close

2021.09.13

【九州】秋の日帰り「絶景ドライブコース」14選!コスモス畑や紅葉を満喫<2021>

三瀬ルベール牧場どんぐり村のコスモス×道の駅ドライブ【佐賀県・佐賀市~吉野ヶ里町】

◆コース概要
三瀬ルベール牧場どんぐり村
↓車で30分
道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」

三瀬ルベール牧場どんぐり村

三瀬ルベール牧場 どんぐり村
コスモスを眺めながらゆっくりランチタイム♪

秋の収穫祭も開催☆子どもも大人も大興奮!
南フランスの田舎をイメージした観光牧場。動物とのふれあい・餌やりのほか、野菜の収穫体験や遊具なども充実!1期は50万本、2期は20万本のコスモスが咲き誇る。

[コスモスの見頃](1期)9月下旬~10月上旬(2期)10月下旬

■三瀬ルベール牧場どんぐり村
[TEL]0952-56-2141
[住所]佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
[営業時間]10時~16時(最終入場15時30分)※土日祝は~17時(最終入場16時30分)
[定休日]火、水(祝日の場合は営業)
[料金]平日/高校生以上300円、4歳~中学生200円、土日祝/高校生以上500円、4歳~中学生200円
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより15分
[駐車場]1000台
「三瀬ルベール牧場どんぐり村」の詳細はこちら
「三瀬ルベール牧場どんぐり村」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」

道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」
お野菜ちゃんぽん800円(イートイン)。豚骨をじっくり煮込んだスープに山盛り野菜![販売場所]お食事処
道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」
ミックスジュレ 330円(テイクアウト)。つるんとした食感。脊振山系の湧水を使用[販売場所]新SUN 吉野ヶ里店

天然水で作る絶品グルメ。
自然豊かな脊振山の麓に位置。取れたての農産物や湧き出る天然水を使い、「旬」にこだわったグルメを多数用意。

■道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」
[TEL]0952-55-6175
[住所]佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11
[営業時間]9時~18時
[定休日]第3水、年末年始
[アクセス]長崎道東脊振ICより15分
[駐車場]70台
<お食事処>
[営業時間]10時30分~15時(LO)
<新SUN吉野ヶ里店>
[営業時間]10時~17時
「道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」」の詳細はこちら
「道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」」のクチコミ・周辺情報はこちら

佐賀空港コスモス園×道の駅ドライブ【佐賀県・佐賀市~福岡県・大木町】

◆コース概要
佐賀空港コスモス園
↓車で30分
道の駅 おおき

佐賀空港コスモス園

佐賀空港コスモス園
飛行機の時刻を調べて出かけるのがおすすめ

飛行機と一緒に撮影できる!
滑走路近くにあるコスモス園が、期間限定で無料開放される。約300万本のピンクの絨毯と飛行機の離発着を一緒に楽しもう。

[コスモスの見頃]10月上旬~11月中旬

■佐賀空港コスモス園
[問合せ]佐賀空港事務所
[TEL]0952-46-0150
[住所]佐賀県佐賀市川副町犬井道
[営業時間]10時~17時
[定休日]期間中なし
[料金]無料
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより40分
[駐車場]100台
「佐賀空港コスモス園」の詳細はこちら

道の駅 おおき

道の駅 おおき
 
道の駅 おおき
ジェラートブーケ550円(テイクアウト)。映え必至!好きなジェラートを3種選んで花束に♪[販売場所]アフロディーテ(直売所内)
道の駅 おおき
お土産に。フリーズドライのスープ「博多スギタケ味噌汁」1袋150円 。「博多スギタケ」は大木町でのみ栽培[販売場所]直売所くるるん夢市場

人気のビュッフェにも特産きのこがアレコレ。
ビュッフェには、地元野菜やきのこを使った料理がズラリと40種類以上。すべて手作りで味つけも身体に優しい。今は一人分ずつ盛った小皿が並べられている。

■道の駅 おおき
[住所]福岡県三潴郡大木町大字横溝1331-1
[アクセス]九州道八女ICより20分
[駐車場]200台
<くるるん夢市場>
[TEL]0944-75-2153
[営業時間]9時30分~17時30分
[定休日]偶数月の第1水(祝日の場合は翌日)、年末年始  
<デリ&ビュッフェくるるん>
[TEL]0944-75-2151
[営業時間]11時~15時(LO14時)
[定休日]第1水、年末年始
[料金]【ビュッフェ 制限時間/90分(土日祝60分)】中学生以上1500円 、小学生900円、3歳~未就学児500円、3歳未満無料、70歳以上1200円、【おまかせテイクアウト】好きな料理を自分で詰めて200円/100g※値段に応じてお弁当販売あり
「道の駅 おおき」の詳細はこちら
「道の駅 おおき」のクチコミ・周辺情報はこちら

東与賀海岸のシチメンソウ群生地×洋食ランチドライブ【佐賀県・佐賀市】

◆コース概要
東与賀海岸シチメンソウ群生地
↓車で20分
レストラン小さな森

東与賀海岸シチメンソウ群生地

東与賀海岸シチメンソウ群生地
大潮の満潮時は海水が覆い、シチメンソウが観賞できないのでご注意!
東与賀海岸シチメンソウ群生地
おすすめ観賞スポット、昨年10月に完成した「東よか干潟ビジターセンター」

「海の紅葉」と、渡り島といつもの秋景を楽しむ贅沢。
有明海沿岸に群生するシチメンソウ。数年前から謎の立ち枯れが続いたものの、地元民の努力の甲斐あって昨年、一部再生!シギ・チドリなど貴重な渡り鳥が空を舞い、「海の紅葉」が海岸を染める、いつもの秋景が今年も訪れますよう!

[シチメンソウの見頃]10月下旬~11月上旬

■東与賀海岸シチメンソウ群生地
[問合せ]佐賀市東与賀支所総務・地域振興グループ
[TEL]0952-45-1021
[住所]佐賀県佐賀市東与賀町下古賀2885-2地先
[営業時間]見学自由
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより45分
[駐車場]干潟よか公園駐車場利用
「東与賀海岸シチメンソウ群生地」の詳細はこちら
「東与賀海岸シチメンソウ群生地」のクチコミ・周辺情報はこちら

レストラン小さな森

レストラン小さな森

普段づかいのご馳走洋食!
みんな大好き洋食メニューが揃う。人気は、3種からソースが選べるハンバーグとエビフライが付く、その名もよくばりセット。ライス、スープ、サラダ付き。

■レストラン小さな森
[TEL]0952-47-7861
[住所]佐賀県佐賀市諸富町為重1367-1
[営業時間]11時~14時30分(LO)、17時~21時(20時LO)
[定休日]水
[料金]よくばりセット980円
[アクセス]長崎道東脊振ICより30分
[駐車場]20台
「レストラン小さな森」の詳細はこちら

長崎市いこいの里あぐりの丘のコスモス×道の駅ドライブ【長崎県・長崎市】

◆コース概要
長崎市いこいの里あぐりの丘
↓車で25分
道の駅 夕陽が丘そとめ

長崎市いこいの里 あぐりの丘

長崎市いこいの里 あぐりの丘
ヨーロッパ風の町並の丘一面に15万本のコスモスが咲く

入園料無料とは思えない絶景と動物がお出迎え♪
海や山々を見渡せる高台にある農業公園。動物たちが在園するほか、ちびっこ広場や親水広場があり子連れに人気。

[コスモスの見頃]10月下旬~11月上旬※天候により変動あり

■長崎市いこいの里 あぐりの丘
[問合せ]長崎市いこいの里管理センター
[TEL]095-841-1911
[住所]長崎県長崎市四杖町2671-1
[営業時間]9時30分~18時※季節変動あり
[定休日]12月~2月のみ水
[料金]入場無料
[アクセス]長崎バイパス川平ICより15分
[駐車場]1700台
「長崎市いこいの里 あぐりの丘」の詳細はこちら
「長崎市いこいの里 あぐりの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 夕陽が丘そとめ

道の駅 夕陽が丘そとめ
西海豚ロースかつ定食 1100円(イートイン)。臭みがなく味がまろやかな西海豚を使用[販売場所]レストラン ラ・メール
道の駅 夕陽が丘そとめ
手作りサンドイッチ 250円(テイクアウト)。リピーター続出。地元野菜がたっぷり入る[販売場所]レストラン ラ・メール
道の駅 夕陽が丘そとめ
お土産に。かんころ餅 380円~。芋は外海(そとめ)産。毎日つきたての餅が何種も並ぶ[販売場所]物産販売所

田舎料理と眺望が人気。
地産地消をテーマに、素朴だが味わい深い料理&加工品が揃う。長崎屈指の美しさといわれる夕陽も見逃せない。

■道の駅 夕陽が丘そとめ
[TEL]0959-25-1430
[住所]長崎県長崎市東出津町149-2
[営業時間]9時~19時※10月~3月は~18時
[定休日]1月1日~3日
[アクセス]川平有料道路時津ICより25分
[駐車場]107台
<テイクアウト館>
[営業時間]11時~14時30分
[定休日]なし
<レストラン ラ・メール>
[TEL]0959-25-0839
[営業時間]11時~19時(LO18時30分)※10月~3月は~18時(LO17時30分)
[定休日]なし
「道の駅 夕陽が丘そとめ」の詳細はこちら
「道の駅 夕陽が丘そとめ」のクチコミ・周辺情報はこちら

展海峰のコスモス×道の駅ドライブ【長崎県・佐世保市】

◆コース概要
展海峰
↓車で20分
道の駅 させぼっくす99

展海峰

展海峰
写真映えする円形花壇が記念撮影にぴったり

木陰やベンチが所々に♪絶景広がる展望台も。
九十九島を180度パノラマで一望できる展望台下に、多種多様な15万本(株)のコスモスが。島々に夕陽が沈む夕暮れもおすすめ。

[コスモスの見頃]10月上旬~中旬

■展海峰
[問合せ]佐世保観光情報センター
[TEL]0956-22-6630
[住所]長崎県佐世保市下船越町399
[営業時間]終日開放
[アクセス]西九州道佐世保中央ICより20分
[駐車場]114台
「展海峰」の詳細はこちら
「展海峰」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 させぼっくす99

道の駅 させぼっくす99
護衛艦カレー全4種1200円(イートイン)。艦艇で食べられているカレーを忠実に再現![販売場所]フード館 ミリタリー食堂
道の駅 させぼっくす99
させぼバーガー550円(テイクアウト)。食べ応え抜群!甘辛い牛肉入りver.も人気[販売場所]テイクアウトコーナー
道の駅 させぼっくす99
お土産に。護衛艦カレー全3種各540円。海上自衛隊のカレーコンテストで優勝した逸品[販売場所]銘品館

佐世保の味覚が大集合。
昨年テイクアウトコーナーが完成し、多彩な佐世保グルメをより手軽に楽しめるように。海軍の町らしいメニューも。

■道の駅 させぼっくす99
[TEL]0956-42-6077
[住所]長崎県佐世保市愛宕町11
[営業時間]9時~18時※ソフトは11時~17時(なくなり次第終了)
[定休日]不定
[アクセス]西九州道相浦中里ICより1分
[駐車場]82台
<フード館>
[営業時間]7時~15時(LO14時40分)
<干物館>
[営業時間]10時~18時
「道の駅 させぼっくす99」の詳細はこちら
「道の駅 させぼっくす99」のクチコミ・周辺情報はこちら

ご当地グルメ×しまばら火張山花公園のコスモス×雲仙の紅葉ドライブ【長崎県・島原市~雲仙市】

◆コース概要
元祖 具雑煮 姫松屋本店
↓車で5分
しまばら火張山花公園
↓車で40分
雲仙ロープウェイ

元祖 具雑煮 姫松屋本店

元祖 具雑煮 姫松屋本店
約10種類以上と具沢山、素材の旨みがギュッと凝縮
元祖 具雑煮 姫松屋本店

具雑煮発祥の老舗がココ。創業以来受け継がれる味。
アナゴや鶏肉、ごぼうなど、13種類の具材が入ることで、おだしに旨みが凝縮。毎日つくお餅はやわらか~。

■元祖 具雑煮 姫松屋本店
[TEL]0957-63-7272
[住所]長崎県島原市城内1-1208
[営業時間]11時~19時(LO18時30分)
[定休日]第2火※変更もあり、1月1日
[料金]具雑煮(並)1078円
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間10分
[駐車場]50台
「元祖 具雑煮 姫松屋本店」の詳細はこちら
「元祖 具雑煮 姫松屋本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

しまばら火張山花公園

しまばら火張山花公園
平成新山がコスモスとヒマワリをやさしく見守るように佇む

秋の光に輝くコスモスとヒマワリの絶景ツーショット。
約5haもの広大な敷地に咲き誇る1000万本のコスモスと、6万本のヒマワリ。2つの花と平成新山の絶景を一緒に楽しめるなんて!

[コスモスの見頃]10月下旬~11月中旬

■しまばら火張山花公園
[問合せ]NPO法人芝桜公園をつくる会
[TEL]0957-62-3986
[住所]長崎県島原市上折橋町1465-2 砂防締切堤防内
[営業時間]9時~17時
[定休日]荒天時
[料金]環境保全・維持管理協力金300円(高校生以下は無料)
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間
[駐車場]300台
「しまばら火張山花公園」の詳細はこちら

雲仙ロープウェイ

雲仙ロープウェイ
原生林の紅葉は圧巻の美しさ。山頂から次第に染まりゆく(画像提供:PIXTA)

山頂まで3分の空中散歩で360度パノラマ「紅葉」絶景。
仁田峠駅から妙見岳駅まで3分のショートトリップ。ゆらり進むゴンドラからは、約100種類もの色づいた植物を観賞できる。空の上から楽しむ紅葉はまた別格!

[紅葉の見頃]10月下旬~11月中旬

■雲仙ロープウェイ
[TEL]0957-73-3572
[住所](乗り場)長崎県雲仙市小浜町雲仙551
[営業時間]運行時間(4月~10月)8時31分~17時23分(上り最終17時3分)※4分~8分毎の運行、(11月~3月)8時31分~17時11分(上り最終16時51分)
[定休日]平日 ※当面週末のみの運行
[料金]中学生以上往復1290円、小学生以下往復650円(5歳までは大人券1枚につき1名無料)
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間15分
[駐車場]仁田峠駐車場200台
「雲仙ロープウェイ」の詳細はこちら
「雲仙ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。