close

2021.12.21

年末年始・お正月におすすめの旅行先12選!温泉や観光地で楽しもう<全国・2021-22>

冬温泉&うどんデートに琴平・高松へ【香川県】

一層寒くなるこの季節。二人で過ごすなら温まれる場所へ。琴平の温泉、高松の冬うどんをご紹介します。香川で過ごして、体の芯からぬくもりを感じて。

琴平グランドホテル 桜の抄【香川県・琴平町】

琴平グランドホテル 桜の抄
毎日15時~23時は、大浴場の露天風呂にバラ風呂が登場(女湯のみ)
琴平グランドホテル 桜の抄
「『初音』スタンダード客室」のお風呂。金刀比羅宮が鎮座する象頭山(ぞうずさん)が目の前に!
琴平グランドホテル 桜の抄
ソフトな肌ざわりの温泉をお部屋で独占!

お部屋のぽかぽか湯船からこんぴらさんに幸せ祈願を♪
金刀比羅宮の石段近くに佇む温泉宿では、2020年春に露天風呂付き和洋室が並ぶ「別邸 初音」フロアが完成。非日常感たっぷりのモダン空間で、二人だけの時を過ごして。

<おすすめの宿泊プラン>
「基本会席◇展望レストラン」プラン
(1泊2食付)部屋:和洋室・初音スタンダード
2万2550円~2万8050円(1室大人2名利用時の1名あたり)

■琴平グランドホテル 桜の抄
[TEL]0877-75-3218
[住所]香川県仲多度郡琴平町977-1
[営業時間]IN/15時、OUT/10時
[アクセス]【電車】JR琴平駅より徒歩15分 【車】高松道善通寺ICより15分
[駐車場]40台
「琴平グランドホテル 桜の抄」の詳細はこちら

金刀比羅宮【香川県・琴平町】

金刀比羅宮

二人で力を合わせて上れば吊り橋ならぬ「石段効果」も!?
檜皮葺(ひわだぶき)の御本宮まで785段、奥社までは1368段という立派な石段で有名。円山応挙の障壁画が残る表書院、歴史資料が展示された宝物館など見所もたくさん。

■金刀比羅宮
[TEL]0877-75-2121
[住所]香川県仲多度郡琴平町892-1
[営業時間]参拝時間6時~18時、表書院・高橋由一館・宝物館は9時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]なし
[料金]表書院・高橋由一館・宝物館は大人800円、高校・大学生400円、中学生以下無料
[アクセス]JR琴平駅より徒歩15分(参道入口)
「金刀比羅宮」の詳細はこちら
「金刀比羅宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

手打うどん 善や【香川県・高松市】

手打うどん 善や
茹でたてうどんは風味豊か。イリコの利いた出汁でいただく。釜揚げうどん500円
手打うどん 善や
味の染みたイイダコは自家製味噌ダレとの相性も◎!イイダコのおでん1本150円

タコが丸ごとおでんに!?名うどん店で食す屋島名物。
地元民から人気を集めるもっちり&弾力のある中太麺を、アツアツの釜揚げで。さぬきうどん店の定番サイドメニュー・おでんは、屋島名物の「イイダコのおでん」がオススメ。

■手打うどん 善や
[TEL]087-843-2995
[住所]香川県高松市新田町甲69-10
[営業時間]10時15分~15時
[定休日]なし※1月1日・2日は休み
[アクセス]高松道高松中央ICより10分
[駐車場]30台
「手打うどん 善や」の詳細はこちら

うどん田中【香川県・高松市】

うどん田中
大根や人参など具材たっぷり。生麺状態から鍋で一緒に煮込んで作る。打ち込みみそ煮込み鍋 1080円
うどん田中
すじ肉に豆腐などの定番具材が揃う。旨みが凝縮された出汁がじゅわっ。おでん1本90円~130円

うどんと野菜を鉄鍋でぐつぐつ。
長年の研究から生み出された強コシ麺は、県産小麦「さぬきの夢」を100%使用。冬には香川の郷土料理で知られる味噌仕立ての「打ち込みうどん」が定番に。

■うどん田中
[TEL]087-888-1519
[住所]香川県高松市林町455-3
[営業時間]10時20分~16時※麺がなくなり次第終了
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]高松道高松中央ICより3分
[駐車場]26台
「うどん田中」の詳細はこちら

