【南部エリア】那覇・首里
那覇市
沖縄の中心地として旅の基点となる那覇・首里エリアにはホテルも多い。グルメはもちろん首里城などの世界遺産やお土産店が点在し、町歩きも◎。
MEGURO miso soup stand
ドリンク感覚で気軽に味噌汁を。


バリスタの店主がコーヒーと味噌の共通点“発酵”からヒントを得てオープンした味噌汁スタンド。注文毎にカツオ節を削り、1杯ずつ丁寧に味噌汁を仕上げる。全国から厳選した9種の味噌から好みを選んで。
098-996-5026
沖縄県那覇市樋川1-30-24 樋川・高良アパート103
6時~15時
月
4台
「MEGURO miso soup stand」の詳細はこちら
タコス屋 新都心店
外サクッ、中もちっの分厚いトルティーヤ♪


創業時から、トルティーヤとタコミート、サルサソースはすべて手作り。あっさりタコミートはサルサソースのスパイシーさと好マッチ!21時まで営業しているので、夜食としてテイクアウトもおすすめ♪
石畳茶屋 真珠
首里城へと続く石畳沿いの絶景カフェ。


コーヒーや紅茶、ジュースほか、黒糖を使った沖縄らしいスイーツや軽食が味わえる。琉球王朝時代の面影を残す首里金城町石畳道沿い、那覇市街地から海まで一望できる眺めの良いテラスで、心地よい時間を楽しんで。
098-884-6591
沖縄県那覇市首里金城町1-23
11時~16時(LO15時30分)
火
なし
「石畳茶屋 真珠」の詳細はこちら
「石畳茶屋 真珠」のクチコミ・周辺情報はこちら
首里染織館 suikara
2022年4月オープンの新名所!沖縄伝統工芸を学んで体験。


沖縄の伝統工芸である染物「紅型(びんがた)」と、織物「首里織」について深く学べ、体験もできる施設。帯や着尺、アクセサリーや小物などの作品が展示販売されているほか、制作過程を見学することもできる。
098-917-6030
沖縄県那覇市首里当蔵町2-16
10時30分~18時
火、年末年始、旧盆最終日
7台
「首里染織館 suikara」の詳細はこちら
「首里染織館 suikara」の周辺情報はこちら
Tギャラリア 沖縄 by DFS
国内旅行で免税ショッピング!沖縄の旅の記念にオススメ。

2階は世界のラグジュアリーショップ、1階は沖縄の土産店が並ぶ。計140以上のブランドを扱い、国内の通常価格より最大30%もお得に。日本未発売品やDFS限定品もあるのでチェックして。
0120-782-460
沖縄県那覇市おもろまち4-1
10時~20時
なし
400台
「Tギャラリア 沖縄 by DFS」の詳細はこちら
「Tギャラリア 沖縄 by DFS」の周辺情報はこちら
学ぶ!未来の遊園地 沖縄
2023年12月15日、Tギャラリア 沖縄 by DFS 3階にオープン!


世界で1500万人が体験したチームラボによる「未来の遊園地」が沖縄に誕生!立体的な空間の中で体を動かす作品が体験でき、非日常のひと時が過ごせる。ショッピングと合わせて、楽しもう。
10時〜20時(最終入館19時)
毎月第3木
18歳以上2000円、中学・高校生1400円、4歳〜小学生1200円
「学ぶ!未来の遊園地 沖縄」の詳細はこちら
「学ぶ!未来の遊園地 沖縄」の周辺情報はこちら
富士家 泊本店
こだわりの氷作りで最後の一口までおいしい!


沖縄ぜんざいが人気の「富士家」の本店。かき氷は、金時豆の煮汁を加えて製氷するこだわりで、幅広い世代のファンから支持されている。付け合わせのローカル菓子「亀せんべい」と一緒に食べるとうまさ倍増!
波の上ビーチ

那覇空港から車で15分、那覇で唯一泳げるタウンビーチ。更衣室・ロッカーなどの設備が整っているので、泳いだ後そのままお出かけもできる。
榮椿
コロンとかわいらしい沖縄の新銘菓。



お寺をまわる首里の風習「首里十二支巡り」のお供にと、コロンとかわいいまんまるの一口カステラを考案。プレーンやチョコチップのほか、冬瓜漬、紅芋、粒黒糖など沖縄らしいフレーバーはお土産にもおすすめ♪
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。