365日スイーツを食べているスイーツマニアで、インフルエンサーのあゆまっくす(ayumax)さん。今回はそんな彼女がおすすめするインスタ映え間違いなしの最新スイーツを、ご自身が撮影された写真とともにご紹介します。
魅力あふれるスイーツの中には、ムービージェニックな逸品も。東京のインスタ映えスイーツをぜひ堪能してください!
※この記事は2021年9月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
リコッタチーズパンケーキ/ミカサデコ&カフェ 神宮前(渋谷)
ムービージェニックなパンケーキ。

グリーンとホワイトカラーを基調とした清潔感のある店内では、SNSで話題を集める「大人が楽しめるパンケーキ」が味わえます。
一番人気の「リコッタチーズパンケーキ」は、厚みがありながらも口の中でとろけるようなふわふわ食感。添えられたクリームやメープルシロップが、本当によく合います。オーダーが入ってから丁寧に焼き上げるため、出来立てアツアツが食べられるのもうれしいところ。
ほかにも、季節限定のパンケーキや、パンケーキとマフィンのハイブリッドスイーツ「パフィン」といった、気になるスイーツが目白押し。食事メニューやドリンクも多数用意されているので、ランチ利用にもピッタリです。
[TEL]03-6803-8630
[住所]東京都渋谷区神宮前6-13-2
[営業時間]【平日】11時~18時(L.O.17時)【土日祝】10時~19時(L.O.18時)
[定休日]無休
[アクセス]JR渋谷駅より徒歩10分
「ミカサデコ&カフェ 神宮前」の詳細はこちら
ティラミス/ティラミスラボ(原宿)
カップスタイルの新感覚ティラミス。

韓国で流行しているカップに入ったティラミス。そんな韓国スタイルのティラミス専門店が、2021年3月に原宿にオープン。同店のイタリアンシェフがレシピを考案しており、本格的な味を気軽に楽しめると評判を呼んでいます。
イタリアから取り寄せたマスカルポーネチーズと北海道産の生クリームを使ったティラミスは、なめらかな食感が特徴。店頭には6種類のレギュラー味に加え、季節によって限定味も登場します。どの種類も写真映えしますが、2つ並べて撮るのがおすすめですよ。
もちろん、味もバッチリ。写真の「いちごティラミス」はスポンジに染み込ませているストロベリーソースが絶妙で、砕いたオレオ入りの「オレオティラミス」も、程よいほろ苦さがクセになります。
[TEL]03-6721-1129
[住所]東京都渋谷区神宮前1-15-4 Barbizon76 1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]不定休
[アクセス]JR原宿駅より徒歩3分
「ティラミスラボ」の詳細はこちら
ナポレオンパイ/lohasbeans coffee(表参道)
中にはいちごとディプロマットクリームがぎっしり!

自社輸入、自社焙煎のコロンビア産スペシャルティコーヒーが楽しめる、オールデイカフェ。デザートはすべて店内で一つひとつ手づくりしています。
そんなデザートの中でひと際目を引くのが「ナポレオンパイ」。いちごを使ったキューブ型のミルフィーユで、食べ応えも十分です。
最高の味と食感に仕上がるよう、素材はかなり厳選。いちごはパイやクリームが水分を吸ってしまうため、水分が多すぎず甘みがしっかりした形のよい旬の品種のものを、生クリームは乳脂肪分の少し低めのものを使っているとか。ほんのりきかせたコアントローも味のアクセントになっています。
全体的に軽めに仕上げられているので、ボリューミーながらもペロリと完食できますよ。
[TEL]03-3400-7124
[住所]東京都港区南青山5-8-10 萬楽庵ビルⅡ 1階
[営業時間]9時~20時(L.O./フード16時30分、デザート・ドリンク19時30分)
[定休日]年末年始
[アクセス]東京メトロ 表参道駅より徒歩3分
「lohasbeans coffee」の詳細はこちら
プリン/茶香(北千住)
「プリン×クリームソーダ」の最強コラボ。

アーチ状の入口とスカイブルーの外観が印象的な「茶香」。2名席を中心とした木の温もりあふれる店内は、かわいらしい雰囲気とともに、どこかホッと落ち着ける空間が広がっています。
独自で粉の配合をするなど、素材にとことんこだわった自家製パンケーキが有名ですが、実はレトロな固めプリンも隠れた人気。貴重なジャージー牛乳と鶏卵農場から直送される新鮮な卵を使用したプリンは固さが絶妙で、重すぎない食感とカラメルの甘さの相性が最高です。
昔懐かしいカラフルなクリームソーダと一緒に撮影すると、最強に映えます!ソーダは赤(いちご)、青(ブルーハワイ)、緑(メロン)、黄(レモン)の4種類が選べますよ。
[TEL]03-3870-2626
[住所]東京都足立区千住寿町31-7
[営業時間]9時50分~
[定休日]月・火 ※祝日の場合も休み
[アクセス]JR北千住駅より徒歩10分
「茶香」の詳細はこちら
マリトッツォ/手づくりのデリとパン cafe cocona(押上)
コロンとした丸いフォルムもかわいい♪

