close

2021.06.10

【九州】6月のおすすめ日帰りドライブコース7選!花絶景などデートや観光に<2021>

穴場の新緑絶景と郷土料理で阿蘇の大自然を満喫【熊本県阿蘇エリア】

◆コース
箱石峠
↓車で16分
郷土料理 高森田楽の里
↓車で23分
鳥の小塚公園(免の石望見所)

箱石峠

箱石峠
駐車場はないので、ゆったりドライブで阿蘇の雄大な絶景を楽しんで(画像提供:アマナイメージズ)

阿蘇に絶景は多数あるが、外せないのが阿蘇山の東側を走る国道265号沿いの箱石峠。ギザギザ頭の根子岳など、次々迫りくる景色に感動!

■箱石峠
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(阿蘇駅構内)
[TEL]0967-34-1600
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町坂梨
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]なし
「箱石峠」の詳細はこちら
「箱石峠」のクチコミ・周辺情報はこちら

郷土料理 高森田楽の里

郷土料理 高森田楽の里
手づくりの山椒味噌やゆず味噌の香ばしさがたまらない

串に刺した特産の鶴の子芋、山女魚や豆腐などを、囲炉裏でじっくりあぶってアツアツで味わう田楽をどうぞ。

■郷土料理 高森田楽の里
[TEL]0967-62-1899
[住所]熊本県阿蘇郡高森町大字高森2685-2
[営業時間]11時~20時30分(LO19時30分)※土日祝10時~、季節変動あり
[定休日]なし
[料金]田楽定食1980円
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]70台
「郷土料理 高森田楽の里」の詳細はこちら
「郷土料理 高森田楽の里」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳥の小塚公園(免の石望見所)

鳥の小塚公園(免の石望見所)
南外輪山のふもとにあり、免の石を見られる公園として整備されている
鳥の小塚公園(免の石望見所)
熊本地震で石は落ちてしまったが、その後猫のシルエットが現れた免の石を望む
鳥の小塚公園(免の石望見所)
放牧地の中にあり、鳥居のある丘を登ると最高のロケーションが待つ!

丘の上にあり、阿蘇五岳やのどかな南阿蘇の風景を一望できる知る人ぞ知るスポット。「落ちない石」として有名だった免の石も見える。

■鳥の小塚公園(免の石望見所)
[問合せ]南阿蘇村産業観光課
[TEL]0967-67-1111
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]5台
「鳥の小塚公園(免の石望見所)」のクチコミ・周辺情報はこちら

遊んで食べて浸かって。新緑づくしドライブ【大分県由布市~九重町】

◆コース
つみきの森 MUGA
↓車で14分
農家レストランべべんこ
↓車で5分
旅館 新清館

つみきの森 MUGA

つみきの森 MUGA
標高800mの高原にあり涼しく快適。ピザとスイーツの店もオープン予定
つみきの森 MUGA
オーナーがコツコツと、セルフビルドで完成した遊び場

冒険マップをたよりに森の中を散策して、手作りのアスレチック遊具、幼児用のプレイルームなどでチビッコが思いっきり遊べるスポット。宿泊体験ができる「森の山荘」も人気。

■つみきの森 MUGA
[TEL]090-1161-1776
[住所]大分県由布市湯布院町川西1750-145
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]木
[料金]大人500円(18歳以下無料)
[アクセス]大分道湯布院ICより15分
[駐車場]30台
「つみきの森 MUGA」の詳細はこちら

農家レストランべべんこ

農家レストランべべんこ
味付けは塩コショウ。肉の下はキャベツと自家製タレで煮込んだ玉ねぎ
農家レストランべべんこ
人気の野外席。食事はセルフサービス。予約不可

軒下や草原に設えられたテラスで気持ち良いランチタイムを。丹精込めて育てられた上質な豊後牛や九重夢ポークが味わえる。

■農家レストランべべんこ
[TEL]0973-79-3110
[住所]大分県玖珠郡九重町田野2407-1
[営業時間]10時~16時30分(LO)
[定休日]不定
[料金]豊後牛焼肉丼1730円
[アクセス]大分道湯布院ICより30分
[駐車場]60台
「農家レストランべべんこ」の詳細はこちら
「農家レストランべべんこ」のクチコミ・周辺情報はこちら

旅館 新清館

旅館 新清館
鳴子川沿いの森の中の露天(女湯)。温泉通にリピーター多し

コブシやクヌギなどの若葉が覆う広々とした露天の湯は空気に触れて黄褐色に!鳥のさえずりと川音の中で開放感溢れるひと時を。

■旅館 新清館
[TEL]0973-79-2131
[住所]大分県玖珠郡九重町田野1427-1
[営業時間]立ち寄り入浴8時~22時
[定休日]立ち寄り入浴不定
[料金]立ち寄り入浴大人500円、4歳~小学生250円
[アクセス]大分道九重ICより20分
[駐車場]30台
「旅館 新清館」の詳細はこちら

グルメ・スイーツ・絶景!フォトジェニックドライブ【宮崎県宮崎市】

◆コース
SANDWICH PLUS
↓車で28分
宮崎氷菓店
↓車で6分
堀切峠

SANDWICH PLUS

SANDWICH PLUS
季節によって使うフルーツはいろいろ。人気商品は早い者勝ち!
SANDWICH PLUS
フルーツサンドは常時約10種、惣菜サンドは約8種が並ぶ
SANDWICH PLUS
かわいらしい外観。近くの大淀川河畔でピクニックも◎

2020年10月オープン。カラフルな断面にテンションUP!フルーツや野菜たっぷりのサンドをテイクアウト。食パンはイーストフード、卵不使用でふんわりやわらか。

■SANDWICH PLUS
[TEL]080-3189-6059
[住所]宮崎県宮崎市大橋2-212
[営業時間]11時~16時※なくなり次第終了、日曜は予約のみ販売
[定休日]不定
[料金]贅沢フルーツミックス324円、自家製鶏ハムとたっぷり野菜のベジサンド518円※テイクアウトのみ
[アクセス]東九州道宮崎西ICより10分
[駐車場]2台

宮崎氷菓店

宮崎氷菓店
フレッシュフルーツたっぷり、ドラゴンフルーツシロップが鮮やか
宮崎氷菓店
リノベーションしたレトロかわいい雰囲気も◎

素材を厳選し、シロップも練乳もすべて自家製。ふわっふわの氷に、フルーツそのものの味を生かしたシロップがたっぷりかかり、最後までおいしく味わえる。宮崎産へべすや青島の塩を使ったご当地かき氷も。

■宮崎氷菓店
[TEL]0985-82-6367
[住所]宮崎県宮崎市青島2-8-1
[営業時間]11時~17時(材料がなくなり次第閉店)
[定休日]金
[料金]ピタヤシェイブボール1480円※テイクアウトも同額[期間]~11月末まで(予定)
[アクセス]宮崎道宮崎ICより15分
[駐車場]なし(近隣の駐車場を利用)
「宮崎氷菓店」の詳細はこちら

堀切峠

堀切峠
太平洋のパノラマが広がる、宮崎を代表する景勝地
堀切峠
「道の駅フェニックス」は堀切峠より1kmほど南へ

青い海と空、フェニックス並木、海岸の「鬼の洗濯板」、まさに宮崎のシンボルと言える風景。近くに「道の駅フェニックス」があり、絶景を見ながら味わうソフトクリームもまた格別♪

■堀切峠
[問合せ]宮崎市観光協会
[TEL]0985-20-8658
[住所]宮崎県宮崎市大字折生迫
[営業時間]散策自由
[アクセス]宮崎道宮崎ICより30分
[駐車場]15台
「堀切峠」の詳細はこちら
「堀切峠」のクチコミ・周辺情報はこちら

自然の中の涼を求めて。滝ドライブ【鹿児島県姶良市~鹿児島市】

◆コース
龍門滝
↓車で20分
心地庵
↓車で28分
芦刈温泉

龍門滝

龍門滝
滝見台からの眺め。階段を下りると、すぐそばまで近づくことができる。

周囲の環境からは想像できないほどの、勇壮な滝の迫力にびっくり!昔、唐人が「漢土の龍門の瀑を見るがごとし」と賞し、龍門滝と呼ばれるようになったと伝わる美しい名瀑。

■龍門滝
[問合せ]姶良市観光協会
[TEL]0995-67-6052
[住所]鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道加治木ICより3分
[駐車場]20台
「龍門滝」の詳細はこちら
「龍門滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

心地庵

心地庵

築百数十年の古民家を、ピザ焼き体験ができるカフェとしてリノベーション。地元の有機野菜を中心とした前菜やピザ、地元の果実を使用したスイーツも楽しめる。

■心地庵
[TEL]050-1338-3794
[住所]鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2777
[営業時間]11時~17時(LO16時、ランチはLO15時※予約優先)
[定休日]月、火
[料金]870円~(ピザ焼き体験付き)、ランチセット1300円~2000円
[アクセス]九州道姶良ICより10分
[駐車場]8台
「心地庵」の詳細はこちら

芦刈温泉

芦刈温泉
肌をなめらかにすると評判で美人の湯と親しまれる

新緑に囲まれた露天風呂、ひのき風呂、サウナが楽しめる源泉100%かけ流しの温泉銭湯。メニュー豊富な食事処も好評。

■芦刈温泉
[TEL]099-229-0800
[住所]鹿児島県鹿児島市若葉町45-1
[営業時間]【温泉】6時~24時、【お食事処】11時30分~14時、18時~21時(LO20時30分)
[定休日]なし
[料金]【温泉】大人420円、6歳~11歳150円、0歳~5歳80円
[アクセス]九州道鹿児島北ICより10分
[駐車場]100台
「芦刈温泉」の詳細はこちら
「芦刈温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード