【山形県・東根市】東根の大ケヤキ
日本一大きなケヤキ(樹齢1500年以上)

悠久の時を経て城跡に立つ。
日本ケヤキ番付表で東の横綱を張る大ケヤキで、国指定特別天然記念物に指定されている。ケヤキがある東根小学校は東根城が築かれていた場所で「歴史のみち」が整備されている。
0237-42-1111(東根市教育委員会生涯学習課)
山形県東根市本丸南1-1-1(東根小学校敷地内)
東北中央道東根ICより車で20分
10台
「東根の大ケヤキ」の詳細はこちら
「東根の大ケヤキ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・西川町】月山湖売店「関の茶屋」
日本一の噴射高 月山湖大噴水(高さ112m)


噴水を眺めてダムカレーを。
寒河江ダム湖である月山湖に、毎正時巨大な噴水が上がる。高さは、寒河江ダムの高さ(堤高)などと同じ「112」m。湖畔の茶屋では地元食材使用の噴水を模したダムカレーが食べられる。
0237-75-2555
山形県西村山郡西川町砂子関158-130
4月下旬~11月上旬の9時~16時
水、11月上旬~4月下旬
寒河江ダム四季カレー1120円
山形道月山ICより車で10分
40台
「月山湖売店「関の茶屋」」の詳細はこちら
【山形県・寒河江市】道の駅寒河江 さくらんぼ会館
さくらんぼの生産量日本一(山形県約1万8300t/10年間平均)


さくらんぼのテーマパーク!
さくらんぼの歴史や品種に関する展示があり、手づくりアイスも販売するほか、さくらんぼシーズンにはさくらんぼ狩りの受付も。また、道の駅内にはさくらんぼの商品を数多く揃える。
0237-86-1818(さくらんぼ会館)
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-8
9時~18時(11月~3月は~17時)
12月31日、1月1日
見学無料、ジェラート2色盛300円
山形道寒河江ICより車で10分
1030台
「道の駅寒河江 さくらんぼ会館」の詳細はこちら
「道の駅寒河江 さくらんぼ会館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・鶴岡市】湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
即身仏の数日本一(8体/山形県)

身を捧げた仏様にお参りを。
807年に空海が開いたといわれる名刹で、即身仏が安置されている。真如海上人は世の平安を願い、穀物を絶つ厳しい修行の末に生きながら土中に入り即身仏となった。
0235-54-6301
山形県鶴岡市大網字入道11
[参拝時間]8時~17時(受付~16時30分)
なし
大人500円、中学生400円、小学生300円
山形道月山ICより車で40分
50台
「湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊」の詳細はこちら
「湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・鶴岡市】羽黒山杉並木
江戸期の石段で日本一長い(2446段)


生まれかわる産道と伝わる道。
随神門から山頂まで約2kmの石段が続く表参道。樹齢350~400年の400本以上の杉並木に包まれている。出羽三山のお参りが一度にできる、山頂の三神合祭殿までは約1時間。
0235-62-2355
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
山形道庄内あさひICより車で30分
210台(3カ所)
「羽黒山杉並木」の詳細はこちら
「羽黒山杉並木」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・福島市】四季の里
荒川は10年連続水質日本一


木漏れ日に野鳥、心まで潤う。
東京ドーム1.7個分の広さがある農村公園。荒川が流れ込む水林自然林に隣接し、約6000株の花が咲く花の丘などがあり、自然に親しむことができる。工芸館やビール園などの施設も。
024-593-0101
福島県福島市荒井字上鷺西1-1
9時~21時
年末年始、施設点検日
入園料無料
東北道福島西ICより車で10分
177台
「四季の里」の詳細はこちら
「四季の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・福島市】福島県観光物産館
令和2酒造年度全国新酒鑑評会 金賞日本最多県(17銘柄)



希少な名酒もお土産もココで。
福島県内各地の名産品の展示・販売をしており、全国新酒鑑評会で受賞した日本酒などを購入できる。また、県内の観光情報を提供するほか、実演販売などのイベントも随時開催する。
024-525-4031
福島県福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階
9時30分~19時
1月1日、11月23日
名倉山酒造名倉山大吟醸鑑評会出品酒720mL5500円、末廣酒造大吟醸玄宰720mL5500円
東北道福島西ICより車で15分
135台
「福島県観光物産館」の詳細はこちら
「福島県観光物産館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・猪苗代町】花見屋旅館
中ノ沢温泉は単一湯口からの湧出量日本一(毎分1万3400L)

効能豊かな湯を新鮮なまま。
中ノ沢温泉では安達太良山の標高1250mに湧く源泉を各宿に100%かけ流している。この宿では、引き湯で揉まれた柔らかな肌触りの強酸性硫黄泉を、広い露天で堪能できる。
0242-64-3621
福島県耶麻郡猪苗代町中ノ沢温泉
日帰り入浴10時~19時(受付〜18時)
不定
日帰り入浴中学生以上700円、5歳~小学生500円
磐越道猪苗代磐梯高原ICより車で20分
35台
「花見屋旅館」の詳細はこちら
「花見屋旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・いわき市】スパリゾートハワイアンズ
ボディスライダー全長日本一(283m)・高低差日本一(40.5m)

ぐんぐん加速!まるで異空間!
スパイラルとウェーブの2コースがあり、長さも高低差も十分でスリル満点。内部はステンドグラスやレインボーのグラフィックが縦横無尽に変化し異空間に落ちるような感覚を体験できる。
0570-550-550
福島県いわき市磐藤原町蕨平50
開場時間10時~21時30分(ビッグアロハは~17時) ※時期、曜日により開館が早まる場合あり
なし ※メンテナンス休館あり
入場料中学生以上3570円、小学生2250円、3歳~小学生未満1640円、4種のスライダー乗り放題3400円
常磐道いわき湯本ICより車で3分
4000台
「スパリゾートハワイアンズ」の詳細はこちら
「スパリゾートハワイアンズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・白河市】奥州白河関の蕎麦 新駒本店
第48回全国醤油品評会 全国最多入賞県(6品種/福岡県と同率1位)

そば粉、野菜、醤油も白河産。
白河産のそば粉を石臼で自家製粉し、香り高い蕎麦を提供している。農林水産省大臣官房長賞受賞の香り高いヤマボシ醤油を使用した旨みのある麺つゆが、田舎蕎麦の旨さを引き立てる。
0248-23-2211
福島県白河市字老久保88-1
11時~15時(LO14時30分)、17時~22時(LO21時30分)
月(祝日の場合は翌日)
天付割子そば2200円
東北道白河ICより車で15分
18台
「奥州白河関の蕎麦 新駒本店」の詳細はこちら
「奥州白河関の蕎麦 新駒本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2022年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。