【長崎県・佐世保市】ハウステンボス
ウォーターガーデンプールや夏のお楽しみが勢揃い!



音楽噴水ショーが楽しめる「ウォーターガーデン」が隣接し、昼も夜も憧れのリゾート体験が楽しめる。今年は、ミッフィーの新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」に新絶景ナイトショー「Shower of Lights」、そして花火まで一日中ワクワクが盛りだくさん。
プールデータ
[料金]パスポート対象(浮き輪レンタルなどはHPを要確認)
【問い合わせ】0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
10時~21時※最終入場閉園1時間前※変動あり(公式サイト要確認)
なし
1DAYパスポート/大人7600円、中・高生6600円、小学生5000円、未就学児(4歳以上)3800円、シニア5900円※その他券種あり
西九州道佐世保大塔ICよりR205経由車で10分
5000台(1回1000円~)
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
(c)ハウステンボス/J-21926
【長崎県・佐世保市】九十九島水族館海きらら
九十九島の海の世界を再現、楽しみながら学べる水族館。



水槽を囲む回廊から、沖合いから沿岸までの自然環境の変化と海の生きものを観察することができる九十九島湾大水槽では、エイやイワシの群れが泳ぐ九十九島の海中世界を体感できる。また、幻想的なクラゲシンフォニードームでは、九十九島周辺で確認されたクラゲを音と光と映像で楽しめる。
ふしぎな姿や行動など、驚きの生態をもつ生きもの約20種100匹が大集合する「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」(2025年7月5日~9月23日)などのイベントもチェック!
0956-28-4187
長崎県佐世保市鹿子前町1008
9時~18時(最終入館17時30分)
なし
高校生以上1470円、4歳~中学生730円、3歳以下無料
西九州道佐世保中央ICより7分
700台(30分以内無料、4時間以内200円※第3~5駐車場は3時間以内無料)
「九十九島水族館海きらら」の詳細はこちら
「九十九島水族館海きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】九十九島動植物園森きらら
夜の動植物になにかいる?『夜の森きららになんか妖怪?』



九十九島の自然と癒やしがテーマの動植物園。今年の夜の森きららは『妖怪』をテーマに展開。妖怪スタンプラリーやオリジナル妖怪募集、妖怪の元になった動物のお話などいろいろなイベントが盛りだくさん!夜の森きららできもだめし!?
夜の森きららになんか妖怪?
[時間]~20時30分(最終入園20時)
[料金]昼間と同様(昼の入園者は引き続きの滞在可、再入園可)
0956-28-0011
長崎県佐世保市船越町2172
9時~17時(最終入園16時30分)
なし
高校生以上830円、4歳~中学生210円、3歳以下無料
西九州道佐世保中央ICより10分
377台(無料)
「九十九島動植物園森きらら」の詳細はこちら
「九十九島動植物園森きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・平戸市】たびら昆虫自然園
気分は昆虫博士♪見て、触れて、探そう!



4.1haの敷地に畑や小川、池、雑木林など里山の環境を再現した4つの観察ゾーンがある施設。園内には、なんと約3000種以上の昆虫が生息しているとか。子どもはもちろん、大人も興味津々。
0950-57-3348
長崎県平戸市田平町荻田免1628-4
9時~17時
月※祝日の場合は翌日(8月は休みなし)、12月29日~1月3日
【入園料】大人410円、小・中学生310円、4歳~未就学児150円
西九州道佐々IC・松浦ICより30分
50台
「たびら昆虫自然園」の詳細はこちら
「たびら昆虫自然園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・平戸市】平戸海上ホテル
竜宮城にいるみたい!?ユニークな水族館大浴場。


平戸瀬戸に面したホテルの名物、水族館大浴場。浴場の周りがパノラマ水槽に囲まれており、悠々と泳ぐ魚たちを眺めながらトロリとした肌触りの湯にのんびり。
0950-22-3800
長崎県平戸市大久保町2231-3
【日帰り入浴】15時~22時
なし※混雑時は日帰り入浴不可の場合あり、臨時休業の場合あり
【入浴料】大人800円、3歳~小学生400円
西九州道佐々IC・松浦ICより35分
50台
「平戸海上ホテル」の詳細はこちら
【熊本県・天草市】道の駅 天草市イルカセンター
天草といえばココは外せない。イルカと海鮮グルメを大満喫♪


海近だからこそ食べられる海鮮グルメが大人気!オススメは、天草で獲れた海藻クロメと新鮮な魚介が味わえる「二江丼」!
イルカウォッチング
[時間]1日5便/10時~、11時30分~、13時~、14時30分~、16時~
[料金]大人3000円、小学生2000円、2歳以上1000円、2歳未満無料※60分制
0969-33-1600
熊本県天草市五和町二江4689-20
9時~18時【漁協レストラン】11時~15時(LO14時30分)
12月31日、1月1日
九州道松橋ICより2時間
200台
「道の駅 天草市イルカセンター」の詳細はこちら
「道の駅 天草市イルカセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・天草市】牛深海域公園グラスボート
美しい海にびっくり!まるで、動く水族館♪


日本で初めて海域公園に選定された「牛深海域公園」を散策できるグラスボート。半潜水型のサブマリン号展望室からは色とりどりの魚たちや珊瑚が楽しめる。約80分間の海中観賞を楽しんで。
0969-73-1173
熊本県天草市牛深町2286
9時~16時※運航時刻は公式HP要確認
火(祝日の場合は営業)、不定
大人2800円、小・中学生1400円、幼児(3歳~5歳)500円、2歳以下無料※2名より運行
九州道松橋ICより2時間30分
9台
「牛深海域公園グラスボート」の詳細はこちら
「牛深海域公園グラスボート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・山鹿市】道の駅 水辺プラザかもと
カヌー体験にサイクリング、遊んだ後は温泉ですっきり!



