涼しいと感じる日が多くなり、だんだんと温泉が恋しくなる季節になりました。そこで今回は、東海近郊エリアで秋におすすめの温泉をご紹介!
充足感に包まれる美肌湯や、秋の絶景に出会える温泉など、心が揺さぶられるような満足感たっぷりな温泉をピックアップ。
疲れた体を癒しに、東海近郊エリアの温泉を是非堪能してみてください。
※この記事は2021年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
海一望 絶景の宿 いなとり荘【静岡県・東伊豆町】
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉【静岡県・下田市】
源泉かけ流し 創作会席料理の宿 THE BEACH KUROTAKE【愛知県・南知多町】
飛騨亭 花扇【岐阜県・高山市】
山の旅舎 中尾平【岐阜県・高山市】
下呂温泉 水明館【岐阜県・下呂市】
濁河温泉 朝日荘【岐阜県・下呂市】
まろき湯の宿 湯元榊原舘~7つのお風呂と自家源泉かけ流し~【三重県・津市】
湯の山温泉 三峯園【三重県・菰野町】
鳥羽本浦温泉 サン浦島悠季の里【三重県・鳥羽市】
花の小宿 重兵衛【三重県・鳥羽市】
汀渚 ばさら邸【三重県・志摩市】
癒楽の宿 清風苑【長野県・阿智村】
白馬ハイランドホテル【長野県・白馬村】
白骨温泉 小梨の湯 笹屋【長野県・松本市】
高峰温泉【長野県・小諸市】
黒部・宇奈月温泉やまのは【富山県・黒部市】
海一望 絶景の宿 いなとり荘【静岡県・東伊豆町】
何もかも忘れて浸かりたい。

海抜25~30mに位置する宿自慢の露天付き展望大浴場。肩まで浸かれば、湯船も海も空も一つにつながりハンパない浮遊感。夕映えの湾も幻想的だ。この絶景をひとり占めしたい人は建物最上階の貸切露天、または今年6月にオープンした露天風呂付き客室を利用してね。
おすすめポイント
これぞインフィニティ風呂。夕映えタイムは動けなくなりそう。


[TEL]0557-95-1234
[住所]静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1531
[料金]1万9800円~
[アクセス]新東名長泉沼津ICより車で1時間30分
[駐車場]50台
「海一望 絶景の宿 いなとり荘」の詳細はこちら
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉【静岡県・下田市】
すべるような湯が感動モノ。

敷地内に自家源泉を3本持ち、大浴場も客室風呂も100%かけ流し。飲泉もできる強アルカリpH9.5の温泉は、浸かると思わずうれしくなるほどのつるつるとろとろの泉質で、多くの温泉好きを魅了。南伊豆の山景色にもほっとする…。
おすすめポイント
肌をなめらかに整える美肌温泉。飲泉も超軟水、無味無臭で飲みやすいと評判。



[TEL]0558-28-1234
[住所]静岡県下田市横川1092-1
[料金]2万3100円(本館和室)~
【日帰り入浴(観音プリンシプル)】中学生以上平日1300円、他
[アクセス]名古屋ICより4時間。新東名長泉沼津ICより車で天城峠経由1時間40分
[駐車場]40台
「伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉」の詳細はこちら
源泉かけ流し 創作会席料理の宿 THE BEACH KUROTAKE【愛知県・南知多町】
知多半島へ、現実逃避たび。

南知多温泉郷で唯一、源泉100%かけ流しの温泉が楽しめる。天気がよければ遠く三重まで見えるという伊勢湾ビューの露天付き大浴場。女性用露天にはプライバシー確保のための囲い(一部)もあるので安心して心ゆくまで眺めて。
おすすめポイント
大パノラマ、夕映え、一番星…と時間帯によって様々な表情が楽しめる。


[TEL]0569-62-2111
[住所]愛知県知多郡南知多町大字内海字口揚4-6
[料金]1万8900円(和室10畳)~
[アクセス]南知多道路南知多ICより車で12分
[駐車場]30台
「源泉かけ流し 創作会席料理の宿 THE BEACH KUROTAKE」の詳細はこちら
飛騨亭 花扇【岐阜県・高山市】
まるで乳液をまとったよう…。

飛騨高山の市街地にある温泉旅館ではめずらしく、敷地内に自家源泉を有し、宿自慢のとろみのある美肌湯が男女別の内湯付き露天、貸切露天、客室露天、足湯で楽しめる。お湯に浸かり肌を触るとぬるっとやわらかく、その感触は美容液というか、もはや「乳液レベル」と称する人も。
おすすめポイント
入った瞬間とろんとろん。肌に寄り添うようなやわらかい感触は感動モノ。





[TEL]0577-36-2000
[住所]岐阜県高山市本母町411-1
[料金]2万3100円~
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で5分
[駐車場]2カ所50台
「飛騨亭 花扇」の詳細はこちら
山の旅舎 中尾平【岐阜県・高山市】
紅葉の森で湯めぐり。

奥飛騨温泉郷・中尾温泉の最奥。焼岳へと続く登山道に位置する一軒宿。標高1200mの森に源泉100%かけ流しの温泉を湛えた露天と内湯が6つあり、滞在中は予約なし&時間制限なしで貸し切りにできる。紅葉は10月上旬から下旬。
おすすめポイント
内湯なのにこの眺め!露天では紅葉の間から笠ヶ岳や錫杖岳を一望。



[TEL]0578-89-2568
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾436-25
[定休日]2万680円、他
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で1時間
[駐車場]6台
「山の旅舎 中尾平」の詳細はこちら
下呂温泉 水明館【岐阜県・下呂市】
温泉ソムリエも一目置く!?

日本三名泉の一つ、下呂温泉の老舗。宿泊すると館内にある3つの大浴場で美肌温泉を堪能できるのだが、なかでも弊誌メンバーたちが「ぬるぬるすぎてすごい」と一目置いているのが「飛泉閣」9階にある展望大浴場の湯。「こ、こ、こんななめらかなお湯があるのか」と衝撃を受け、温泉の魅力に目覚めたメンバーまで。気になる人は泊まって試してみて~。
おすすめポイント
pH9.3の高アルカリの温泉は、化粧水のようなやさしい湯ざわり。


[TEL]0576-25-2800(代表)
[住所]岐阜県下呂市幸田1268
[料金]1万8150円~
【日帰り入浴】1100円(野天風呂、展望大浴場のみ)
[アクセス]東海環状道富加関ICより車で1時間
[駐車場]200台
「下呂温泉 水明館」の詳細はこちら
濁河温泉 朝日荘【岐阜県・下呂市】
御嶽山を間近に望む秘境宿。

標高1800m、霊峰御嶽山の飛騨側登山口に湧く濁河温泉は、通年営業としては日本一の高所温泉地。同宿には自家源泉と共同源泉の2種類の源泉100%かけ流しの風呂があり、滞在中は心ゆくまで湯浴みできる。10月は紅葉、12月初旬からは憧れの雪見風呂も。最寄りICから下道を約1時間30分…途中、峠道もあったりするけど足を運んで損はさせない秘境の名湯です。
おすすめポイント
通年マイカーで行ける日本最高所でかけ流しの湯に浸かれば感慨もひとしお。






[TEL]0576-62-3528
[住所]岐阜県下呂市小坂町落合2383
[料金]2万2000円~
[アクセス]名古屋ICより3時間30分。中部縦貫道高山ICより車で1時間20分
[駐車場]20台
「濁河温泉 朝日荘」の詳細はこちら
まろき湯の宿 湯元榊原舘~7つのお風呂と自家源泉かけ流し~【三重県・津市】
ぬる湯も温かい湯もとろとろ。

敷地内に自家源泉を2本所有。大浴場には31.2℃の源泉浴槽と、源泉を加温した浴槽があり、2種類を交互に浸かると代謝がUPするといわれ、湯上がりは肌がつるつるすべすべに!源泉を配合した宿オリジナルのアメニティもあるので、美肌温泉×源泉アメニティでケアしてね。
おすすめポイント
体を包みこむようなトゥルントゥルンのお湯の感触にメロメロ。



[TEL]059-252-0206
[住所]三重県津市榊原町5970
[料金]1万7600円~
【日帰り入浴(湯元榊原舘 湯の庄)】中学生以上1000円、他
[アクセス]伊勢道久居ICより車で20分
[駐車場]100台
「まろき湯の宿 湯元榊原舘~7つのお風呂と自家源泉かけ流し~」の詳細はこちら
湯の山温泉 三峯園【三重県・菰野町】
絵画のような紅葉にシビれる。

鈴鹿山麓に湧く古湯、湯の山温泉のなかでも高台に佇む温泉旅館。秋は客室や露天風呂から紅葉染まる御在所岳を一望。ロープウエイのゴンドラも湯船から見える。三滝川渓流に面した客室は全部で8つあり、うち2室は露天風呂付き。
おすすめポイント
柱が紅葉を切り取る額縁みたい。屋根はあるけど露天のような開放感。


[TEL]059-392-2513
[住所]三重県三重郡菰野町菰野8625-3
[料金]1万1500円~
【日帰り入浴】中学生以上800円、他
[アクセス]新名神菰野ICより車で10分
[駐車場]10台
「湯の山温泉 三峯園」の詳細はこちら
鳥羽本浦温泉 サン浦島悠季の里【三重県・鳥羽市】
美肌湯の源泉が2本も!

鳥羽エリアではめずらしい自家源泉を2本持つ温泉旅館。どちらもアルカリ性単純温泉で、とろみのある湯ざわりは感動モノ。露天風呂では湯船によってそれぞれ異なる源泉が楽しめるほか、熱湯、ぬる湯というように温度の異なる浴槽もあり好みの風呂で美肌湯が楽しめる。
おすすめポイント
pH9.5とpH9.8の2種類がありどちらも幼児にも高齢者にもやさしい温泉。





[TEL]0599-32-6111
[住所]三重県鳥羽市浦村町1215-5
[料金]2万3100円~
【日帰り入浴】中学生以上2200円、他(繁忙期など休止の場合あり)
[アクセス]伊勢道伊勢ICより車で25分
[駐車場]100台
「鳥羽本浦温泉 サン浦島悠季の里」の詳細はこちら
花の小宿 重兵衛【三重県・鳥羽市】
磯懐石と美朝食で整う~。

鳥羽・相差のパワースポット「神明神社 石神さん」の隣に佇む美食宿。温泉は清少納言ゆかりの「七栗の湯」で有名な、「七栗」に源泉を持つ美肌湯を引いている。とろとろの美肌温泉で疲れを癒やした後は、漁師町ならではの海の幸や真心こもった手料理でパワーチャージ!
おすすめポイント
旬の恵みに癒される。



[TEL]0599-33-6220
[住所]三重県鳥羽市相差町1395
[料金]1万6500円~
【日帰り入浴】1100円(軽食付きは1760円)
[アクセス]伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン・第二伊勢道路経由、鳥羽南・白木ICより車で15分
[駐車場]15台
「花の小宿 重兵衛」の詳細はこちら
汀渚 ばさら邸【三重県・志摩市】
英虞湾の夕景が沁みます。

英虞湾を見渡す高台に構える。趣向をこらした貸切露天風呂が3つあり、広さ100㎡の「天の鏡」ではリアス海岸を見ながら湯浴みできる。波の音が聞こえない静かで穏やかな内海。心がしんみりする秋はこういう海景色もいいものです…。
おすすめポイント
時と共に移りゆく英虞湾。リアス海岸ならではの夕景に出合える。


[TEL]0599-46-1189
[住所]三重県志摩市阿児町鵜方3618-74
[料金]3万9600円~、他
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより車で35分
[駐車場]16台
「汀渚 ばさら邸」の詳細はこちら
癒楽の宿 清風苑【長野県・阿智村】
体中の細胞が目覚める〜。

昼神温泉の熱を利用した砂塩風呂。砂の上に横になり砂をかけてもらうと塩パック効果で5分と待たずに汗がダーッ。砂を洗い流したら続いて二次発汗。一次発汗とは異なり汗の質サラサラでスッキリ!髪の毛までサラサラを実感。
おすすめポイント
サンドセラピーで癒される。



