バスク地方「ゲタリア」で愛されているチーズアイスを中心としたチーズスイーツ専門店「CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)」が2021年6月18日(金)にオープンしました。
バスクチーズケーキが大人気の港区白金「GAZTA」が、新たに美食の都バスクの魅力を発信するべくオープンした「CASA DE GAZTA」の気になるメニューを詳しくご紹介します!
※この記事は2021年6月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
看板メニュー「GETARIAICE (ゲタリアイス)」

CASA DE GAZTAの看板メニュー、「GETARIAICE(ゲタリアイス) 」(イートイン 800円/テイクアウト 750円)は、バスク地方で愛されているチーズアイスです。日本のチーズでは実現できなかった現地の味を忠実に再現するため、専用のオリジナルチーズ「フロマージュブラン」を開発。
そんな特別なフロマージュブランで作られた「CASA DE GAZTA」の出来立てチーズアイスは、しっかりとしたチーズのコクと、じんわりと広がる奥行きのある酸味が特徴。滑らかな口溶けと共に、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。
他にもチーズを使ったスイーツメニューが登場
CASA DE FONDU (カーサ デ フォンデュ)

「CASA DE FONDU (カーサ デ フォンデュ)」(900円 イートインのみ)は、極限まで薄いタルトが特徴のチーズケーキ。
ぎりぎりの焼き加減で仕上げられたとろける食感がたまらない一品です。
BASQUELEINE (バスクレーヌ)

特注のカレイ型で焼き上げられたチーズのマドレーヌ「BASQUELEINE (バスクレーヌ)」(テイクアウト・イートインともに380円)。
厳選されたヨーロッパのチーズの風味が堪能できます。
こだわりのティー&コーヒーも

チーズスイーツと一緒に味わいたいのが、こだわりのティーやコーヒー。
ゲタリアイスにおすすめなのは「シナモンティー」(850円)。スリランカ産シナモンをアッサムティーにブレンドした明るい風味のティーになっています。
カーサデフォンデュに合うのは「ペパーミントティー」(750円)。セイロンとミントの香りが気分をすっきりとさせてくれます。
独特の甘みを持ち、世界三大銘茶のひとつに数えられているキームン数種を独自にブレンド
した「アールグレイスペシャル」(1000円)など、特別なティーでいつもとは一味違う贅沢な時間を楽しむことができますよ♪
[TEL]03-3473-7495
[住所]東京都港区白金1-14-3 1階
[営業時間]9時~19時
[定休日]なし
[インスタグラム]@casa_de_gazta
「CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)」の詳細はこちら
※掲載の価格はすべて税込価格です
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。