close

2025.02.17

【関東・2025】春に行きたい花まつり・花畑11選!菜の花やネモフィラを見に行こう

次の週末には少し遠くまで足を運んで、春の訪れを感じてみませんか?今回は、2025年に関東で開催される花まつり・花畑の情報を紹介します。

東京都内からアクセスしやすいスポットや、SNSで見かけたことがあるような花の名所もピックアップしました。ぜひ、お出かけの参考にしてみてくださいね。

【栃木県・足利市】あしかがフラワーパーク

樹齢160年の大藤や白藤、きばな藤にライトアップも!

あしかがフラワーパーク
栃木県指定天然記念物の大藤
あしかがフラワーパーク
見返りの藤。藤の花は例年、うす紅、紫、白、黄色の順で咲き、約1カ月楽しめる
あしかがフラワーパーク
ライトアップのうす紅の棚
あしかがフラワーパーク
古木が絡み合ってできた白藤のトンネル
あしかがフラワーパーク
日本の気候では栽培が難しいとされるきばな藤も鮮やか

600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り、花の最盛期にはライトアップした幻想風景も。同時期に見られる5000本のつつじや1500株のシャクナゲも含め、まさに百花繚乱。

<見頃>
4月中旬~5月中旬

■あしかがフラワーパーク
0284-91-4939
栃木県足利市迫間町607
10時~17時(季節により変動あり)
2月第3水・木、12月31日
入園料中学生以上400円~2300円、4歳~小学生200円~1200円(花の咲き具合で変動あり)
東北道佐野藤岡ICより車で20分
300台
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・真岡市】真岡鐵道北真岡駅

桜と菜の花、SLの絶景コラボレーション。

真岡鐵道北真岡駅
節度ある行動とマナー・モラルを守って観賞、撮影を楽しもう

真岡鐵道の沿線東側は桜と菜の花とSLがコラボした絶景で知られ、「SL・桜・菜の花街道」と呼ばれる。開花期の4月にも運行予定(土日の中の2日間)。

<見頃>
3月下旬~4月上旬

■真岡鐵道北真岡駅
0285-84-2911(真岡鐵道)
栃木県真岡市熊倉町908-10
北関東道真岡ICより車で10分
なし
「真岡鐵道北真岡駅」の詳細はこちら

【群馬県・みなかみ町】ノルンみなかみフラワーガーデン

幸せ色に染まった斜面を甘い香りが駆け抜ける。

ノルンみなかみフラワーガーデン
黄色や白に色づいた約90種類の水仙が場内を染め上げる
ノルンみなかみフラワーガーデン
約100万株の水仙と1万株のチューリップが咲き乱れる
ノルンみなかみフラワーガーデン
山上へ上がるリフトから水仙を見下ろして空中散歩
ノルンみなかみフラワーガーデン
水仙の香りを閉じ込めたノルン名物「水仙ソフト」500円

場内を埋めつくす、約100万株の水仙が圧巻!早・中・遅咲きと順番に開花するため「すいせんまつり」の1カ月間はいつでも花を観賞できる。5月にはチューリップも満開となり一段と華やかに。散策後は、レトロカフェの焼きカレーや利根川沿いのドライブを楽しみつつ宝川温泉へ。巨大な露天風呂で疲れを癒やそう。

甘さの中に爽やかさもある、上品な香りを持つ水仙。様々な品種の中でもゼラニウムは近くを歩くだけでふわっと香って人気がある。

<見頃>
4月下旬~5月上旬

<「すいせんまつり」開催期間>
4月18日(金)~5月18日(日)

■ノルンみなかみフラワーガーデン
0278-72-6681
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
4月18日(金)~5月18日(金)の8時30分~15時30分(リフト運行)
期間中なし
中学生以上600円~1100円、小学生300円~600円(開花状況で変動)
600台
「ノルンみなかみフラワーガーデン」の詳細はこちら
「ノルンみなかみフラワーガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園

ネモフィラの季節が今年もやってくる。

国営ひたち海浜公園
ネモフィラの季節にはカレー、ラーメンほかネモフィラの青い花にちなんだスイーツを販売

季節ごとに様々な花で彩られ3月下旬~はスイセン、4月中旬~はチューリップとネモフィラが楽しめる。特に約530万本ものネモフィラが丘一面を青く染める様は圧巻。

■国営ひたち海浜公園
029-265-9001
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時※季節により異なる
火(祝日の場合直後の平日)、12月31日・1月1日、2月の第1月からその週の金まで※季節により毎日開園期間あり
大人(高校生以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料※季節により異なる
勝田駅より茨城交通バスで15分/常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
あり(有料)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・滑川町】国営武蔵丘陵森林公園

ゴージャスな色彩と香りに異世界に来た気分になりそう。

国営武蔵丘陵森林公園
紫、ピンク、白…色合いも豪華な4万本のルピナス
国営武蔵丘陵森林公園
黄色、白、オレンジのアイスランドポピーと新緑の競演

里山の豊かな自然が残る広大な園内に、野性みたっぷりの花々が咲き誇る。3月はチューリップや桜、4月はネモフィラ、ポピー、ルピナス、デルフィニウムと艶やかな品種が次々に開花し圧巻だ。
フレグランスに使われることもあるルピナスは藤にも似た甘い香り。アイスランドポピーもほんのり優しい香りを放ち心が癒やされる。

<見頃>
[ルピナス]4月下旬~5月中旬
[アイスランドポピー]4月上旬~下旬、など

■国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
埼玉県比企郡滑川町山田1920
【3月~10月】9時30分~17時【11月】9時30分~16時30分【12月~2月】9時30分~16時
6月1日~7月20日・12月・1月4日~2月末までの月(祝日の場合翌平日)、12月31日・1月1日、1月第3月~金
高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
関越道東松山ICより車で10分
1600台(700円)
「国営武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら
「国営武蔵丘陵森林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・秩父市】羊山公園

秩父のシンボル武甲山との共演が圧巻。

羊山公園

春は約1000本の桜が咲く憩いの場。例年4月中旬~5月初旬は丘を埋め尽くす芝桜が見頃に。

<見頃>
4月中旬~5月初旬

■羊山公園
0494-25-5209(秩父市観光課)
埼玉県秩父市大宮6360
入園自由
なし
無料(芝桜まつり期間中8時~17時は芝桜の丘のみ300円)
300台(芝桜まつり期間中7時~17時は500円)
「羊山公園」の詳細はこちら
「羊山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・幸手市】幸手権現堂桜堤

千本桜と菜の花畑のツートンカラー絶景。

幸手権現堂桜堤
約1000本の桜が密に咲き100軒近くの屋台が並ぶ

権現堂公園の4号公園に広がる関東を代表する桜と菜の花の絶景名所。約1km続く千本桜のトンネルと広大な菜の花畑のコントラストが美しい。夜はライトアップも。

<見頃>
3月下旬~4月上旬

■幸手権現堂桜堤
0480-44-0873
埼玉県幸手市内国府間887-3
圏央道幸手ICより車で10分
400台
「幸手権現堂桜堤」の詳細はこちら
「幸手権現堂桜堤」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・大多喜町】いすみ鉄道

春はピンクと黄色で彩られるローカル線。

いすみ鉄道
3月下旬~4月上旬まではソメイヨシノが咲く

大原駅から上総中野駅を結ぶいすみ鉄道。沿線には3月初旬~4月初旬まで菜の花、3月下旬からは桜が開花。特に国吉駅構内、城見ヶ丘駅~大多喜駅間、総元駅構内が見事。
※2024年12月20日現在、いすみ鉄道では全線で運転を見合わせています。運転の再開の見込みは立っていません。最新情報はいすみ鉄道の公式ウェブサイトをご確認ください。

<見頃>
3月下旬~4月上旬

■いすみ鉄道
0470-82-2161
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
圏央道市原鶴舞ICより車で30分(大多喜駅)
122台(大多喜駅。4時間まで300円、4時間~24時間500円)
「いすみ鉄道」の詳細はこちら
「いすみ鉄道」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・袖ケ浦市】東京ドイツ村

一日思いっきり遊べる公園は、みんなでピクニックも楽しめる。

東京ドイツ村
遊具もあるカントリーエリアには高さ40mの観覧車も
東京ドイツ村
例年4月上旬から下旬に芝桜も見られる
東京ドイツ村
4月下旬からはポピーも咲き誇る
東京ドイツ村
総面積91万平方メートルという広大な公園

芝生広場をはじめ、全長20mの巨大すべり台のあるわんぱく広場や各種アトラクション、こども動物園、ボート池など遊びスポットが盛りだくさん!レストランも充実している。

芝生広場はお弁当の持ち込みOK。シートを広げてピクニックできる。

■東京ドイツ村
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)※時期により変動あり
なし(悪天候時臨時休園の場合あり)
入園料:公式HPをご確認ください、アトラクション300円~
館山道姉崎袖ヶ浦ICより車で5分
3000台
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・藤沢市】江の島サムエル・コッキング苑

4月~5月は江の島アートフェスティバル

江の島サムエル・コッキング苑
苑内にある江の島シーキャンドル(昇塔料別途中学生以上500円)

江の島島内や片瀬海岸一帯を舞台にしたアートなイベント、江の島アートフェスティバルを4月中旬~5月下旬に開催予定。光のインスタレーションイベントや新緑と花々で彩る展示を企画。

■江の島サムエル・コッキング苑
0466-23-2444(江ノ島遊園事業所)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
9時~20時(入園は~19時30分)
17時まで無料、17時以降中学生以上500円
なし
「江の島サムエル・コッキング苑」の詳細はこちら
「江の島サムエル・コッキング苑」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横須賀市】長井海の手公園 ソレイユの丘

多彩なエンタメパークがリニューアルして魅力アップ!

長井海の手公園 ソレイユの丘
3月中旬までは菜の花と富士山の競演を楽しむことができる
長井海の手公園 ソレイユの丘
ジップラインの爽快感を味わおう!
長井海の手公園 ソレイユの丘
新たにイタリアンレストランが登場

季節の花々や動物との触れ合いやキャンプなども楽しめる複合型エンターテインメントパーク。2023年4月にリニューアルし、ジップラインやドッグランなど様々な施設が加わり、楽しさがさらにアップ!

■長井海の手公園 ソレイユの丘
046-857-2500
神奈川県横須賀市長井4
【3~11月】9時~18時【12~2月】9時30分~17時
なし
入園料無料
【電車】京急三崎口駅より京急バスソレイユの丘行きまたは荒崎行き20分、漆山より徒歩15分 【車】三浦縦貫道林出口より10分
1700台(1050円)
「長井海の手公園 ソレイユの丘」の詳細はこちら
「長井海の手公園 ソレイユの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2025年2月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics