白鬚神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白鬚神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全230件中)
-
- カップル・夫婦
白髭神社に、夫婦で車で行き、大変この時期は、空いておりました、道路を渡り湖畔に、降りて写真を撮って歩いたり大変満喫しました。- 行った時期:2021年11月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大鳥居が湖中にあり、とても美しい景色です。猿田彦命が祭神で、延命長寿や縁結びの神様だそうです。結構、この時期にしてもお参りが多く、お参りをした後は、気分もよくなったように感じました。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月2日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
交通量の多い道路の向こうに琵琶湖と鳥居!危ないので横断はせず、車が切れるタイミングで写真を撮りましょ!- 行った時期:2021年8月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御祭神は、猿田彦命。
本殿は、豊臣秀頼公が慶長8年(1603)に建立したものです。
琵琶湖の鳥居は、境内から道路を渡らないといけないので、注意してください。- 行った時期:2019年7月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月22日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
琵琶湖に浮かぶ鳥居。清らかな佇まいに感動の涙が。パワースポット。
- 一人
日中。琵琶湖の綺麗な水にも驚き、湖の鳥逹が鳥居に自然に寄り、鳴き声が響く。清らかな気持ちになる。
3色の土鈴のお守りや御朱印も頂ける。
日の出。滋賀の山々の稜線が輝き、一旦、暗くなると、鳥居の背後から、太陽が少しずつ昇る。何というパワー、何というオーラ。
JR近江高島駅から、歩いて30〜40分。タクシーも捕まり難い。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月20日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
SNS映えのスポットで有名ですね。偶然日の出の時間と被って前通った時は写真撮る人や駐車場の出入りで渋滞していました。同じ時間に地元の知り合いの子がSNS映え狙ってそこにいたと聞いてビックリ(笑)- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月9日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
駐車場もありました!
反対側の道にわたらないと行けないので、子どもは少し危ないかもしれません。
道の太陽の光が差し込んだ時は、さらにキレイに見えました!- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月29日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
白髭神社の駐車場から
湖にある鳥居まで、朝8時頃もあり交通量が多くてなかなか道渡れないので
出勤渋滞時間はさけたほうがいいかもです。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月28日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ビワイチで通りかかりました。自転車で走っていたら鳥居に近づくためか反対車線から無理やり横断してきた人がいました。怖いです- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月29日
この口コミは参考になりましたか?7はい -
- 一人
SNS映えのスポットでぜひお立ち寄り頂きたいと思いますが、道路を横断しなければならず、ちょっと危ないですのでお気を付けください。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月10日
この口コミは参考になりましたか?5はい