[TEL]0265-43-4141
[住所]長野県下伊那郡阿智村智里338-19
[料金]1万7600円~
【日帰り入浴】現在休止中
[アクセス]中央道園原ICより車で10分
[駐車場]40台
「癒楽の宿 清風苑」の詳細はこちら
白馬ハイランドホテル【長野県・白馬村】
白馬連峰ならではの秋絶景。

冠雪の山と紅葉と山麓の針葉樹の緑が織りなす三段紅葉は、3000m級の山が連なる場所でしか出合えない特別な景色。「白馬の特等席」と称される同宿の展望露天から、このスペシャルな秋絶景を見よう。見頃は10月上旬から下旬。
おすすめポイント
白馬の大自然の奇跡が重なったときに出合えるスペシャルな眺め。

[TEL]0261-72-3450
[住所]長野県北安曇郡白馬村北城21582
[料金]9800円~
【日帰り入浴(天神の湯)】中学生以上700円、他
[アクセス]長野道安曇野ICより車で1時間
[駐車場]100台
「白馬ハイランドホテル」の詳細はこちら
白骨温泉 小梨の湯 笹屋【長野県・松本市】
白骨の濁り湯を貸し切る。

薄白い濁り湯は肌ざわりやわらか。適度に香る硫黄の匂いも、湯船の周りを白骨の濃い温泉成分が白いオブジェのように覆っているのも、温泉好きにはたまらないポイント。露天も内湯も空いていれば無料で貸し切りにできる。
おすすめポイント
憧れの白骨温泉で、自家源泉100%かけ流しの露天を貸し切れる。


[TEL]0263-93-2132
[住所]長野県松本市安曇4182-1
[料金]2万900円~
【日帰り入浴】貸切露天(1回30分)700円、内湯(時間制限なし)700円※現在日帰り入浴は中止中
[アクセス]名古屋ICより車で4時間。長野道松本ICより1時間11~4月は冬用装備の車でおでかけを
「白骨温泉 小梨の湯 笹屋」の詳細はこちら
高峰温泉【長野県・小諸市】
壮大な山景色があるのみ。

浅間連峰の尾根、標高2000mに佇む。名物、雲上野天からは眼下に高峰渓谷、彼方に中央アルプスの稜線を一望。日が暮れれば満天の星の下で湯浴みが叶う。36℃の源泉かけ流し浴槽と加温浴槽からなる館内風呂では、ぜひ交互入浴を。
おすすめポイント
乳白色の湯がなみなみと注ぐ山のいで湯に浸かり雄大な自然と対峙!



[TEL]0267-25-2000
[住所]長野県小諸市高峰温泉
[料金]1万6650円~
【日帰り入浴(ランプの宿)】12歳以上500円※冬季は雪上乗車料金が別途必要
[アクセス]名古屋ICより3時間30分。上信越道小諸ICより車で40分。11~4月は冬用装備の車でおでかけを
[駐車場]25台
「高峰温泉」の詳細はこちら
「高峰温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
黒部・宇奈月温泉やまのは【富山県・黒部市】
峡谷に浮かぶ絶景棚湯。

黒部峡谷入口に湧く名湯、宇奈月温泉で人気の絶景宿。棚田状に段差を設けた湯船の先に見えるのは、黄金色に染まる黒部峡谷。正面にはトロッコ電車が渡る新山彦橋も望める。各段で異なる峡谷美が楽しめるのも、何だか得した気分。
おすすめポイント
宿自慢の絶景棚湯は男女入替。宿泊当日は女性、翌朝は男性用に!

[TEL]0765-62-1311
[住所]富山県黒部市宇奈月温泉352-7
[料金]1万5400円~
【日帰り入浴】中学生以上1200円、他(男性は「大黒部」、女性は「棚湯」)
[アクセス]北陸道黒部ICより車で20分
[駐車場]160台
「黒部・宇奈月温泉やまのは」の詳細はこちら
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。