小さいお店ながらも、店頭には種類豊富なフルーツサンドやマリトッツォ、手づくりデリの入ったサンドがズラリ。旬の野菜やフルーツを使った商品は、いつ訪れても「今日はどれを食べようか」とワクワクしてしまいます。
そんな多彩な商品の中でもおすすめなのが、自家製のブリオッシュに北海道産42%乳脂肪分の純生クリームをたっぷりサンドした「マリトッツォ」。
濃厚なミルク感が特徴ですが、甘さ控えめなので飽きることなく最後まで食べられます。プレーンのほか、エディブルフラワー付きのものやレモンヨーグルトクリームなど、日や週、季節によって異なる種類が登場しますよ。
[TEL]03-5809-7333
[住所]東京都墨田区業平4-7-14 リベルテ押上 1階
[営業時間]9時30分~ ※なくなり次第、終了
[定休日]水 ※月・火は別業態の営業日
[アクセス]東京メトロ 押上駅より徒歩1分
「手づくりのデリとパン cafe cocona」の詳細はこちら
ペリカンのパンの抹茶トーストセット/かぐらちゃかプチ(浅草)
練乳とほろ苦い抹茶のバランスが◎。

本格抹茶スイーツを中心に、和スイーツを堪能できる甘味処。
なかでも、浅草の老舗ベーカリー「ペリカン」の厚切りパンを使用した「抹茶トーストセット」は、見た目のインパクトが抜群。トーストの大きさは、10cm×10cm×10cmもあるんですよ。
このトーストの上にのるのは、自家製抹茶ジェラート、自家製練乳、あんことバター、そして、香り豊かな愛知県西尾産の抹茶。ちょこんと座るクマの最中も可愛すぎます。こちらのスイーツは追い抹茶、追い練乳もできるんですよ。セットの抹茶ティーは、茶筅で点てた本格派。アイスかホット、気分や好みに合わせて選んでください。
抹茶オレやほうじ茶オレ、わらび餅ドリンクといった、テイクアウトメニューも充実。浅草散策のお供にもピッタリです。
[TEL]03-6231-7490
[住所]東京都台東区西浅草2-27-11
[営業時間]12時~18時(L.O.17時15分)
[定休日]火
[アクセス]つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩1分
「かぐらちゃかプチ」の詳細はこちら
ズコット/果実園リーベル 池袋東武店(池袋)
贅沢に盛られたフルーツの美味しさに感動!

瑞々しいフルーツをたっぷり使ったパフェやケーキが楽しめる老舗フルーツパーラー。常時たくさんの種類のズコットが並ぶショーケースは圧巻です。
看板メニューのズコットは、まさに果物が主役。ケーキとはいえ、ほとんど果物で構成されているためヘルシーかつ罪悪感も少なめで味わえます。いちごやシャインマスカットが特にインスタジェニックですよ。旬のいちごを惜しげもなく盛られたいちごパフェや、ボリューム満点のフルーツサンドも必食です。
目黒や渋谷、新宿と、池袋に限らず都内には多数の店舗が点在。フルーツ好きはぜひ訪れてみてください!
[TEL]03-5944-8585
[住所]東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店 11階
[営業時間]11時~22時(L.O./フード・デザート 21時15分、ケーキ・ドリンク 21時30分)
※緊急事態宣言中は20時まで(東武百貨店池袋店に準じる)
[定休日]東武百貨店池袋店の定休日に準じる
[アクセス]東武鉄道 池袋駅より徒歩1分
「果実園リーベル 池袋東武店」の詳細はこちら
イシヤパンケーキ ストロベリー/ISHIYA NIHONBASHI(日本橋)
フィルムを外した瞬間を見逃さないで!

北海道の定番土産「白い恋人」で知られる「ISHIYA」が、ルーツである「北海道」を感じられるよう空間もメニューも工夫を凝らして運営する、道外初の直営カフェ。
数量限定で提供している「イシヤパンケーキ」は、ミルキーな生クリームと甘酸っぱい木苺ソース、ふわふわでしっとりとした生地の組み合わせが見事で、一度食べたら忘れられない美味しさです。隠し味にクリームチーズを使用することで、スッキリと食べやすいように工夫されているのだとか。
フィルムを取ると花が咲くように、クリームが広がる様子もムービージェニック。食べる前に、動画や写真撮影の準備をお忘れなく!
[TEL]03-6265-1143
[住所]東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 1階
[営業時間]11時~19時(L.O.18時)
[定休日]COREDO室町テラスに準じる
[アクセス]東京メトロ 三越前駅よりすぐ
「ISHIYA NIHONBASHI」の詳細はこちら
まとめ
気になるスイーツはありましたか?
どのスイーツも見た目も味も、自信をもっておすすめするものばかりですので、ぜひ現地で確かめてくださいね。あわせて写真や動画撮影も楽しんでください♪
■監修・画像提供/あゆまっくす(ayumax)
甘いものが主食のスイーツインスタグラマー。特にパンケーキやフレンチトーストなどの「粉モノ」が大好き!国内・海外を問わずスイーツを食べ歩いています。今が旬のスイーツがわかるインスタグラムをほぼ毎日更新中。
[Instagram]@ayumax666
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。