施設脇の川を利用してのカヌー体験やサイクリング、キャンプやBBQもできる複合施設。肌に優しい泉質の温泉もあり、家族でのレジャーには超オススメ。
0968-46-1126
熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
9時~22時
不定(年4回、1月1日)
九州道植木ICより20分
280台
<田舎のおもてなしレストランMamma>
11時~15時(14時ラストイン)
木
【ランチビュッフェ(60分)】大人1500円、シニア(65歳以上)1400円、小学生1000円、幼児(3歳以上)800円、2歳以下無料※ドリンクバー付き
<カヌー体験>
10時~17時(受付終了16時)※4月~10月の土日祝限定(お盆は毎日営業)
1艇640円※60分制、小学生以下は保護者同伴
<天然温泉 湯花里>
9時~22時(受付終了21時)
不定(年4回、1月1日)
一般(中学生以上)500円、小学生280円、幼児無料
「道の駅 水辺プラザかもと」の詳細はこちら
「道の駅 水辺プラザかもと」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・山鹿市】矢谷渓谷
勢いがすごい!スリルを求めてGo。

菊池川の支流の渓谷。夏は川遊びスポットとして人気を集め、とくに曲がりくねった岩場をすべる天然スライダーがスリリングと評判。幼児でも遊べる流れが穏やかなエリアもある。
水遊びデータ
[料金]中学生以上300円、小学生以下100円
0968-48-9156(矢谷渓谷キャンプ場管理棟)
熊本県山鹿市菊鹿町矢谷2005-2
8時30分~日没
期間中はなし(利用期間はGW、7月1日~10月31日)通常営業
九州道菊水ICより40分
230台
「矢谷渓谷」の詳細はこちら
「矢谷渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・荒尾市】グリーンランド
2万平米のエリアに広がる多彩なプールで水遊び♪


絶叫系から幼児向けの遊具まで、72機種が揃う「アトラクション数日本一」の遊園地。期間限定の「ウォーターパーク」では、大迫力のスライダーや波のプール、流れるプールで、夏の水遊びを満喫しよう!
ウォーターパーク
[時間]HPを要確認。
[料金]大人・子ども共通1200円(遊園地入園料別途)
0968-66-1112
熊本県荒尾市緑ヶ丘
9時半~17時半(日により異なる、HPを要確認)
7月15日までの毎週火(9月以降の休みはHPを要確認)
【入園料】高校生以上2000円、3歳~中学生1000円(フリーパスや入園+フリーパスあり)
九州道南関ICより20分
1万台(1日1000円)
「グリーンランド」の詳細はこちら
「グリーンランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・熊本市】熊本市動植物園
一部エリアの小・中学生は生徒手帳等持参で入園無料!



夜に見るライオンやゾウ、キリンは迫力満点!真夏の夜に冒険気分で楽しめる夜間営業は、暑さが和らぐ時間帯だからこそ、動物の動きが違うかも。夜に動物を見る貴重な体験をこの夏の思い出に!
夏の夜間開園
[時間]~21時(最終入園20時30分)
[料金]昼間と同様(昼の入園者は引き続きの滞在可、再入園可。福岡市、北九州市、鹿児島市、熊本市在住の小・中学生は、名札又は生徒手帳持参で入園料無料)
096-368-4416
熊本県熊本市東区健軍5-14-2
9時~17時(最終入園16時30分)
月(第4月曜は開園、祝日の場合は翌平日)
高校生以上500円、小・中学生100円
九州道益城熊本空港ICより20分
軽・普通自動車1229台(200円)、大型車57台(1000円)※共に平日無料
「熊本市動植物園」の詳細はこちら
「熊本市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・人吉市】球磨川くだり
豊かな自然を満喫しよう!

発船場から温泉町まで、約4.5㎞を木造船で下る、人吉名物の球磨川くだり。船頭さんの軽快なトークを聞きながら、自然に癒やされる♪
0966-22-5555
熊本県人吉市下新町333-1 HASSENBA(人吉発船場)
出発時間11時、13時、15時
不定
【清流コース】中学生以上3000円、小学生1600円、3歳~1000円
九州道人吉ICより5分
50台
「球磨川くだり」の詳細はこちら
「球磨川くだり」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・人吉市】人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868
チビッコ向け遊びがいっぱい、夢いっぱいのステーション!



JR人吉駅に隣接し、肥薩線をはじめ、鉄道について楽しく学べるミュージアム。ミニトレインや木のボールプールなど、チビッコが楽しめるブースが充実。
0966-23-2000
熊本県人吉市中青井町343-14
9時~17時
水(祝日の場合は翌平日)、12月30日~1月2日
入館無料※一部遊具有料
九州道人吉ICより6分
施設横駐車場へ
「人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。