旅の楽しみの一つといえば、グルメ!ご当地の美味しい味に出会えたら、さらに充実した旅になりますよね。全国の温泉地で味わいたい絶品スイーツを集めてみました!観光しながら立ち寄ってお土産を買ったり、テイクアウトして道中のおやつとして小腹を満たしたり…♪早速、気になる温泉と美味しいスイーツをチェックしましょう!
※「食べ歩き」とは、その街・エリアのお店に行って様々なグルメを楽しむこと。中には歩きながらものを食べる「歩き食べ」をする人がいますが、他の観光客やお店への迷惑行為となってしまうので、やめましょう!マナーを守って食べ歩きを楽しんでくださいね。
【岩手県・花巻市】花巻温泉郷
砂田屋

酒ケーキORIGIN(小)1200円
岩手県産の酒を使用した酒ケーキの元祖。震災で失われた「亀焼酎」を再現した酔仙酒造の焼酎と、石鳥谷町唯一の酒蔵の「南部関」が純白のカステラにしっかりと染み込み、鼻に抜ける香りまで芳醇な味わい!
【宮城県・大崎市】鳴子温泉郷
なるみ

大栗なるまん 750円(5個入り)
栗好きな2代目当主が「せっかくなら大きな栗を!」と考案した、大栗まるごと一粒入りの黒糖饅頭。北海道産小豆のこし餡との相性は抜群で、甘さすっきり。一個ペロリと食べられる!
【山形県・尾花沢市】銀山温泉
明友

銀山まんじゅう 1040円(6個入り)
黒糖風味の生地に北海道産小豆などを使った粒あんと刻んだ栗が入った「黒糖まんじゅう」、竹炭パウダー入りのしっとり真っ黒な生地にごまペーストを入れた香ばしい「竹炭まんじゅう」の2種がある。
【群馬県・草津町/渋川市】草津温泉・伊香保温泉
草津温泉プリン

湯畑プリン(左)450円、夜の湯畑プリン(右)460円
群馬県産の榛名牛乳と最高級バニラビーンズを使った手づくりプリンで、草津のシンボル・湯畑のエメラルドグリーンを再現!夜の幻想的なライトアップバージョンは色と味の変化が楽しい。
松むら饅頭

松むら饅頭 1個150円
こだわりの自家製餡は、北海道の小豆を使用。熟練した職人が毎日丹精込めて練った餡を、黒糖を使ったふわふわしっとりな薄皮で包む。その製法は親子でも簡単には教えない秘伝中の秘伝!
0279-88-2042
群馬県吾妻郡草津町草津389
8時~17時
火、不定で水(公式HP確認)
「松むら饅頭 本店」の詳細はこちら
「松むら饅頭 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・箱根町】箱根温泉
丸嶋本店

元祖箱根温泉饅頭 1000円(10個入り)
約120年の歴史を誇る老舗の温泉饅頭店。店内で製造したものを当日販売している。しっとりした薄皮とたっぷり入ったこし餡の上品な甘さ加減が絶妙!ほのかに黒蜜香る茶色の皮と白皮の2色あり。
箱根Sagamiya

ナッツヴェセル ミニ 226円、1/3サイズ 523円(袋入り)、大 1534円(袋入り)
カシューナッツやピスタチオ、くるみ、松の実など7種の木の実を、パティシエが一からつくり上げた濃厚な自家製キャラメルで厚くコーティング。ナッツ類と硬めキャラメルによる、パリパリコリコリの食感がクセになる!
0460-85-6610
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-35
【平日】9時30分~16時30分【土日祝】9時~17時
なし
「箱根Sagamiya」の詳細はこちら
「箱根Sagamiya」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・笛吹市】石和温泉
槌や

甲州かすてら 2300円(味くらべ:4種2個ずつ)
旅館糸柳のお茶菓子として好評なこちらは、プレーン、黒糖、抹茶、和三盆の4種。砂糖、小麦粉、卵、米飴、はちみつのシンプルな材料にこだわり、しっとりしつつも軽い食べ心地に。
【静岡県・熱海市】熱海温泉
熱海プリン

熱海プリン特製カラメルシロップ付 400円
シンプルな素材を使用し、じっくりと 蒸し上げ、昔懐かしい味わいに仕上げたプリンは、絶妙な「固さ」と、とろ~り「なめらか」の絶妙なバランスが特徴。カバの容器に入った特製カラメルシロップが、一層美味しさを引き立てる。
三木製菓

ネコの舌 1400円(ミニネコ7枚×5袋)
熱海の洋菓子店がつくる、お土産にぴったりな手づくりの洋菓子。新鮮なバターと卵をたっぷりと使った軽やかな食感で、60年以上も愛されている。薄くて軽く、つまみやすい形が商品名に合っている!
【静岡県・伊東市】伊東温泉・宇佐美温泉
スイートハウスわかば

ソフトプリン 700円
温泉街のど真ん中にある、地元人も大好きな昭和レトロな喫茶店。毎日手作りするソフトクリームが絶品で夏はあっさり、冬はちょっぴり甘め。軽食メニューも充実しています。
0557-37-2563
静岡県伊東市中央町6-4
9時~20時(LO19時30分)
月
なし※近隣駐車場利用(伝票1枚1500円以上で1時間無料)
「スイートハウスわかば」の詳細はこちら
「スイートハウスわかば」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・下田市】下田温泉
日新堂菓子店

マドレーヌ 1個250円
1955年から変わらぬ味とパッケージで、7年間下田で夏を過ごした三島由紀夫が「日本一のマドレーヌ」と絶賛したというマドレーヌ。バターと牛乳を使っていないのに、しっとりリッチな舌ざわり。
【岐阜県・飛騨市/高山市】飛騨高山温泉
高山プリン亭

