close

2022.04.13

【全国】女子旅におすすめの人気温泉地8選!レトロな街や話題のスポットも紹介<2022>

友達同士で癒やしを求めて楽しみたい、ホッと一息安らぐ温泉旅。今回は、女子旅におすすめな人気温泉地8スポットをご紹介!

カラフルで華やかな温泉街、自然のパワーを感じるエリア、美肌をめざす名湯やグルメなど、気になる温泉地が続々登場。趣のあるレトロな街や話題のスポットやお洒落なカフェも併せて要チェックです!

女子旅計画の際はぜひ参考にしてみてくださいね。

【栃木県・日光市】鬼怒川温泉

大自然の中てパワーチャージできる温泉地。都心から車で約2時間半の風光明媚な地。鬼怒川の渓谷美に抱かれて深呼吸しながら、自然のパワーを全身で感じて。

0288-22-1525(日光市観光協会)
【電車】東武鉄道鬼怒川温泉駅周辺【車】日光宇都宮道路今市ICより25分
[現地での移動]車や、鬼怒川温泉駅発の路線バス「日光江戸村線」で観光スポットを巡って。

鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り
高さ70mを超える巨岩「楯岩」。鬼怒川最大の名勝を船上から見上げて
鬼怒川ライン下り
大自然を行く船旅は約40分。水しぶきが上がる序盤の急流にドキドキ!

山水画のような渓谷を、風を感じながら和船で。
趣ある和船でスリル満点に鬼怒川を進む。船頭の見事な竿さばきとともに、楯岩、象岩、ゴリラ岩などの奇岩が並ぶ自然景観を眺めて。

■鬼怒川ライン下り
0288-77-0531
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
4月中旬~11月下旬の9時~15時45分
期間中なし(荒天時運休あり)
中学生以上2900円、4歳~小学生1900円、幼児600円
120台(1回500円)
「鬼怒川ライン下り」の詳細はこちら
「鬼怒川ライン下り」のクチコミ・周辺情報はこちら

鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒楯岩大吊橋
川面から高さ約40mの吊橋の上では、岩間を縫う急流が見える

スリルの先に待つのは、温泉街の眺望と美しい滝。
全長約140mの歩行者専用の吊橋。渡った先の展望台からは、鶏頂山に抱かれた温泉街の絶景が!透き通る「古釜の滝」にも感動。

■鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原
見学自由
なし
無料
26台
「鬼怒楯岩大吊橋」の詳細はこちら
「鬼怒楯岩大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

日光きぬ川ホテル三日月

日光きぬ川ホテル三日月
風呂+プール「おぷーろ」。中央に備えた畳で山々を眺めつつ休憩
日光きぬ川ホテル三日月
浴衣のまま利用できる「水盤テラス」。足湯に浸かってゆっくりと

森林浴気分で満喫するユニークな湯めぐり。
豊かな自然を背景に、水着で温泉を楽しむ「おぷーろ&水盤テラス」が話題。1dayパスを利用すれば、20種以上の湯めぐりが実現!

■日光きぬ川ホテル三日月
0288-77-2611
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
10時~20時(最終受付19時)
なし
1dayパス(入浴+おぷーろ)中学生以上平日2200円(土日祝2750円)、4歳~小学生平日1320円(土日祝1650円)
300台(日帰りの場合3時間迄無料、以降30分毎に100円 ※宿泊者無料)
「日光きぬ川ホテル三日月」の詳細はこちら

ゆば御膳みやざき

ゆば御膳みやざき
温泉地を流れる鬼怒川や四季折々の山並みを眺めるテラス席
ゆば御膳みやざき
ゆば御膳2150円。ゆばの刺身、煮物、揚げ物など、ゆば尽くしのヘルシーな内容

山河を望むテラス席で多彩なゆば料理に舌鼓。
先代の味を引き継ぎながら、ゆばの魅力を引き出す調理法で多彩にアレンジ。オープンテラスで新鮮な空気とともに味わって。

■ゆば御膳みやざき
0288-77-1155
栃木県日光市藤原1
11時~14時30分(LO14時)
火・水・木 ※変更の場合あり
6台
「ゆば御膳みやざき」の詳細はこちら

足湯カフェ espo

足湯カフェ espo
窓がなく開放感抜群!
足湯カフェ espo
珈琲モンブラン900円(ドリンクセット1100円)。コーヒーゼリーとプレミアソフトクリーム、マロンクリームの三重奏

四季が彩る大吊橋を眺め足湯カフェでスイーツを。
鬼怒楯岩大吊橋と、四季が彩る渓谷を一望するカフェ。趣ある木造りの足湯に浸かり、こだわりスイーツや鬼怒川サイダーでほっと一息。

■足湯カフェ espo(エスポ)
0570-034-810
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1ホテルサンシャイン鬼怒川内
9時~17時(LO16時30分)
不定
100台
「足湯カフェ espo」の詳細はこちら
「足湯カフェ espo」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・草津町】草津温泉

心の荷物をそっと降ろす懐かしのレトロ温泉地。東京から関越道を経て約3時間でタイムスリップ。湯守の職人技が生む上質な湯を、古き良き温泉グルメとともに。

0279-88-0800(草津温泉観光協会)
【電車】JR長野原草津口駅より草津温泉方面行きバスで25分【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
湯畑観光駐車場180台(2時間未満600円)
[現地での移動]バスターミナル近くの駐車場を利用し、遊歩道が整った湯畑周辺を歩こう。

草津温泉 奈良屋

草津温泉 奈良屋
源頼朝が発見したと伝わる「御汲み上げの湯」
草津温泉 奈良屋
湯畑から徒歩すぐでアクセス至便。館内ショップでは温泉コスメなどを販売している

歴史が薫る憧れ宿で、やさしい湯に包まれて。
草津最古という「白旗源泉」を引いた、1877年(明治10年)創業の老舗宿。湯守が丁寧に湯もみしたなめらかな肌触りの湯を木造りの湯殿で。

■草津温泉 奈良屋
0279-88-2311
群馬県吾妻郡草津町草津396
日帰り入浴12時30分~14時
日帰り入浴は湯の花採取などにより休業日あり
大人1200円、3歳~小学生600円
宿泊者のみ利用可
「草津温泉 奈良屋」の詳細はこちら

本家ちちや 湯畑店

本家ちちや 湯畑店
(左)茶まんじゅう110円(右)二色あんまんじゅう130円。黒糖生地×粒あんと、白生地×小豆あん・栗あん。2種の食べ比べも楽しい

そぞろ歩きのお供に昔ながらの温泉まんじゅう♪
草津高原の名水と厳選小豆を使用。定番の茶まんじゅうと、オリジナルの二色あんまんじゅうを蒸したてアツアツで。

■本家ちちや 湯畑店
0279-88-3636
群馬県吾妻郡草津町草津114
8時~21時(売り切れ次第閉店)
なし
なし
「本家ちちや 湯畑店」の詳細はこちら
「本家ちちや 湯畑店」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯の香本舗

湯の香本舗
湯けむりサイダー1本230円。群馬の名水・谷川連峰の天然水を使用。すっきりとした味わいが人気

昔懐かしいサイダーを湯上がりにシュワッ!
地元銘菓や民芸品など、草津の魅力を凝縮した土産店。レトロかわいいご当地サイダーや温泉たまごソフトも人気。

■湯の香本舗
0279-88-2155
群馬県吾妻郡草津町草津110
8時15分~21時
なし
なし
「湯の香本舗」の詳細はこちら

だんべえ茶屋

だんべえ茶屋
岩魚や鮎の塩焼きは食べ歩きにも◎。炭火でパリッと仕上げてくれる
だんべえ茶屋
古い家具を配した店内はおばあちゃんの家のような温もり

昭和レトロな空間で、川魚や地鶏の串焼きを。
「西の河原通り」にあり、川魚や赤城鶏を自家製ダレに漬けて焼いたマタギ焼きが名物。地酒の昼飲みセットも好評。

■だんべえ茶屋
0279-88-7515
群馬県吾妻郡草津町草津486-2
10時~21時(曜日により変動あり)
不定
マタギ焼き350円、赤城鶏塩焼き450円、岩魚塩焼き700円 ※テイクアウト料金
なし
「だんべえ茶屋」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics