close

2022.03.12

全国のカラフルなお花畑おすすめ25選!一面の可愛い絶景に心踊る<2022>

【静岡県・伊東市】ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

青い海とカラフルな花畑。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
入口の門を抜けると広がるフラワーガーデン
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
約120年前に作られたステンドグラスランプ

[見頃]3月下旬〜5月中旬

城ヶ崎海岸の目の前、3月下旬〜5月中旬はマーガレット、ビオラ、バラなどや、ムルチコーレの黄色い花のじゅうたんが楽しめる。

■ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
0557-51-1128
静岡県伊東市富戸841-1
9時〜17時(受付は閉園30分前まで)
なし
中学生以上1200円
東名厚木ICより車で1時間50分
300台
「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」の詳細はこちら
「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・浜松市】はままつフラワーパーク

桜とチューリップの競演。

はままつフラワーパーク
開園直後の朝露に濡れたチューリップの姿も美しい

[見頃]3月下旬〜4月中旬

3月下旬〜4月中旬頃まで、1300本の桜と50万球のチューリップが見頃を迎える。ソメイヨシノが見頃の時期には時間を延長して夜桜も。

■はままつフラワーパーク
053-487-0511
静岡県浜松市西区舘山寺町195
9時〜17時(入園は〜16時30分)
なし
大人600円~1000円(花の見頃により変動)
東名舘山寺スマートICより車で5分
586台(1回200円)
「はままつフラワーパーク」の詳細はこちら

【岐阜県・郡上市】ひるがの高原「牧歌の里」

カラフルなチューリップのじゅうたん。

ひるがの高原「牧歌の里」

[見頃]5月上旬~中旬

GW明け頃には四季折々の花が咲く広大な花畑が、カラフルなチューリップのじゅうたんに。その数、25種20万球!4月中旬に開花するスイセンも美しい。園内を周遊するロードトレインから、のんびり景色を楽しむのもいい。(園内1周約5分、4歳以上300円)

■ひるがの高原「牧歌の里」
0575-73-2888
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
10時~17時(最終入園16時)※季節変動あり
なし
大人1200円、中高生・シニア(65歳以上)900円、4歳以上600円
東海北陸道ひるがの高原SAスマートICより車で4分
2000台
「ひるがの高原「牧歌の里」」の詳細はこちら
「ひるがの高原「牧歌の里」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・田原市】芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」

約100種類のチューリップがお出迎え。

芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」

[見頃]3月下旬~4月上旬

「情熱の花火」「なごり雪」など、プランターについている名札も楽しい。期間中は土日を中心にイベントも。円形花壇の通路から見る色とりどりのチューリップは圧巻。ウェルカム広場には撮影スポットを用意。

■芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」
0531-25-1234
愛知県田原市野田町芦ヶ池8
9時~17時
木(祝日の場合は翌平日)
無料
東名豊川ICより車で1時間
400台
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」の詳細はこちら
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・志摩市】志摩市観光農園

国道167号沿いの道の駅「伊勢志摩」に隣接。

志摩市観光農園

[見頃]4月中旬~下旬

なだらかな斜面に7種の芝桜が植えられており、赤、青、白など色とりどりのグラデーションが楽しめる。芝桜の開花に合わせて開園。天候により開園期間が短くなることもあるため、事前に問合せをお忘れなく。

■志摩市観光農園
0599-44-0288(志摩市農林課)
三重県志摩市磯部町穴川511-5(道の駅「伊勢志摩」の奥)
9時~17時
なし
高校生以上100円、中学生以下無料
伊勢道伊勢西ICより車で30分
162台
「志摩市観光農園」の詳細はこちら

【滋賀県・日野町】滋賀農業公園 ブルーメの丘

約10万球のチューリップと動物ふれあいにワクワク♪

4月1日~4月30日の「チューリップフェスタ」では摘み取り体験なども開催予定
アルパカのほか、カピバラ、カンガルー、ヤギ、ウサギなど約13種の動物が暮らす

[見頃]3月下旬~4月中旬

ドイツの農村をイメージした農業公園。春には約51品種のチューリップがカラフルに咲き誇り、絵本のような景色が広がる。キュートな動物たちにも会えるほか、アトラクションも充実。園内を走るチューチュートレイン(片道200円)に乗って花畑を眺めるのもおすすめ。

■滋賀農業公園 ブルーメの丘
0748-52-2611
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
10時~17時、土日祝9時30分~(最終受付は各1時間前)※季節変動あり
水(祝日の場合は翌日)※季節変動あり
入園料中学生以上1000円、他※4月より変更予定
名神蒲生スマートICより20分
2000台
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」の詳細はこちら

【大阪府・和泉市】和泉リサイクル環境公園

鮮やかグラデーションがどこまでも続く。

和泉リサイクル環境公園
ライン状にデザインされたカラフルなチューリップ畑

[見頃]3月下旬~4月上旬

埋立処分場の跡地を公園として整備。約1万7600平米におよぶ「花の農場エリア」では、この時期チューリップやラッパ水仙が見頃を迎える。

■和泉リサイクル環境公園
0725-55-6969
大阪府和泉市納花町407-15
8時~17時

入場無料
阪和道岸和田和泉ICより車で15分
140台
「和泉リサイクル環境公園」の詳細はこちら

【鳥取県・南部町】とっとり花回廊

カラフルな小径をのんびり散策。

とっとり花回廊
風車もある「花の谷」
とっとり花回廊
園内の見どころを巡るフラワートレイン(300円)

[見頃]4月上旬~5月上旬

総面積50haもあり、全天候型のドームや回廊もある花のテーマパーク。オランダをイメージした「花の谷」は、色とりどりのチューリップや桜で春らんまん。チューリップは多彩な品種で20万球以上。

■とっとり花回廊
0859-48-3030
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
9時~17時(最終入園16時30分)
火(4~6月は無休)
入園料高校生以上1000円、小中学生500円(時期により異なる)
2000台
「とっとり花回廊」の詳細はこちら
「とっとり花回廊」のクチコミ・周辺情報はこちら

【島根県・安来市】伯太のチューリップ

風車の下で一斉に咲き誇る、色とりどりの60万本!

伯太のチューリップ
田植え前の田んぼを利用して約2haの花畑に。切り花の販売(1本50円)も実施

[見頃]3月下旬〜4月下旬

背後に山の緑が広がる田園地帯で約100品種を栽培。多彩な色はもちろん一重咲きや八重咲き、百合咲きなど花の形もさまざまで、パステルカラーの風車小屋が異国情緒たっぷり。市役所伯太庁舎駐車場の目の前がチューリップ畑。咲き具合は春の歩みで大きく変わる。

■伯太のチューリップ
0854-23-7667(安来市観光協会)
島根県安来市伯太町東母里
[営業時間・定休日・料金]観賞自由
山陰道安来ICより県道9号経由で車で15分
50台
「伯太のチューリップ」の詳細はこちら
「伯太のチューリップ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・世羅町】世羅高原農場

見渡す限りに広がる花の海。チューリップは約75万本!

世羅高原農場
6.5haの緩やかな丘陵地。チューリップ約20万本で描くカラフルな花絵は見応え満点
世羅高原農場
花摘み(1本150円)は球根ごと抜き取るので、家に持ち帰って長く楽しむことができる

[見頃]4月下旬〜5月上旬

約250品種のチューリップが咲き誇る多彩な花畑。広大な園内はどこも春らんまんで、ピクニック気分も満喫。見晴らしのいい展望台もあり、木製のブランコベンチは写真映え間違いなし。

敷地が広いので歩きやすい靴で。花畑すべてを見てのんびり過ごしたいなら2時間が目安。

■世羅高原農場
0847-24-0014
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
チューリップ祭2022年4月15日~5月15日9時~18時(最終受付17時)
期間中なし
入園料中学生以上1000円、他
尾道道世羅ICより15分
1000台
「世羅高原農場」の詳細はこちら
「世羅高原農場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山口県・下関市】火の山公園 トルコチューリップ園

桜や青い海との競演。春の色を浴びるほど!

火の山公園 トルコチューリップ園
山麓の桜は約800本。チューリップが咲き始める4月上旬までが見頃

[見頃]【桜】3月下旬〜4月上旬【チューリップ】4月上旬~中旬

約4万本が色とりどりに咲くチューリップ園の上からは、目の前で咲き誇る桜と関門海峡も一望。桜は山頂までの広範囲で楽しめ、山頂展望台は夜景の名所にも。

■火の山公園 トルコチューリップ園
083-231-1933(下関市公園緑地課)
山口県下関市みもすそ川町
中国道下関ICより車で7分
火の山ロープウェイ下駅37台
「火の山公園 トルコチューリップ園」の詳細はこちら
「火の山公園 トルコチューリップ園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・佐世保市】ハウステンボス

100万本のチューリップがヨーロッパの街並を彩る。

ハウステンボス
春のオランダの風景に出会える (C)J-20054

[見頃]3月中旬〜4月上旬頃

春のハウステンボスは、100万本のチューリップが咲き色鮮やかな世界。中にはピンクと白がキュートな「ハウステンボス」と名の付くチューリップも。

■ハウステンボス
0570-064-110(総合ナビダイヤル)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
9時~21時(最終入場20時)※季節によって変更あり
なし
1DAYパスポート大人7000円、中・高生(15歳以上)6000円、小学生4600円、4歳~未就学児3500円※その他、券種あり
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
5000台(1回800円〜)
[イベント]100万本のチューリップ祭2月26日~4月10日 場内各所
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・竹田市】くじゅう花公園

くじゅう連山を背景に久住高原を染める青い春。

くじゅう花公園
くじゅう花公園

[見頃]4月中旬〜5月下旬

春の花畑を彩るのは、青い花をもつネモフィラ。昨年に続き9000平米に7万株という圧巻スケール。くじゅう連山をバックに、畑の中から、寝そべるベンチからと、さまざまな表情が楽しめる。12種の花でつくるカラフルな「春彩の畑」も人気。

■くじゅう花公園
0974-76-1422
大分県竹田市久住町久住4050
8時30分〜17時30分(最終入園17時) 
なし※12月〜2月は冬季休園 
入園料大人1300円、5歳〜中学生500円 
大分道九重ICより車で1時間
300台
[イベント]ネモフィラフェスタ4月30日〜5月22日(予定)
「くじゅう花公園」の詳細はこちら
「くじゅう花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2022年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。