雪国セット 3個1280円
地元の老舗駄菓子メーカーが製造する真っ白な「雪国プリン」。1個450円。
いわき

わらびもち 1箱630円
国産のわらび粉を使用。弾力があり口どけも滑らか。期間限定のわらび餅も。事前での電話予約がベスト。
【岐阜県・下呂市】下呂温泉
NITAROU湯之島店


栗まるけ 1000円、わらび餅 550円
創業100年以上を数える老舗和菓子店の最新店舗。アイス、ペースト、甘露煮と、栗をふんだんに使った「栗まるけ」のほか正統派の和菓子も販売。
GEROGERO BUTTER STAND


焼きおにぎり 600円~、バターサンド 各420円
自社製造のバターを主役に、オリジナリティたっぷりの商品を提供。黄色がテーマカラーの店内にはフォトスポットがあり、個包装のかわいいお土産も並ぶ。
ゆあみ屋

温玉ソフト 470円
和雑貨やスイーツ、プリンなどを販売。「温玉ソフト」は温泉たまごとソフトクリームを混ぜるとお馴染みのあの味に!店の前には足湯を併設。
下呂プリン


下呂プリン レトロ 400円、メロンソーダ 400円
入口にある大きな看板が目印。プリンは懐かしい味だが、下呂牛乳やマダガスカル産のバニラビーンズなど素材にこだわる。イートインは銭湯をイメージした雰囲気に。
千寿堂 本店

下呂ショコラ煎餅 1箱20枚入り 2500円
飛騨地方の銘菓「とちの実煎餅」に、ピュラトス社のベルギーチョコレートをコーティング。苺や抹茶など4色のチョコフレーバーで、下呂の美しい四季を表現。
【富山県・黒部市】宇奈月温泉
アルペンチーズケーキ


幻のアルペンチーズケーキ 700円
雪の北アルプスを思わせるチーズケーキ。口に入れた途端、粉雪のようにとける新食感。賞味期限10分。
【石川県・七尾市】和倉温泉
能登ミルク


「能登ミルク」900cc 980円、「能登ミルクジェラート」ダブル 550円~(右)、「塩ラムネフロート」 580円(左)
能登半島にある8軒の酪農家とともに“昔のような味のする”高品質な牛乳を製造、販売。店内にはイートインスペースもあり、ゆっくりできる。
【兵庫県・豊岡市】城崎温泉
円山菓寮 城崎店

ゆらゆら湯あがりぷりん 1本 380円
老舗かりんとう専門店が作る城崎の名物スイーツ。フレッシュな牛乳と生クリーム、卵を使いじっくりとオーブンで焼き上げた逸品。驚くほどのトロトロ食感をぜひ味わって。
【兵庫県・神戸市】有馬温泉
平野屋本舗

炭酸スティックチョコレート 8本756円
通常の生地に卵を加えた煎餅を1枚ずつ手巻き。チョコレートがけになっておしゃれに進化!冷やしてから食べると、一層美味。
うわなり珈琲


有馬温泉チーズケーキ 1箱 2400円
六甲山麓の牛乳から作るクリームチーズや兵庫県産100%小麦粉など、地元産材料にこだわり手作りされたケーキ。六甲山脈を描いたパッケージもキュート。
【愛媛県・松山市】道後温泉
THREE FISH COFFEE&クレープ道後・上人坂

クレープ 2種 各800円
愛媛県産栗と新宮茶を使った「上人坂クレープ」と、伊予柑約1個入りの「愛媛伊予柑クレープ」。
089-945-7599(千舟町店)
愛媛県松山市道後湯月町2-5-1 上人坂ハナレ
11時~17時
月~金
「THREE FISH COFFEE&クレープ道後・上人坂」の詳細はこちら
道後ミルクチーズケエキ


丸ごとみかんチーズケーキ 1個 580円
濃厚な生乳から作られたチーズケーキに、温州みかんのコンポートが丸ごと入った贅沢スイーツ。口の中でふわっと溶けてなくなるチーズケーキは感動もの。
089-909-3280
愛媛県松山市道後湯之町12-29 道後温泉ハイカラ商店街内
【日・月】9時~19時【火~金】10時~19時【土】10時~21時
なし
「道後ミルクチーズケエキ」の詳細はこちら
【大分県・別府市】別府温泉郷
冷乳果工房 ジェノバ



アイス シングル 550円~、ダブル 820円~
創業1980(昭和55)年、生クリームや牛乳、新鮮なフルーツなど素材にこだわった純生アイスで、別府でお馴染みの名店。
【熊本県・南小国町】黒川温泉
Au Pan & Coffee


いきなりあんぱん 340円、辛子蓮根カレーパン 450円
2024年9月ニューオープン。黒川温泉街に現れたおしゃれな一画。地産地消を掲げる8店がオープン予定の第一弾。熊本名物を斬新に取り入れたパンなど約30種が並ぶ。
0967-44-1300
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6733-1
9時~17時
水、木
大分道日田ICより1時間
40台
「Au Pan & Coffee」の詳細はこちら
【佐賀県・嬉野市】嬉野温泉
宿屋 うちろじ

嬉野フォンダンショコラ(4個入り) 1620円
2023年11月ニューオープン。チョコレート専門店が誕生。嬉野茶を使用した「食べると美しく、健康になる」オリジナルスイーツが満載。佐賀県民が魅力ある佐賀のお土産を選ぶS-1アワードでナンバーワンに!
0954-20-4164
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙932
10時~18時【カフェ】10時~17時(LO16時30分)
不定※Chocolaterie6区(ショコラトリー)は水、木
長崎道嬉野ICより5分
45台
「宿屋 うちろじ」の詳細はこちら
※この記事は2024年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。