close

2022.03.12

全国のカラフルなお花畑おすすめ25選!一面の可愛い絶景に心踊る<2022>

春に訪れたい、全国にあるカラフルなお花畑をご紹介♪チューリップ畑や芝桜のグラデーション、様々なお花の種類で彩られた絶景も。晴れた青空とも最高のコントラストで写真映え間違いなしの春の景色に誘います。

暖かな陽気に包まれ、のんびり歩いて鑑賞するのもいいですね。デートや観光に是非足を運んでみてください。

目次

雪谷川ダム フォリストパーク・軽米【岩手県・軽米町】
館ヶ森アーク牧場【岩手県・一関市】
フラワー&ガーデン森の風【岩手県・雫石町】
国営みちのく杜の湖畔公園【宮城県・川崎町】
ジュピアランドひらた【福島県・平田村】
国営ひたち海浜公園 みはらしの丘【茨城県・ひたちなか市】
羊山公園芝桜の丘【埼玉県・秩父市】
ハイジの村【山梨県・北杜市】
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)【山梨県・富士河口湖町】
山中湖 花の都公園【山梨県・山中湖村】
五泉市チューリップまつり【新潟県・五泉市】
あさひ舟川「春の四重奏」【富山県・朝日町】
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン【静岡県・伊東市】
はままつフラワーパーク【静岡県・浜松市】
ひるがの高原「牧歌の里」【岐阜県・郡上市】
芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」【愛知県・田原市】
志摩市観光農園【三重県・志摩市】
滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県・日野町】
和泉リサイクル環境公園【大阪府・和泉市】
とっとり花回廊【鳥取県・南部町】
伯太のチューリップ【島根県・安来市】
世羅高原農場【広島県・世羅町】
火の山公園 トルコチューリップ園【山口県・下関市】
ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
くじゅう花公園【大分県・竹田市】

【岩手県・軽米町】雪谷川ダム フォリストパーク・軽米

チューリップ畑と風車の外国のような景色に胸が躍る。

雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
開花時期にはフォトコンテストも開催。掲載の写真は応募作品。春を感じるカラフルな色合いに注目を
雪谷川ダム フォリストパーク・軽米

[見頃]4月下旬~5月中旬

森とダムの景観を生かして造られた水と緑の公園。7000平米の敷地に約40種類15万本のチューリップと風車の共演は、ヨーロッパを思わせる雰囲気とSNSでも話題に。ダム湖や吊り橋も迫力満点!

風車やチューリップが青空によく映える午前中が狙い目。2022年はチューリップ畑を端から端までキレイに一望できるように園内を一部リニューアル。

■雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
0195-45-2444
岩手県九戸郡軽米町大字小軽20-3-1
9時~17時(最終入園16時30分)
月(ただしチューリップフェスティバル期間中は無休)
高校生以上300円
八戸道軽米ICより車で20分
150台
「雪谷川ダム フォリストパーク・軽米」の詳細はこちら
「雪谷川ダム フォリストパーク・軽米」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岩手県・一関市】館ヶ森アーク牧場

ガーデンや牧場の沿路をカラフルに染め上げる。

館ヶ森アーク牧場
メイン会場の「夢見ヶ丘」ガーデンでは桜も開花する
館ヶ森アーク牧場
牧場内のあちこちで咲く桜とのコラボ絶景も

[見頃]4月中旬~下旬

「夢見ヶ丘ガーデン」では、ツツジとドウダンに縁取られた庭園を赤やピンク、黄色など10色の鮮やかチューリップが埋め尽くす。花畑の中に造られた小道があり、近くで観賞できる。

ほかにも牧場全体では約1.7ha、約25万本のチューリップがあちこちで見られる。牧場内で同じ頃に咲く桜や菜の花も一緒にゆっくりお花見を楽しんで。

■館ヶ森アーク牧場
0191-63-5100
岩手県一関市藤沢町黄海字衣井沢山9-15
10時~17時
~3月14日までの月(祝日の場合は翌日)
中学生以上800円(花盛り時期1000円)
三陸道登米ICより車で30分
100台
「館ヶ森アーク牧場」の詳細はこちら

【岩手県・雫石町】フラワー&ガーデン森の風

ネモフィラの清きブルーから芝桜のピンクヘのリレー。

フラワー&ガーデン森の風
日没後は34万球のイルミネーションも

[見頃]5月上旬~中旬

ガーデンデザイナー石原和幸氏によるイングリッシュガーデン。ふわりと風にそよぐネモフィラは約4000株。パンジーやポピーとともにカラフルな景観を作り出す。5月下旬にはピンクや白の芝桜も見頃に。

太陽の光がキレイにあたる早めの時間帯がオススメ。遠くからもいいが、花の高さの目線で観賞すると可憐な花の様子がよくわかる。

■フラワー&ガーデン森の風
0120-123-389
岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
10時~18時(最終受付17時30分)
~4月22日※4月23日~の開園期間中はなし
中学生以上700円
東北道盛岡ICより車で25分
500台
「フラワー&ガーデン森の風」の詳細はこちら
「フラワー&ガーデン森の風」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・川崎町】国営みちのく杜の湖畔公園

約10万本ものチューリップが春の花や蔵王連峰と共演。

国営みちのく杜の湖畔公園
4月上旬には大花壇を囲む桜も咲き同時観賞できることも
国営みちのく杜の湖畔公園
約22万本の菜の花も同時期に開花するのでお見逃しなく

[見頃]4月下旬~5月中旬

釜房ダムの湖畔に位置する広大な国営公園。南地区「彩りのひろば」では、大花壇に72品種約10万本ものチューリップとその周りをパンジーやビオラ、シバザクラが彩る。蔵王連峰とのコラボも雄大な景観。

特に午前中はまだ雪の白さの残る蔵王連峰が太陽の光を受けて輝き、それを背景にした大花壇や菜の花のだんだん畑もより一層美しく見える。

■国営みちのく杜の湖畔公園
0224-84-5991
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
9時30分~17時
火(4月~は無休)
15歳以上450円
山形道宮城川崎ICより車で5分
1400台(普通車320円)
「国営みちのく杜の湖畔公園」の詳細はこちら
「国営みちのく杜の湖畔公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・平田村】ジュピアランドひらた

山の起伏を春色で包む、紫・白・ピンクのじゅうたん。

ジュピアランドひらた
開花の様子は村のライブカメラでも確認できる
ジュピアランドひらた
白い花を利用した「ひらた」の文字が花畑のシンボル

[見頃]4月中旬~5月上旬

村のシンボルである蓬田岳の山麓に広がり、アウトドアも楽しめるレジャー施設。斜面をおおう芝桜は、村を代表する春の風物詩で、2.3haの広大な敷地に約25万株が花をつける。園内を周遊できるカート(有料)での散策や、まつり期間の屋台もお楽しみ。

展望デッキからは一面の芝桜と周辺の山々を一目で見渡せる。色の違う品種で作るハート形のアートスポットなどもチェックしよう。

■ジュピアランドひらた
0247-55-3535、0247-55-3115(平田村役場)
福島県石川郡平田村大字蓬田新田字蓬田岳437
8時30分~17時(最終入園16時)
なし
芝桜まつり期間(例年4月下旬~5月上旬)は中高校生以上500円
あぶくま高原道路平田ICより車で5分
410台
「ジュピアランドひらた」の詳細はこちら
「ジュピアランドひらた」のクチコミ・周辺情報はこちら

【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園

青いネモフィラのほかチューリップも楽しめる。

国営ひたち海浜公園 みはらしの丘
一面のチューリップ!カラフルで素敵

[見頃]4月中旬~下旬

「たまごの森フラワーガーデン」ではチューリップも楽しめるので散策してみて。

■国営ひたち海浜公園
029-265-9001(ひたち公園管理センター)
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時(季節により異なる)
火(祝日の場合は直後の平日)
入園料高校生以上450円、中学生以下無料※季節により異なる
JR東京駅周辺より首都高速堤通出入口より常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICまで車で1時間25分、ひたち海浜公園ICより車ですぐ
4350台(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・秩父市】羊山公園芝桜の丘

武甲山の麓に広がる芝桜のじゅうたん。

羊山公園芝桜の丘

[見頃]4月中旬~5月上旬

植栽面積は1万7600平米と、関東有数の規模を誇る羊山公園の芝桜。秩父のシンボル武甲山を背景に、10品種40万株以上が植えられ、波打つようなデザインが特徴。様々な角度から色々な表情を楽しんでみて。

■羊山公園芝桜の丘
0494-25-5209(秩父市役所観光課)
埼玉県秩父市大宮6360
8時〜17時
なし
入場料大人300円(芝桜の見頃時期のみ)
関越花園ICより車で45分
300台(1回500円)
8時〜17時
なし※詳細はHPで要確認
「羊山公園芝桜の丘」の詳細はこちら
「羊山公園芝桜の丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・北杜市】ハイジの村

春のチューリップは必見。

ハイジの村
およそ25万球ものチューリップが次々に花開く。キッズガーデンには遊具も

[見頃]4月中旬~5月上旬頃

季節の花が楽しめる施設で、春は花壇を埋め尽くすチューリップが見頃に。アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界を再現したハイジのテーマ館やアルムの山小屋なども覗こう。

■ハイジの村
0551-25-4700
山梨県北杜市明野町浅尾2471
9時~18時(季節変動あり)
火(4月~12月は無休)
大人710円、小中学生360円(季節変動あり)
中央道須玉ICより車で10分
200台
「ハイジの村」の詳細はこちら
「ハイジの村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・富士河口湖町】富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)

富士山を優美に彩るピンク色の絨毯!

