あたたかい気候に恵まれた人気の観光地沖縄。そんな沖縄で楽しみたいのがカラフルで美味しい映えるスイーツ。今回は、ココでしか食べられない!?沖縄で食べたいおすすめの絶品スイーツをご紹介します。
沖縄のソウルスイーツのぜんざいをはじめ、南国ならではの果物を使ったスイーツや紅芋のかき氷など話題のスイーツが盛りだくさんです。
見た目が華やかでお土産にもおすすめなテイクアウトスイーツも登場しますよ。ぜひ沖縄観光の参考にしてみてくださいね♪
【北部/名護市】369ファームカフェ
どーんと大盛りふわふわ氷。優しい甘さの自家製シロップ。

パウダースノーのようなふわふわ氷に、新鮮なフルーツなどから作った自家製シロップや練乳を惜しみなくかけてくれる。名護市内で10年以上前から愛され続けているかき氷店だ。常時約20種ある氷の他、プリンパイも好評。


080-6497-3690
沖縄県名護市宮里1007
12時~18時30分(プリンパイ以外はLO18時)
水・木
沖縄道許田ICより車で20分
10台
「369ファームカフェ」の詳細はこちら
【北部/恩納村】琉冰 おんなの駅
その名もアイスマウンテン!豪快フルーツかき氷に夢中。

県産の島野菜や土産品などが揃う産直市場内にあるかき氷店。マンゴー、パイナップル、パッションフルーツなど、南国カラーの果肉ゴロゴロソースを豪快にかけたアイスマウンテンは幸福感満点。一度食べると忘れられなくなる。


090-5932-4166
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9 おんなの駅内
3月~10月/10時~19時(LO18時45分頃)、11月~2月/10時~18時(LO17時45分頃)
なし
沖縄道石川ICより車で10分
130台
「琉冰 おんなの駅」の詳細はこちら
【北部/本部町】Fruit Cafe 松田商店
手前に橋、奥は伊江島まで絶景トロピカルカフェ。

店主の故郷、屋我地島にある松田農園で父親が栽培するマンゴーなど、県産フルーツを使ったスイーツや朝食、ランチが評判のお店。瀬底島が目の前という絶好のロケーションも魅力で、南国フルーツと海の景色にダブルで癒やされる。


【中部/読谷村】鶴亀堂ぜんざい
琉球風情を感じる紅芋色の沖縄ぜんざい。

やちむんの里でもある読谷村の琉球時代の城跡のそばで営む沖縄ぜんざい屋さん。きめ細かい氷、6時間かけて丁寧に煮込んだ金時豆のやさしい味わいは、この土地の空気感にぴったり。読谷村特産の紅芋を使った一品もおすすめ。


【中部/うるま市】うるまジェラート
牛乳も合わせる素材も無添加のメイドイン沖縄。

マンゴーやシークヮーサーまでは想像できるが、この店はさらに多様な県産素材をジェラートに変身させる。沖縄紅茶、島とうがらし、バジルなど…。減農薬や有機栽培の素材を使い、添加物を加えないまろやかな味をお試しあれ。



【中部/北谷町】cafe and fruits BUNBUN
時間ごとでお楽しみガラリ18時から夜パフェ専門店に。


モーニングからランチ、カフェと、さまざまに楽しめる「BUNBUN」。2023年9月から夜パフェがスタート。フルーツカフェならではのフルーツたっぷりパフェが揃う。オリジナルのクロッフルとミルクゼリーをトッピングした逸品も。サクッ&モチ、プル&モチの食感が楽しい。


098-923-2270
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-7 PLAZA-F 1階
日~木8時30分~22時30分、金・土8時30分~23時
なし
沖縄道許田ICより車で50分
4台
「cafe and fruits BUNBUN」の詳細はこちら
【中部/うるま市】ZO
22時から地元客で賑わう、うるまの夜アイス専門店。

沖縄では夜アイスの先がけ的存在。濃厚なソフトクリームをベースにトッピングを楽しむメニューは全16種。ちょっとの「S」からたっぷりの「L」まで3サイズ揃うのもうれしい。うるまドライブの立ち寄りにも使える13時からの営業。最も賑わうのは22時以降。



【南部/那覇市】Patisserie 旬果屋フルーツスタンド
フルーツの魅力を再発見!季節ごとに訪れたくなる。


県産の南国フルーツはもちろん、全国から旬の果物を仕入れる青果店が営むパティスリー。果肉を贅沢に使っているのにお手頃なタルトやプリン、フルーツサンド、さらに季節のパフェや、果物などをトッピング(100円~)できるフレッシュスムージーもおすすめ。


098-862-7908
沖縄県那覇市おもろまち4-12-9 采ビル1階
10時~19時
月
ゆいレールおもろまち駅より徒歩10分
7台
「Patisserie 旬果屋フルーツスタンド」の詳細はこちら
【南部/那覇市】リゾート系かき氷専門店~the Sea~
氷は久米島の海洋深層水!沖縄を120%味わうかき氷。


氷、フルーツ、ソース、トッピングのすべてにおいて沖縄産にこだわった唯一無二のかき氷専門店。おすすめを盛り込んだお得なセットの他、お酒を使ったカクテル氷、また、好きな素材や味を組み合わせるカスタマイズも楽しい。


098-943-7250
沖縄県那覇市牧志3-1-16-1階
11時~21時(かき氷LO20時30分、ドリンクLO20時45分)
水
ゆいレール牧志駅より徒歩7分
なし
「リゾート系かき氷専門店~the Sea~」の詳細はこちら
【南部/那覇市】夜風にアイス 那覇店
国際通りの徒歩圏内で夜アイスをクールに味わう。

沖縄市の人気スイーツ店が2023年1月に那覇にも出店。季節を問わず20種前後のメニューがラインナップしていて、価格はどれも600円前後。各種ソースや白玉、フルーツなどのトッピングも充実しているので、ぜひアレンジも楽しんでみて。



なし
沖縄県那覇市牧志2-16-19
12時~24時(変更の場合あり。詳細はInstagram @yokaze_iceを確認)
不定
ゆいレール美栄橋駅より徒歩6分
なし
「夜風にアイス 那覇店」の詳細はこちら
【南部/那覇市】沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク
ふわふわ氷に島いちご15粒分!3回おいしい沖縄ぜんざい。



レトロな太平通り商店街の中にオープンした、新しい沖縄ぜんざいの店。看板メニューには、大宜味村で育ったいちご15粒分を使用。果肉の食感、ふわふわ氷、白玉団子&金時豆と、この一杯で3つのおいしさを堪能できる。


098-917-5560
沖縄県那覇市松尾2-24-13
11時~18時30分、冬期11時~17時30分
水
ゆいレール牧志駅より徒歩15分
なし
「沖縄 黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク」の詳細はこちら
【南部/豊見城市】美らイチゴ 瀬長島ウミカジテラス店
イチゴ本来の美味しさを年中スイーツで味わえる。



イチゴ栽培を手がける農園直営のカフェ。海を見下ろすウミカジテラス店は、旬のタイミングで冷凍した様々な品種の完熟イチゴを、かき氷やスムージーにして提供。12月~5月は、農園でイチゴ狩りも楽しめる。



なし
沖縄県豊見城市瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス
10時~21時※変動の場合あり
なし
那覇空港より車で15分
瀬長島ウミカジテラス駐車場利用
「美らイチゴ 瀬長島ウミカジテラス店」の詳細はこちら
【南部/浦添市】夜8パフェ
甘党女子が夜な夜な集う人気カフェの夜の顔。


夜8時になると突如現れる「夜8カフェ」。ここは、人気カフェ「カフェTERMINAL」が2022年9月から始めた夜カフェ部門。ターミナル自慢の自家製スイーツも活用したパフェが約10種。シメにぴったりの小ぶりサイズで、食感や味わいイロイロな楽しいパフェ。




098-870-0195(カフェターミナル)
沖縄県浦添市当山2-8-1
20時~23時(金土は~24時) ※LOは閉店1時間前
水
那覇空港より車で30分
10台
「夜8パフェ」の詳細はこちら
※掲載内容は2023年12月1日時点の情報です。状況により営業時間や休業日、提供メニューなどが変更される場合もあるので、おでかけ前に各問合せ先にご確認ください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※この記事は2023年12月1日時点での情報です。休業日や営業時間、提供メニューなど掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。