close

2021.09.18

名古屋から車で1時間半以内の紅葉スポット14選!名所や見頃情報も<2021>

夕暮れ時が早くなり秋の訪れを感じる今日この頃。早いところでは10月中旬から紅葉が始まり、12月上旬までには各所で紅葉の見頃を迎えます。

そこで今回は、名古屋ICから車で1時間半以内でアクセス可能な紅葉スポットをご紹介!

気軽に行くことのできるスポットなので、日帰りデートや週末のお出かけにおすすめです。是非、気になるスポットはチェックしてみてください。

※この記事は2021年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

白鳥庭園【愛知県・名古屋市】

白鳥庭園

見頃 11月中旬〜12月上旬

中部地方の地形をモチーフにした池泉回遊式日本庭園。ヤマモミジやドウダンツツジなど約1500本が色づく。

11月20日〜12月12日に紅葉ライトアップを予定。期間中は9時〜20時(最終入園19時30分)の夜間開園も実施予定。11月の「観楓会」は展示を中心に開催。

■白鳥庭園(しらとりていえん)
[TEL]052-681-8928(白鳥庭園管理事務所)
[住所]愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
[営業時間]9時〜17時(最終受付16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入園料高校生以上300円
[アクセス]地下鉄名城線神宮西駅より徒歩10分
[駐車場]40台(1回300円)
「白鳥庭園」の詳細はこちら
「白鳥庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら

徳川園【愛知県・名古屋市】

徳川園

見頃 11月下旬〜12月上旬

尾張徳川家二代藩主・徳川光友によって隠居所として造営された大曽根屋敷跡。池泉回遊式の庭園では、モミジやニシキギなどが鮮やかに紅葉する。

見頃の時季には、金土日のみ合計6日間紅葉のライトアップを実施予定。市からの要請によって変更になる場合があるため最新情報はHPを確認。

■徳川園
[TEL]052-935-8988
[住所]愛知県名古屋市東区徳川町1001
[営業時間]9時30分〜17時30分(最終入園17時)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入園料高校生以上300円
[アクセス]市営バス徳川園新出来停より徒歩3分
[駐車場]82台(30分120円)
「徳川園」の詳細はこちら
「徳川園」のクチコミ・周辺情報はこちら

東山動植物園【愛知県・名古屋市】

東山動植物園

見頃 11月中旬〜12月上旬

動物園、遊園地、植物園からなる複合施設。四季折々に美しい約7000種の植物を展示する植物園では、イロハモミジなど500本以上が色づく。

紅葉ライトアップとイベントについては未定。10月下旬には決まる見込みなので最新情報はHPを確認。

■東山動植物園
[TEL]052-782-2111
[住所]愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
[営業時間]9時〜16時50分(最終入場16時30分)※開園状況が変更になる場合あり(HPを確認)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入園料高校生以上500円
[アクセス]地下鉄東山線東山公園駅より徒歩3分
[駐車場]1600台(1回800円)
「東山動植物園」の詳細はこちら
「東山動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

香嵐渓【愛知県・豊田市】

香嵐渓

見頃 11月上旬〜下旬

今から400年前、飯盛山にある「香積寺」の和尚がモミジを植えたのが始まり。東海エリアを代表する紅葉スポットで、長年多くの人に親しまれている。

昨年は紅葉ライトアップを中止。しかし「ライトアップされた姿も香嵐渓の大切な景色」という想いから2021年は紅葉ライトアップを実施予定。時間など最新情報はHPを確認。

■香嵐渓(こうらんけい)
[TEL]0565-62-1272(豊田市足助観光協会)
[住所]愛知県豊田市足助町飯盛
[営業時間]散策自由
[アクセス]猿投グリーンロード力石ICより車で15分
[駐車場]平日600台、土日祝最大1600台(1回1000円)
「香嵐渓」の詳細はこちら
「香嵐渓」のクチコミ・周辺情報はこちら

岡崎市東公園【愛知県・岡崎市】

岡崎市東公園

見頃 11月下旬〜12月上旬

イロハカエデ約1500本が赤く色づく、市内随一の紅葉スポット。あしべの池や観月橋周辺は橋などの造形物とのコラボレーションが美しい撮影スポット。併設の動物園が休園の月曜は空いていて穴場。

見頃の時季には、例年通りワークショップやステージイベント、紅葉ライトアップ(17時〜21時)などを実施予定。時間や内容は岡崎市公園緑地課のHPを確認。

■岡崎市東公園
[TEL]0564-23-7406(岡崎市公園緑地課)
[住所]愛知県岡崎市欠町大山田1
[営業時間]散策自由
[料金]入園無料
[アクセス]東名岡崎ICより車で10分
[駐車場]400台
「岡崎市東公園」の詳細はこちら
「岡崎市東公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

犬山寂光院【愛知県・犬山市】

犬山寂光院

見頃 11月中旬〜12月上旬

別名“尾張のもみじ寺”とも呼ばれる紅葉名所。境内には巨木が多く、葉の細かいモミジやカエデ約1000本が、色鮮やかに秋を彩る。千手観音を祀る本堂の正面広場は撮影スポットとしておすすめ。本堂まではスロープカーで行くこともできる。

2021年のイベント開催については未定。紅葉時季にHPで確認。

■犬山寂光院(じゃっこういん)
[TEL]0568-61-0035
[住所]愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
[営業時間]8時〜17時
[アクセス]中央道小牧東ICより車で尾張パークウェイ経由、犬山出口すぐ
[駐車場]50台(もみじまつり期間中は境内駐車場1台500円)
「犬山寂光院」の詳細はこちら
「犬山寂光院」のクチコミ・周辺情報はこちら

曽木公園【岐阜県・土岐市】

曽木公園

見頃 11月中旬

大小8つの池の周りに、カエデやイチョウなど約300本が点在。国道沿いの便利なロケーションで、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれている。曽木公園といえば池に映る水鏡紅葉が素晴らしいので、今年は明るい時間帯にゆっくりと楽しんで。

恒例の紅葉ライトアップとイベントは昨年に続き2021年も中止が決定。ライトアップに付随していた入場協力金もなし。

■曽木(そぎ)公園
[TEL]0572-52-3001(曽木支所)
[住所]岐阜県土岐市曽木町
[営業時間]散策自由
[アクセス]東海環状道土岐南多治見ICより車で20分
[駐車場]10台
「曽木公園」の詳細はこちら

馬籠宿【岐阜県・中津川市】

馬籠宿
中山道を代表する人気スポットで常に観光客で賑わう

見頃 11月上旬~11月中旬

歩いて、食べて、買って、紅葉が彩る秋の宿場町。かつての中山道の賑わいと家並みが残る馬籠宿。石畳の坂道の両脇には飲食店、土産店などが軒を連ね、歩くだけでワクワク。秋限定の栗のお菓子も買いたい。

■馬籠宿(まごめじゅく)
[TEL]0573-69-2336(馬籠観光協会)
[住所]岐阜県中津川市馬籠
[アクセス]中央道中津川ICより車で20分
[駐車場]あり
「馬籠宿」の詳細はこちら
「馬籠宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

養老公園【岐阜県・養老町】

養老公園
園内は広いので見頃の時季でもゆっくり観賞できる

見頃 11月中旬~12月上旬

約78.6haに広がる公園は、岐阜有数の紅葉名所。松風橋から養老の滝への散策路はモミジのトンネルが連なり人気。また、養老天命反転地から見る景色も壮大。

■養老公園
[TEL]0584-32-0501
[住所]岐阜県養老郡養老町高林1298-2
[定休日]月(祝日は翌平日)、12月29日~1月3日
[料金]入場無料(施設により異なる)
[アクセス]東海環状道養老ICより車で10分
[駐車場]無料・有料駐車場あり
「養老公園」の詳細はこちら
「養老公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

なばなの里【三重県・桑名市】

なばなの里

見頃 11月中旬〜12月上旬

冬のイルミネーションが有名な施設。実は11月半ばからの紅葉も素晴らしく、園内ではヤマモミジやイロハモミジなど300以上が色づく。特に、モミジが鏡池に映り込むスポットは絶好の撮影ポイント。恒例の紅葉ライトアップの今年の開催は未定。最新情報はHPを確認。

■なばなの里
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]10時〜21時(季節・曜日により異なる)
[定休日]なし
[料金]入場料小学生以上2300円(施設内で使える1000円分の金券付)※時季により異なる
[アクセス]東名阪道長島ICより車で10分
[駐車場]5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

水沢もみじ谷【三重県・四日市市】

水沢もみじ谷
写真提供:©四日市観光協会

見頃 11月下旬〜12月上旬

約200mの谷間にモミジとイチョウ約300本が群生。数百年も前からこの地の歴代藩主に保護され、百人一首にも詠まれるなど県内屈指の紅葉名所として名高い。鈴鹿国定公園内にあり、静寂の谷底を真っ赤に染め上げる様は圧巻。願い事を占う重軽石(おもかるいし)も試してみて。

紅葉ライトアップとイベントの実施有無は四日市観光協会公式HP・公式FBで発信予定。

■水沢もみじ谷
[TEL]059-357-0381(四日市観光協会)
[住所]三重県四日市市水沢町山の坊
[営業時間]散策自由
[アクセス]東名阪道四日市ICより車で20分
[駐車場]臨時駐車場50台
「水沢もみじ谷」の詳細はこちら
「水沢もみじ谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

御在所ロープウエイ【三重県・菰野町】

御在所ロープウエイ
燃えるような紅葉がロープウェイに迫る!
御在所ロープウエイ
ロープウェイを降りた後の紅葉散策もお楽しみ

見頃 10月中旬〜11月中旬

ロープウェイ12分で絶景!御在所岳にかかる全長2161mのロープウェイ。四季折々の自然を眺めながら約12分の空中散歩。10月中旬から約1カ月をかけ、御在所岳山上、中腹、湯の山温泉街の順に色づく紅葉が段階的に満喫できる。

体験情報
[体験名]ロープウェイ往復
[料金]中学生以上2450円、4歳〜小学生1220円
[時間]9時〜17時

■御在所ロープウエイ
[TEL]059-392-2261
[住所]三重県三重郡菰野町湯の山温泉
[定休日]不定(9月9日〜16日は設備点検工事のため運転休止)
[アクセス]新名神菰野ICより車で10分
[駐車場]300台(1回1000円)
「御在所ロープウエイ」の詳細はこちら
「御在所ロープウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳴谷山 聖宝寺【三重県・いなべ市】

鳴谷山 聖宝寺

見頃 11月中旬〜12月上旬

平安時代初期の創建。藤原期に造られたとされる回遊式の池は浄土の世界を表しているとも伝えられる。ハウチワカエデやイチョウなど4種70本が境内を彩り、特に地蔵堂や鐘撞堂付近の紅葉が美しい。300段の石段を上った先にある鏡池では、逆さモミジも観賞できる。

昨年に続き今年も「もみじ祭り」は中止。もみじコンサートと茶席のみ実施予定(入山料は志)。

■鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼうじ)
[TEL]080-3642-0757
[住所]三重県いなべ市藤原町坂本981
[営業時間]9時〜17時
[定休日]なし
[アクセス]東海環状道大安ICより車で20分
[駐車場]臨時駐車場100台(1回300円)
「鳴谷山 聖宝寺」の詳細はこちら
「鳴谷山 聖宝寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

浜松城公園【静岡県・浜松市】

浜松城公園

見頃 11月下旬〜12月上旬

徳川家康ゆかりの城「浜松城」を囲うように造られた市民憩いの場。秋には日本庭園を中心にカエデやイチョウ、ケヤキなどの紅葉が広がり、天守閣とのコラボが楽しめる。日本庭園内にある太鼓橋や、せせらぎ池の木橋周辺の紅葉も絶景。ライトアップ、イベントの予定はなし。

■浜松城公園
[TEL]053-457-0088(浜松城公園)
[住所]静岡県浜松市中区元城町100-2
[営業時間]浜松城8時30分〜16時30分(最終入場16時20分)
[定休日]浜松城は12月29日〜31日
[料金]天守閣入場料高校生以上200円
[アクセス]東名三方原スマートICより車で18分
[駐車場]240台(8時〜21時30分)
「浜松城公園」の詳細はこちら
「浜松城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上お出かけください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード