新幹線も停車し、空港へのアクセスにも便利な品川駅。高層ビルが多くビジネス街のイメージが強い品川ですが、実は観光にもおすすめの街なんです。
今回は、そんな品川駅から徒歩20分圏内の気軽に行けるスポットを厳選。2021年に誕生した最新スポット、駅近の水族館、オシャレなアート街まで、たっぷりとご紹介します。
品川って観光できるの?駅構内以外に何かある?と思っていた方、是非、一度品川観光に出かけてみませんか。
※この記事は2021年9月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
マクセル アクアパーク品川
音・光・映像と楽しむ、アートな水族館。

品川駅高輪口から徒歩2分の品川プリンスホテル内にある水族館。都心にいながら約350種2万点の生き物を見ることができます。最先端技術を用いた「音・光・映像」の演出の中で、イルカショーやクラゲの展示をはじめ、メリーゴーラウンドなどのアトラクションも楽しめます。
360度スタジアム型の会場で行う「ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)」では、ウォーターカーテンや噴水の演出に加え、会場全体にプロジェクションマッピングが投影されます。季節ごとのテーマ、昼・夜と異なるプログラムで開催し、何度訪れても違った楽しみがあります。ダイナミックなイルカたちのパフォーマンスは見逃せません。


その他、2019年に誕生したイマーシブエリア「パターンズ」、ロマンティックな海中トンネル、ジャングルエリアなど館内は2フロア11エリアあり、発光サンゴの水槽が幻想的なカフェバーでは、ドリンクやソフトクリームの販売も行っています。コツメカワウソ、ゴマフアザラシ、ペンギンなど人気の動物たちに会えるゾーンもありますよ。
[TEL]03-5421-1111(音声ガイダンス)
[住所]東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
[営業時間]詳細は公式ホームページで要確認
[定休日]なし
[入場料]【高校生以上】2300円【小中学生】1200円【4歳以上】700円
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅高輪口より徒歩2分
「マクセル アクアパーク品川」の詳細はこちら
輝け!品川ゴールデン横丁
2021年8月、駅近に横丁OPEN!

2021年8月に品川フロントビルの地下1階にオープン。牡蠣とマグロ、天ぷらと十割そば、和牛ステーキ、台湾酒場、韓国屋台料理、タイ屋台食堂など9業態のお店が集結。
各店舗で注文やお会計を行いますが、フロア中央に設けられた共有エリアと「ミュージック喫茶&バー クリームソーダ」では、各店舗の一部メニューが注文できます。店内は200席以上あり、綺麗なビルの中に入居する横丁なので、デートや友達とのお出かけにもおすすめです。


岐阜の郷土料理が味わえる酒場、秘伝のスープで煮込んだ煮込みや串カツ、店内の石臼で挽きたての国産そば粉のみで作る十割蕎麦など料理も本格的。韓国の路地裏、タイ屋台、台湾酒場などもあり、少しだけ異国に来たような気分も味わえます。
[TEL]03-6712-0303(代表)※店舗により異なるため、ホームページを要確認
[住所]東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル 地下1階
[営業時間]【ランチ】11時30分~14時(LO 13時45分)【ディナー】17時~23時(LO 22時30分)※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、店舗により営業時間が異なる場合あり
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅港南口より徒歩4分
「輝け!品川ゴールデン横丁」の詳細はこちら
ニホンドウ漢方ミュージアム
美と健康、漢方をテーマにした複合施設。

入場無料の「漢方ギャラリー」、漢方の無料相談や商品の購入ができる「ニホンドウ漢方ブティック」、漢方を基礎から学べる「薬日本堂漢方スクール」、そして薬膳料理を楽しめるレストラン「10ZEN(ジュウゼン)」の4つの施設で構成されたミュージアム。
漢方ギャラリーでは、漢方の基礎が学べるパネル型の展示や生薬の見本などに触れることができます。ブティックでは、無料で漢方専門相談員のカウンセリングを受けることができるので、生活習慣や食生活など、日々のライフスタイルを見つめなおすきっかけにもなります。


薬膳レストラン10ZENでは、和漢食材と厳選野菜を使用した彩り豊かな薬膳料理が楽しめます。店内には体質タイプチェックシートが用意されているため、自分のからだに不足している食材を意識しながらメニューが選べますよ。健康や美容が気になっている方は、是非一度訪問を。
[TEL]03-5420-4193(ブティック)
[住所]東京都港区高輪3-25-29
[営業時間]【漢方ギャラリー・ニホンドウ漢方ブティック】11時~20時【日本堂漢方スクール※問い合わせ時間】10時~18時【薬膳レストラン10ZEN】ランチ11時30分~15時(LO 14時30分)、ディナー月~土 17時30分~22時30分(最終入店21時)、日・祝17時~22時(最終入店20時30分)
[定休日]月(スクール)、その他施設は無休(年末年始除く)
[入場料]無料 ※スクール受講やレストラン飲食代等は料金が必要
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅 高輪口より徒歩4分
「ニホンドウ漢方ミュージアム」の詳細はこちら
品川シーズンテラス
開放感抜群!都会のオアシス。

品川駅港南口を出て、オフィス街の中を歩いて6分の場所にある大型複合施設。カフェやレストランなどの飲食店やランニングステーションを併設しています。2階にある芝生のイベント広場からは、東京タワーを望むことができ、ドラマのロケ地としても度々登場。夜景スポットとしても人気です。
芝生広場はビル2階のレストラン街とつながっているので、ランチやカフェを気軽に楽しめます。天気がいい日は広大な芝生の上でのピクニックもおすすめ。オフィス街のため、土日祝は穴場ですよ。
2021年8月には和カフェ「銀座 福祿壽」がオープンし、インスタ映えする和スイーツが話題となっています。また9月にはインド料理「NEW DELHI」もオープン、こちらでは本格的なインド料理が味わえますよ。

また、例年12月初旬~クリスマス頃まではイルミネーションが開催され、時間とともに変化する光の大階段と、カナール(水路)から東京タワーへと伸びる様々な光が楽しめます。(2021年度は同時期にて開催予定)
[TEL]03-6433-2848
[住所]東京都港区港南1-2-70
[営業時間]店舗によって異なる
[定休日]店舗によって異なる
[アクセス]【電車】JR・京急 品川駅港南口より徒歩6分
「品川シーズンテラス」の詳細はこちら
ニコンミュージアム
ニコン創立100周年を記念して誕生。

ニコン創立100周年を記念して、品川にある本社内にオープンしたミュージアム。ニコンの歴史、製品、技術などの展示やユニークな企画展を開催しています。
二コンが生産した初の小型カメラ「ニコンI型」から最新のミラーレスカメラまで、カメラとレンズ約500点が並べられた「映像とニコン」のコーナーや、天体望遠鏡、人工衛星に搭載されている光学機器の模型などを展示する「宇宙とニコン」など、見どころが満載ですよ。一部を除いて、写真撮影がOKなのも嬉しい。


館内のミュージアムショップでは、各種オリジナルグッズを販売。2021年7月に発売した新商品「ニコン一口ようかん(新10個入り)」は、従来の小倉・塩・本練・柚子・胡麻に、チョコレート・ブルーベリー・唐辛子・抹茶・黒糖を加えた10個入りの詰め合わせ商品。是非、お土産にいかがでしょうか。
[TEL]03-6433-3900
[住所]東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟2F
[営業時間]10時~17時(最終入館は16時30分まで)
[定休日]月・日、祝日、および当館の定める日(土曜日が祝日の場合は休館)
[入場料]無料(当面の間、入館登録制 ※入館時に電話番号かメールアドレスの登録が必要)
[アクセス]JR・京急 品川駅港南口より徒歩7分
「ニコンミュージアム」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。