close

2022.03.21

【全国】藤の花・藤棚スポットおすすめ10選!名所のライトアップや見頃情報も<2022>

春の絶景の一つ、藤棚・藤の花のきれいな名所を全国から集めました!
桜が見頃を終える4月下旬~5月上旬にかけて、ちょうど見頃を迎える「藤の花」。
滝のように下に垂れさがる紫の花々は、藤棚でしか見られないとても幻想的な風景です!
季節的にゴールデンウィークのおでかけにもぴったり。数週間しか見られないこの時期の絶景をお見逃しなく!

※この記事は2022年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

藤島体育館周辺【山形県・鶴岡市】

総長400mを超える、紫の廻廊をゆっくりお散歩。

藤島体育館周辺
体育館を囲む藤棚。花房が2mになる品種もあるそう
藤島体育館周辺
晴天時は鳥海山を背景にした花景色も
藤島体育館周辺
藤島歴史公園一帯も花の甘い香りに包まれる

見頃:5月上旬~中旬

体育館のまわりに約400mの藤棚が設けられ、紫や白のカピタン藤や野田長藤、うす紅藤などさまざまな種類があたり一帯を甘い香りで包む。車で2分ほどの藤島歴史公園でも4種類が植栽され、5月上旬にはふじの花まつりを開催予定だ。

■藤島体育館周辺
[TEL]0235-64-2229(ふじしま観光協会)
[住所]山形県鶴岡市藤の花1-1-1
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]日本海東北道鶴岡西ICより25分
[駐車場]100台
「藤島体育館周辺」の詳細はこちら

あしかがフラワーパーク【栃木県・足利市】

600畳敷きもの藤棚やトンネルで優雅な藤を満喫。

あしかがフラワーパーク
薄紅、紫、白、黄色の順で開花するため花期が長い

見頃:4月中旬〜5月中旬

四季折々の花が楽しめるが、春の主役はシンボルである藤の花。樹齢160年を超える大藤は600畳敷きの藤棚で。きばな藤や白藤のトンネルなど、350本以上の藤が、優雅かつダイナミックな姿で迎えてくれる。

■あしかがフラワーパーク
[TEL]0284-91-4939
[住所]栃木県足利市迫間町607
[営業時間]10時〜17時(ライトアップ期間は延長)
[定休日]3・4月はなし
[料金]中学生以上400円〜2000円(開花状況により変動)
[アクセス]東北道佐野藤岡ICより車で18分
[駐車場]300台
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

三溪園【神奈川県・横浜市】

新緑の遊歩道で春に触れ、藤棚のベンチでひと休み。

三溪園
国の重要文化財に指定されている歴史的な建造物も多数
三溪園
三溪園茶寮では、細かく刻んだ桜の葉が香るさくらアイスが好評

見頃:4月下旬~5月上旬

桜はもちろん、園内に4カ所ある見事な藤棚が有名。新緑の時期のみ開放される遊歩道も訪れたい。園内の茶店のひとつ、三溪園茶寮ではおだんごなど和スイーツもいただける。

■三溪園
[TEL]045-621-0635
[住所]神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
[営業時間]9時~17時(最終入場16時30分)
[定休日]12月29日~31日
[料金]大人(高校生以上)700円、他
[アクセス]JR根岸駅よりバス10分、本牧より徒歩10分
「三溪園」の詳細はこちら
「三溪園」のクチコミ・周辺情報はこちら

蓮華寺池公園【静岡県・藤枝市】

蓮華寺池公園

見頃:4月中旬~5月上旬

静岡県で藤と言えば、真っ先にこの公園の名が挙がるほど有名。園路沿いを彩る藤棚はもちろん、藤の里広場に植えられた立ち木状の藤も一見の価値あり。
藤棚を見上げての観賞が一般的だが、同園は立ち木状の藤があり、同じ目線で見ることができるので新鮮!

■蓮華寺池公園
[TEL]054-643-3487(藤枝市花と緑の課)
[住所]静岡県藤枝市若王子474-1
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東名焼津ICより車で15分
[駐車場]計500台(無料/6時30分~21時)※藤まつり開催時は500円
「蓮華寺池公園」の詳細はこちら
「蓮華寺池公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

天王川公園【愛知県・津島市】

天王川公園

見頃:4月下旬~5月上旬

津島市はかつて「藤浪の里」と言われたほどの藤の名所。同公園には九尺藤を中心に12種類の華麗な藤が花を咲かせる。頭上に広がる紫のカーテンは感動もの!
まつりを行う場合は夜間のライトアップも。日没頃の藤棚入口の橋から望む光景は、厳かな雰囲気で幻想的。

■天王川公園
[TEL]0567-28-8051(津島市観光協会)
[住所]愛知県津島市宮川町1
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東名阪道弥富ICより車で15分
[駐車場]98台
「天王川公園」の詳細はこちら
「天王川公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

竹鼻別院【岐阜県・羽島市】

竹鼻別院

見頃:4月中旬~5月上旬

岐阜県の指定天然記念物でもある藤は、樹齢300年以上。東西33m、南北15mの藤棚を1本の藤の木で形成している。(施設は状況により規制・封鎖する場合あり)
歴史ある竹鼻別院本堂と藤が一緒に望める山門前がベストビュー。優艶な紫色の花房が美しい。

■竹鼻別院
[TEL]058-322-2303(羽島市観光協会)
[住所]岐阜県羽島市竹鼻町2802
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]名神岐阜羽島ICより車で7分
[駐車場]120台(不二羽島文化センター第7駐車場/予定)
「竹鼻別院」の詳細はこちら
「竹鼻別院」のクチコミ・周辺情報はこちら

白毫寺【兵庫県・丹波市】

紫色のシャワーが降り注ぐ幽玄なる世界へ誘われて。

ライトアップは5月上旬~5月15日予定※早期終了の場合あり(画像提供:PIXTA)

705年に開基された天台宗の寺。花穂の長さが特徴的な野田長藤(九尺藤)が全長120mと70mの2段の藤棚に咲き誇る。花の最盛期以降に下から見上げると、視界一面が紫色に包まれて幻想的。上段の藤棚から1段目の藤棚(全長120m)を見下ろすと、まるで紫色の雲海のよう!

見頃:4月下旬~5月上旬

■白毫寺
[TEL]0795-85-0259
[住所]兵庫県丹波市市島町白毫寺709
[参拝時間]9時~17時(藤のライトアップ期間は~21時)
[定休日]なし
[料金]志納金一般300円(高校生以下は免除)
[アクセス]舞鶴若狭道春日ICより10分
[駐車場]250台(臨時駐車場含む)
「白毫寺」の詳細はこちら

和気町藤公園【岡山県・和気町】

約500mも続く藤棚を仰ぎ、しっとりと優美な時間を。

和気町藤公園
種類の豊富さは全国で屈指。21時までライトアップも予定(画像提供:PIXTA)

見頃:4月下旬〜5月上旬

全国から著名な藤を集め、上品な紫をはじめ珍しい白やピンクなど約100種類。長い藤のトンネルはうっとりするほどの香りに包まれ、幻想的な雰囲気も日常を忘れさせてくれそう。
延々と続く藤棚の下を歩き、様々な色や咲き方を見比べ。4月29日は太鼓合戦などを予定。

■和気町藤公園
[TEL]0869-93-1126(和気町産業振興課)
[住所]岡山県和気郡和気町藤野1386-2
[営業時間・定休日]観賞自由
[料金]入園無料(4月中旬~5月上旬は入園料一般300円、小中学生150円)
[アクセス]山陽道和気ICより車で15分
[駐車場]643台
「和気町藤公園」の詳細はこちら
「和気町藤公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

河内藤園【福岡県・北九州市】

甘い香りに包まれた幻想の世界。

河内藤園

見頃:4月下旬~5月上旬

大規模な施設藤園。見どころは、1000坪を誇る大藤棚と、80mと110m、2つを備える藤の花のトンネル。口紅藤や赤紫など22種が咲き乱れ、圧倒的な美しさ。甘い香りと白と紫が織りなすグラデーションに酔いしれたい。

■河内藤園
[TEL]093-652-0334
[住所]福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48
[営業時間]4月下旬~5月上旬の8時~18時
[定休日]開園期間中はなし
[料金]入園料/18歳以上1500円、18歳以上1名につき高校生以下2名まで無料
[アクセス]九州道八幡ICより25分
[駐車場]200台※入園は事前予約のチケット制。詳細は公式サイトを参照
「河内藤園」の詳細はこちら
「河内藤園」のクチコミ・周辺情報はこちら

和気公園【鹿児島県・霧島市】

グラデーションが美しい23種の藤の見事な共演!

和気公園
やわらかな色合いにうっとり。開花状況は「霧島市観光協会」のHPで発信。チェックして

見頃:4月中旬~5月上旬

4月中旬から藤棚が美しく彩られる。22年前に、和気神社の御祭神である和気清麻呂生誕の地・岡山県和気町の藤公園から23種約100本の苗木が移植され、色とりどりの花が共演。

■和気公園
[問合せ]霧島市役所観光PR課
[TEL]0995-45-5111
[住所]鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより20分
[駐車場]50台※見頃の時期に臨時駐車場あり
「和気公園」の詳細はこちら

※花の見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics