「デニッシュ食パン」はクロワッサンのようなデニッシュ生地で作られた食パン。外はサクサク&中はしっとりふわふわの食感と上品な味わいが楽しめます。
京都祇園ボロニヤ、ミヤビをはじめ、京都や東京、石川の有名店を紹介。商品の特長やサイズ、価格などを解説します。ギフトにもぴったり!お取り寄せができる店舗もありますよ。
※各店舗の商品サイズは焼き上がりにより若干異なります。
※この記事は2021年7月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
京都祇園ボロニヤ【京都府】
原点の味、創業当時から変わらない美味しさ

1979年の発売から百貨店などで販売され、全国的にも名が知られるようになった『京都祇園ボロニヤ』のデニッシュ食パン。最初に売り出されたデニッシュ食パンはプレーン味、今なお看板商品として販売されています。
ケーキのような甘み、トーストすると外はサクサク、中はしっとり。生地とオリジナルマーガリンを幾重にも折り重ねる職人の手作業により伝統の味が守られています。

その他、いちご・抹茶・プレーンの3種が楽しめる「苺三色」や、「濃い抹茶あずき」や「濃厚苺」、オレンジなどスイーツのようなデニッシュもおすすめ。気の利いた手土産にもぴったりです。
●デニッシュ食パン プレーン
【サイズ】1.5斤:縦12.5cm×横12.5cm×長さ17cm、3斤:縦12.5cm×横12.5cm×長さ34cm
【価格】1.5斤(800円)、3斤(1555円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし
[住所]京都府京都市東山区高畑町609 サンコーポ東山1F
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし(不定休もあり)
※来店の際は、Instagram、Facebook、または公式サイトの営業日カレンダーを確認してください
[アクセス]【電車】京都市営地下鉄「東山駅」より徒歩約5分
[駐車場]なし
「京都祇園ボロニヤ」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
MIYABI(ミヤビ)【東京都】
京都祇園生まれ、東京銀座で愛され続ける味

『MIYABI』のこだわりは、素材はもちろん、1本1本手間暇をかけること。熟練のパン職人が、なんと10~11時間かけて丁寧に焼き上げます。
オリジナルクリーム(天然のとうもろこしやヤシなどを使用したクリーム)、ミルクフレーバーの特製マーガリンを折込む伝統の製法。芳醇な香りと上品な甘さが堪能できます。

その他、「抹茶大納言」、「ショコラ」、「柚子」。さらに、季節に合わせた限定商品もご用意。(7月~8月「マンゴー」、詳細は店舗にお問い合わせください)様々なテイストが楽しめます。
●デニッシュ食パン ミヤビ
【サイズ】Mサイズ:1.5斤、Lサイズ:2斤
【価格】Mサイズ(1.5斤)(880円)、Lサイズ(2斤)(1100円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】あり
[住所]東京都港区虎ノ門5丁目11-1 オランダヒルズ森タワー1階・2階
[営業時間]【月~金】7時~20時【土曜・祝日】8時~19時
[定休日]日曜
[アクセス]【電車】東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩3分
[駐車場]なし
「MIYABI(ミヤビ)」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
食パンとデニッシュ食パンのお店 Mei’s Table(メイズテーブル)【京都府】
懐かしい味の再現&進化し続ける伝統の味

デニッシュ食パンの生みの親・濱田満氏を父に持つオーナーが、懐かしい味を再現したいという思いから立ち上げた『Mei’s Table』。
伝統のレシピを受け継ぎ改良を重ね、さらなる美味しさを追求。卵とミルクをたっぷり使い、そこに北海道産の本バターを加えた濃厚な味わい、進化し続けるデニッシュ食パンが楽しめます。昔の味を知っているからこそ、作ることができる伝統の味をご賞味あれ。

その他、スイーツデニッシュ食パンも豊富な品揃え。お試しセットや期間限定商品も続々登場するので要チェックです!
●メイズデニッシュ食パンプレーン
【サイズ】1.5斤:縦11.5cm×横11cm×長さ17.5cm
【価格】1.5斤(864円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし
[住所]京都府八幡市男山泉3-1
[営業時間]9時~18時30分(工場直売店舗)
[定休日]日曜日
[アクセス]【バス】京阪樟葉駅より 京阪バス男山方面「泉バス停」すぐ
[駐車場]あり/無料
「食パンとデニッシュ食パンのお店 Mei’s Table(メイズテーブル)」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
ANDE(アンデ)【京都府】
特殊な包装と脱酸素材で長い賞味期限を実現

『ANDE(アンデ)』のデニッシュ食パンの賞味期限は、なんと製造日から20日間。特殊な包装と脱酸素材により長期保存を実現することに成功したそうです。(賞味期限は未開封の状態での期間です)
もちろん美味しさへのこだわりも。厳選素材を使用し、仕込みに6時間もかける丁寧な工程を経て焼き上げています。熟練の職人によって作り出される64層のデニッシュ生地の深い味わいを堪能してください。

賞味期限が最長1年6ヶ月という「デニッシュ缶」もおすすめ。味はプレーン、メープル、ショコラーデの3つ。レジャーやアウトドアのお供に、防災・備蓄用にもぴったりです。
●プレーンデニッシュ
【サイズ】2斤:縦11.5cm×横11.5cm×長さ23.0cm、1斤:縦9.5cm×横9.5cm×長さ19.5cm、ハーフ:2斤の半分のサイズ(縦11.5cm×横11.5cm×厚み3cm)4枚入り
【価格】2斤(1080円)、1斤(810円)、ハーフ(594円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし
[住所]京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口町58
[営業時間]【月~土・祝日】 10時~13時、13時30分~午後17時(昼休憩:13時~13時30分)
[定休日]日曜日
[アクセス]【電車】近鉄京都線「伏見駅」より徒歩25分
[駐車場]あり/無料
「ANDE(アンデ)」の詳細はこちら
グランマーブル【京都府】
マーブル模様が美しい♪華やかな贈り物に

『GRAND MARBLE』のGRANDはフランス語で「優れた」、MARBLEは「マーブル模様」という意味、「マーブルデニッシュの最高峰を極める」という想いが込められているとか。
ペストリーシェフが丹精を込め、手間と時間を惜しまず焼き上げた「マーブルデニッシュ」。カットした時に現れるマーブル模様が美しいと多くのファンを魅了しています。
“贈る文化”を形にしたいと、色とりどりのフレーバーとともに洗練されたオレンジ色のパッケージを用意。様々な用途に使えるセンスある贈り物にぴったりです。

●マーブルデニッシュ「京都三色」
【サイズ】1本(箱サイズ):縦10cm×横10cm×長さ19.5cm
【価格】1本(1188円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし ※カフェは当面の間休業中。詳細は公式サイトでご確認ください。
[住所]京都府京都市南区上鳥羽北島田町93
[営業時間]10時~18時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】近鉄京都線「上鳥羽口駅」より徒歩約10分
[駐車場]あり/無料
「グランマーブル」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
モン・シェール【東京都】
天候に合わせたベストな状態のパン生地使用

デニッシュ食パン専門店『モン・シェール』は年中無休、しかも24時間営業。「定番商品」と「期間限定商品」を工場で購入することができます。※「プレーン」以外は、ご予約ください。
最上質の材料を使い、その特性を生かすために仕込みから焼き上げるまでオールハンドメイド。また天候に合わせてレシピを微調整、パン生地のベストコンディションを常に保つ努力も。
しっとりした食感を生み出すために乳製品をふんだんに使用。生地を54層に重ねることで焼き上がりにできるケーピング(へこみ)を最小限に抑え、柔らかすぎず固すぎない仕上がりに♪

●デニッシュ食パン プレーン
【サイズ】1本:2斤サイズ(1斤は340g以上です)
【価格】1本(2斤)(1000円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし
[住所]東京都江東区東陽5-24-10
[営業時間]24時間営業(売り切れ次第終了)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口より徒歩7分
[駐車場]なし ※近隣にコインパーキング有
「モン・シェール」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
俺のBakery【東京都】
高級クロワッサン7個分!贅沢な食パン

『俺のBakery』は「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」など、「俺の」シリーズのレストランを運営する「俺の株式会社」が立ち上げた食パン専門店。
サクサク感とモチモチ食感が堪らない「クロワッサン食パン」。高級クロワッサン7個分の生地を使用した贅沢な食パンです。フランス北部で生産される高級発酵バターを使用、芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がります。

「クロワッサン食パン」は日本を代表するパン職人・榎本哲氏の監修によるもの。見た目の美しさにもこだわっています。高級感のあるギフトBOXも用意、大切な人へのプレゼントに♪
●クロワッサン食パン スタンダード
【サイズ】1斤:縦(高さ)11.5cm×横:上辺11cm/底辺10.5cm×長さ:上辺11cm/底辺10.5cm
【価格】1斤(1200円)※お取り寄せは、1300円(箱代+100円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし ※併設レストランではクロワッサン食パンはメニューにありませんが、フレンチメニューが楽しめます。
[住所]東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル B2F
[営業時間]【月~金】11時30分~15時(LO 14時)、17時~21時(LO 20時)【土・祝】11時30分~21時(LO 20時)
[定休日]日曜日
[アクセス]【電車】東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・千代田線・東西線・都営地下鉄三田線「大手町駅」E1・A4出口直結、JR「東京駅」 丸の内北口より徒歩7分
[駐車場]なし
「俺のBakery」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
烏鶏庵【石川県】
烏骨鶏卵の旨味そのまま!本格派デニッシュ

『烏鶏庵』の看板商品「かすていら」「プリン」「バームクーヘン」の濃厚で格別な味わいを生み出すのは、地元・金沢の竹林に囲まれた静かな自社農場で大切に育てられた天来烏骨鶏(てんらんうこっけい)の卵。美味しさの秘訣は、烏骨鶏への並々ならぬこだわりから生み出されています。
その卵を贅沢に使用した「烏骨鶏卵デニッシュパン」は、手にした時のずっしりとした重みと、袋を開けた瞬間に広がる甘い香りが特徴。

時間をかけて生地を発酵させることにより、美味しさ最大限に引き出しています。シンプルにトーストして食べるのがおすすめ。
●烏骨鶏卵デニッシュパン
【サイズ】1.5斤:縦12cm×横12cm×長さ18cm
【価格】1.5斤(1620円)
【お取り寄せ】あり
【現地での飲食】なし
※店舗には火曜日・金曜日のみ納品されます。
[住所]石川県金沢市西念4-22
[営業時間]<1・2月>【月~土】9時30分~18時30分【日・祝】9時30分~18時<3~12月>【月~土】9時30分~19時【日・祝】9時30分~18時30分
[定休日]なし(1月1日・1月2日を除く)
[アクセス]【バス】北陸鉄道バス「駅西合同庁舎前バス停」より徒歩約3~5分
[駐車場]あり/無料
「烏鶏庵」の詳細はこちら
店舗一覧はこちら
\こちらの記事もチェック!/
日本各地のおすすめフルーツ大福。養老軒や弁才天など!果物がおいしい和スイーツ
カヌレとは、どんなお菓子?絶対ハズさない美味しいお店<東京・大阪>
ミルフィーユってどんなお菓子?ベルン、メリー、フランセなどおすすめも紹介
「バームクーヘン」おすすめを徹底比較!治一郎などの有名店から変わり種まで
美味しいバターサンド!プレスバターサンドなど絶品スイーツが大集合
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。