10月31日
[定休日]期間中は無し
[料金]3500円~
[予約]10日前までに要予約※半日ツアーは前日までに電話にて要予約
[駐車場]20台
「乗鞍山麓 五色ヶ原の森」の詳細はこちら

ご当地グルメを楽しむ

金乃こって牛

金乃こって牛
(左)金乃すだち飛騨牛三種盛りはこの店限定品(右)三種盛り1000円

握りたては最高の味わい。飛騨牛の旨みがじゅわ~っ!
古い町並にある「こって牛」の姉妹店。本店でも人気の三種盛りからこの店だけの限定品まで、メニューは豊富。店内にはゆっくり過ごせるカフェスペースも。

金乃こって牛
本店よりは比較的空いているとか。アルコールも注文OK
■金乃こって牛
[TEL]0577-32-0397
[住所]岐阜県高山市上二之町76
[営業時間]10時~16時
[定休日]木
[駐車場]なし
「金乃こって牛」の詳細はこちら

じびるや

じびるや
自家製レモネードの種類も充実。イチョウを模したストローがかわいい

飲み比べもテイクアウトも!地ビールを扱う専門店。
飛騨高山麦酒を全種類生ビールで提供。店内限定で、3種の麦酒を飲み比べできるセットが注文可能。ビールのお供には、飛騨牛の串焼きやどて煮をどうぞ♪

■じびるや
[TEL]0577-32-3041
[住所]岐阜県高山市朝日町1
[営業時間]11時~19時(土は21時まで、日は18時まで)
[定休日]不定
[駐車場]なし
「じびるや」の詳細はこちら

飛騨牛骨ラーメン祭

飛騨牛骨ラーメン祭
マイルドでクリーミーな白湯ラーメン(900円)

3月にオープンした注目店。新しい高山ラーメンが誕生!
今までの高山ラーメンのイメージを覆す新たな高山ラーメンが話題に。飛騨牛の牛骨をふんだんに使ったスープは、白湯と清湯の2種類。どちらも試したい。

■飛騨牛骨ラーメン祭
[TEL]0577-32-8681
[住所]岐阜県高山市片原町4
[営業時間]10時~18時(スープが無くなり次第終了)
[定休日]なし
[駐車場]なし
「飛騨牛骨ラーメン祭」の詳細はこちら

絶景宿や古民家宿を楽しむ

山里のいおり 草円

山里のいおり 草円
「森の湯」には釜湯と岩湯、2つの露天がある。平湯川のせせらぎをBGMに別世界の寛ぎを実感。少し熱めの湯も心地いい
山里のいおり 草円
大浴場と、露天風呂付き貸切風呂は自家源泉100%かけ流し

山里の自然と一体になれる。
奥飛騨温泉郷のなかでも秘湯感漂う福地。その温泉町の通りから一本奥、平湯川に近いせせらぎの小径沿いにあるのがこちらの一軒宿。

山里の自然をいかした敷地内に、江戸時代の旧家や豪農屋敷を移築再生した古民家造りの棟が点在。田舎宿らしい温もり。

木立に囲まれた「森の湯」という名の露天、あるいは緑が映える大浴場や貸切露天で宿に居ながら湯めぐりが叶う。

山里のいおり 草円
母屋「煙香庵」は国の登録有形文化財に指定。囲炉裏の間も風格がある
山里のいおり 草円
新潟の豪農屋敷を再生した「木庵」の客室例
■山里のいおり 草円
[TEL]0578-89-1116
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831
[アクセス]【電車】JR高山駅より濃飛バス新穂高ロープウェイ行き利用1時間10分、福地ゆりみ坂停より徒歩3分【車】中部縦貫道高山ICより1時間
[駐車場]20台
「山里のいおり 草円」の詳細はこちら

槍見の湯 槍見舘

槍見の湯 槍見舘
宿泊者専用大浴場。16時までは窓を開放。露天さながらの眺望だ
槍見の湯 槍見舘
湯上りは渓谷を望みいっぷく

北アルプスに抱かれた秘境宿。
蒲田川を見下ろす一軒宿。槍ヶ岳を望む混浴露天をはじめ7つの風呂を持ち、どれも遠く近くの山景色がすばらしい。

宿泊者は24時間、好きなときに入れる。湯に浸かりながら山の匂い、川のせせらぎ…新穂高の自然を五感で愉しめる。


「槍見の湯」からは奥飛騨らしい山景色をご覧いただけます。混浴露天や大浴場のほかにも、個性ある貸切風呂が4つあるので温泉三昧できる。

■槍見の湯 槍見舘
[TEL]0578-89-2808
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
[アクセス]【電車】JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行き利用1時間30分、中尾高原口停より徒歩5分【車】中部縦貫道高山ICより1時間30分
[駐車場]15台
「槍見の湯 槍見舘」の詳細はこちら

麓庵 民宿 たきざわ

麓庵 民宿 たきざわ

飛騨ならではの古材を活かした客室。
飛騨の古民家をリニューアルした和モダンな館内は、太い梁やこだわりのステンドグラスなど、まさに大人の隠れ家。貸切利用できるかけ流しの露天風呂も魅力。

■麓庵 民宿 たきざわ
[TEL]0578-89-2705
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾261
[駐車場]14台
「麓庵 民宿 たきざわ」の詳細はこちら
「麓庵 民宿 たきざわ」のクチコミ・周辺情報はこちら

郷夢の宿 山ぼうし

郷夢の宿 山ぼうし

和室のほか、ベッドタイプの和洋室も。
全10室の客室すべてに囲炉裏の間が設えられ、ゆったりと寛げる。炉端のある個室食事処で味わう田舎風創作料理も美味。炭火で焼く飛騨牛や川魚は最高だ。

■郷夢の宿 山ぼうし
[TEL]0578-89-2538
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根832
[駐車場]10台
「郷夢の宿 山ぼうし」の詳細はこちら
「郷夢の宿 山ぼうし」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード