日本橋三越本店の食品フロアでは、60以上の和洋菓子ショップや全国の銘菓を厳選したセレクトショップ「菓遊庵」などで様々なスイーツを買うことができます。
今回は、その中でも日本橋三越本店でしか手に入れることができない、人気のスイーツをご紹介!有名店や京都の老舗の商品や可愛いパッケージのものなど、手土産にもぴったりなラインナップです。
ここでしか手に入らない限定スイーツを、早速チェックしてきましょう♪
※この記事は2021年12月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
バウムクーヘンシャイベン(スペツィエル プラリーネン)【ユーハイム・ディー・マイスター】

アーモンドとヘーゼルナッツをキャラメリゼしてペースト状にした自家製プラリネを、バウムクーヘン生地に練りこんでしっとり焼きあげたバウムクーヘン。ナッツの香ばしい香りと、風味豊かで深みのある味わいが人気です。
その人気ぶりは、2020年には6万143個(全種合計)を売り上げ、『日本橋三越本店の売れているおいしい100選』にも選ばれているほど。
店頭では各種ひとつずつ販売しており、日本橋が描かれている箱入りはオンラインストアでも購入が可能です。
大判かきもち【王様堂本店】

続いてご紹介するのは限定のおかきです。宮城県産のこがねもちを使い、厚く大きく焼き上げられた「大判かきもち」。8種の味わいはもちろん、バリっと爽快な歯ごたえも楽しめます。
こちらも2020年に6万6774枚(全種合計)売り上げ、『日本橋三越本店の売れているおいしい100選』にも選ばれている人気商品です。
ギフト用の箱に詰めることも可能なので、手土産にぴったりですね。
バームクーヘンmini日本橋限定パッケージ【クラブハリエ】

正面が顔、後ろには尻尾まで描かれたキュートなライオン箱。中には個包装されたミニサイズのバームクーヘンが入ってます。
※店頭販売のみの商品です。
フルール・フルール 宇治抹茶【ヨックモック】

「ヨックモック」自慢のラングドシャーを、『ハナミズキ』をモチーフに、まるで花が咲いたように詰め合わせた一品。
サクサクとした食感の中に焼きの香ばしさが楽しめるよう、手焼きで丁寧につくられたお菓子です。京都宇治抹茶の中でも『おくみどり』という品種を使用しており、旨みやコクの強い甘さと上品な苦さが特徴です。
※店頭販売のみの商品です。
ライオン栗あん最中【小布施堂】

栗の郷・長野県小布施町の栗菓子専門店「小布施堂」の「ライオン型の栗あん最中」。食べる時に栗あんを詰めて食べるので、皮は香ばしくパリパリ、中はしっとりした食感を楽しめます。
※店頭販売のみの商品です。
あんぽーね(粒、ほうじ茶)【京都祇園あのん】

京都の老舗茶園「丸久小山園」の香ばしいほうじ茶を使用し、ほうじ茶ラテのように仕上げた「あんぽーね((粒、ほうじ茶))」。歯切れのよい最中に自家製のマスカルポーネチーズクリームと挟んでいただきます。
「日本橋三越本店」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
※販売数は2020年度の販売数となります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。