close

2021.06.07

【2021最新】東北の動物園&水族館11選!ふれあい体験や迫力ある姿に感動

東北エリアの動物園&水族館をご紹介します。動物園や水族館は、子どもから大人まで楽しめる、お出かけの定番スポット!可愛い動物たちの姿に癒されたり、迫力ある姿にドキドキしたり、ふれあい体験で動物たちの息遣いを感じたり、何度行っても飽きることがありませんね。

レッサーパンダやフクロテナガザル、ゴマフアザラシにエリマキトカゲなど、愛くるしい姿に癒やされること間違いなしのスポットを一挙にご紹介。

お気に入りの動物をチェックしたり、東北旅行のプランに組み込んでみたり、お目当ての生き物に会いに、デートや家族旅行など旅を計画してみるのもいいかも。

※この記事は2021年2月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~【秋田県秋田市】

2021年3月に新サル舎オープン!

秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~
新サル舎は雨の日も観察できる屋内展示場も備える
秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~
秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~
フクロテナガザルのワタル9歳、パパイヤ10歳

約100種600頭を飼育。立体的にサルを観察することができる新しいサル舎にはフクロテナガザルが仲間入り!動物たちの食事の様子を飼育員の解説付きで見られる「まんまタイム」(※2021年6月現在休止中)などイベントも人気。

動物園の基本データ

[入園料]一般730円、高校生以下無料

■秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~
[TEL]018-828-5508
[住所]秋田県秋田市浜田字潟端154
[営業時間]9時~16時30分(最終入園16時)
[定休日]2021年12月1日~2022年1月7日、1月・2月は土日祝のみ開園
[アクセス]秋田道秋田中央ICより30分
[駐車場]500台
「秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~」の詳細はこちら
「秋田市大森山動物園 ~あきぎん オモリンの森~」のクチコミ・周辺情報はこちら

岩手サファリパーク【岩手県一関市】

サバンナの動物が至近距離に!

岩手サファリパーク
ゾウの背中に乗る体験はサファリパークならでは
岩手サファリパーク
マーラのもみじ(2020年9月生まれ)
岩手サファリパーク

車内からエサやりができる草食動物エリアや、ホワイトライオンなどがいる大迫力の肉食獣エリアでは、大型動物を間近で見て息遣いを感じられる。マーラは、ふれあえるどうぶつランドに会いに行こう。

動物園の基本データ

[入園料]中学生以上2700円、65歳以上・3歳~小学生1500円、2歳以下無料

■岩手サファリパーク
[TEL]0191-63-5660
[住所]岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
[営業時間]月土日祝の10時~16時30分(最終入園15時30分)
[定休日]火~金 ※コロナの状況により変更あり
[アクセス]東北道若柳金成ICより30分
[駐車場]300台
「岩手サファリパーク」の詳細はこちら
「岩手サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

八木山動物公園フジサキの杜【宮城県仙台市】

体験も見どころもいっぱい♪

八木山動物公園フジサキの杜
動物たちの生息域を再現したアフリカ園は人気エリア
八木山動物公園フジサキの杜
レッサーパンダのアケビ、グミ(2020年6月生まれ)
八木山動物公園フジサキの杜
ワオキツネザルのあられ、あめ(2020年4月生まれ)
八木山動物公園フジサキの杜
アビシニアコロンブスのアポロン(2020年3月生まれ)
八木山動物公園フジサキの杜
トカラヤギのアリス(2020年3月生まれ)

絶滅危惧種を含む約125種600頭を飼育。アフリカゾウやニホンザルへのエサやり体験、ヤギやヒツジとのふれあいなど毎日開催の体験系イベントは大人にも人気。新しい仲間も増え、何度訪れても楽しい。

動物園の基本データ

[入園料]一般480円、小・中学生120円、未就学児無料

■八木山動物公園フジサキの杜
[TEL]022-229-0631
[住所]宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
[営業時間]9時~16時45分(最終入園16時)※11月1日~2月末は~16時(最終入園15時)
[定休日]月(祝日の場合は火休み)、12月28日~1月4日
[アクセス]東北道仙台宮城ICより15分
[駐車場]370台(30分無料。以降30分毎100円 ※上限500円)
「八木山動物公園フジサキの杜」の詳細はこちら
「八木山動物公園フジサキの杜」のクチコミ・周辺情報はこちら

東北サファリパーク【福島県二本松市】

希少なホワイトライオンも!

東北サファリパーク
ゾウなど草食動物には車の中からエサやりができる
東北サファリパーク
シロフクロウのショウ、チュウ(2020年5月生まれ)
東北サファリパーク
東北サファリパーク
ブラックバックのルゥ(2020年8月生まれ)

世界の様々な国の動物が約900頭!放し飼いエリアの動物は、車の中から大迫力の観察を楽しもう。車から降りて間近で動物を見ることができるエリアやアシカやサルのショーなど、楽しみ方はいろいろ。

動物園の基本データ

[入園料]中学生以上2900円、65歳以上2100円、3歳~小学生1800円、2歳以下無料 ※GPSガイドラジオ500円(車1台につき1個セット)

■東北サファリパーク
[TEL]0243-24-2336
[住所]福島県二本松市沢松倉1
[営業時間]9時~17時(10月~3月は~16時)※最終入園は各1時間前
[定休日]不定 ※HPで要確認(http://tohoku-safaripark.co.jp/)
[アクセス]東北道二本松ICより15分
[駐車場]500台
「東北サファリパーク」の詳細はこちら
「東北サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

青森県営浅虫水族館【青森県青森市】

青森らしい水の生き物に注目!

青森県営浅虫水族館
頭上を泳ぐ魚を観察できるトンネル水槽
青森県営浅虫水族館
キタオウシュウサンショウウオ
青森県営浅虫水族館
ゴマフアザラシのひかり(2020年4月生まれ)

陸奥湾の海を再現したトンネル水槽は、魚のほかホタテの養殖風景などもある。アザラシやイルカの食事タイム、イルカショーでは、キュートな姿を見られる。

水族館の基本データ

[入館料]高校生以上1030円、小・中学生510円、未就学児無料

■青森県営浅虫水族館
[TEL]017-752-3377
[住所]青森県青森市大字浅虫馬場山1-25
[営業時間]9時~17時(最終入館16時30分)※シーズンにより変動あり
[定休日]なし
[アクセス]青森道青森東ICより15分
[駐車場]402台
「青森県営浅虫水族館」の詳細はこちら
「青森県営浅虫水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館【岩手県久慈市】

潜水している様子が見られる♪

久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館
素もぐり実演は水中での様子を間近に見られる
久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館
サザナミフグのれいわぽんちゃん

ヘルメット式潜水器の「南部もぐり」潜水実演や「北限の海女」素もぐり実演は、土日祝限定開催(GW、夏休み期間等は要問合せ)。魚と写真を撮れるユニークな水槽も。

水族館の基本データ

[入館料]一般700円、大学・高校生500円、小・中学生300円、未就学児無料

■久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館
[TEL]0194-75-3551
[住所]岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
[営業時間]10時~16時(4月~10月は9時~18時)※最終入館各30分前
[定休日]月(祝日の場合は翌日)※臨時開館あり、要問合せ
[アクセス]八戸道九戸ICより1時間
[駐車場]50台
「久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館」の詳細はこちら
「久慈の海の水族館 もぐらんぴあ水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

男鹿水族館GAO【秋田県男鹿市】

かわいい生き物たちに癒やされる。

男鹿水族館GAO
「男鹿の海大水槽」は約2000匹が泳ぎ、大迫力だ
男鹿水族館GAO
ゴマフアザラシのあんず(2020年3月生まれ)

県魚のハタハタや大人気のホッキョクグマなど、約400種1万点の国内外の生き物を展示。ゴマフアザラシのあんずは人懐っこいので、近くで姿を見られるかも。

水族館の基本データ

[入館料]高校生以上1100円、小・中学生400円、未就学児無料

■男鹿水族館GAO
[TEL]0185-32-2221
[住所]秋田県男鹿市戸賀塩浜
[営業時間]9時~17時(最終入館16時)※シーズンにより変動あり
[定休日]不定、HPで要確認(http://www.gao-aqua.jp/)
[アクセス]秋田道昭和男鹿半島ICより1時間
[駐車場]630台
「男鹿水族館GAO」の詳細はこちら
「男鹿水族館GAO」のクチコミ・周辺情報はこちら

錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘【宮城県仙台市】

個性的な演出いっぱいの展示。

錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘
思わず見入ってしまうアクアリウムを多数展示
錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘
エリマキトカゲ

光で演出された水槽や爬虫類の展示、2020年5月に登場した水草の水槽エリア・ネイチャールームなどがある。土日祝開催の小動物・爬虫類とのふれあいも人気だ。

水族館の基本データ

[入館料]高校生以上1000円、小・中学生700円、3歳~未就学児500円、2歳未満無料

■錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘
[TEL]022-226-7970
[住所]宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1 錦ケ丘ヒルサイドモールアクアハウス棟2階
[営業時間]10時~19時(最終入館18時)
[定休日]不定(月1回程度)
[アクセス]東北道仙台宮城ICより6分
[駐車場]700台
「錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘」の詳細はこちら
「錦ケ丘ヒルサイドモール アクアテラス錦ケ丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

仙台うみの杜水族館【宮城県仙台市】

日本の海、世界との絆を表現。

仙台うみの杜水族館
マイワシの群れなど豊かな三陸の海を再現した大水槽
仙台うみの杜水族館
ブラジルカイマン
仙台うみの杜水族館
オタリアのチェン
仙台うみの杜水族館
カヤネズミ

東北をはじめとした日本の海の生き物や、世界の個性的な生き物を多数展示している。季節ごとに変わるイルカ、アシカ、鳥のパフォーマンスも注目だ。

水族館の基本データ

[入館料]一般2200円、中学・高校生1600円、小学生1100円、4歳~未就学児600円、3歳以下無料、65歳以上1600円

■仙台うみの杜水族館
[TEL]022-355-2222
[住所]宮城県仙台市宮城野区中野4-6
[営業時間]9時~17時30分(最終入館17時)※シーズンにより変動あり
[定休日]なし
[アクセス]仙台東部道路仙台港ICより5分
[駐車場]800台
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

鶴岡市立加茂水族館【山形県鶴岡市】

神秘的なクラゲにうっとり。

鶴岡市立加茂水族館
優雅なクラゲのほか、アザラシなど海獣もいる
鶴岡市立加茂水族館
ゴマフアザラシのこうめ(2020年3月生まれ)

国内外のクラゲ60種類以上を展示。クラゲが癒やしの世界を作り上げている。直径5mの大水槽に約1万匹のミズクラゲが浮遊するクラゲドリームシアターは必見。

水族館の基本データ

[入館料]高校生以上1000円、小・中学生500円、未就学児無料

■鶴岡市立加茂水族館
[TEL]0235-33-3036
[住所]山形県鶴岡市今泉大久保657-1
[営業時間]9時~17時 ※最終入館16時
[定休日]なし
[アクセス]山形道鶴岡ICより15分
[駐車場]500台
「鶴岡市立加茂水族館」の詳細はこちら
「鶴岡市立加茂水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

環境水族館 アクアマリンふくしま【福島県いわき市】

体験して命の大切さを感じよう。

環境水族館 アクアマリンふくしま
潮目の大水槽はイワシやカツオ、キハダなども展示
環境水族館 アクアマリンふくしま
ニホンアナグマ

東北最大級の水族館で、約800種類の生き物を展示。総水量2050tの潮目の大水槽では、福島県沖で見られる黒潮と親潮の潮目の海を表現。釣り体験もできる。

水族館の基本データ

[入館料]一般1850円、小学生~高校生900円、未就学児無料

■環境水族館 アクアマリンふくしま
[TEL]0246-73-2525
[住所]福島県いわき市小名浜辰巳町50
[営業時間]9時~17時(3月20日~11月30日は~17時30分)※最終入館各1時間前
[定休日]なし
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより20分
[駐車場]1500台
「環境水族館 アクアマリンふくしま」の詳細はこちら
「環境水族館 アクアマリンふくしま」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。