太陽が眩しい夏到来!今回は夏のおでかけにぴったりの絶景スポットを九州エリアからご紹介します。夏の花絶景・ひまわり畑や、ひんやり涼しい滝や渓谷、デートにぴったりな夕日が見られるスポットも。
目の前に広がる美しい景色は、夏の素敵な思い出の一場面になりそう。ドライブや家族のおでかけの参考にしてみてくださいね。
※この記事は2023年6月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
【福岡県・糸島市】二丈渓谷
ビーチから車で10分ほど。手軽に行ける糸島の秘境。

賑わう海エリアから一転!海近立地とは思えない癒しの別天地。「加茂ゆらりんこ橋」から続く散策道を歩けば美しい渓谷ビューが次々と。約2kmで3段滝の「明神の滝」へ。
【福岡県・古賀市】古賀海岸
朝のハマボウから夕陽まで映える。

松林と白い砂浜が約2km続く。黄色い花をつけるハマボウを楽しむなら7月の午前中。夕陽観賞なら19時ごろを狙おう。
【福岡県・柳川市】柳川ひまわり園
展望台から眼下に黄色い絨毯!「太陽の花」がみせる夜の顔も。

有明海の潮風を感じる干拓地5haに咲き誇る大輪のひまわりは50万本。展望台から眼下に望んだり、畑の中でひまわりに包まれたり楽しみ方イロイロ。切り花販売(3本200円)や花火(1日限定)などイベントも充実。開花期間中はライトアップも。
[見頃]8月中旬~下旬
福岡県柳川市橋本町
散策自由
九州道みやま柳川ICより車で30分
300台(整備協力金として1台500円)
[問合せ]柳川むつごろう会(0944-72-0819)
「柳川ひまわり園」の詳細はこちら
【福岡県・うきは市】つづら棚田
一面の緑がとってもキレイ。昔話に出てきそうだね。

新川・葛籠(つづら)地区にある面積7ha、約300枚を誇る階段状の棚田。周囲の山林の緑や青空に調和する景色は、日本ならではの美しさ。
【佐賀県・佐賀市】雄淵雌淵公園
2つのぬる湯をつなぐ渓谷公園の白糸の滝へ。

ぬる湯で評判の古湯、熊の川温泉間にあるエメラルドグリーンの清流を望む公園。点在する巨岩や奇岩のほか、駐車場から徒歩約3分の雄渕の滝も必見。河川は遊泳禁止。
佐賀県佐賀市富士町上熊川
散策自由
長崎道佐賀大和ICより車で15分
10台
[問合せ]佐賀市富士支所総務・地域振興グループ(0952-58-2111)
「雄淵雌淵公園」の詳細はこちら
「雄淵雌淵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・唐津市】七ツ釜
玄界灘の荒波がつくった国の天然記念物の断崖へ。

規則正しくひび割れる柱状節理の岩肌、七つの洞窟を持つ入り江に広がるエメラルドグリーンの海。足元に注意しながら絶景断崖を楽しもう。
佐賀県唐津市屋形石
散策自由
西九州道唐津ICより車で35分
58台
[問合せ]唐津駅総合観光案内所(0955-72-4963)※9時~18時
「七ツ釜」の詳細はこちら
「七ツ釜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・佐賀市】東よか干潟ビジターセンターひがさす
世界が認めた地のサンセットを望む。

ラムサール条約に登録の「東よか干潟」を紹介。閉館後も駐車場は利用でき、貴重な湿地の幻想的な夕焼けが楽しめる。
0952-37-0515
佐賀県佐賀市東与賀町大字田中2757-4
9時~17時
月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
入場無料
長崎道佐賀大和ICより車で40分
200台
「東よか干潟ビジターセンターひがさす」の詳細はこちら
【佐賀県・唐津市】大浦の棚田
のどかな雰囲気の漁港へと伸びやかに続く棚田。


鎌倉時代~江戸時代に築かれた棚田で、約1000枚の田からなる。「日本棚田百選」をはじめ、「つなぐ棚田遺産」にも認定されている。
佐賀県唐津市肥前町大浦728-1
散策自由
無料
西九州道北波多ICより車で15分
7台
[問合せ]唐津市肥前市民センター(産業・教育課)(0955-53-7145)※8時30分~17時15分、土日祝休み
「大浦の棚田」の詳細はこちら
【佐賀県・太良町】大魚神社の海中鳥居
月の引力で表情を変える朱色が映える鳥居。

干潮時には鳥居をくぐることもでき、満潮時は鳥居の上部まで海に沈む。幻想的な姿をさまざまな表情で見せてくれる。
佐賀県藤津郡太良町多良1874-9
[参拝時間]参拝自由※入場制限の期間あり(8月中旬、9月中旬~10月中旬、3月下旬~4月上旬の1~2週間)
長崎道武雄北方ICより車で45分
駐車スペースあり
[問合せ]太良町役場企画商工課(0954-67-0312)※8時30分~17時15分、土日祝休み
「大魚神社の海中鳥居」の詳細はこちら
「大魚神社の海中鳥居」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】ハウステンボス
ヨーロッパの街並みが創りあげる、ココでしか出会えないひまわり風景。

ヨーロッパの街並みとともに楽しむひまわり風景は、日本のなかでもハウステンボスだけ。なかでも入国すぐ、大きな風車を背景に咲く一画は、まるでヨーロッパの田園風景のよう。ひまわりの花かんむり(2100円)を被って写真をとればまるでプリンセス。
[見頃]7月上旬~9月上旬
[イベント]光と運河のサマーフェスティバル(7月7日~9月10日)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
9時~21時(最終入場20時) ※季節変動あり
なし
1DAYパスポート/大人7000円、中・高生(15歳以上)6000円、小学生4600円、4歳~未就学児3500円 ※この他、券種あり
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
5000台(1回1000円~)
[問合せ]総合ナビダイヤル(0570-064-110)
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】伊王島灯台
ここは、まるで地中海。白灯台×青い海と空の絶景。

伊王島の北端で150年以上前から海を照らし続ける白亜の灯台。灯台へと続く坂道からの眺めが素晴らしく、まるで異国の風景のよう。
長崎県長崎市伊王島町1-3240
見学自由
長崎道長崎ICより車で35分
14台
[問合せ]伊王島地域センター(095-898-2211)※8時45分~17時30分
「伊王島灯台」の詳細はこちら
「伊王島灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・諫早市】小長井のひまわり畑
おとぎの国に迷い込む!?お花畑のなかのフルーツバス停。

諫早市と太良町を結ぶR207は、別名「ときめきフルーツバス停通り」。その名の通り、国道沿いのバス停14カ所が巨大なフルーツ型。夏はいちごとメロンの井崎バス停近くにひまわり畑が現れ、メルヘン度がグッと増す。花を正面に撮るなら午前中に。
[見頃]7月中旬~下旬
長崎県諫早市小長井町R207沿い
散策自由
長崎道武雄北方ICより車で50分
10台程度
[問合せ]諫早市小長井支所(0957-34-2111)
【長崎県・南島原市】孝子の里 大地農場のひまわり畑
海とのコントラストな昼景か茜に染まるロマンチックな夕景か。

島原半島の高台に位置する農場。普段はじゃがいもなどを生産する畑だが、地力回復のため、ひまわり約3万本が植えられる。斜面になっているため、見えるのは海と空とひまわりのみ!海に太陽が沈む時間なら、すべてが茜に染まりロマンチック。
[見頃]8月上旬~中旬
長崎県南島原市加津佐町甲2570-95
散策自由
長崎道諫早ICより車で1時間20分
15台
[問合せ]0957-65-6333(南島原ひまわり観光協会)
「孝子の里 大地農場のひまわり畑」の詳細はこちら
【長崎県・大村市】黒木渓谷
木洩れ日を浴びながら清流で水遊び。

渓谷一帯に郡川砂防公園やキャンプ場があり、川遊びや森林浴が楽しめる。キラキラ木洩れ日が気持ちいい清流でちゃぷちゃぷ。遊泳禁止のエリアもあるのでご注意を。雨天時は立入り禁止の場合あり。
長崎県大村市黒木町
散策自由
長崎道大村ICより車で20分
114台
[問合せ]大村市観光振興課(0957-53-4111)
「黒木渓谷」の詳細はこちら
「黒木渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・南阿蘇村】一心行公園西側のひまわり畑
阿蘇五岳と3万本のひまわりと2つの絶景を一度に楽しむ贅沢。

一心行公園といえば枝振り見事な大桜。夏になると、その西側が一面ひまわり畑に。大小8枚の畑に高さの異なるひまわりが植えられているので立体的に楽しめるのがポイント。目線の先には緑に覆われた阿蘇の山並みが望め、美しさ倍増。
[見頃]8月上旬~中旬
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
散策自由
九州道熊本ICより車で45分
100台
[問合せ]南阿蘇観光案内所(0967-67-2222)
【熊本県・南阿蘇村】白川水源
常温14℃の湧水による清涼区。

毎分60t、500mlのペットボトルでいえば12万本もの清らかな水が生まれる湧水池。周囲の森が作る木陰も相まって、池の周囲は清々しさ満点。
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040
終日開放
環境保全協力金/高校生以上100円
九州道熊本ICより車で55分
100台
[問合せ]南阿蘇観光案内所(0967-67-2222)
「白川水源」の詳細はこちら
【熊本県・天草市】鬼海ヶ浦展望所
東シナ海を望む天草西海岸で感動的なサンセットタイムを。

下田温泉に程近く「日本の夕陽百選」にも選定されている展望所。広いウッドデッキのほか、眼下の奇岩や海岸散策も楽しめる遊歩道もある。
熊本県天草市下田北2256-1
終日開放
九州道松橋ICより車で2時間10分
40台
[問合せ]一般社団法人天草宝島観光協会(0969-22-2243)
「鬼海ヶ浦展望所」の詳細はこちら
「鬼海ヶ浦展望所」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・豊後高田市】長崎鼻リゾートキャンプ場
海を背景に岬が黄色に染まる夏絶景。160万本が一斉に前を向く圧巻風景。

周防灘に突きだすアートと花の名所。夏の主役は、九州随一の規模を誇る160万本ものひまわり畑。海を背景にした段々畑に咲くため、視界いっぱい青×緑×黄の3カラーが広がる。野外に展示されたアート作品とともに楽しめるのもコチラならでは。
[見頃]8月中旬~9月中旬
[イベント]ひまわりフェスタ2023(見頃に合わせて開催)
0978-54-2237
大分県豊後高田市見目4060
9時~17時
木(イベント時は営業)※季節変動あり
入場無料
東九州道宇佐ICより車で50分
300台(イベント期間は1台500円)
「長崎鼻リゾートキャンプ場」の詳細はこちら
「長崎鼻リゾートキャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。