岐阜県のおすすめスポット
株杉の森【関市】

1本の幹が地上2~5mの位置で複数に枝分かれした珍しい株杉。21世紀森公園には株杉が50本ほど群生。少し先の時季ですが、公園内に6月下旬~7月上旬頃に咲く約1万本のアジサイと一緒に観賞するのもおすすめです。
株杉の森入口までは、公園駐車場から遊歩道(林道)利用で徒歩5分ほど。木漏れ日が差し込む昼前後がシャッターチャンスです!アクセスは東海環状道山県ICから行くのも手。時間は美濃ICからとほぼ変わりません。オンシーズンは国道256号で渋滞があります。
0581-57-2111(関市板取事務所)
岐阜県関市板取2340-5
観賞自由
東海北陸道美濃ICより車で55分
50台
「株杉の森」の詳細はこちら
「株杉の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
竹鼻別院【羽島市】

岐阜県の指定天然記念物でもある藤は、樹齢300年以上。東西33m、南北15mの藤棚を1本の藤の木で形成しています。(施設は状況により規制・封鎖する場合あり)
ベストビューはやはり歴史ある竹鼻別院本堂と藤が一緒に望める山門前。優艶な紫色の花房が美しいです。
●見頃:4月中旬~5月上旬
058-322-2303(羽島市観光協会)
岐阜県羽島市竹鼻町2802
観賞自由
なし
無料
名神岐阜羽島ICより車で7分
120台(不二羽島文化センター第7駐車場/予定)
「竹鼻別院」の詳細はこちら
「竹鼻別院」のクチコミ・周辺情報はこちら
根の上高原【中津川市】

中津川市と恵那市にまたがる、標高1000mの高原。4月下旬頃からコバノミツバツツジが咲き初め、5月下旬頃までは品種の異なるツツジの開花リレーが続きます。
ベストビューは高原の鐘付近!深紅に染まる丘や湖面に映る花の写真を撮りに毎年多くの人が訪れます。
●見頃:4月下旬~5月上旬
0573-66-7773(根の上高原観光保勝会 国民宿舎 恵那山荘)
岐阜県中津川市根の上高原
観賞自由
なし
無料
中央道恵那ICより車で30分
200台
「根の上高原」の詳細はこちら
「根の上高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県のおすすめスポット
名古屋城【名古屋市】

敷地内ではいたる所で桜が楽しめますが、城内から天守閣をバックに見る桜は、ぜひ眺めたいところ。開花が他の桜より遅めの珍しい「御衣黄桜」も望めます。
約10種類ある桜の開花時季がそれぞれ異なるため、長期間楽しめるのも魅力。特に西之丸エリアの桜が華やかです!
●見頃:3月下旬~4月上旬
052-231-1700(名古屋城総合事務所)
愛知県名古屋市中区本丸1-1
9時~16時30分(最終入城16時)
12月29日~1月1日(イベントにより変動あり)
高校生以上500円、中学生以下無料
名古屋高速丸の内出口より車で5分
431台(180円/30分)
「名古屋城」の詳細はこちら
「名古屋城」のクチコミ・周辺情報はこちら
向山緑地【豊橋市】

大池をぐるっと囲むような形の公園。春はピンクや白、濃い赤といった種類豊富なツツジが約1万本咲き競います。時季が合えば、藤との競演が見られるかも。
見どころは文化会館南側。ツツジがかたまって植わっていて、大池の周りをお散歩しながら観賞できます。
●見頃:4月中旬~5月上旬
蔦の渕【東栄町】

幅70m、落差約10mの大滝。間近で望める「とうえい温泉」横の展望台や全景が眺められる遊歩道と、趣が異なる景色が楽しめます。遊歩道の階段を下りれば、渕の前まで行くことができますよ。
ビューポイントは、とうえい温泉横の展望台にある「龍神の鐘」。蔦の渕と一緒に撮影するとカメラ写りが良く映えます!河川内は歩道などの整備がされていないため注意を。渕の中に入るのも厳禁!遊歩道には急な階段があります。
0536-76-1780(東栄町観光まちづくり協会)
愛知県北設楽郡東栄町大字下田付近
観賞自由
三遠南信道鳳来峡ICより車で20分
7台
「蔦の渕」の詳細はこちら
「蔦の渕」のクチコミ・周辺情報はこちら
面ノ木原生林【豊田市】

樹齢300年~400年のブナの巨木が見られ、冬の樹氷、春の新緑といつ訪れても、必ず感動する景色が待っているスポット。トレッキングを楽しみながらの森林浴や展望台からの山並みも最高です。
晴れた日の散策もいいですが、雨の日ならではの見どころも。特に雨上がりは霧が発生して、より幻想的な雰囲気に。クマが出没する可能性があるので、入山時の対策は万全にしましょう。県道80号経由でのアクセスはカーブが多いので注意が必要です。
0565-83-3200(いなぶ観光協会観光案内所)
愛知県豊田市稲武町井山
観賞自由
猿投グリーンロード力石ICより車で1時間
60台
「面ノ木原生林」の詳細はこちら
「面ノ木原生林」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県緑化センター【豊田市】

桜と同時季に開花する、雪が降り積もったように咲くユキヤナギの白と、淡いピンクの桜のコントラストが幻想的。園内ではツツジの群生も見られます。
「白×ピンク」のコラボが見られるのは日本庭園の回遊園路。芝生スペースがあるので、ゆっくりお花見も◎。
●見頃:3月下旬~4月上旬
0565-76-2106
愛知県豊田市西中山町猿田21-1
観賞自由
見頃期間中は無し
無料
猿投グリーンロード中山ICより車で2分
717台
「愛知県緑化センター」の詳細はこちら
「愛知県緑化センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐奈川堤【豊川市】

であい橋から金屋橋の区間では、密集して菜の花が咲いており「桜×菜の花×本宮山」の競演が見事。3/21~4/3には「とよかわ桜まつり」が開催されます。
観賞場所はイオン豊川店横の「開運橋」から本宮山を望む場所がベスト。堤防にも下りられるので、菜の花観賞にも最適です。
●見頃:3月下旬~4月上旬
0533-89-2206(豊川市観光協会)
愛知県豊川市佐土町「であい橋」~堺町「堺橋」
観賞自由
なし
無料
東名豊川ICより車で15分
121台(イオン豊川店 第一駐車場)
「佐奈川堤」の詳細はこちら
「佐奈川堤」のクチコミ・周辺情報はこちら
芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」【田原市】

約100種類のチューリップがお出迎え。「情熱の花火」「なごり雪」など、プランターについている名札も楽しいですよ。期間中は土日を中心にイベントも。
特に円形花壇の通路から見る色とりどりのチューリップは圧巻。ウェルカム広場には撮影スポットが用意されています。
●見頃:3月下旬~4月上旬
0531-25-1234
愛知県田原市野田町芦ヶ池8
9時~17時
木(祝日の場合は翌平日)
無料
東名豊川ICより車で1時間
400台
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」の詳細はこちら
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。