うどん本陣 山田家 讃岐本店【香川県・高松市】

うどん本陣 山田家 讃岐本店
根菜に椎茸、鶏肉など滋味たっぷりの香川の冬定番。しっぽくうどん 650円(冬季限定10月~3月ごろ)

根菜由来の優しい甘みに思わず笑顔になるうどん。
登録有形文化財にも指定された風情豊かな建物内で、熟練職人が手打ちするこだわり麺を賞味あれ。この時期の人気は、野菜の旨みが染み出たあったか「しっぽくうどん」。

■うどん本陣 山田家 讃岐本店
[TEL]087-845-6522
[住所]香川県高松市牟礼町牟礼3186
[営業時間]10時~20時
[定休日]なし
[アクセス]高松道さぬき三木ICより20分
[駐車場]160台
「うどん本陣 山田家 讃岐本店」の詳細はこちら
「うどん本陣 山田家 讃岐本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー【香川県・まんのう町】

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
総面積約3万平方メートルの「グランドイルミネーション」

見渡す限りず~っと続くきらめく光のタペストリー。
期間中、エントランス広場や芝生広場などを舞台に、壮大なイルミネーションが出現する。また毎年恒例となっている高さ10mのシンボルツリーも必見。

[期間]2021年11月27日~2022年1月10日※毎週火、年末年始は休園
[開催時間]17時~21時予定
[料金]入園料15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料

■国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
[TEL]0877-79-1700(まんのう公園管理センター)
[住所]香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12 国営讃岐まんのう公園内
[アクセス]高松道善通寺ICより25分
[駐車場]約1200台(1日320円)
「国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー」の詳細はこちら
「国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー」のクチコミ・周辺情報はこちら

七十七堂 金毘羅店【香川県・琴平町】

七十七堂 金毘羅店
生地は光沢感のあるうどん柄ジャガード。こだわりの国産素材を使用する。がま口 1100円
七十七堂 金毘羅店
甘味やドリンクのテイクアウトも実施。写真は冬季限定のみたらしだんご350円

お揃いグッズもいっぱい!キュート絵柄の小物がずらり。
石段77段目にあることから名付けられた土産物・雑貨店。うどんや石段など、地元・琴平ならではのモチーフをあしらったキュートな布小物が店内に並ぶ。

■七十七堂 金毘羅店
[TEL]0877-35-8700
[住所]香川県仲多度郡琴平町931
[営業時間]10時~17時(冬期は~17時30分)※時短営業の場合あり
[定休日]なし
[アクセス]JR琴平駅より徒歩17分
「七十七堂 金毘羅店」の詳細はこちら

自然豊かな高島へ冬の感動絶景旅【滋賀県】

冬こそ訪れたい雪景色が見れる高島。自然豊かなエリアで冬の感動絶景を楽しんで。

メタセコイア並木【滋賀県・高島市】

メタセコイア並木
気温が上がる前の午前中に観賞を(写真提供:びわ湖高島観光協会)

約2.4 kmも続く白銀のトンネル。
12月中旬から2月下旬にかけて積雪が見られる、高島の人気スポット。約500本ものメタセコイアが織りなす白銀の並木道を歩けば、まるで異国を旅しているような気分を味わえる。

■メタセコイア並木
[TEL]0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
[住所]滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
[アクセス]北陸道木之本ICより車で20分(ナビはマキノピックランドを設定)
[駐車場]マキノピックランド160台 ※路上駐停車不可
「メタセコイア並木」の詳細はこちら
「メタセコイア並木」のクチコミ・周辺情報はこちら

白髭神社【滋賀県・高島市】

白髭神社
夕景に浮かび上がり、神々しさを増す大鳥居

変化する空の色と、湖上大鳥居を拝む。
日本遺産に認定されている大社で、近江最古の2千余年前の創建と伝わる。沖島を借景に、琵琶湖の中に凛々しく立つ大鳥居の姿が神秘的。朝日や夕陽に染まる光景も美しい。
【警察と神社よりお願い】 大変危険ですので国道の横断はご遠慮ください。

■白髭神社
[TEL]0740-36-1555
[住所]滋賀県高島市鵜川215
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]北陸道木之本ICより1時間、名神京都東ICより車で50分
[駐車場]約30台
「白髭神社」の詳細はこちら
「白髭神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

高島市新旭町水鳥観光センター【滋賀県・高島市】

高島市新旭町水鳥観光センター
望遠鏡を完備した水鳥観察室。目の前にレイクビューが広がる
高島市新旭町水鳥観光センター
愛らしいコガモが見られるかも
高島市新旭町水鳥観光センター
野菜やコロッケをパンに詰めて。高島産有機豆のマリネ付き