富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
画像提供:PIXTA
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
ジャイアントローズ。大きな花が特徴。市場流通が少ない貴重な品種
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
オーキントン ブルーアイ。淡い赤紫色。中央は青みが強く清らかな印象
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
モンブラン。花は白く、葉は黄緑色なので明るくて鮮やか

[見頃]4月下旬~5月上旬

品種いろいろ、芝桜のグラデーション。バックでは富士山も優美にコラボ。個性いろいろで良いんだよ、素敵なハーモニーが教えてくれた。

雄大な富士山と竜神池をバックに約50万株の芝桜が約1.6haを鮮やかに覆い尽くす。計8品種による色彩グラデーションも魅力なので、様々な角度から楽しんで。

■富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)
0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
8時~16時(開花状況により変更、公式HPを参照)
期間中なし
入園料中学生以上800円~1000円、3歳~小学生250円(最新情報は公式HPを参照)。日にち指定の前売り入園券、WEBチケット(1日券)あり※詳細は公式HP参照
JR東京駅周辺より首都高速神田橋ICより中央道河口湖ICまで車で1時間30分、河口湖ICより車で25分
1500台(1回500円)
「富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)」の詳細はこちら

【山梨県・山中湖村】山中湖 花の都公園

雄大な富士山をバックに、絶景を満喫しよう。

山中湖 花の都公園

[見頃]4月下旬~5月上旬

無料の「花畑・農園エリア」に、合計10万本のカラフルなチューリップが咲き誇る。「清流の里」エリアもチェック!鮮やかなチューリップと富士山のコラボは一見の価値あり!富士芝桜まつりと一緒に楽しむのもおすすめ。

■山中湖 花の都公園
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
8時30分~17時30分(季節変動あり)
12月1日〜3月15日の火(祝日を除く)
無料※清流の里エリアは3月16日から有料
東富士五湖山中湖ICより車で5分
220台(1台300円)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖 花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【新潟県・五泉市】五泉市チューリップまつり

赤、白、黄色のチューリップが150万本咲き揃い、絵葉書のよう!

五泉市チューリップまつり
出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、生産者の協力で1カ所に集めて開催される
五泉市チューリップまつり

[見頃]4月中旬~下旬

五泉市は県内有数のチューリップの産地。会場となる巣本地区は阿賀野川と早出川に挟まれた砂地の土壌で、チューリップ栽培に適したところ。広さ3haにもおよぶ色とりどりの花畑は圧巻。

■五泉市チューリップまつり
0250-43-3911(五泉市農林課、新型コロナウイルスの状況により中止の場合あり)
新潟県五泉市巣本地区 一本杉地内
[営業時間・定休日]散策自由
磐越道安田ICより車で10分
400台
「五泉市チューリップまつり」の詳細はこちら
「五泉市チューリップまつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【富山県・朝日町】あさひ舟川「春の四重奏」

共演はまるで地球のパレット。

あさひ舟川「春の四重奏」
桜開花中は21時までライトアップ(内2日間「かがり火の夜桜」19時~21時)
あさひ舟川「春の四重奏」
車で15分のヒスイ海岸にはなんと国石のヒスイが打ち上がる!

[見頃]4月上旬~中旬

舟川の両岸1.2kmに咲く約280本の桜の時期に合わせて、地元の農家さんが育てた菜の花とチューリップが春に一斉に描くカラフル絶景。さらに残雪の朝日岳と白馬岳がハーモニーを重ねて美しい四重奏に。

■あさひ舟川「春の四重奏」
0765-83-2780(朝日町観光協会)
富山県下新川郡朝日町舟川新
[営業時間・定休日・料金]散策自由、無料
【電車】あいの風とやま鉄道泊駅より臨時バスで15分【車】北陸道朝日ICより5分
150台(料金未定)
「あさひ舟川「春の四重奏」」の詳細はこちら
「あさひ舟川「春の四重奏」」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。