子どもから大人まで楽しめるテーマパーク・遊園地は、子連れでのおでかけやデートでも定番ですね。今回は夏におすすめの九州の施設を厳選してご紹介します!
風や水しぶきをあびれるVR体験に、ひんやりマイナス30℃の世界、あえて濡れに行きたい水系アトラクションなど、夏にぴったりのスポットばかりです。
混雑回避ポイントもあるので、夏休みのおでかけ計画の参考にしてみてくださいね。
※この記事は2021年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
新施設が続々オープンし、楽しみが盛りだくさん。人気のVR体験では、常設施設として西日本初のVRラフティングが登場。
さらに幻想的なデジタル空間の中、7つの最先端アトラクションが楽しめる「光のファンタジアシティ」と、どちらも酷暑知らずの室内アトラクション。
VRワールド激流ラフティング~恐竜島の大冒険~


2021年3月OPEN!恐竜の来襲や滝からの落下などハラハラ連続のボート旅を体験。VRの映像に合わせて、水しぶきや風を浴びる演出も。薄着で乗車したら、より涼しく、冷たさがUPするかも。
混雑回避ポイント
繁忙期はオープン~夕方まで整理券順での利用に。それが終わる夕方以降が狙い目。
[対象年齢]7歳以上
[料金]パスポート対象
※整理券配布など詳しい情報はホームページを確認。
光のファンタジアシティ海のファンタジア

2021年3月OPEN!カラフルな光の魚群をはじめ、深海世界での感動体験が楽しめる。
混雑回避ポイント
日没から光のファンタジアで開催されるイルミネーションの前後が狙い目。
[対象年齢]年齢制限なし
[料金]パスポート対象。
「SUMMER FESTIVAL~光の街の夏祭り~」ガーデンプール、森のプール

直径50mの巨大プールや全長65mのスライダー、屋内型プールなど登場。
[開催日]7月10日~9月10日
[料金]パスポート対象(森のプールは別途有料)
夏休みイベント「夏のスペシャル花火」

今年は9日間開催。打ち上がる花火をガーデンプールからも楽しめる。
[開催日]8月7日~15日
[TEL]総合ナビダイヤル0570-064-110
[住所]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[営業時間]9時~21時※季節によって変更あり
[定休日]なし
[料金]入園料 1DAYパスポート/大人7000円、中・高生(15歳以上)6000円、小学生4600円、4歳~小学生未満3500円 ※7月10日からサマトクキャンペーン料金もあり
[アクセス]西九州道佐世保大塔ICより10分
[駐車場]5000台(1回800円~)
[施設情報等]弁当持ち込み×、子ども用トイレ×、授乳室〇、ベビーカー〇、ロッカー〇
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
グリーンランド【熊本県・荒尾市】
ウォーターアトラクションも充実のグリーンランド。子どもたちと一緒に楽しめる左の2つのほか、ジェットコースター「スプラッシュ」も頭からずぶ濡れに。ドラゴンリバーには乾燥室もあるから、心置きなく濡れに行こう。
ドラゴンリバー

ドーナツ型のライドで水しぶきを浴びながら楽しむ1周400mの激流下り。濡れれば濡れるほど楽しく涼しいので、サンダル、短パンなど濡れてもOKの服装で乗ろう。着替えもお忘れなく!
混雑回避ポイント
お昼前後は混雑し、暑いので、開園したて、または午後以降に行きたい。
[対象年齢]身長110cm以上
[料金]回数券7枚
急流すべり「パニックジャングル」

ラストは急降下&大しぶきバッシャーン!大興奮の水上コースター。
混雑回避ポイント
13時頃がかなり混雑。開園直後と閉園前が割と少なめなので、その時間帯を。
[対象年齢]3歳以上(8歳以下は高校生以上の同伴)
[料金]回数券5枚
[TEL]0968-66-1112
[住所]熊本県荒尾市緑ヶ丘
[営業時間]9時30分~17時※季節により変動
[定休日]なし※荒天時は休園あり
[料金]入園料 大人1700円(5600円)、3歳~中学生900円(3600円~4600円) ※( )入園料+フリーパス料金、3歳未満無料、回数券1枚120円、30枚綴3300円。※1日フリーパスあり、事前購入チケットあり
[アクセス]九州道南関ICより県道29号経由20分
[駐車場]1万台(1日500円)
[施設情報等]弁当持ち込み〇、子ども用トイレ〇、授乳室〇、ベビーカー〇、ロッカー〇
「グリーンランド」の詳細はこちら
「グリーンランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
城島高原パーク【大分県・別府市】
多彩なアトラクションが楽しめる中、注目は今年登場した新アトラクション「VRライドシアター」と「ロッキンタグ」。アトラクションで大興奮したら、-30℃の極寒世界が楽しめる「アイスワールド」でクールダウン。
VRライドシアター

2021年3月OPEN!360度恐竜だらけで、恐竜たちの鳴き声や地響きもリアルに感じて大興奮。
混雑回避ポイント
比較的午前中が空いていて正面ゲートのすぐそば。入園したら即、楽しみたい!
[対象年齢]7歳以上
[料金]700円
ロッキンタグ

揺れながら回転する「ロッキンタグ」が2021年7月22日に登場!
[対象年齢]身長90cm以上
[料金]400円
アイスワールド

扉の先はまさに北極!シロクマやペンギンたちもカチンコチン。入る前に手洗い場などで腕や足を濡らしておけば寒さ倍増!よりヒンヤリ~!
混雑回避ポイント
午後からが混むけど、利用時間の平均は約1分。割と待たずに楽しめるかも。
[対象年齢]年齢制限なし(未就学児は保護者同伴)
[料金]400円
ちゃぷちゃ

水深20cm、湧水タワーなどの遊具も充実の水遊びスポットが7月22日open!
[開催日]7月22日~8月31日
[料金]500円(入園料別途)、2歳以下無料
夏休みイベント「KIJIMAナゾときスタンプラリー」

全スタンプを集めて賞品をゲット!ガラポンでWチャンスも!
[開催日]7月22日~8月31日
[TEL]0977-22-1165
[住所]大分県別府市城島高原123
[営業時間]9時~17時(最終受付16時)日によって変動あり。詳細はHPで要確認
[定休日]不定
[料金]入園料 大人(中学生~59歳) 1500円、4歳~小学生・60歳~69歳(要証明)600円、3歳以下・70歳以上無料 ※のりものパス3000円、事前購入チケット/あり
[アクセス]東九州道別府ICより15分
[駐車場]2000台(普通車1日300円)
[施設情報等]弁当持ち込み〇、子ども用トイレ〇、授乳室〇、ベビーカー〇、ロッカー〇
「城島高原パーク」の詳細はこちら
「城島高原パーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
ハーモニーランド【大分県・日出町】
ハローキティやポムポムプリンなどのサンリオキャラクター色満載のテーマパーク。圧巻のライブショーやコースター、観覧車などの屋外系のほか、右の2つのような涼しい館内で楽しめるアトラクションもある。
キティキャッスル

ハローキティのお家をイメージ。写真もバシバシとってOK♪お部屋を見て回った後には、ハローキティと2SHOTが撮れるほか、オリジナルフレームのプリント写真も買える。
混雑回避ポイント
13時~15時30分頃が一番混みあう時間帯。割と空いているのは開園の10時頃。
[対象年齢]年齢制限なし
サンリオキャラクターヒルズ

サンリオキャラクターのゲームやフォトスポットなどが満載のスポット。
混雑回避ポイント
一番混むのは14時~15時30分。ときどき、キャラクターたちが遊びに来ることもあるとか。
[対象年齢]年齢制限なし
[TEL]0977-73-1111(ゲストインフォメーション※営業時間内)
[住所]大分県速見郡日出町大字藤原5933
[営業時間]10時~17時(最終入園16時)※季節変動あり。HPで要確認
[定休日]不定、HPで要確認
[料金]入園料 パスポートチケット/4歳以上3000円 ※他割引あり、事前購入チケットあり
[アクセス]日出バイパス日出ICより2分
[駐車場]1580台(1回310円)
[施設情報等]弁当持ち込み〇(一部可)、子ども用トイレ〇、授乳室〇、ベビーカー〇、ロッカー〇
「ハーモニーランド」の詳細はこちら
「ハーモニーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。