週末のお出かけ先や、春休み・ゴールデンウィークなど連休の過ごし方に悩んでいるファミリーにおすすめ♪今回は九州エリアから、子連れで行きたいお出かけ&観光スポットをご紹介します。
春~初夏のポカポカ陽気の中、アスレチックなど外遊びスポットで思い切り体を動かせば、きっと子どもも大満足!定番の遊園地や動物園、水族館では、新アトラクションや旬の人気者にも注目!2022年春オープン予定の施設も見逃せません!
ぜひチェックして、家族の素敵な思い出作りの参考にしてみてくださいね。
マリンワールド海の中道【福岡県・福岡市】
福岡市動植物園【福岡県・福岡市】
ノボルト(NOBOLT)【福岡県・福岡市】
BOSS E・ZO FUKUOKA【福岡県・福岡市】
三井ショッピングパーク ららぽーと福岡【福岡県・福岡市】
やまんどん【福岡県・うきは市】
LASPARK RESORT【福岡県・糸島市】
平尾台自然の郷【福岡県・北九州市】
長崎市恐竜博物館【長崎県・長崎市】
九十九島水族館海きらら【長崎県・佐世保市】
グリーンランド【熊本県・荒尾市】
熊本市動植物園【熊本県・熊本市】
塚原古墳公園【熊本県・熊本市】
不知火美術館・図書館【熊本県・宇城市】
月廻り温泉館【熊本県・高森町】
阿蘇ファームランド【熊本県・南阿蘇村】
阿蘇健康農園【熊本県・南阿蘇村】
阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」【熊本県・阿蘇市】
阿蘇草千里乗馬クラブ【熊本県・阿蘇市】
天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ【熊本県・上天草市】
mio camino AMAKUSA【熊本県・上天草市】
龍ヶ岳山頂自然公園【熊本県・上天草市】
大分マリーンパレス水族館 「うみたまご」【大分県・大分市】
城島高原パーク【大分県・別府市】
フォレストアドベンチャー・別府【大分県・別府市】
ハーモニーランド【大分県・日出町】
森のカフェテリア 11区【大分県・由布市】
久住高原童心回帰農場【大分県・竹田市】
くじゅうやまなみ牧場【大分県・九重町】
高千穂峡淡水魚水族館【宮崎県・高千穂町】
高千穂あまてらす鉄道【宮崎県・高千穂町】
鹿児島市 平川動物公園【鹿児島県・鹿児島市】
【福岡県・福岡市】マリンワールド海の中道
憧れのイルカを間近に、ワクワク♪エサやり体験。



かいじゅうアイランドのイルカに、エサやりができるイベントが大好評。2週間前から予約ができ、当日はほとんど売切れ御免。他にも、至近距離で生き物と触れ合える体験が多数。
092-603-0400
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
9時30分~17時30分※季節変動あり
2月の第1月・火
大人2500円、小・中学生1200円、3歳~未就学児700円、65歳以上2200円
[体験DATA]【イルカエサやり体験「パクパクイルカ」】料金/500円、開催日/土日祝、時間/シーズンにより異なる(HPを要確認)、対象年齢/3歳~、人数/1日40名 ※事前にWEBチケットを購入 【ペンギンエサやり体験「パクパクペンギン」】料金/500円、対象年齢/3歳~、人数/1日10名 ※事前にチケットを購入 【バックヤードツアー】料金/1グループ3000円、開催日/土日祝、対象年齢/4歳~ ※小学2年生までは中学生以上の同伴が必要、人数/1グループ5名
福岡都市高速アイランド・シティ出口より15分
400台(1回530円)
「マリンワールド海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド海の中道」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】福岡市動植物園
クスっと笑える個性炸裂の橋渡り。

9時頃と15時30分頃に実施される「橋渡り」。寝室と展示場の4mの距離を移動するモルモットたち。爆走する子やマイペースな子、逆走する子など奔放に動く姿に癒される♪
092-531-1968
福岡県福岡市中央区南公園1-1
9時~17時(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌日、3月の最終月曜は開園)、12月29日~1月1日
大人600円、高校生300円、中学生以下無料
福岡都市高速天神北出口より15分
449台(1回500円)
「福岡市動植物園」の詳細はこちら
「福岡市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】ノボルト(NOBOLT)
子どもから大人まで遊べちゃう、スポーツ×エンタメ施設。


スポーツとエンタメが融合した屋内施設。クライミングといったスリリング系から、キッズ夢中のボールプールなどほのぼの系まで16種。
092-884-0810
福岡県福岡市西区小戸2-10-76 マリノアシティ福岡
11時~20時(最終入場18時)※土日祝は9時~
不定※公式サイトで要確認
通常プラン120分2900円(身長110cm以上かつ体重20kg以上)、リトルキッズプラン60分平日500円、土日祝900円、120分平日1000円、土日祝1500円(3歳以上、身長110cm未満もしくは体重20kg未満、要保護者同伴) ※いずれも初回登録料300円必要 ※その他プラン多数あり ※事前予約のnet割引あり
福岡都市高速姪浜出口より8分
2300台(有料)※平日5時間・土日祝2時間無料
「ノボルト(NOBOLT)」の詳細はこちら
「ノボルト(NOBOLT)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】BOSS E・ZO FUKUOKA
デジタルを駆使した最新鋭。これぞ、令和時代の遊び場。



絶叫と爽快が待つ3つの絶景アトラクションが話題の新名所。キッズ連れなら18種のバーチャルコンテンツ。幻想のチームラボ作品も。
092-400-0515
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
11時~20時(施設により異なる)
施設により異なる
【チームラボフォレスト 福岡】16歳以上2200円、15歳以下800円、3歳以下無料(要保護者同伴)【V-World AREA】23歳以上2800円(1000円)、13歳~22歳2160円(800円)、12歳以下1620円(500円)※2時間チケット、( )内は30分チケット料金※サクッと1コンテンツから楽しめるポイント制(400円~)もあり
福岡都市高速百道浜出口より5分
1700台(有料)
「BOSS E・ZO FUKUOKA」の詳細はこちら
「BOSS E・ZO FUKUOKA」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】三井ショッピングパーク ららぽーと福岡
多様なパークにガンダム、九州初お目見えイロイロ。



2022年4月オープン予定。オープン前から話題が絶えないスポット。キッザニア(2022年夏オープン予定)、木育・多世代交流施設のおもちゃ美術館など、キッズが体験できる場も充実。
福岡県福岡市博多区那珂6-23-1
[営業時間・定休日・料金]店舗により異なる
福岡都市高速板付出口より5分
「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」の詳細はこちら
【福岡県・うきは市】やまんどん
フルーツ王国のお楽しみ♪もぎたてイチゴをたらふく。

フルーツ王国・うきはの春はイチゴ一色!コチラの農園は湧水育ちで甘み格別。「さちのか」や「恋みのり」など全5種が揃う。
0943-77-4174
福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
10時~17時
水
[体験DATA]【いちご狩り】時間/10時~12時(予約優先)、13時~17時(フリー入園)、定休日/月、水、金、料金/30分食べ放題 大人1900円(1700円)、小学生1600円(1400円)、3歳~未就学児1300円(1100円) ※( )内は4月~5月の料金
大分道朝倉ICより15分
30台
<Cake &Coffee夢語寄家>
10時~16時30分
火、水
「やまんどん」の詳細はこちら
【福岡県・糸島市】LASPARK RESORT
波音が心地よい青空の下、爽快&お手軽BBQ。


2021年3月31日オープン。海を一望できる約8000坪の敷地に、グランピングやキャンプ場、BBQ施設、ショップなどが集まる複合リゾート施設。釣りやサイクリング、夏は海水浴、冬は焚火と、アクティビティも充実。
092-332-0713
福岡県糸島市志摩桜井字浜田4850-1
BBQ10時~16時30分、17時30分~20時30分(2部制)※要予約
不定
手ぶらでBBQプラン大人1名4000円(詳細はHPにて要確認)
西九州道今宿ICより22分
80台
「LASPARK RESORT」の詳細はこちら
【福岡県・北九州市】平尾台自然の郷
雄大な平尾台を体感、施設充実の自然体験スポット。

展望台や遊具広場、キャンプ場など多様な楽しみ方ができる。カルスト台地特有の竪穴洞窟を観察できるドリーネデッキも。見下ろしてみて!
093-452-2715
福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1
【3月~11月】9時~17時【12月~2月】10時~16時
火※祝日・振休の場合は翌日
入園料無料
九州道小倉南ICより20分
1100台(有料)
「平尾台自然の郷」の詳細はこちら
「平尾台自然の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】長崎市恐竜博物館
世界に一つの骨格標本あり!迫力満点の恐竜の世界。





2021年10月オープン。約180の標本を展示。中でも大空間が広がる「恐竜の時代」では全長10mを超える骨格標本もあり、恐竜の世界観に浸れる。ティラノサウルス・レックス(トリックス)の全身骨格レプリカの展示は世界でもここだけ。
095-898-8000
長崎県長崎市野母町568-1
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は営業)
大人500円、小・中学生200円
長崎道長崎ICより57分
135台
「長崎市恐竜博物館」の詳細はこちら
【長崎県・佐世保市】九十九島水族館海きらら
春に見られる珍しいクラゲも登場!




九十九島で確認できるクラゲのほとんどは、春に現れ、中には珍しく数匹しか確認できないクラゲも。多種多様な形でゆらゆらと動くクラゲたちは幻想的。企画展は3月19日~5月5日。※展示種は採集状況により変わる可能性あり
0956-28-4187
長崎県佐世保市鹿子前町1008
9時~18時(最終入館17時30分)※11月~2月は~17時(最終入館16時30分)
なし
大人1470円、4歳~中学生730円
西九州道佐世保中央ICより7分
700台(一定時間以上利用の場合は有料)
「九十九島水族館海きらら」の詳細はこちら
「九十九島水族館海きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。