close

2023.03.29

まるで「ウユニ塩湖」なスポット7選!日本国内で神秘的な鏡面絶景に感動<2023>

世界の絶景の中で、ボリビアにある「ウユニ塩湖」は一度は見てみたい絶景スポット。だけど、実際に行くのはなかなか難しい…とお悩みの方に朗報です。日本国内でも叶う、「ウユニ塩湖」のような幻想的な写真が撮れるスポットを集めました。

有名な香川県の父母ヶ浜のほかにも東北・関東から九州まで点在!ドライブデートや週末などの旅行の観光におすすめです!訪れた際には、天空にいるような写真を撮ってみてくださいね♪

【秋田県・男鹿市】鵜ノ崎海岸

鵜ノ崎海岸
干潮時は球状の小豆岩が現れるジオスポットでもある

鏡面のように青空を映し、まるでウユニ塩湖みたい!男鹿半島南部の約1.5kmの海岸線は、約200m沖まで続く遠浅。干潮時の天候が穏やかな日は、水面に反射した風景が美しい。

■鵜ノ崎(うのさき)海岸
0185-24-2100(男鹿駅観光案内所)
秋田県男鹿市船川港台島鵜ノ崎
約80台
「鵜ノ崎海岸」の詳細はこちら

【茨城県・大洗町】大洗サンビーチ(リフレクションビーチ)

リフレクションビーチ
満潮から3時間後の潮が引いている時間に。大洗観光協会HPでは撮影に向いた日時や撮影ポイントを解説

満潮から干潮に向かう時間に、海辺が海水で鏡のように反射する現象、リフレクションビーチ。国内でも有数の遠浅の大洗サンビーチで、海水浴シーズン前の空いている今こそ、この絶景をぜひ体験するべし。

■大洗サンビーチ(リフレクションビーチ)
029-267-5111(大洗町商工観光課)
茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先
東水戸道路水戸大洗ICより車で15分
5000台(3月~10月の土日祝、GWと海水浴期間は1日1000円)
「大洗サンビーチ(リフレクションビーチ)」の詳細はこちら

【和歌山県・田辺市】天神崎

ウユニ塩湖のような鏡面の世界!

天神崎

田辺湾の北側に突き出た岬では、壮大な自然が水鏡に映るミラクルな景色に出合える。大鼻と呼ばれる地磯近くは大きな水鏡ができる絶好ポイント。夕景も幻想的。

引き潮時に潮位が140~150cm以下になると岩礁に海水が溜まって水鏡に!風のない日が◎。

■天神崎
0739-26-9929(田辺観光協会)
和歌山県田辺市目良19-7
JR大阪駅周辺を起点に、阪神高速梅田出入口より阪和道南紀田辺ICまで車で1時間50分、南紀田辺ICより車で10分
20台(天神崎元島第一駐車場)
「天神崎」の詳細はこちら
「天神崎」のクチコミ・周辺情報はこちら

【香川県・三豊市】父母ヶ浜

父母ヶ浜
干潮時は約1kmもあるロングビーチに潮だまりが出現する

陽が沈む空の刻々と変化する色がビーチの水面にリフレクション。フォトジェニックな写真が撮れる人気スポット。茜色と薄暮のグラデーションはうっとりするほど幻想的。美しい水鏡の条件は干潮と日の入り時刻が重なり風がないこと。雲の形や大きさで色も変わるので、一期一会の感動。

■父母ヶ浜
0875-56-5880(三豊市観光交流局)
香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
高松道三豊鳥坂IC、またはさぬき豊中ICより車で約20分
400台
「父母ヶ浜」の詳細はこちら
「父母ヶ浜」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・福津市】かがみの海

3つの遠浅海岸に出現する神秘の海絶景に絶句!?

かがみの海

全長約3km。東から西へと連なる津屋崎海岸、宮地浜、福間海岸は「かがみの海」と化す海絶景エリア。発生時間などは公式HPでチェックを。

■かがみの海
福岡県福津市福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸
九州道古賀ICより車で20分
施設により異なる
[問合せ]一般社団法人ひかりのみちDMO福津(0940-62-5790)※9時~17時、休みなし
「かがみの海」の詳細はこちら

【大分県・豊後高田市】真玉海岸

潮が大きく引く春が狙い目、干潟に現れる神秘の光景。

真玉海岸
見頃/通年※春分は特に狙い目(画像提供:PIXTA)

「日本の夕陽百選」にも選ばれている名所。無風の干潮時には海岸にできた潮だまりを活かして、リフレクションを楽しめる。2023年5月(予定)、海岸に新たな複合施設が誕生!潮の満ち引きをチェックして、おでかけしよう。

■真玉海岸
大分県豊後高田市臼野
東九州道宇佐ICより車で35分
50台
[問合せ]豊後高田市観光まちづくり株式会社(0978-23-1860)※8時30分~17時、12月30日、31日休み
「真玉海岸」の詳細はこちら
「真玉海岸」のクチコミ・周辺情報はこちら

【鹿児島県・南さつま市】吹上浜(吹上浜展望台)

吹上浜(吹上浜展望台)

遠浅ビーチならではの奇跡の空を映すリフレクション。47km続く日本一長い砂丘。日本の原風景と呼ばれる白砂青松風景も条件が揃えば一変!感動の鏡面世界に!風がない穏やかな干潮時、潮だまりを狙おう。

■吹上浜(吹上浜展望台)
0993-53-3751(南さつま市観光協会)
鹿児島県南さつま市加世田高橋
4、5月は8時30分~17時(土日祝は18時まで)※季節変動あり
指宿スカイライン、南薩縦貫道谷山ICより車で40分
994台(県立吹上浜海浜公園内)
「吹上浜(吹上浜展望台)」の詳細はこちら

※この記事は2023年2月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード