今年のゴールデンウィーク(GW)の予定はもう立てましたか?今回は、関東近郊エリアでゴールデンウィークに開催されるイベントをご紹介します。
花絶景を楽しむイベントから鯉のぼりが見られる名所まで、今の季節だからこそのお出かけスポットを特集!首都圏から気軽に行ける場所ばかりなので、観光やデート、日帰りドライブのお出かけ先としてもおすすめですよ。
ゴールデンウィークはちょっと羽をのばして遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
令和5年度 うずまの鯉のぼり【栃木県・栃木市】
ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」【群馬県・みなかみ町】
宝徳寺 春の床もみじ特別公開【群馬県・桐生市】
こいのぼりの里まつり【群馬県・館林市】
笠間つつじ公園 第51回 笠間つつじまつり【茨城県・笠間市】
羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり【埼玉県・秩父市】
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ【山梨県・北杜市】
長沢鯉のぼり祭り【山梨県・北杜市】
富士本栖湖リゾート 富士芝桜まつり【山梨県・富士河口湖町】
大淵笹場 お茶まつり【静岡県・富士市】
田んぼをつかった花畑 無料花摘み【静岡県・松崎町】
国営越後丘陵公園 チューリップまつり【新潟県・長岡市】
【栃木県・栃木市】令和5年度 うずまの鯉のぼり
期間:2023年3月中旬~5月中旬
蔵の街を流れる川を軽やかに鯉のぼりが泳ぐ。
情緒ある蔵の街とちぎを流れる巴波川(うずまがわ)。遊覧船が行き交うその川を、色とりどりの鯉のぼりが鮮やかに彩る。船上から見上げれば、青空に鯉が優雅に泳ぐよう。幸来橋からの眺めもおすすめ。
0282-21-2374(栃木市産業振興部観光振興課)、0282-23-2003(NPO法人 蔵の街遊覧船)
栃木県栃木市巴波川(幸来橋~うずま公園周辺)
[営業時間・定休日・料金]期間中見学自由
東北道栃木ICより車で15分
周辺に駐車場複数あり
「令和5年度 うずまの鯉のぼり」の詳細はこちら
【群馬県・みなかみ町】ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」
期間:2023年4月20日(木)~5月21日(日)
春の高原を染め上げる鮮やかなスイセンの絨毯。
90品種100万株のスイセンが咲き誇る。すいせんまつりの前期には黄色いスイセン、GW前後には白の香りスイセンが咲き、花とともに鳥のさえずりや高原の爽やかな風に心癒やされる。グルメスポットもあり、軽食やスイーツも。
見頃:4月下旬~5月上旬
0278-72-6681
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
8時30分~16時
なし
入場料「すいせんまつり」期間中中学生以上1100円、小学生600円 ※入場料は開花状況により変動
関越道水上ICより車で5分
600台
「ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」」の詳細はこちら
「ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」」のクチコミ・周辺情報はこちら
【群馬県・桐生市】宝徳寺 春の床もみじ特別公開
期間:2023年4月15日(土)~5月14日(日)
新緑の「床もみじ」を期間限定で公開。
全国でも珍しい、本堂の床に映り込む「床もみじ」の風景を見られる、貴重なお寺。雲のある日は、新緑と合わせて床に雲も映り込んでさらに芸術的な雰囲気に。姿勢を低くして眺めるのがポイント。
「床もみじ」は上記期間のみ公開。撮影自由(三脚、一脚使用不可)。予約不要。
見頃:4月15日(土)~5月14日(日)
0277-65-9165
群馬県桐生市川内町5-1608
[参拝時間]9時~16時
なし
大人800円
北関東道大田桐生ICまたは伊勢崎ICより車で30分
100台
「宝徳寺 春の床もみじ特別公開」の詳細はこちら
【群馬県・館林市】こいのぼりの里まつり
期間:2023年3月25日(土)~5月15日(月)(予定)
4000匹もの鯉のぼりが遊泳。
鶴生田川をメイン会場に、市内4カ所を約4000匹の鯉のぼりが春風に吹かれて水面を揺らす。
0276-74-5233(館林市観光協会)
群馬県館林市鶴生田川・近藤沼・茂林寺川・多々良沼
[営業時間・定休日・料金]見学自由、18時~21時 ボンボリ点灯
東北道館林ICより車で10分
369台(三の丸南面P)他
「こいのぼりの里まつり」の詳細はこちら
【茨城県・笠間市】笠間つつじ公園 第52回 笠間つつじまつり
期間:2023年4月15日(土)~5月7日(日)
見頃には、つつじが山を真紅に染めていく。
54年前の“市民によるつつじ一株運動”から始まり、現在では標高147m、7haの園内に約8500株が植えられるまでに。見頃のGW頃は小高い山が真っ赤に染まる。会期中は野点やツリークライミングも開催。
見頃:GW期間中
0296-72-9222(笠間観光協会)
茨城県笠間市笠間616-7(笠間つつじ公園)
8時~18時
期間中はなし
高校生以上500円
北関東道友部ICより車で15分
500台
「笠間つつじ公園 第52回 笠間つつじまつり」の詳細はこちら
「笠間つつじ公園 第52回 笠間つつじまつり」の周辺情報はこちら
【埼玉県・秩父市】羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり
期間:2023年4月中旬~5月初旬
武甲山の麓に広がる芝桜のじゅうたん。
植栽面積は1万7600平方メートルと、関東有数の規模を誇る羊山公園の芝桜。秩父のシンボル武甲山を背景に、10品種40万株以上が植えられ、波打つようなデザインが特徴。様々な角度から色々な表情を楽しんでみて。
地元グルメなどを提供する特産市をはじめ、各種イベントを開催。※詳細はHPで要確認
見頃:4月中旬~5月初旬
0494-25-5209(秩父市役所観光課)
埼玉県秩父市大宮6360
8時~17時
なし
入場料:大人300円(芝桜対策期間中のみ)
関越花園ICより車で45分
300台(1回500円)
「羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり」の詳細はこちら
「羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・北杜市】星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ
期間:2023年4月29日(土)~5月28日(日)
絨毯のようなお花の装飾。高原の春を祝う美しき祭典。
ホテルのメインストリート「ピーマン通り」を全長160m続く花の装飾が彩る。今回は「ピーマン通り」の上部に、「風に舞う花びら」をテーマにした装飾も登場。華やかな回廊風景を楽しもう。
花束をイメージした綿あめ「花咲くコットンキャンディブーケ」(1000円)や花を使ったクラフト体験(1200円~)も開催。
見頃:4月29日(土)~5月28日(日)
050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
山梨県北杜市小淵沢町129-1
期間中なし
中央道小淵沢ICより車で5分
500台
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ」の詳細はこちら
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ」のイベント・クチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・北杜市】長沢鯉のぼり祭り
期間:4月上旬~5月上旬
大自然の中を泳ぐ約450匹の鯉のぼり。
昔懐かしい田園風景の中を色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ。道の駅南きよさとの上には花の森公園があり、「こいのぼり号」というリフトカーで斜面を上がると公園から景色を一望することができる。
0551-30-7866(北杜市観光協会)
山梨県北杜市高根町長沢760(道の駅南きよさと)
[営業時間・定休日・料金]見学自由
中央道須玉ICより車で15分
312台
【山梨県・富士河口湖町】富士本栖湖リゾート 富士芝桜まつり
期間:4月中旬~5月下旬
鮮やかな芝桜の先に富士がそびえる圧巻の眺め!
まるで美しい絨毯のように咲き誇る芝桜と、残雪の富士山が共演する絶景がここに。ピンクや赤、紫など色とりどりの芝桜は約50万株というスケールを誇る。期間中はグルメをはじめとするイベントも開催予定。
会場内では、「ピーターラビット(TM)」の世界観が楽しめる「ピーターラビット(TM)イングリッシュガーデン」も!
見頃:GW期間中
0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
8時~16時
なし
中学生以上1000円~1200円(日によって変動)
中央道河口湖ICより車で25分
1500台(1日500円)
「富士本栖湖リゾート 富士芝桜まつり」の詳細はこちら
【静岡県・富士市】大淵笹場 お茶まつり
期間:GW頃予定
人工物に遮られることなく富士山と瑞々しい茶畑を一望。
富士山を望む富士山南麓の茶園。4軒の農家によって保全されていたこの人工物のない美しい風景を、今は「大淵二丁目ささば景観保存会」が守り続け、日本茶体験や茶摘み体験なども実施している。
見頃:3月下旬~5月中旬
0545-55-2781(富士市農政課)
静岡県富士市大淵1445
見学自由、売店は土日の9時30分~15時のみ営業
なし
入園無料
新東名新富士ICより車で10分
25台
「大淵笹場」の詳細はこちら
【静岡県・松崎町】田んぼをつかった花畑 無料花摘み
期間:2023年5月1日~5日
6種のワイルドフラワーとソメイヨシノが花コラボ。
約3haの田んぼが花畑に。アフリカキンセンカ、瑠璃唐草(ネモフィラ)、姫金魚草、つましろひなぎく、ひなげし、矢車草の6種が続々開花。花畑の中には人や動物にそっくりなリアルかかしもあるから見つけてみて♪那賀川沿いの1200本の桜との競演も見事。
見頃:2月中旬~5月5日
0558-42-0745(松崎町観光協会)
静岡県賀茂郡松崎町那賀
入園自由
なし
花畑協力金500円
伊豆縦貫道月ヶ瀬ICより車で1時間
花畑臨時駐車場20台(500円)
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」の詳細はこちら
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【新潟県・長岡市】国営越後丘陵公園 チューリップまつり
期間:2023年4月22日(土)~5月7日(日)予定
90品種18万本の花畑の中、モニュメントと一緒にパシャリ♪
春には厳しい冬を乗り越えたチューリップが丘一面を彩り、中には色・形が特徴的なチューリップが揃う「品種紹介コーナー」も。花の中に設置した黄色いドアなどのモニュメントを効果的に使って素敵な写真をシェアしよう。
見頃:4月下旬~5月上旬
0258-47-8001
新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1
11月~3月9時30分~16時30分、4・9・10月9時30分~17時、5月~8月9時30分~18時※イベント時変更あり
不定※1~3月は月
高校生以上450円、中学生以下無料※12月~3月は入園料・駐車料無料
関越道長岡ICより車で10分
2000台(320円)
「国営越後丘陵公園」の詳細はこちら
「国営越後丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。