暑い夏には、冷たくて美味しいスイーツが食べたくなりますよね♪そこで今回は、関西エリアで食べられる夏におすすめのスイーツをご紹介。
インスタ映えするふわふわのかき氷や夏限定の旬のフルーツを使ったパフェ、ご当地ソフトも。旅行先やデートなどで食べたくなるものばかり♪美味しいスイーツで夏を思いっきり楽しみましょう!
※この記事は2021年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
古墳パフェ/道の駅 しらとりの郷・羽曳野【大阪府・羽曳野市】
FUKUCHAティラミスかき氷/茶寮FUKUCHA 四条店【京都府・京都市】
琥珀流し(7月・ペパーミント)/大極殿本舗 六角店 栖園【京都府・京都市】
こはくクリームソーダ/菓寮 伊藤軒【京都府・京都市】
涼の晴風/笹屋伊織 本店【京都府・京都市】
極上のかき氷(京都丹波黒豆きな粉)/道の駅 京都新光悦村【京都府・南丹市】
桃パフェ・メロンパフェ/だいまるしょうゆ カフェ【京都府・京丹後市】
アイス葛バー/道の駅 北はりまエコミュージアム【兵庫県・西脇市】
天使のかき氷/UTSUROI TSUCHIYA ANNEX【兵庫県・豊岡市】
荒湯生キャラメルクレープ(クリームバナナ)・荒湯生キャラメルアイスクレープ/ひよっこ屋 たじま牛串&クレープのお店【兵庫県・新温泉町】
豆腐ソフトクリーム サンデーミニ/まめ清 ドーナツ店【兵庫県・神戸市】
リトマス試験紙氷/kakigori ほうせき箱【奈良県・奈良市】
みかん氷ソフト/茜・千畳茶屋【和歌山県・白浜町】
梅ソフトクリーム/幸梅漬本舗 白浜店【和歌山県・白浜町】
季節の生かげろう/福菱~Kagerou Café~【和歌山県・白浜町】
夏限定のしろくまかき氷/木と水と土と 白浜店【和歌山県・白浜町】
古墳パフェ/道の駅 しらとりの郷・羽曳野【大阪府・羽曳野市】

羽曳野市の世界遺産登録を記念して作られたパフェ。インパクト大なハニワクッキーがとってもキュート。ソースは3種から選べる
[TEL]072-956-5660(道の駅タケル館内)
[住所]大阪府羽曳野市埴生野975-3
「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」の詳細はこちら
「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」のクチコミ・周辺情報はこちら
FUKUCHAティラミスかき氷/茶寮FUKUCHA 四条店【京都府・京都市】


お茶&フルーツが氷上で競演♪あの福寿園が手掛ける新業態カフェの2号店が、2021年4月にオープン。こだわりの宇治茶と目にも鮮やかな自家製お茶スイーツを堪能したい。ティラミスかき氷は、特製シロップがかき氷&フルーツと相性ぴったり!
[TEL]050-3152-2902
[住所]京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2階
[営業時間]11時~18時(LO17時30分)
[定休日]水
[アクセス]阪急烏丸駅または地下鉄四条駅より徒歩10分
[駐車場]なし
「茶寮FUKUCHA 四条店」の詳細はこちら
琥珀流し(7月・ペパーミント)/大極殿本舗 六角店 栖園【京都府・京都市】


旬を映し出す寒天スイーツ。京菓子店に併設された喫茶スペースにて、寒天を使った名物甘味をぜひ。7月はミント蜜でミントリキュールが爽やかに香り、翡翠色のゼリーも清涼感あり。サイダーがセットに。8月は冷やし飴など月替わりの蜜が涼感を演出!
[TEL]075-221-3311
[住所]京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120
[営業時間]10時~17時、和菓子販売は9時~18時
[定休日]水、その他不定
[アクセス]阪急烏丸駅または地下鉄四条駅より徒歩5分
[駐車場]なし
「大極殿本舗 六角店 栖園」の詳細はこちら
こはくクリームソーダ/菓寮 伊藤軒【京都府・京都市】



カラフル琥珀糖が宝石みたい。伏見・深草にある人気和菓子店。カフェでは野菜ソムリエが手掛けるランチメニューのほか、季節感たっぷりのドリンク・スイーツ類が話題に。クリームソーダは、色とりどりの琥珀糖にしゅわしゅわサイダーを注いで、濃厚アイスクリームをトッピング!
[TEL]0120-929-110
[住所]京都府京都市伏見区深草谷口町28-1
[営業時間]10時~18時※紹介メニュー提供は14時~18時(フードLO17時、ドリンクLO17時30分)
[定休日]水
[アクセス]JR・京阪藤森駅より徒歩15分
[駐車場]55台
「菓寮 伊藤軒」の詳細はこちら
涼の晴風/笹屋伊織 本店【京都府・京都市】


夏モチーフがゼリーの中に。創業300年を超える老舗菓舗で、夏ならではの涼菓をお土産に。透明感が涼しげな夏限定「涼の晴風」は、金魚・レモン・カニ・朝顔の4種の夏モチーフがゼリーにイン。8個入り2160円も。ほか、くず餅・本わらび餅などもオススメ。
[TEL]075-371-3333
[住所]京都府京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
[営業時間]9時~17時、カフェはLO16時30分
[定休日]火(毎月20日~22日の場合は、23日が振替休日)
[アクセス]JR梅小路京都西駅より徒歩6分
[駐車場]なし
「笹屋伊織 本店」の詳細はこちら
「笹屋伊織 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
極上のかき氷(京都丹波黒豆きな粉)/道の駅 京都新光悦村【京都府・南丹市】

人気商品「極上のかき氷」がパワーアップ!自家製氷に丹波黒豆のきな粉、黒豆煮、大納言小豆、キヌヒカリなど特産品がてんこ盛り
桃パフェ・メロンパフェ/だいまるしょうゆ カフェ【京都府・京丹後市】


老舗の醤油屋さんのフルーツパフェが人気。明治時代から続く醤油醸造所に併設する。醤油を使ったスイーツほか、地元の農家から仕入れる旬の果物のパフェが好評。桃は時期により、白桃や黄桃、あか桃などを使用予定。メロンは。ジューシーな完熟メロンを贅沢に半玉使用。桃、メロンに続き、9月〜はぶどうが登場する予定。
[TEL]0772-65-2405
[住所]京都府京丹後市弥栄町和田野566
[営業時間]カフェ10時〜17時、ランチ11時〜14時、販売10時〜18時
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[アクセス]山陰近畿道京丹後大宮ICより車で20分
[駐車場]6〜8台
「だいまるしょうゆ カフェ」の詳細はこちら
「だいまるしょうゆ カフェ」のクチコミ・周辺情報はこちら
アイス葛バー/道の駅 北はりまエコミュージアム【兵庫県・西脇市】

つるんとした新食感のアイスバー。多彩なフレーバーは10種類以上!季節限定品も見逃せない。少し溶かして食べるのがGOOD
天使のかき氷/UTSUROI TSUCHIYA ANNEX【兵庫県・豊岡市】

ふわふわチョコやいちごをそのまま氷に。フレンチトースト(1100円)などの絶品モーニングで人気を集めるカフェに、天使の羽を想わせるエアリーな食感のフレーバーかき氷がこの夏デビュー。凍らせたチョコやいちごを削ってアイスに。
[TEL]0796-32-2045
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島584ー1
[営業時間]モーニング~11時、カフェ8時~16時30分(LO16時)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)ほか、不定
[アクセス]JR城崎温泉駅より徒歩13分
[駐車場]なし
「UTSUROI TSUCHIYA ANNEX」の詳細はこちら
荒湯生キャラメルクレープ(クリームバナナ)・荒湯生キャラメルアイスクレープ/ひよっこ屋 たじま牛串&クレープのお店【兵庫県・新温泉町】

アイスONは、夏だけ。ひんやり味がデビュー。2020年12月リニューアル。たじま牛串(小700円~)の人気店に、荒湯の生キャラメルを使ったクレープが仲間入り。この夏はアイスが乗った冷たいクレープも新登場。夏季限定クレープは、バニラアイスと旬のフルーツをトッピング。
[TEL]080-5365-0945
[住所]兵庫県美方郡新温泉町湯99-3
[営業時間]11時30分~19時(変更の場合あり)
[定休日]不定
[アクセス]湯村温泉バス停より徒歩3分
[駐車場]なし
「ひよっこ屋 たじま牛串&クレープのお店」の詳細はこちら
豆腐ソフトクリーム サンデーミニ/まめ清 ドーナツ店【兵庫県・神戸市】

人気の豆乳スイーツを穴場の支店でゆっくり。豆腐店がプロデュースする豆乳スイーツのお店。行列する本店に比べ、こちらは比較的スムーズに入れることが多そう。サンデーは、甘さ控えめの豆乳ソフトに豆乳ドーナツがオン。底には炭酸せんべいが。食べ歩きもイートインも可。
[TEL]078-903-1470
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町869-3
[営業時間]10時〜17時
[定休日]木
[アクセス]神戸電鉄有馬温泉駅より徒歩7分
[駐車場]なし
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。