館内カフェで冬の渡り鳥を観察。
カモやハクチョウなどの水鳥や、陸の小鳥も多く飛来する冬におすすめのスポット。館内に今秋オープンした「Cafe Early Bird」で、こだわりコーヒーや自家製スイーツとともにバードウォッチングを。

■高島市新旭町水鳥観光センター
[TEL]0740-25-5803
[住所]滋賀県高島市新旭町饗庭1600-1
[営業時間]10時~17時(カフェは10時30分〜、LO16時30分)
[定休日]火(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日 ※カフェは土日祝のみ営業(不定休)
[料金]200円(15歳未満無料)
[アクセス]北陸道木之本ICより車で45分、名神京都東ICより1時間10分
[駐車場]25台
「高島市新旭町水鳥観光センター」の詳細はこちら
「高島市新旭町水鳥観光センター」のクチコミ・周辺情報はこちら

下関へ憧れの「ふく」旅【山口県】

冬のイメージが強い「ふく」だけど、実は秋からが食べ頃。本場・山口では秋でも美味しく、かつお手頃に食べられるんです。「福」にちなんだ「ふく」を食べてパワーチャージしましょう!パワスポや温泉も楽しんで♪

関門の宿 源平荘【山口県・下関市】

関門の宿 源平荘
ふぐの水揚げで有名な南風泊(はえどまり)市場より直送。鮮度が自慢
関門の宿 源平荘
あつあつ鍋から上る湯気と香りが食欲をそそるちり鍋
関門の宿 源平荘
大人から子どもまで美味しく食べられる唐揚げも人気

バリエーション豊かなふぐ料理を食べ比べ♪
ふぐの本場下関で「ふぐ料理」にこだわった宿として、まもなく創業から半世紀。職人の技術が光るふぐ刺しが名物。下関観光で人気の唐戸市場や海響館へも車で5分と便利。

■関門の宿 源平荘
[TEL]083-235-8888
[住所]山口県下関市みもすそ川町8-8
[アクセス]【電車】JR下関駅より車で12分、JR新下関駅より車で15分 【車】中国道下関ICより5分
[駐車場]25台(無料)
「関門の宿 源平荘」の詳細はこちら

一の俣温泉 グランドホテル【山口県・下関市】

一の俣温泉 グランドホテル
食べて大満足のふく刺しは見た目にも美しく、圧巻!SNS映えも狙えそう

ふく刺しが通常の2倍!たっぷり味わって大満足。
ボリューム満点のふく料理が自慢の宿。ふくをおいしく熟成させる必要があるため、ふくプランの予約は3日前までに。とろりとした化粧水のようなやさしい肌触りの温泉とジビエ料理も人気。

■一の俣温泉 グランドホテル
[TEL]083-768-0321
[住所]山口県下関市豊田町一ノ俣15
[アクセス]【電車】JR小月駅より無料シャトルバスで40分 【車】中国道小月ICより35分、美祢ICより40分
[駐車場]100台(無料)
「一の俣温泉 グランドホテル」の詳細はこちら

関門海峡を一望できる絶景の宿 満珠荘【山口県・下関市】

関門海峡を一望できる絶景の宿 満珠荘
コースには季節の食材もふんだんに登場。珍しい白子の焼き物も

季節を感じるふく料理。レアな白子も登場!
季節の食材とともに、ふくをバリエーション豊かに楽しめる宿。関門海峡を一望できる火の山の山麓に立ち、館内からの眺望も自慢。全面ガラス張りのレストランや大浴場からの眺望も◎。

■関門海峡を一望できる絶景の宿 満珠荘
[TEL]083-222-1126
[住所]山口県下関市みもすそ川町3-75
[アクセス]【電車】JR下関駅または新下関駅より車で15分 【車】中国道下関ICより5分
[駐車場]20台(無料)
「関門海峡を一望できる絶景の宿 満珠荘」の詳細はこちら

ふくの関 カモンワーフ店【山口県・下関市】

ふくの関 カモンワーフ店
鉄板の上でステーキにした、ふくステーキ定食
ふくの関 カモンワーフ店
パリッ、ほくっとした食感も楽しいふく天丼

ふくのメニューも豊富。どんな料理でいただく?
親会社が問屋なので、本場下関のふくが市場直送で新鮮!素材の味を大切にした定食や丼物で、リーズナブルで満足なボリューム。唐揚げやステーキなどふく関係の定食メニューも種類豊富。

■ふくの関 カモンワーフ店
[TEL]083-234-2981
[住所]山口県下関市唐戸町6-1 カモンワーフ1階海側
[営業時間]11時~16時、17時~20時
[定休日]なし
[料金]ふく唐揚げ定食・ふくステーキ定食・ふくフライ定食各1650円、ふく天丼1320円
[アクセス]【電車】JR下関駅より車で8分 【車】中国道下関ICより10分
[駐車場]カモンワーフ駐車場を利用(104台・最初の30分無料、以降30分120円 ※2000円以上購入で1時間無料)
「ふくの関 カモンワーフ店」の詳細はこちら
「ふくの関 カモンワーフ店」のクチコミ・周辺情報はこちら

亀山八幡宮【山口県・下関市】

亀山八幡宮
幸福(ふく)を呼び込むといわれているふくの銅像
亀山八幡宮
ふくの形をしたかわいらしい絵馬
亀山八幡宮
疫病退散の伝説がある妖怪「アマビエ」の御朱印

いろんな“ふく”に会える福を呼ぶ神社にお参り。
唐戸市場から国道9号線を挟んで山側の丘の上に立つ神社。巨大なふくの像や大鳥居のほか、ふくの御朱印や絵馬、お守りなど、ふく関連の見どころたっぷり。毎月29日には特別な御朱印も。

■亀山八幡宮
[TEL]083-231-1323
[住所]山口県下関市中之町1-1
[営業時間]開門6時~閉門19時
[定休日]なし
[料金]福ふく守800円、ふく絵馬500円、ふく御朱印500円
[アクセス]【電車】JR下関駅より車で5分 【車】中国道下関ICより10分
[駐車場]30台(無料)
「亀山八幡宮」の詳細はこちら
「亀山八幡宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

奇兵隊【山口県・下関市】

奇兵隊
ふくの切り身をタタキにして、生とはまた違う食感が楽しめる「天然ふくのタタキ丼」

丼物メニューでふくをリーズナブルに。
新鮮な地元魚介類を中心にリーズナブルな丼物中心で提供するお店。天然ふくのタタキ丼は山口県産のポン酢で食感を楽しんで。カモンワーフ内の姉妹店「藤屋」でもいただける。

■奇兵隊
[TEL]083-232-7028
[住所]山口県下関市唐戸町6-1 カモンワーフ2階
[営業時間]11時~(閉店時間は日によって異なる)
[定休日]なし
[料金]天然ふくのタタキ丼1400円
[アクセス]【電車】JR下関駅より車で8分 【車】中国道下関ICより10分
[駐車場]カモンワーフ駐車場を利用(104台・最初の30分無料、以降30分120円※2000円以上購入で1時間無料)
「奇兵隊」の詳細はこちら

冬の草津へ温泉旅行【群馬県】

美肌も期待できる泉質バツグンの温泉と、湯煙がもくもく舞い上がる湯畑の風景で知られる草津温泉。冬は大きなツリーが登場して、温泉街がロマンチックな雰囲気に包まれます。恋人とほっこり楽しみたい。

湯畑ツリー&イルミネーション2021【群馬県・草津町】

湯畑ツリー&イルミネーション2021

草津のシンボル・湯畑そばの広場に、高さ14mのツリーが登場!約4万個のLEDが輝き、ライトアップされた湯畑との幻想的なコラボレーションが楽しめる。ツリー正面には自撮り用スタンドも。

[期間]11月20日(土)~2022年2月14日(月)
[時間]17時~23時

■湯畑ツリー&イルミネーション2021
[TEL]0279-88-2067(草津町商工会)
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津107-1 湯路広場
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「湯畑ツリー&イルミネーション2021」の詳細はこちら
「湯畑ツリー&イルミネーション2021」のクチコミ・周辺情報はこちら

西の河原露天風呂【群馬県・草津町】

西の河原露天風呂
自然に囲まれた巨大露天でのびのび!湯浴み着のレンタルは女性用400円、男性用は無料
西の河原露天風呂
日没後は露天風呂に続く公園と、その背景となる丸山がライトアップされる。SNS映えもばっちり!

丸山のライトアップと大露天風呂を一緒に満喫。
男女合わせて約500平方メートルもの広さを誇る大露天風呂には、源泉100%かけ流しの草津の名湯がなみなみ。金曜は「混浴の日」として、夜の男性用露天風呂が混浴に。水着やレンタルの湯浴み着で入浴を。

■西の河原露天風呂
[TEL]0279-88-6167
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
[営業時間]7時~20時(12月~3月は9時~)※「混浴の日」は毎週金曜(特定日を除く)17時30分~20時 ※最終入館は19時30分
[定休日]なし(メンテナンス休業あり)
[料金]中学生以上600円、3歳~小学生300円
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩15分
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら
「西の河原露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら

熱乃湯【群馬県・草津町】

熱乃湯
古くからあった共同浴場が立て替えられた。月・金には要予約で湯もみ体験も(要問合せ)

風情満点の湯もみショーは必見。
草津伝統の「湯もみ」は、熱い源泉の中に約180cmの板を入れて湯をかき混ぜ、温度を下げる入浴前の準備運動。こちらではベテランの湯もみガールズが、湯もみ実演と共に草津節の歌と踊りを披露してくれる。

■熱乃湯
[TEL]0279-88-3613
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津414
[営業時間]湯もみと踊りショー9時30分・10時・10時30分・15時30分・16時・16時30分(状況により追加公演あり)
[定休日]メンテナンス等による休館あり。要問合せ
[料金]観覧料中学生以上600円、小学生300円
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「熱乃湯」の詳細はこちら
「熱乃湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

いいやま亭【群馬県・草津町】

いいやま亭
釜めしは20種以上のラインナップ。「花いんげん釜めし」は1375円

草津名産、花いんげん豆の釜めし。
湯畑から西の河原公園へ続く、湯滝通り沿いにある釜めし専門店。注文を受けてから草津の水で米を研ぎ、ひと釜ずつ丁寧に炊き上げて提供する。地元特産の花いんげん豆を使った釜めしが名物。

■いいやま亭
[TEL]0279-82-1155
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津386-2
[営業時間]11時~釜めしが売り切れ次第終了
[定休日]不定
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「いいやま亭」の詳細はこちら
「いいやま亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

草津 温泉らくご【群馬県・草津町】

草津 温泉らくご
場内は全席が自由席。約150名分椅子席があり、先着順の着席となるため、立ち見になる場合も
草津 温泉らくご
夜散歩で立ち寄りやすい湯畑前に位置

草津温泉の夜のお楽しみ。いざ、2人で落語デビュー。
日中は湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」が、夜は一転して寄席に。毎晩20時から40分間、噺家が自慢の落語を披露する。ここでの鑑賞がきっかけで、2人して落語にハマってしまうかも?

■草津 温泉らくご
[TEL]0279-88-5118
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津414
[営業時間]開場19時30分、開演20時~20時40分
[定休日]なし
[料金]入場料12歳以上1000円、4歳~11歳500円
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「草津 温泉らくご」の詳細はこちら
「草津 温泉らくご」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯川テラス【群馬県・草津町】

湯川テラス
店頭の足湯でほっこり
湯川テラス
「焼まんじゅうソフト」660円。この他、「上州牛といくらの贅沢ひつまぶし」3300円なども人気

足湯やテラスで群馬グルメを満喫。
草津の老舗旅館・奈良屋の料理人が監修した「ぐんまのごちそう」が味わえるレストラン&カフェ。店内席をはじめ、湯畑から源泉100%かけ流しの足湯やテラスのペア席などで寛ぎのひと時を。

■湯川テラス
[TEL]0279-82-5911
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津375
[営業時間]10時~20時30分(LO20時)
[定休日]不定
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「湯川テラス」の詳細はこちら

浴衣de散歩【群馬県・草津町】

浴衣de散歩
風情ある街並みに色浴衣が映える!荷物預かりと、温泉施設「御座之湯」での入浴付き

色浴衣で温泉街デートへ。記念写真をいっぱい撮ろう。
20種以上の色浴衣と30種以上の飾り帯を、好みの組み合わせでレンタルできる。着つけサービス付きだから仕上がりもばっちり。男性用浴衣も10種以上あり、外出して浴衣デートが楽しめる。

■浴衣de散歩
[TEL]0279-88-9000
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津421 御座之湯
[営業時間]9時~17時(最終返却20時)
[定休日]不定
[料金]浴衣貸出料3時間2500円
[アクセス]草津温泉バスターミナルより徒歩5分
「浴衣de散歩」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。